18/01/12(金)03:41:52 セイの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/12(金)03:41:52 No.478149114
セイの格率いいよね…
1 18/01/12(金)03:45:49 No.478149265
眼鏡スタートで混ざってから眼鏡外れるアレンジは ベタベタだけど割と嫌いじゃない
2 18/01/12(金)03:46:58 No.478149305
現代風アレンジってところはだいたい成功してたように思えるけどそこ以外の変更点はほとんどダメだったと思う…
3 18/01/12(金)03:48:22 No.478149362
終始あっちょっと今のすげえ!すg…そんだけかーみたいなアニメだった でもやってくれたから好き
4 18/01/12(金)03:48:49 No.478149381
サダヲミギーは感情あるからな
5 18/01/12(金)03:48:51 No.478149383
加奈ちゃんいいよね…
6 18/01/12(金)03:48:57 No.478149385
性の確立
7 18/01/12(金)03:49:16 No.478149401
実写版も好きですまない…
8 18/01/12(金)03:50:15 No.478149432
田村玲子vs草野さんたちの改変はちょっとクソすぎると思う…
9 18/01/12(金)03:51:49 No.478149493
実写もアニメも両方滑った
10 18/01/12(金)03:52:14 No.478149509
これはねーわー! あれ…見てみると悪くないかも… って感じだった
11 18/01/12(金)03:52:14 No.478149510
変なBGM
12 18/01/12(金)03:53:00 No.478149540
クソ改変のせいで結局何ヶ月で産んだの田宮良子
13 18/01/12(金)03:54:05 No.478149586
原作がどうこう以前に単純に出来がいまいちだった
14 18/01/12(金)03:54:07 No.478149588
光男弱そうだったわ
15 18/01/12(金)03:54:18 No.478149599
こなちゃんはいい要素の方だったと思う
16 18/01/12(金)03:54:50 No.478149620
穴開いてるわ
17 18/01/12(金)03:55:38 No.478149652
たくさんのところに目を瞑れば良作
18 18/01/12(金)03:55:45 No.478149658
正面から刺せたわ
19 18/01/12(金)03:56:30 No.478149693
あの曲使いどころおかしいし多過ぎだけどあの曲自体は今でも聞く
20 18/01/12(金)03:56:31 No.478149694
後藤がなんで知らないおっさんに
21 18/01/12(金)03:56:35 No.478149695
粗列挙するのも飽きたから他の話しよ?
22 18/01/12(金)03:56:36 gWuoUmSQ No.478149698
原作知らない人なら十分に楽しめると思う
23 18/01/12(金)03:57:54 No.478149768
>粗列挙するのも飽きたから他の話しよ? ネオ寄生獣めっちゃ面白かった!
24 18/01/12(金)03:58:01 No.478149775
とにかく平野叩きたい人が沢山いた
25 18/01/12(金)03:58:02 No.478149776
だって粗ばっかりでいいとこあったかな
26 18/01/12(金)03:58:14 No.478149786
50点ぐらいの出来だけど原作が120点ぐらいあるから 70点ぐらいの評価になるアニメ
27 18/01/12(金)03:58:31 No.478149797
いいとこってそりゃ… とりあえずアニメ化してくれたことかな…
28 18/01/12(金)03:59:09 No.478149824
音響だけクソだった
29 18/01/12(金)03:59:14 No.478149829
>だって粗ばっかりでいいとこあったかな 1話はよかったよ! 車のシーン以外はな
30 18/01/12(金)03:59:14 No.478149831
>とにかく平野叩きたい人が沢山いた むしろすげーなってなったなあ
31 18/01/12(金)03:59:18 No.478149834
>いいとこ むにむにしたミギーのケツとか
32 18/01/12(金)03:59:23 No.478149836
声優の演技とアクションシーンの作画と現代風の改変はよかった あとはよくなかった
33 18/01/12(金)03:59:33 No.478149843
音響監督がこれ以降ろくに仕事もらってないの見る限り業界の評価もそんなんなんだろうな
34 18/01/12(金)04:00:21 No.478149879
>>とにかく平野叩きたい人が沢山いた >むしろすげーなってなったなあ 俺もそうなんだけどね
35 18/01/12(金)04:00:21 No.478149880
良くも悪くも大衆向け仕様だったんだなって納得したよ
36 18/01/12(金)04:01:15 No.478149928
車止めるシーン、明らかに監督が「あ、原作読んでないな……」 って丸わかりするシーンでキツイよね…
37 18/01/12(金)04:01:30 No.478149938
コンセプト自体は悪くないから 単純に監督の力量が足りてないかなって…
38 18/01/12(金)04:01:36 No.478149944
スケバン改変いいよね…
39 18/01/12(金)04:02:54 No.478149993
>スケバン改変いいよね… 連絡手段置いて行く理由とかその辺の改変はうまかったよね
40 18/01/12(金)04:03:36 No.478150021
なんで全体的に冬にしたの…?
41 18/01/12(金)04:03:43 No.478150027
学年変えたから田宮良子の妊娠期間がおかしなことになったり島田虐殺の引き金引いた娘の役村野の友達に変えたから何呑気に登校してるんだお前とかクソ改変ばっか
42 18/01/12(金)04:03:59 No.478150033
BGM以外は現代風アレンジアニメとしてはよかったと思うよ 原作再現アニメではないけどリブートとしてはまあまあ良し ただこのシーンだけは許さんし音響の名前覚えたからな https://www.youtube.com/watch?v=oM-MkmPNx-w&t=150s
43 18/01/12(金)04:04:34 No.478150057
>なんで全体的に冬にしたの…? 現実の時間経過とリンクさせたくて…
44 18/01/12(金)04:05:04 No.478150065
シンイチとミギーのひょうきんな台詞をご丁寧に全部潰したのは理解できない ずっとしかめっ面だったじゃん
45 18/01/12(金)04:05:29 No.478150072
実写版のお母さんパラサイトにお母さんの自我が残ってたみたいな超絶クソ改変はなかったからまだマシかなって…
46 18/01/12(金)04:05:44 No.478150082
コッテコテのヤンキーが今風チャラ男になってたのは良かった
47 18/01/12(金)04:07:16 No.478150132
>コッテコテのヤンキーが今風チャラ男になってたのは良かった 全然強そうに見えない
48 18/01/12(金)04:07:23 No.478150136
食ってしまった…とか シートベルト締めろよマジでな…とか ジョークっぽいセリフ全部カットしてたよね
49 18/01/12(金)04:08:31 No.478150173
キャラデザも季節も何も考えずに改変してるんだなとしか
50 18/01/12(金)04:08:39 No.478150177
後藤さんにすら大ダメージ与えた車を片手で止めるのだけはない
51 18/01/12(金)04:08:45 No.478150181
これがきっかけで前から読みたいと思ってた原作を読むきっかけになったので感謝はしてる 面白かった
52 18/01/12(金)04:08:53 No.478150184
>50点ぐらいの出来だけど原作が120点ぐらいあるから >70点ぐらいの評価になるアニメ 的確な指摘
53 18/01/12(金)04:09:22 No.478150196
なんか一人で書き込んでそう
54 18/01/12(金)04:09:27 No.478150199
穴空いてるわ
55 18/01/12(金)04:09:52 gWuoUmSQ No.478150217
ひどく悪いかと言われたらそこまで悪くはないし 普通に楽しめるレベルではあるからな
56 18/01/12(金)04:10:01 No.478150221
山田知明 父は音響監督の山田悦司[2]。父の悦司没後、彼が生前音響監督を担当していた作品の大半を引き継いだ。 2011年 HUNTER×HUNTER(日本テレビ版) 2014年 寄生獣 セイの格率
57 18/01/12(金)04:10:06 No.478150225
パラサイトって無敵に見えるけどそれこそ人類が本気で駆除にかかったらすぐ絶滅するであろうか弱い種族だからな…
58 18/01/12(金)04:10:12 No.478150230
アニメは65点くらいだったと思うけど 実写はまあ55点かな・・・なんかこうビジュアルとかすげえ頑張ってたのに 義務的なシーンが義務的なシーンに見えすぎてダルかったのが残念だ アニメは単純にもうちょっと金かけてれば誰も文句言わなかったと思う っていう素人の感想
59 18/01/12(金)04:10:41 No.478150244
穴空いてるわは製品版で訂正されたの
60 18/01/12(金)04:11:00 No.478150251
>2011年 >HUNTER×HUNTER(日本テレビ版) コイツかこの野郎・・・業界から追い出せよこいつ
61 18/01/12(金)04:11:21 gWuoUmSQ No.478150256
アニメはどちらかって言うと映画の布石的な感じがあったしね どっちかに絞って金を使えばよかった感はある
62 18/01/12(金)04:11:46 gWuoUmSQ No.478150273
次は監督批判か あからさますぎるな
63 18/01/12(金)04:11:53 No.478150274
クソBGMに耐えて田村玲子の死まで観たけど 感動的なシーンに三浦大知被せられて台詞がろくに聞こえなくてそこでリタイアした もうね音響死ねよと
64 18/01/12(金)04:12:10 No.478150286
>コイツかこの野郎・・・業界から追い出せよこいつ トーチャンがベルばらとかアンパンマンとか手がけた大物なんで
65 18/01/12(金)04:12:42 No.478150301
実写は最後村野を見てやっぱとどめ刺すわにしたの結構好きよ
66 18/01/12(金)04:13:09 No.478150318
後藤さんの除雪獣シーンが全カットされてていっぱい悲しかった
67 18/01/12(金)04:13:09 No.478150319
ハンターハンターもこれも サントラだけ聞けばかなりかっこいいんだよね 主題歌もそれだけ聞けばかなりかっこいい 使い所がおかしい
68 18/01/12(金)04:13:16 No.478150325
>次は監督批判か >あからさますぎるな 何が?
69 18/01/12(金)04:13:59 No.478150350
>トーチャンがベルばらとかアンパンマンとか手がけた大物なんで 脳がもやぁっとした ちくしょうせめて死ぬ気で勉強してくれ
70 18/01/12(金)04:14:20 No.478150364
>パラサイトって無敵に見えるけどそれこそ人類が本気で駆除にかかったらすぐ絶滅するであろうか弱い種族だからな… だからこうやってアメリカ政府が生かしてあげます
71 18/01/12(金)04:14:26 No.478150367
草野さんが常にキレ顔の謎キャラにされてた覚えがある
72 18/01/12(金)04:14:43 No.478150377
原作知らなかった友人は普通に楽しんだらしいからまあそんなものなのかなと思う 音響だけは文句言いたいけど
73 18/01/12(金)04:15:47 No.478150411
なんか基本みんな超シリアスでいつも深刻な顔してるのがきつかった そうじゃなくてもっと気の抜けるようなこと言ったりやったりしてただろ…
74 18/01/12(金)04:16:10 No.478150423
最終的に漫画でやったから文句無いけど こう言う漫画の実写化こそあえてスピンオフ的なことやればいいのに 同じ舞台で別の場所でオリジナル展開やればいいじゃん
75 18/01/12(金)04:16:12 No.478150426
無音恐怖症なんかな ここは無音で迫力や恐怖を出してもいいだろってシーンでもBGMが止まらずテクノ流れてた印象
76 18/01/12(金)04:16:13 No.478150428
こんなに経ってもクソうるせー例のBGMが酷かった記憶が凄いあるんだから ある意味ですごい
77 18/01/12(金)04:16:22 No.478150433
市長もなんかおかしかったな
78 18/01/12(金)04:16:47 No.478150450
予想以上には悪くはなかった 間違いなく良いものではなかったけど
79 18/01/12(金)04:17:31 gWuoUmSQ No.478150479
たしかに音響は1話でん?ってなってそれ以降も気になった
80 18/01/12(金)04:18:22 No.478150507
塚原卜伝がなかったのは解せぬ!
81 18/01/12(金)04:18:26 No.478150510
ダァァァァァァィ
82 18/01/12(金)04:18:32 No.478150514
実写版前編はまぁこういうのもいいかと思ったけど後編はゆるさん
83 18/01/12(金)04:18:50 No.478150526
とにかくピコピコうるさかったなこのアニメ
84 18/01/12(金)04:18:58 No.478150535
わびさび大事
85 18/01/12(金)04:19:30 No.478150548
>塚原卜伝がなかったのは解せぬ! いや女子高生が塚原卜伝はねえよ!
86 18/01/12(金)04:19:33 No.478150550
実写は実写っではっきりコレジャナイって感じる要素きつかった
87 18/01/12(金)04:19:33 No.478150551
原作が優れてるから何の知識もないまま見たら面白かったと思うけど 放映期間中は元を知ってるだけにいろいろと不満だったな
88 18/01/12(金)04:19:36 No.478150553
(君泉君だよねのテーマ)
89 18/01/12(金)04:19:54 No.478150560
音楽流れるにしても場面場面で急に止めるとかなく基本垂れ流しだからな…
90 18/01/12(金)04:20:16 No.478150571
>https://www.youtube.com/watch?v=oM-MkmPNx-w&t=150s ホントにこれで放送したの?素人のMADとかじゃないの?
91 18/01/12(金)04:20:38 No.478150587
映画後編ザツだよね
92 18/01/12(金)04:21:02 No.478150599
細かいギャグと言うか気が緩まるような描写がバッサリカットされてたからかなりピリピリした感じがしてお辛い そのせいで友人感もあんまり無かったように思えてしまう
93 18/01/12(金)04:21:09 No.478150607
サダオミギーは受けなかったんだなってわかるこうはん
94 18/01/12(金)04:21:16 No.478150609
エンタメ寄りにしようとした感じだったな
95 18/01/12(金)04:21:56 No.478150625
>ホントにこれで放送したの?素人のMADとかじゃないの? 関連動画漁ってみたらいいよ
96 18/01/12(金)04:22:23 No.478150641
中途半端にやるならいっそ原作ファンぶっちぎって欲しい 変に期待してしまう、映画もアニメも
97 18/01/12(金)04:23:14 No.478150666
映画前半は長い原作まとめるためにいろいろ工夫して改変してたんだけど そのせいで後編引っかかるところが多すぎた
98 18/01/12(金)04:23:50 No.478150686
音楽がいいって褒められるのはともかく音楽が邪魔って言われるアニメこれとハンタくらいじゃないの
99 18/01/12(金)04:24:11 No.478150702
そんなシチュエーションでセックスするなら無理にセックスしなくてもよくないですか!?
100 18/01/12(金)04:25:12 No.478150737
違うよ…あそこのセックスは大事なシーンだったんだよ… 少なくとも原作では…
101 18/01/12(金)04:26:42 No.478150784
まあ何だかんだで楽しんだし最後まできっちり見たんだけど こういうスレ見てると確かにあのシーンおかしかったよなとかあそこのBGM変だったなとか思い出してきて あれこれダメだったんじゃ…ってなってくる
102 18/01/12(金)04:28:11 No.478150832
結構楽しめたけどラスボスがショボ過ぎて拍子抜けだった
103 18/01/12(金)04:28:14 No.478150835
アニメ化しないほうが良かったと言えるレベルではないのがもどかしい
104 18/01/12(金)04:28:26 No.478150847
散々ぼろくそ言ったけどがんばってはいたと思うよ・・
105 18/01/12(金)04:28:30 No.478150852
>https://www.youtube.com/watch?v=oM-MkmPNx-w&t=150s ご機嫌なBGMすぎてダメだった RPGのボス戦かなんかかよ
106 18/01/12(金)04:32:32 No.478150998
>結構楽しめたけどラスボスがショボ過ぎて拍子抜けだった 原作通りだよ!
107 18/01/12(金)04:34:39 No.478151058
ラスボス倒して意見落着とかそういう話じゃねぇしな・・・
108 18/01/12(金)04:37:10 No.478151142
原作付きアニメとしては丁度血界戦線のチョイ下くらいの出来ってイメージだな マジクソアニメとか言うほどではない
109 18/01/12(金)04:53:10 No.478151603
わざわざ眼鏡追加して外させるとか花田かてめーは
110 18/01/12(金)04:59:08 No.478151741
何ていうかぼくらのぐらい
111 18/01/12(金)04:59:44 No.478151764
HxHの時点で友人が音響にキレてた こっちでも更にそうだった
112 18/01/12(金)05:00:25 No.478151785
なぜヒロインをデコッぱちにしたのか 途中で死んだ加奈ちゃんのがめっちゃ可愛いじゃねえか
113 18/01/12(金)05:02:08 No.478151825
なんかする必要あるのかって変なアレンジ多くて… あとあの赤ちゃん早すぎだろ人間じゃねえぞ!
114 18/01/12(金)05:06:51 No.478151938
実写は前半ラストの母ちゃん戦で謎の奇跡で攻撃が止まるのは酷いと思った
115 18/01/12(金)05:20:51 No.478152380
OPも歌自体は好きなんだけど全くこのアニメにはあってなかった 新しい封神演義もこの人たちOPになってて全くあってなくてつらい 歌自体はよさそうなのに
116 18/01/12(金)05:24:30 No.478152474
OP ソングはよかった 犬屋敷も似たような感じだったな
117 18/01/12(金)05:33:06 No.478152694
>わざわざ眼鏡追加して外させるとか花田かてめーは いやまあそこは改変の中でも比較的良かった部類だと思うんだ 変化が視覚的にも分かりやすくなったし どっちかって言うと他の部分のが問題だと思う
118 18/01/12(金)05:34:22 No.478152729
>なぜヒロインをデコッぱちにしたのか >途中で死んだ加奈ちゃんのがめっちゃ可愛いじゃねえか 話の根幹が変わってしまう・・・
119 18/01/12(金)05:44:18 No.478153028
封神はOP以外90年代なのが真におつらいところ
120 18/01/12(金)06:13:19 No.478154034
アマゾンのサントラのレビューで笑った覚えがある
121 18/01/12(金)06:19:41 No.478154274
マジで褒めるとこねえよこれ 原作のファンからすれば怒りすら沸く 原作が漫画史に残るぐらいの傑作なのにアニメは凡作で話題にもならずに終了って アニメ化される唯一のチャンスだったんだからもっと原作愛のあるやつにつくらせろや
122 18/01/12(金)06:20:38 No.478154310
原作ファンだけど嫌いじゃなかったよ こなちゃん声もなんか良かったし
123 18/01/12(金)06:24:07 No.478154402
俺もダメだとは思うけど歴史に残る名作だからそのうちまた映像化されると思うし…
124 18/01/12(金)06:26:06 No.478154468
いや流石に再度アニメ化は難しいと思う 内容がきわどすぎるし 映画化のタイアップもあってのアニメ化だったから映画がこけてる以上難しいだろう
125 18/01/12(金)06:30:52 No.478154666
漫画の名作をそのままアニメ化しても面白いとは限らないのでこれはこれでまあ
126 18/01/12(金)06:36:16 No.478154903
あのワンシーズンで産まれた赤ちゃん絶対人間じゃないよな
127 18/01/12(金)06:48:28 No.478155438
誰がどう見ても一番強そうな矢野さんのシーンはヘンな笑い出た
128 18/01/12(金)06:59:02 No.478155886
>変化が視覚的にも分かりやすくなったし >どっちかって言うと他の部分のが問題だと思う 髪型や言動が解りやすく変化してたろもとから むしろあれ脳に侵入してる言われかねない改悪だわ
129 18/01/12(金)07:16:09 No.478156826
>漫画の名作をそのままアニメ化しても面白いとは限らないのでこれはこれでまあ そういうのはアレンジして面白いもの出せてたらの話だな…
130 18/01/12(金)07:20:04 No.478157083
ミギーの変形SEがボイパなんです!すごいでしょ? とか終始少しずつなんかズレてた印象
131 18/01/12(金)07:20:29 No.478157105
>俺もダメだとは思うけど歴史に残る名作だからそのうちまた映像化されると思うし… デビルマンが今再アニメ化されたから…と思うけど知名度全然違うからなぁ
132 18/01/12(金)07:22:26 No.478157227
原作使わさせて貰ってるんだからまずは1から10まできっちり再現してからアレンジ云々ぬかせ
133 18/01/12(金)07:23:52 No.478157321
いや現代舞台なら携帯使えよへの回答用意したのは良かったと思う
134 18/01/12(金)07:23:57 No.478157324
>デビルマンが今再アニメ化されたから…と思うけど知名度全然違うからなぁ 好評らしいな
135 18/01/12(金)07:27:30 No.478157527
>ミギーの変形SEがボイパなんです!すごいでしょ? 脱糞の音みたいですねとの評は酷過ぎた
136 18/01/12(金)07:36:50 No.478158049
EDが一般家庭の玄関だったり わかってるのかわかってないのかわからなかった
137 18/01/12(金)07:44:36 No.478158492
光夫とか後藤とか変えなくてもいいのに…
138 18/01/12(金)07:49:59 No.478158849
>なぜヒロインをデコッぱちにしたのか 確かに初見のこれじゃない感はすごかったけどあれはあれでって割り切ると結構好きなデザインだった