18/01/12(金)01:07:45 土葬っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/12(金)01:07:45 No.478129424
土葬って嫌じゃない? 土の中で冷たく腐っていくなんて しかも棺桶の中って生き物や空気がほとんど通らないからきれいに骨にならずに何十年もかけてグチュグチュになっていくんだぜ
1 18/01/12(金)01:08:04 No.478129506
はあ そっすか
2 18/01/12(金)01:08:41 No.478129656
書き忘れたけど画像は大雨が続いて昔の埋葬跡に棺桶の形に穴が空いちゃったイギリスの古い墓地
3 18/01/12(金)01:10:32 No.478130096
骨になっちゃったらゾンビとして使えないだろ
4 18/01/12(金)01:11:51 No.478130325
火葬なんで高温で焼くから骨ボロボロになるんだぞ?
5 18/01/12(金)01:13:33 No.478130692
>骨になっちゃったらゾンビとして使えないだろ 今でこそ動く死体と言えばゾンビだけど 1970年代にゾンビ映画が流行るまでは動く死霊といえば骸骨だったんだよ 動くのに筋肉はいらない
6 18/01/12(金)01:14:03 No.478130808
俺は廃墟の豪邸で白骨化したい
7 18/01/12(金)01:16:03 No.478131221
火葬なんて化石燃料の無駄遣いだよ 最後ぐらい他の生物の栄養になればいいのに
8 18/01/12(金)01:17:03 No.478131420
>火葬なんて化石燃料の無駄遣いだよ >最後ぐらい他の生物の栄養になればいいのに 用地と衛生の面でダメだになった
9 18/01/12(金)01:17:04 No.478131422
>火葬なんて化石燃料の無駄遣いだよ >最後ぐらい他の生物の栄養になればいいのに やっぱ鳥葬だよなー!
10 18/01/12(金)01:17:30 No.478131521
今でも県?地方?によってはいけると聞いた
11 18/01/12(金)01:19:53 No.478132087
BLOODの押井小説で土葬がどれだけ大変か滔々と語ってたな
12 18/01/12(金)01:22:25 No.478132675
擂潰して海に撒けばええねん
13 18/01/12(金)01:23:04 No.478132815
でも俺は生き返ると思うし土葬がいいかな
14 18/01/12(金)01:27:00 No.478133594
生き返っても土の下の棺桶の中じゃ出てこれないだろ
15 18/01/12(金)01:27:19 No.478133651
火葬の日本でさえ墓場足りなくてお墓のマンションとか建ててるのに イギリスみたいな国で土葬するだけのスペースどうやって確保してるんだろう
16 18/01/12(金)01:28:11 No.478133793
腐敗してボロボロで生き返って歩き回られても困るから成仏してくれ
17 18/01/12(金)01:28:35 No.478133868
土葬の文化圏の感覚ではボディとソウルは別物だから
18 18/01/12(金)01:28:59 No.478133931
CSI見てると土葬だと掘り返して再調査できるからいいなと思いました
19 18/01/12(金)01:31:26 No.478134390
花葬って呆気ないよね
20 18/01/12(金)01:32:48 No.478134627
>火葬の日本でさえ墓場足りなくてお墓のマンションとか建ててるのに >イギリスみたいな国で土葬するだけのスペースどうやって確保してるんだろう 墓荒らしによって定期的に掘り返されるから大丈夫
21 18/01/12(金)01:36:17 No.478135328
お墓の脇でポゥ!ってする夢がなくなっちゃうじゃん…
22 18/01/12(金)01:36:30 No.478135384
今の天皇も焼いて焼いてーって言ってるよ?
23 18/01/12(金)01:39:05 No.478135913
日本の場合は土葬でも酸性の土で骨がグズグズになるから 後世まで姿を保ちたければ福沢諭吉みたいに偶然地下水が湧く所に埋葬されるとかじゃないと
24 18/01/12(金)01:39:23 No.478135976
ハイエナに食べさせれば骨までウンコになるからすぐにたい肥の材料にできると提唱してるんだが今の所賛同者は居ない
25 18/01/12(金)01:41:07 No.478136358
確かイスラムだっけかは火葬すると天国いけないって考え方もあるらしいな
26 18/01/12(金)01:41:39 No.478136463
>イギリスみたいな国で土葬するだけのスペースどうやって確保してるんだろう イギリスは土地が少なくなってきてるから7割が火葬だよ
27 18/01/12(金)01:42:34 No.478136666
>ハイエナに食べさせれば骨までウンコになるからすぐにたい肥の材料にできると提唱してるんだが今の所賛同者は居ない そうなの?
28 18/01/12(金)01:43:50 No.478136887
>確かイスラムだっけかは火葬すると天国いけないって考え方もあるらしいな ヤハウェのところは基本的に仮想は禁忌だったけど衛生面とかで推奨されたり風土によってまちまちになった
29 18/01/12(金)01:44:25 No.478136988
ちなみにヨーロッパには昔からマンションタイプのお墓があるよ あと定期的に骨は出して教会の納骨堂にまとめて収める
30 18/01/12(金)01:44:38 No.478137036
子供を亡くした母親に強いる地獄の洗骨
31 18/01/12(金)01:44:45 No.478137060
死んだあとの事なんて考えても無駄だと思うよ どうせ「」なんて孤独死して数週間くらい経って腐りきったころに発見されるような末路だろうし
32 18/01/12(金)01:47:30 No.478137539
>ちなみにヨーロッパには昔からマンションタイプのお墓があるよ >あと定期的に骨は出して教会の納骨堂にまとめて収める カタコンベなんかも地上に埋めてあったのを掘り起こして地下に収めてるよね
33 18/01/12(金)01:47:43 No.478137577
>あと定期的に骨は出して教会の納骨堂にまとめて収める あれは狂人の悪ふざけとしか思えないよぉ…
34 18/01/12(金)01:47:56 No.478137607
天皇の死後も、子孫に腐って行く様を確認させて確実に死んだことを確認させるらしいな そんなの嫌だってのも平成止める意図の一つ
35 18/01/12(金)01:48:48 No.478137759
燃やされたりしたら世紀末に復活できないじゃん
36 18/01/12(金)01:49:01 No.478137800
メメント・モリと言って死を見つめるのもキリスト教の考え方だからね
37 18/01/12(金)01:50:12 No.478138001
>イギリスみたいな国で土葬するだけのスペースどうやって確保してるんだろう イギリスは平野が多いんだよ
38 18/01/12(金)01:50:41 No.478138083
風葬にしよう
39 18/01/12(金)01:50:47 No.478138098
>ハイエナに食べさせれば骨までウンコになるからすぐにたい肥の材料にできると提唱してるんだが今の所賛同者は居ない そのハイエナは飼育?野生? 野生だったら糞回収して堆肥にするの面倒だし 飼育だったら人肉食うこと慣れさせないといけないし あと人肉食った生物って基本的処分対象じゃないっけ?
40 18/01/12(金)01:51:01 No.478138125
殯の名残が通夜だよ
41 18/01/12(金)01:52:26 No.478138381
イギリスは割と火葬してるでしょ
42 18/01/12(金)01:52:29 No.478138391
輪廻転成のある宗教地域とないとこの違いだな
43 18/01/12(金)01:52:37 No.478138403
微生物で分解を促進しよう
44 18/01/12(金)01:53:56 No.478138606
火葬って知識や風習がなければ普通発想すらしないよ 俺も子供の頃飼ってたハムスターが死んだ時は土に埋めたけど よくよく考えると火で骨にするなんて発想すらしてなかった
45 18/01/12(金)01:55:09 No.478138808
火葬を「死者にさらなる苦痛を与えるなんて非道だ!」って言われてんの見てちょっとした価値観の相違を感じた
46 18/01/12(金)01:55:48 No.478138887
>火葬って知識や風習がなければ普通発想すらしないよ ?
47 18/01/12(金)01:56:21 No.478138978
インドや東南アジアだとすぐに伝染病が 発生するから火葬になったんだっけ? 人間の数が多すぎて自然に分解や 動物達の処理が追い付かないのかな
48 18/01/12(金)01:56:28 No.478138995
生き物を取って捌いて食べるまでがセットの昔なら 命が消えることに思いを巡らせたんだろうけど
49 18/01/12(金)01:56:46 No.478139040
>イギリスは割と火葬してるでしょ イギリスとカナダは火葬率7割いってるね
50 18/01/12(金)01:57:03 No.478139085
>>火葬って知識や風習がなければ普通発想すらしないよ >? ?じゃねぇよなんで魔女裁判が火あぶりの刑にされてるのかとか考えてみいよ
51 18/01/12(金)01:58:04 No.478139247
>人間の数が多すぎて自然に分解や >動物達の処理が追い付かないのかな 農業を覚えた時点から人間は定住するようになるからね
52 18/01/12(金)01:58:16 No.478139266
火あぶりは拷問の一種で儀式じゃねえよ
53 18/01/12(金)01:58:17 No.478139272
火には古来よりお清め的な意味があったから…
54 18/01/12(金)01:59:27 No.478139459
池上彰の本読んでたらさらっとユダヤ教の説明あったな ユダヤ人は土の中で眠ってるだけで救済の日だったかに ユダヤ人のみ土の下から全員復活するそうだ 土葬は後で起きるから土の下タで眠らせてねという感覚か
55 18/01/12(金)01:59:38 No.478139493
火あぶりは復活の手段を失うっていう宗教的意味合いの罰だよ
56 18/01/12(金)02:00:11 No.478139566
>火あぶりは拷問の一種で儀式じゃねえよ 中世~近世キリスト教の考えで ヨーロッパの人々は最後の審判の日まで身体残したいの 火刑はそれが不可能だから最も恐ろしい刑罰なんだ
57 18/01/12(金)02:01:02 No.478139683
化石人類になりたい
58 18/01/12(金)02:01:54 No.478139815
キリスト圏ではそうかもしれんが他の国までその考えってことはないんじゃねえかなぁ
59 18/01/12(金)02:03:04 No.478139967
天国行けるくらい徳積んでるなら身体くらい元に戻してくれるだろ 生前散々奇跡を起こした神の子を信じろよ
60 18/01/12(金)02:03:40 No.478140043
旧約聖書的にメシヤは死から復活するって預言者が言ったからユダヤもイスラムもキリストも 原理主義的には火葬NG
61 18/01/12(金)02:04:05 No.478140097
なんと天国行くだけなら徳積まなくていいのです ただ信じればいいのです!
62 18/01/12(金)02:04:12 No.478140110
>キリスト圏ではそうかもしれんが他の国までその考えってことはないんじゃねえかなぁ 最後の審判での死者復活の日の考えはゾロアスター教が起源だし 古代エジプトのファラオは見ての通りミイラにするし 日本は仏教の考えが入るまでは基本土葬だったよ
63 18/01/12(金)02:04:33 No.478140160
キリスト教でもプロテスタントは火葬してもええよって早い段階でなってる
64 18/01/12(金)02:04:34 No.478140163
死体を焼いて骨にするのは相当の火力や技術がないと難しいから日本ではやっても高貴な人物に限られてたと聞いた 以前レポ漫画で読んだけどインドの昔ながらの火葬は燃やす係の人が途中で棒使って体折ったりして上手い具合に全身焼いていくそうな
65 18/01/12(金)02:04:40 urFxkpTY No.478140185
掘り返すと棺桶の裏にひっかいた爪後って多いらしいな
66 18/01/12(金)02:05:36 No.478140295
>ただ信じればいいのです! 約束された勝利の天国という信仰で救われる人も多いのだろう