ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/11(木)20:45:31 No.478058114
へし折れそうなエレンを励ましてるのが兵ナーじゃなくて戦士の方なのが業が深くていいよね…
1 18/01/11(木)20:46:15 No.478058282
だからエレンは許した
2 18/01/11(木)20:50:31 No.478059331
ライナー本人の言葉ってのがつらい
3 18/01/11(木)20:51:04 No.478059470
まさに地獄だった
4 18/01/11(木)20:51:30 No.478059568
許すよ…
5 18/01/11(木)20:51:47 No.478059657
だからやってやった
6 18/01/11(木)20:52:14 No.478059762
(このシーンは)本当にカッコいいよ…
7 18/01/11(木)20:53:26 No.478060043
関係ねぇ…励ましてぇ…ってした結果酷いことになるのいいよね
8 18/01/11(木)20:53:49 No.478060140
こうやって励ましてくれたのが鎧の巨人って エレンからしたら本当に理解不能で気持ち悪いよね
9 18/01/11(木)20:53:57 No.478060172
スパイとして今後も活動するために必要だったのもあるんだろうけどかつての自分と重ねて不意に口から出た感じでいいよね…つらい…
10 18/01/11(木)20:55:03 No.478060426
俺たちは理解し合えた
11 18/01/11(木)20:55:35 No.478060533
ここから「この裏切り者があああああ!!」「このデケェ害虫が…俺が、駆除してやる!」「本当に気持ち悪いよ…」になるエレンがほんとつらい ライナーもなかなかのつらさだった
12 18/01/11(木)20:56:07 No.478060650
言ったっけ…?そんな事…忘れてくれ
13 18/01/11(木)20:56:31 No.478060759
でもここで罪の意識に耐えかねて自害でもされたらエレンの心ぼっきり折れてたよ
14 18/01/11(木)20:57:25 No.478060991
許す!許す!
15 18/01/11(木)20:58:19 No.478061224
この時のことも含めて半端なクソ野郎って自嘲してるんだろうな…
16 18/01/11(木)20:58:57 No.478061395
今から考えると俺も殺せって言ってるようにすら見える
17 18/01/11(木)20:59:32 No.478061551
出来る限り苦しんで死ぬよう努力するよのセリフちゃんとヒゲライナーが覚えてたあたりすんごい刺さってたんだろうなああの一連の罵倒…
18 18/01/11(木)20:59:38 No.478061579
このシーンのあとで読み返すとこの裏切り者があああ直前のエレンの悲壮な顔の意味合いがさらに深まる 地獄か
19 18/01/11(木)21:00:25 No.478061804
兵ナーなら自然なセリフなのに戦士に言わせてるのが本当にサディストすぎるよ諫山先生
20 18/01/11(木)21:00:35 No.478061846
su2189300.jpg
21 18/01/11(木)21:00:53 No.478061918
>こうやって励ましてくれたのが鎧の巨人って >エレンからしたら本当に理解不能で気持ち悪いよね 実情を知り、さらにマーレに潜入してエルディア人の暮らしとか見てきたら 理解可能になるのがお辛い
22 18/01/11(木)21:01:00 No.478061951
>su2189300.jpg ビクンビクン!!
23 18/01/11(木)21:01:08 No.478061989
もう後輩たちまで傷付けちゃったもんな
24 18/01/11(木)21:01:50 No.478062157
だからまぁエレンは本当に許してるんだろうな それはそれとして仕方ないからみんな殺すけどね
25 18/01/11(木)21:02:26 No.478062299
実際のところエレンはライナーを殺すのだろうか…
26 18/01/11(木)21:02:40 No.478062361
普段からこんなイチャイチャされてたら アニもたまったもんじゃねえな…
27 18/01/11(木)21:03:05 No.478062445
>実際のところエレンはライナーを殺すのだろうか… ちゃんと巨人化した味方に食べてもらわないと
28 18/01/11(木)21:03:40 No.478062590
話の面白さだけでなくこの辺のキャラ同士の対比も上手くて先生の漫画力凄まじいなってなる そしてそれが全て注がれるライナーは幸せ者だなって
29 18/01/11(木)21:03:40 No.478062593
マーレ時代の回想を1コマ挟むだけでどっちが言ってるか分かるのはいい演出 それはそれとしてひどすぎる
30 18/01/11(木)21:05:17 No.478062965
本当に気持ち悪いよ
31 18/01/11(木)21:05:54 No.478063112
>実情を知り、さらにマーレに潜入してエルディア人の暮らしとか見てきたら >理解可能になるのがお辛い su2189308.jpg 感動的な和解のシーンいいよね…
32 18/01/11(木)21:05:55 No.478063115
本当に気持ちいい奴だよ
33 18/01/11(木)21:06:19 No.478063208
家族の表情味があっていいよね地獄のようなところだったと語るライナーを見てるの
34 18/01/11(木)21:07:44 No.478063522
>su2189308.jpg なんでわかった上で開戦!したの…
35 18/01/11(木)21:08:11 No.478063627
ライナーに対するアニの冷めた目線とベルトルトの気弱な態度がすべて一つの線に繋がるのいいよね
36 18/01/11(木)21:08:14 No.478063641
>なんでわかった上で開戦!したの… 仕方ないってやつだ
37 18/01/11(木)21:08:24 No.478063697
>なんでわかった上で開戦!したの… 分かるだろ しかたねぇんだよ俺も
38 18/01/11(木)21:08:26 No.478063707
>>su2189308.jpg >なんでわかった上で開戦!したの… 仕方なかった
39 18/01/11(木)21:09:08 No.478063880
ライナーの気持ちはわかった それはそれとして止まるとは言ってない
40 18/01/11(木)21:09:18 No.478063921
キチガイ3連「」レン来たな…
41 18/01/11(木)21:09:25 No.478063948
三連仕方ないエレン来たな…
42 18/01/11(木)21:10:07 No.478064119
アニが冷めた目で見ていた理由はわかるけど あの状況に追い込まれて、兵ナーを作らざるを得ない状態への引き金を引かせたのはアニでは…
43 18/01/11(木)21:10:14 No.478064149
個人間の確執がどうこうの段階じゃないってことだ
44 18/01/11(木)21:10:33 No.478064216
仕方ないよね…親父の記憶とフクロウの記憶がそうさせるんだ
45 18/01/11(木)21:10:57 No.478064305
エレンなりの皮肉と捉えてたけど 本心から許してそれでも仕方ないと思ってるようで…これは… そっちのがライナーキツいなビクンビクン
46 18/01/11(木)21:11:13 No.478064370
お前が憎くてやるわけじゃねえんだ 仕方ないんだ
47 18/01/11(木)21:11:22 No.478064403
>アニが冷めた目で見ていた理由はわかるけど >あの状況に追い込まれて、兵ナーを作らざるを得ない状態への引き金を引かせたのはアニでは… こんなはずじゃなかった仕方がなかった
48 18/01/11(木)21:11:40 No.478064461
ライナー個人の事は許すし報復としてやるわけでも無い けど島の人間が生きて進むために戦争はしかけるね…
49 18/01/11(木)21:11:59 No.478064534
ライナー個人を許したところでマーレやその他国家がパラディに攻めてくるのは変わらないもんな
50 18/01/11(木)21:12:04 No.478064567
こんなの自分が女なら結婚したくなるよね…
51 18/01/11(木)21:12:24 No.478064654
名 は 進 撃 の 巨 人 止めてはならぬ物語
52 18/01/11(木)21:12:38 No.478064710
アニはアニで潜入作戦の前の段階で自分含む全てに嫌気がさしてる感じだったし
53 18/01/11(木)21:13:26 No.478064911
お前疲れてんだよの信じたくない感いいよね
54 18/01/11(木)21:14:21 No.478065156
>今から考えると俺も殺せって言ってるようにすら見える 故郷に帰ってからのライナーなら 島の仲間たちに殺される夢見てやっと楽になれた…って思ってたら目が覚めて絶望して僧
55 18/01/11(木)21:14:46 No.478065274
止まらなかった方も悪いけど止めなかった方も悪いからね でもライナーには3人分曇ってもらう
56 18/01/11(木)21:14:58 No.478065353
ミカサに並ぶ存在扱いだった
57 18/01/11(木)21:15:01 No.478065368
アニは子供の頃から聡い子だったみたいだしそりゃマーレもエルディアもライナーも全部嫌になるわ
58 18/01/11(木)21:15:16 No.478065426
>アニはアニで潜入作戦の前の段階で自分含む全てに嫌気がさしてる感じだったし でも訓練生時代にエレンにオッパイ押し当てて寝技極めてたり 多少エレンに気があったのかなあ…って
59 18/01/11(木)21:15:19 No.478065439
まぁアニは他二人を見下せる程偉くもねーよってだけで そもそも適性が無い子を選んだ連中が悪いだけだから
60 18/01/11(木)21:16:24 No.478065734
昔の仲間が駆けつけてるようだけど大丈夫? また兵士になったりしない?
61 18/01/11(木)21:16:28 No.478065748
エレンが鈍感クソ野郎じゃなければアニ味方ルートあったのかな
62 18/01/11(木)21:16:44 No.478065829
アニはドブ泳ぎしてた時の三つ編みメガネ変装が可愛かったから あれでエレンに迫ればワンチャンあったと思うよ!
63 18/01/11(木)21:17:59 No.478066176
>アニはドブ泳ぎしてた時の三つ編みメガネ変装が可愛かったから >あれでエレンに迫ればワンチャンあったと思うよ! 確実にミカサに殺されるコースだコレ…
64 18/01/11(木)21:18:10 No.478066228
アニの状態が一番気になると言って過言ではない
65 18/01/11(木)21:18:18 No.478066264
継承者は実力者じゃないと無理だから弟はならないだろう、というセリフに対する 顎の巨人の「そうとも限らないぞ」って答えいいよね マルセルが情報操作でライナーを継承者にした記憶継承したもんね…
66 18/01/11(木)21:18:35 No.478066345
お前なんでマルコの装置外さないんだよあー分かった!情が移ったんだな悪魔の末裔に!仕方ないよな何年も同じ釜の飯を食い苦楽を共にした仲間だもんな!お前もお前の親父も悪魔の末裔だし!違うってんなら証明してみせろよ! おい…なんでマルコが食われてる…
67 18/01/11(木)21:19:23 No.478066578
>なんでわかった上で開戦!したの… 辛くて苦しくてもやらなきゃいけないってきもちがわかった だからやるね
68 18/01/11(木)21:19:26 No.478066593
>でも訓練生時代にエレンにオッパイ押し当てて寝技極めてたり >多少エレンに気があったのかなあ…って ライナーの事吐き気がするくらい嫌ってたし傍観してるベルトル君も好きじゃなかったろうし 敵国人でもまっすぐなエレンにキュンと来ても不思議ではない
69 18/01/11(木)21:19:29 No.478066607
>エレンが鈍感クソ野郎じゃなければアニ味方ルートあったのかな ライナー相手の態度を見るにまだ生きてるんじゃないかって気はする
70 18/01/11(木)21:20:03 No.478066789
マーレ側の初期作戦としては電撃戦のつもりだったのかなあ でも気持ち悪いナーが言ってたように始祖スイッチ押されたら終わりだから マルセル生きてたところでおおまかな潜入の流れは必要だろうし 最初から混乱起こして潜入させるつもりだったんかね
71 18/01/11(木)21:20:17 No.478066857
>おい…なんでマルコが食われてる… 全部これがオチのライナースクあったな…
72 18/01/11(木)21:20:23 No.478066885
>アニの状態が一番気になると言って過言ではない 雌型がそんな魅力的な能力持ってないのが放置されてても それでも巨人パワーだし寿命問題あるからと回収されててもおかしくないのが
73 18/01/11(木)21:20:35 No.478066950
アニ?拷問されてるよ
74 18/01/11(木)21:21:06 No.478067092
>お前なんでマルコの装置外さないんだよあー分かった!情が移ったんだな悪魔の末裔に!仕方ないよな何年も同じ釜の飯を食い苦楽を共にした仲間だもんな!お前もお前の親父も悪魔の末裔だし!違うってんなら証明してみせろよ! >おい…なんでマルコが食われてる… これも自分が思ってるからこそすらすら出た言葉なんだろうなって…
75 18/01/11(木)21:21:19 No.478067153
アニちゃんはアルミンにもいい人してたから意志が強い頼れる男が好きなんだろう 生い立ち考えればまあ納得だよね…
76 18/01/11(木)21:21:48 No.478067313
>アニ?拷問されてるよ まあされてるよね 仕方のないってやつだ
77 18/01/11(木)21:21:59 No.478067367
・巨人化液なしですでに巨人になっている ・女性である ・壁内人類の味方である(外から来た巨人ではない) アニを継承するとしたら…母ちゃんの巨人…!
78 18/01/11(木)21:22:20 No.478067461
>アニちゃんはアルミンにもいい人してたから意志が強い頼れる男が好きなんだろう >生い立ち考えればまあ納得だよね… そんなベルモットくんが意志薄弱な腰巾着野郎みたいな言い方…
79 18/01/11(木)21:22:45 No.478067568
>>アニ?拷問されてるよ >まあされてるよね >仕方のないってやつだ 悪魔の末裔め!拙者が成敗してくれる!
80 18/01/11(木)21:23:04 No.478067655
>お前なんでマルコの装置外さないんだよあー分かった!情が移ったんだな悪魔の末裔に!仕方ないよな何年も同じ釜の飯を食い苦楽を共にした仲間だもんな!お前もお前の親父も悪魔の末裔だし!違うってんなら証明してみせろよ! >おい…なんでマルコが食われてる… ジェットコースターすぎる…
81 18/01/11(木)21:23:05 No.478067658
エレンが悟り過ぎてる感じは継承の記憶もあるだろうが アニから何か聞いてしまってるからだと予想してる
82 18/01/11(木)21:23:17 No.478067723
>そんなベルモットくんが意志薄弱な腰巾着野郎みたいな言い方… 腰巾着ではないし戦士としての実力もあったろうけどライナーとアニに判断押し付けてるクソ野郎だよ
83 18/01/11(木)21:23:27 No.478067788
マジでエレンとライナーみたいな関係性描けるの凄いな
84 18/01/11(木)21:24:41 No.478068171
先生が念能力者だったらライナーを具現化できそう
85 18/01/11(木)21:24:42 No.478068177
>最初から混乱起こして潜入させるつもりだったんかね 女型と顎が交代で海岸から壁まで走って超大型と鎧で壁の門を破壊して混乱に乗じて潜入が基本プランだけど 女型と顎なら壁よじ登るの可能だよなあ… まあ混乱起こさないとドサクサで戸籍GET!して長期潜入できないから仕方がないか…
86 18/01/11(木)21:24:43 No.478068185
ライナーは追い詰められるとすごい早口になって正論で説得してくる癖があるからな
87 18/01/11(木)21:24:57 No.478068265
ライナーは憧れの先輩だからな…
88 18/01/11(木)21:25:37 No.478068479
スレ画のシーンがまさしく半端なクソ野郎すぎてライナーをめっちゃ苦しめてそう
89 18/01/11(木)21:25:48 No.478068539
ライナーは洗脳された子供だったけど エレンは覚悟を決めた大人だからね 仕方ないよね
90 18/01/11(木)21:25:57 No.478068593
かつて進撃の巨人の顔だった超大型巨人とその中の人であるベトベトルトはもう完全に忘れられているというのにライナーは…
91 18/01/11(木)21:26:14 No.478068674
女型の力で行き来して情報集めてたらしいけど つまり壁の中を壁まで巨人化で疾走してたんです? 見られたらどうするの
92 18/01/11(木)21:26:17 No.478068691
>腰巾着ではないし戦士としての実力もあったろうけどライナーとアニに判断押し付けてるクソ野郎だよ 「そんなことないよ!!(大声)」
93 18/01/11(木)21:27:10 No.478068937
ベルベットくんは最初から最後まで戦士側だったけど逆に言えば戦士でいることに甘えてたわけでもあるし
94 18/01/11(木)21:27:15 No.478068955
ベルリン君はミカサに一撃かましてるだけですごいやつだってのはわかるけど…
95 18/01/11(木)21:27:39 No.478069068
べたべた仲良くしなかったアニが一番普通
96 18/01/11(木)21:27:42 No.478069084
ベトベトンくんはコラボの度に思い出してもらえるよ!
97 18/01/11(木)21:27:44 No.478069093
>先生が念能力者だったらライナーを具現化できそう 白の兵士(ホワイトライナー) 黒の戦士(ブラックライナー)
98 18/01/11(木)21:28:19 No.478069245
壁の中とかどーなってるかわからんしいつも通り巨人投げつければおわっぺおわっぺの精神しかなかったと思う
99 18/01/11(木)21:28:28 No.478069299
>ベトベトンくんはコラボの度に思い出してもらえるよ! 大抵は超大型巨人としての出番だけじゃん!!
100 18/01/11(木)21:28:52 No.478069417
>「そんなことないよ!!(大声)」 普通にアニに好意があったんだなって… てっきりライナーのカウンセラーに疲れてアニに救いの視線送ってるのを 患者が「お前はアニに告白しろよ(ポンッ)」って抜かしてるのかと
101 18/01/11(木)21:29:33 No.478069645
この黒の戦士真っ白でガビガビになってる…
102 18/01/11(木)21:29:34 No.478069660
俺がなんか中だるみ酷いな進撃読まなくていいかって思ってた時期に ゲイのサディスト先生はニコニコしながら丁寧に伏線貼ってたんだな きっとガビガビ先生の前世は爆弾魔だと思う
103 18/01/11(木)21:29:53 No.478069749
(結婚しよ)って 結婚したら壁外の最強英雄鎧の巨人と 壁の女王の婚姻で世界平和になっちまう!
104 18/01/11(木)21:29:56 No.478069764
>壁の中とかどーなってるかわからんしいつも通り巨人投げつければおわっぺおわっぺの精神しかなかったと思う マーレだし十中八九これだよね…
105 18/01/11(木)21:29:56 No.478069766
そういえばベヘリットくんが超大型巨人だったんだっけ…
106 18/01/11(木)21:29:58 No.478069773
仕方ないとはいえヒス気味のアニを好きになる理由とは
107 18/01/11(木)21:30:17 No.478069865
>女型の力で行き来して情報集めてたらしいけど >つまり壁の中を壁まで巨人化で疾走してたんです? >見られたらどうするの 夜間にあまり人の住んでない地域選んで走ってたんだろう
108 18/01/11(木)21:30:23 No.478069890
皮膚がない超大型は ベトベトン成分が極限までオミットされている というか壁の巨人とビジュアルに差異がなかったので0と言ってもいい
109 18/01/11(木)21:31:25 No.478070165
先生「ライナーを具現化すると決めてからはまずはイメージ修行だな」
110 18/01/11(木)21:32:23 No.478070414
アニだけコキ使われてスパイ行為繰り返してたから 働かないライナーやベトンベトン君がアニに好かれるわけないよね…
111 18/01/11(木)21:32:26 No.478070429
巨人の注射されてなかったら 初陣でいきなり終わってるんだよねエレン
112 18/01/11(木)21:32:34 No.478070464
超大型って歩けるんだ…ってなった まともに走ったり戦ったりした事あったっけ…?
113 18/01/11(木)21:32:36 No.478070472
マルコの件ではドベらしからぬ咄嗟の機転を利かせてその時点でやや不和をきたしていたアニに無理やり片棒を担がせて罪悪感を植えつけた ドベの心は罪悪感に負けて別人格を生んだ
114 18/01/11(木)21:33:13 No.478070650
>超大型って歩けるんだ…ってなった >まともに走ったり戦ったりした事あったっけ…? シガンシナ区決戦の時とか
115 18/01/11(木)21:33:14 No.478070653
>超大型って歩けるんだ…ってなった >まともに走ったり戦ったりした事あったっけ…? サッカーは出来る程度にはバランスも動きもOK!
116 18/01/11(木)21:33:14 No.478070654
3人だけの秘密の工作員という間柄で4年以上も期間があったのに アニからの印象が潜入当初と全く変わって無さそうなのが悲しいベルベットくん
117 18/01/11(木)21:33:43 No.478070762
>超大型って歩けるんだ…ってなった >まともに走ったり戦ったりした事あったっけ…? 一応歩いたりキックしたりはしてるけど走ったことはない
118 18/01/11(木)21:34:08 No.478070889
味方への揺さぶりは得意だなライナー
119 18/01/11(木)21:34:17 No.478070933
戦槌のたけのこでも超大型のうなじには届かなそう
120 18/01/11(木)21:34:33 No.478070997
>味方への揺さぶりは得意だなライナー つまりエレンと同じってことじゃん!
121 18/01/11(木)21:34:34 No.478071001
>巨人の注射されてなかったら >初陣でいきなり終わってるんだよねエレン 死に急ぎ野郎だからね… もしかしたら親父継承しててあんなメンタルだったのかも…ガキの頃からだったわ
122 18/01/11(木)21:35:28 No.478071287
謝ったってしょうがないだろってアニに言ってたのはどっちだったんだろうね… どっちにしてもクソ野郎だけど
123 18/01/11(木)21:35:57 No.478071415
エレンの立体起動戦士としての適性の低さはずっと描かれてるよね 撃破数1とか
124 18/01/11(木)21:37:43 No.478071910
>仕方ないとはいえヒス気味のアニを好きになる理由とは 蹴られたかったのかもしれない
125 18/01/11(木)21:38:27 No.478072114
>エレンの立体起動戦士としての適性の低さはずっと描かれてるよね 愛国心だけのライナーと同じで根性と殺意がずば抜けてるだけだからね…
126 18/01/11(木)21:39:21 No.478072378
格闘術はかなりのものっぽいから身体能力はかなり高いっぽいけど 冷静さに欠けるから立体起動はあんまり向いてないかもね でも今ならそれなりに使いこなせてそう
127 18/01/11(木)21:39:21 No.478072380
×ライナーはいくらでも曇らせてよい ○ライナーをもっともっと曇らせたい!
128 18/01/11(木)21:39:45 No.478072493
やはりエレンとライナーは表裏一体…つまりライナーは主人公
129 18/01/11(木)21:40:00 No.478072564
>撃破数1とか この間ベトベトン殺ったろ! アルミンに完全に意識取られててぼっ立ち状態だったけど…
130 18/01/11(木)21:40:17 No.478072656
つまりエレンも作文が上手…
131 18/01/11(木)21:40:42 No.478072773
演説はすごくうまい
132 18/01/11(木)21:43:49 No.478073676
そう言えば兵団宿舎でスピーチする場面も多かったエレン アニがそれ聞いて大勢に逆らえる強い人(か馬鹿)と思うくらいには影響あったっぽい
133 18/01/11(木)21:44:53 No.478073985
>そう言えば兵団宿舎でスピーチする場面も多かったエレン >アニがそれ聞いて大勢に逆らえる強い人(か馬鹿)と思うくらいには影響あったっぽい 親父の才能受け継いでるすぎる…