18/01/12(金)00:38:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/12(金)00:38:34 No.478123089
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/12(金)00:42:29 No.478124040
主人公は無双できちゃうのか…
2 18/01/12(金)00:43:55 No.478124359
銀行マンだったのかい
3 18/01/12(金)00:45:05 43u4Oo8E No.478124586
この馬鹿の一つ覚えのスレ1日いくつ立てるんだろうな
4 18/01/12(金)00:46:24 No.478124852
1日中見てるなんて暇な奴だな
5 18/01/12(金)00:46:59 43u4Oo8E No.478124965
1日中立ててる奴には言わないっていう
6 18/01/12(金)00:48:36 No.478125305
立ててる奴はばらばらだしな
7 18/01/12(金)00:49:08 No.478125422
魔法書がCOBOLってまだ理解できそうだが forthあたりだとスタックに何積んであるか分からねえから迂闊に魔法使うとほぼくじ引きみたいな効果になるんだろうな
8 18/01/12(金)00:49:48 43u4Oo8E No.478125583
>立ててる奴はばらばらだしな そういう事にしたい
9 18/01/12(金)00:50:34 No.478125749
いたのかCOBOL粘着
10 18/01/12(金)00:51:23 No.478125930
>立ててる奴はばらばらだしな ひでえ事しやがる
11 18/01/12(金)00:52:02 No.478126069
オープン系に憧れたまま叶わずうずもれた亡霊…
12 18/01/12(金)00:52:10 No.478126103
COBOL使いはバラバラにして殺してやるとかおっかない奴だな
13 18/01/12(金)00:53:18 No.478126356
COBOL含むプログラム言語の最初に書く呪文みたいな文法の意味が分からん…
14 18/01/12(金)00:53:43 No.478126437
昔学校で資格取ったけど全然使わなかったな
15 18/01/12(金)00:56:23 No.478126969
俺が転生した世界を駆動するのがUnityだったら無双できるのになー UnityTechnologiesのエヴァンジェリストとかが転生してこない限りは
16 18/01/12(金)00:56:41 No.478127017
この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ
17 18/01/12(金)00:57:07 No.478127110
>COBOL含むプログラム言語の最初に書く呪文みたいな文法の意味が分からん… Cの#includeならこの魔術書使うねって意味だと思えば
18 18/01/12(金)00:57:23 No.478127167
>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ 過労死
19 18/01/12(金)00:57:39 No.478127244
>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >過労死 転生!
20 18/01/12(金)00:58:14 No.478127369
>>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >>過労死 >転生! 過労死!
21 18/01/12(金)00:58:27 No.478127421
>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ そつなくこなすぐらいはできるだろうけど無双は無理じゃねぇかな…
22 18/01/12(金)00:58:40 No.478127470
>>>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >>>過労死 >>転生! >過労死! 復活の呪文!
23 18/01/12(金)00:58:52 No.478127511
>>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >>過労死 >転生! 過労死
24 18/01/12(金)00:58:55 No.478127519
定期的に誰かしらビルから転生してた
25 18/01/12(金)01:00:09 No.478127767
>そつなくこなすぐらいはできるだろうけど無双は無理じゃねぇかな… その程度で異世界無双とか出来るわけねーだろ
26 18/01/12(金)01:00:40 No.478127882
>>>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >>>過労死 >>転生! >過労死! 転生!
27 18/01/12(金)01:01:11 No.478128008
>>>>>この異世界で無双できるなら現実でも無双してるだろ >>>>過労死 >>>転生! >>過労死! >転生! 無双しろや!
28 18/01/12(金)01:01:31 No.478128066
無双しようとすると過労死するから…
29 18/01/12(金)01:01:42 No.478128101
>>>>過労死 >>>転生! >>過労死! >転生! 知ってるこれリゼロってやつだ
30 18/01/12(金)01:01:55 No.478128141
GoTo!!
31 18/01/12(金)01:01:57 No.478128149
ある意味輪廻を無双している...
32 18/01/12(金)01:02:20 No.478128220
催眠!催眠解除!みたいでダメだった
33 18/01/12(金)01:02:26 No.478128248
Half-Life1のマップくらいなら作ってたけどSourceになってドア一つ作るのもめちゃ面倒になって投げた
34 18/01/12(金)01:02:32 No.478128270
現世でどんな罪を犯したらそんなループ地獄に落とされるんだ
35 18/01/12(金)01:02:33 No.478128272
どこの世界でも無双級COBOLERは求められているのです
36 18/01/12(金)01:03:18 No.478128440
古代語がわかるってバレた瞬間に監禁されて古い魔導システムのメンテナンスに永久従事だよ…
37 18/01/12(金)01:04:53 No.478128781
>古代語がわかるってバレた瞬間に監禁されて古い魔導システムのメンテナンスに永久従事だよ… 基盤技術のサポート終了してそう…
38 18/01/12(金)01:06:29 No.478129130
無双できる人の年齢層が無双できなさそう
39 18/01/12(金)01:06:38 No.478129159
>現世でどんな罪を犯したらそんなループ地獄に落とされるんだ public static void main() 以外は認めないコーディングを部下に強いたとか…
40 18/01/12(金)01:07:18 No.478129320
この手の言語転生ってライブラリも一から作るのかね
41 18/01/12(金)01:08:05 No.478129522
>古代語がわかるってバレた瞬間に監禁されて古い魔導システムのメンテナンスに永久従事だよ… でも整備できるのが「」だけなら整備の報酬をいくらでも要求できるのでは?
42 18/01/12(金)01:08:48 No.478129681
魔法言語がすっげえ古臭いプログラム言語で プログラマーの主人公が改良して無双するのはわりとあるな なんなら30年前の海外小説にもあるしな
43 18/01/12(金)01:09:13 No.478129791
>でも整備できるのが「」だけなら整備の報酬をいくらでも要求できるのでは? 君にしかできない仕事だからお願いしますね >過労死!
44 18/01/12(金)01:09:38 No.478129894
なお神聖魔法はFortrnを用いる
45 18/01/12(金)01:09:56 No.478129953
低級魔法言語で高級魔法言語を作るのもいいぞ!
46 18/01/12(金)01:10:51 No.478130160
闇に飲まれやすい魔術言語とかあるんだろうな
47 18/01/12(金)01:11:12 No.478130215
>低級魔法言語で高級魔法言語を作るのもいいぞ! 詠唱に3日くらい掛かりそう
48 18/01/12(金)01:11:42 No.478130296
当然パソコンはないので全て手書きでやってもらう
49 18/01/12(金)01:11:53 No.478130334
>無双できる人の年齢層が無双できなさそう だからこうして過労死して転生する
50 18/01/12(金)01:12:01 No.478130376
>低級魔法言語で高級魔法言語を作るのもいいぞ! ブートストラップ問題から世界の核心に迫る展開になるやつだ
51 18/01/12(金)01:12:07 No.478130402
高速詠唱呪文がPerlで誰にも理解できない…
52 18/01/12(金)01:12:23 No.478130471
機械語話せる奴が最強なのだろうか
53 18/01/12(金)01:13:15 No.478130633
>魔法言語がすっげえ古臭いプログラム言語で >プログラマーの主人公が改良して無双するのはわりとあるな >なんなら30年前の海外小説にもあるしな むしろそれこそが浮かんだ
54 18/01/12(金)01:14:50 No.478130958
フローチャート 術式展開!
55 18/01/12(金)01:14:56 No.478130970
詠唱完了! >Segmentation fault
56 18/01/12(金)01:15:10 No.478131022
>当然パソコンはないので全て手でパンチしてもらう
57 18/01/12(金)01:15:11 No.478131023
cobolの言語仕様自体はそんな悪いわけじゃないから別に悪い世界じゃない気がするけどな… 魔法体系が勘定系みたいに巨大かつ破綻しかかってるからメンテしなきゃならないとかのこじつけあれば悲壮感も出るんだろうけども
58 18/01/12(金)01:15:15 No.478131043
国ごとに使ってる言語が違うんだよね
59 18/01/12(金)01:15:52 No.478131173
関数型よりのとこがいいな…
60 18/01/12(金)01:15:53 No.478131178
>機械語話せる奴が最強なのだろうか 小さい魔法の魔力効率はすごいだろうけど大掛かりな魔法になると他言語に勝てないと思う
61 18/01/12(金)01:16:18 No.478131270
ピリオド忘れて思った通りの効果にならなくて 一日潰すのやだー
62 18/01/12(金)01:16:29 No.478131307
ウィザード級とかけてプログラマは魔導士ってやるまでがテンプレ
63 18/01/12(金)01:16:34 No.478131329
COBOLすら書けない人がスレを立てるな
64 18/01/12(金)01:17:10 No.478131435
>関数型よりのとこがいいな… 副作用使用罪で死刑!
65 18/01/12(金)01:17:10 No.478131437
でもこれ結構行けない? Java全盛でCOBOL使う人がもう絶滅しててさ ロストテクノロジーのCOBOLを自由自在に操って2000年問題を解決するの で技術とノウハウが水平展開されて失意のうちにお払い箱エンド
66 18/01/12(金)01:17:13 No.478131449
>国ごとに使ってる言語が違うんだよね 自然言語から違うから魔法用の言語も違うんだね
67 18/01/12(金)01:17:34 No.478131536
>COBOLすら書けない人がスレを立てるな 虹裏からスレの殆どが消滅しちまう…!
68 18/01/12(金)01:18:15 No.478131727
他種族でも共通の呪文が使えて 今日もニコニコ定時退社じゃば
69 18/01/12(金)01:18:57 No.478131881
Javaってそんなにいいのか…
70 18/01/12(金)01:19:13 No.478131929
>でもこれ結構行けない? 問題は読むほうにPG系の教養が求められるのでよっぽどうまく書かないと
71 18/01/12(金)01:19:33 No.478132020
この世界の住民はcobolも知らないのか…
72 18/01/12(金)01:19:49 No.478132077
>Javaってそんなにいいのか… 定時退社できるからな…
73 18/01/12(金)01:20:24 No.478132183
>Javaってそんなにいいのか… ぬるぽ
74 18/01/12(金)01:20:29 No.478132213
やつはCOBOLハンター…
75 18/01/12(金)01:20:41 No.478132279
COBOLを心の底から憎む主人公が COBOL使いしかいない異世界に行って 物理攻撃で無双する
76 18/01/12(金)01:20:56 No.478132333
>問題は読むほうにPG系の教養が求められるのでよっぽどうまく書かないと 例えそれが分かってもJavaとCOBOLの関連なんてその時代をPGとして生きてなきゃ興味すらわかないよ…
77 18/01/12(金)01:21:12 No.478132386
>Javaってそんなにいいのか… >定時退社できるからな… Javaでも定時退社なんてできないんですけどー! いやまあ言語のせいとかじゃなくいきなり仕様変更ぶっこんで来て納期変わらずとかのくそムーブのせいだけど
78 18/01/12(金)01:22:05 No.478132588
>問題は読むほうにPG系の教養が求められるのでよっぽどうまく書かないと 凄い72カラムであそこまで出来るなんて…!! とかで勢いで押し切ってしまえば… 麻雀漫画も役解らなくても読めるし…
79 18/01/12(金)01:22:07 No.478132593
今時の異世界ファンタジーを舞台にしつつ現実の歴史的事件をおとしこむことで 勉強にもなるっていう売り文句にするのはいいかもしれない
80 18/01/12(金)01:22:11 No.478132606
C言語使いvs将棋の棋譜使いの魔法少女ものラノベはあった 一巻打ち切りだった
81 18/01/12(金)01:22:25 No.478132676
俺はあの現代世界が大嫌いだったんだよ!みたいな漫画あったよね
82 18/01/12(金)01:23:00 No.478132803
Javaはoracle様の機嫌一つで昨日まで使えてたものが今日使えなくなったりするし
83 18/01/12(金)01:23:10 No.478132836
でもプログラミング言語が古代言語として尊崇される異世界って設定として面白そうだな 複数言語扱える主人公が言語を統一するんだ
84 18/01/12(金)01:24:07 No.478133030
みずほの勘定システムが魔王
85 18/01/12(金)01:24:09 No.478133037
カビくさい言葉を使う忌々しいCOBOLどもめ… この世界から根絶やしにしてやる!
86 18/01/12(金)01:24:14 No.478133061
haskellにしよhaskell
87 18/01/12(金)01:24:21 No.478133083
あいつ...俺の詠唱をオーバーフローさせやがった...!
88 18/01/12(金)01:24:37 No.478133141
>C言語使いvs将棋の棋譜使いの魔法少女ものラノベはあった >一巻打ち切りだった 濃過ぎだ!少しはかげんしろ莫迦って感じだ
89 18/01/12(金)01:25:24 No.478133292
>馬鹿の一つ覚えのIdentification Division というか正直もうIdentification Divisionしか覚えてねえ…
90 18/01/12(金)01:25:46 No.478133353
あなた様が街で噂のCOBOL使い様… おねげぇだオラたちの村がノウキに襲われてるだ早く助けてくだせぇ!
91 18/01/12(金)01:25:55 No.478133379
他人がCOBOLで頑張って書いた魔法を一瞬で台無しにするチートを持った主人公
92 18/01/12(金)01:26:02 No.478133412
>今時の異世界ファンタジーを舞台にしつつ現実の歴史的事件をおとしこむことで >勉強にもなるっていう売り文句にするのはいいかもしれない どこのまおゆうだ
93 18/01/12(金)01:26:17 No.478133459
機械語で会話する原住民たち
94 18/01/12(金)01:26:50 No.478133563
>他人がCOBOLで頑張って書いた魔法を一瞬で台無しにするチートを持った主人公 rm -rf /*
95 18/01/12(金)01:27:00 No.478133591
アセンブラ言語を使うのも相当な古代人
96 18/01/12(金)01:27:26 No.478133678
呪文のメモリオーバーフローで逆転勝利みたいなのが1話に向いてるけど それ以上のことをやるのは難しいな
97 18/01/12(金)01:27:30 No.478133690
プログラム言語的な要素を魔法の設定に盛り込むのは面白い気がする 他人が作ったライブラリしか使えねえくせにいっぱしの魔術師気取りやがってみたいなことを言わせたり
98 18/01/12(金)01:27:46 No.478133732
オブジェクト指向!なんと画期的な!やはり天才か…みたいなのはわりと見た気がする おもしろいかどうかはあやしい
99 18/01/12(金)01:27:53 No.478133749
オブジェクト指向なにそれの世界
100 18/01/12(金)01:27:55 No.478133756
>rm -rf /* 世界を消すな
101 18/01/12(金)01:28:48 No.478133900
魔法石に魔法が封じられてて組み合わせて使うとか 言ってみればオブジェクト指向
102 18/01/12(金)01:28:57 No.478133925
これを消すと動かなくなる
103 18/01/12(金)01:28:57 No.478133927
>俺が転生した世界を駆動するのがUnityだったら無双できるのになー 数年で新バージョンへの移行を強いられ 頑張って作り溜めたライブラリが軒並み廃品と化す
104 18/01/12(金)01:29:03 No.478133945
>オブジェクト指向!なんと画期的な!やはり天才か…みたいなのはわりと見た気がする マジで…
105 18/01/12(金)01:29:30 No.478134027
>プログラム言語的な要素を魔法の設定に盛り込むのは面白い気がする 呪文をバッチ処理化して高速化したりするのはあった テープレコーダーを使って高速再生で詠唱を高速化するようなのもあった 工夫してみれば面白いものが作れるかもしれないな
106 18/01/12(金)01:29:32 No.478134030
敵がCOBOLを使ってきてオブジェクト指向が通用しない 主人公が出てくる
107 18/01/12(金)01:30:03 No.478134129
コーディング力で主人公は無双するんだけど 敵側に転生した上級SEが雑魚の現住コード使いを指揮して作った大規模魔法に敗れる ここで第一部完
108 18/01/12(金)01:30:24 No.478134190
>工夫してみれば面白いものが作れるかもしれないな マルチスレッド詠唱みたいのもあった気が
109 18/01/12(金)01:31:14 No.478134342
>rm -rf /* この呪文様々な流派で封印されて使えないらしいな
110 18/01/12(金)01:31:14 No.478134345
敵は なっ!コードを再利用しただと!? くらいアホでいい
111 18/01/12(金)01:31:31 No.478134406
>マルチスレッド詠唱みたいのもあった気が バスタードのことかー! いやあれはマルチコアのほうか
112 18/01/12(金)01:31:41 No.478134434
世界が間違ってぶっこんだgoto文の無限ループで動いてるのでbreakキー推した瞬間に世界が終わる
113 18/01/12(金)01:32:05 No.478134504
>なっ!コードを再利用しただと!? >くらいアホでいい ちょっとアホすぎるよ!
114 18/01/12(金)01:33:00 No.478134667
>世界が間違ってぶっこんだgoto文の無限ループで動いてるのでbreakキー推した瞬間に世界が終わる while(1)の1に当たる宝玉を奪われると世界が崩壊するとかありそう
115 18/01/12(金)01:33:24 No.478134747
異世界だし詠唱でCOBOLを使いこなす変態ぐらいいてもいい
116 18/01/12(金)01:33:30 No.478134772
>魔法言語がすっげえ古臭いプログラム言語で >プログラマーの主人公が改良して無双するのはわりとあるな 主人公がトッププログラマーならいいけどそうじゃない底辺プログラマーなら向こうの天才が先に理解しちまいそうな…
117 18/01/12(金)01:34:07 No.478134907
>世界が間違ってぶっこんだgoto文の無限ループで動いてるのでbreakキー推した瞬間に世界が終わる 全てはデバッガの手のひらの上だったのか…
118 18/01/12(金)01:34:29 No.478134969
食らえ!ウォータフォール!! クソ設計の皺寄せを下流で吸収しろオラッ!
119 18/01/12(金)01:34:33 No.478134981
>ちょっとアホすぎるよ! ちょうどコマンドプロンプトでそのたび手打ちにするような呪文体系だったところに バッチ処理の概念を突っ込んだと考えればどうだろう 一般には広まってない新規な概念だったらと
120 18/01/12(金)01:35:22 No.478135163
もう誰か書いてそう
121 18/01/12(金)01:35:34 No.478135191
書き込みをした人によって削除されました
122 18/01/12(金)01:36:19 No.478135331
昔のマシン語みたいな自分を書き換えながら詠唱される呪文とか
123 18/01/12(金)01:36:26 No.478135366
>バッチ処理の概念を突っ込んだと考えればどうだろう バカな何故こんな短時間で終わらせた!? 何…差分のみの処理だなんて… ぐえー
124 18/01/12(金)01:36:59 No.478135479
COBOLかは知らないけど異世界の魔法がプログラミング言語で解読できる!で新しい魔法使って無双しちゃうなんて小説は読んだぞ 1990年代の作品だけど今のなろうでもありそうだな
125 18/01/12(金)01:37:00 No.478135481
書いてる人はかなりいると思うけど プログラム知らない人にもわかりやすく落とし込めて なおかつエンタメとして面白くしてるってヒット作はまだない感じ