ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/11(木)19:54:35 No.478045454
2月に男四人で兵庫へ旅行することになったんだけど良いとこないかい 神戸には一回足を踏み入れようと思ってる
1 18/01/11(木)19:57:03 No.478045997
姫路城お勧めだよ 人多いから少ないタイミングとか判ればいいんだけど…
2 18/01/11(木)19:57:18 No.478046043
神戸の中華街はいいぞ めっちゃ狭くてすぐ踏破できちゃう…
3 18/01/11(木)19:57:55 No.478046192
姫路のアースシネマズで映画でも見てろ 音響はとてもいい
4 18/01/11(木)19:58:34 No.478046332
竹田城に興味あるんだけど冬でも行けるかな
5 18/01/11(木)20:00:35 No.478046799
姫路ステマ委員会の宮野です 姫路城観光しましょう 美味しいものはろくな名物期待しないでください 御座候はあります
6 18/01/11(木)20:01:04 No.478046899
やはり兵庫か 私も同行する
7 18/01/11(木)20:03:31 No.478047434
姫路城行ってついでに山陽百貨店地下の御座候たんたんで担々麺と餃子食うのが好き
8 18/01/11(木)20:04:01 No.478047532
明石焼き食べたい
9 18/01/11(木)20:04:17 No.478047594
兵庫って言っても瀬戸内海なのか北のほうまで行くのか
10 18/01/11(木)20:04:20 No.478047611
明石焼に昔から興味あったんだけど現地の人も食べるの?
11 18/01/11(木)20:05:46 No.478047958
神戸と姫路城にいくから瀬戸内海側になると思う
12 18/01/11(木)20:06:08 No.478048037
兵庫県広いから神戸空港や新神戸駅から周るなら 姫路とか淡路島の北部ぐらいが限度 城崎温泉は良い所だけど行くだけで1日掛かる
13 18/01/11(木)20:06:23 No.478048095
めっちゃ食べるよ
14 18/01/11(木)20:07:14 No.478048303
この時期に北部は厳しいよ…
15 18/01/11(木)20:08:06 No.478048516
海鮮だと相生の牡蠣とかもあるけど 観光にはおよそ向かない市すぎるのがな
16 18/01/11(木)20:08:39 No.478048664
>この時期に北部は厳しいよ… 蟹があるし…スキー場もあるし…
17 18/01/11(木)20:09:08 No.478048787
東西南北広すぎるよね兵庫
18 18/01/11(木)20:09:20 No.478048837
>この時期に北部は厳しいよ… 城崎と湯村は三宮からバス乗れば良いし… JRは京都から特急乗れば良いし
19 18/01/11(木)20:11:43 No.478049465
レンタカーでも借りて回ろうかと思ったけど広いのね
20 18/01/11(木)20:13:01 No.478049803
>東西南北広すぎるよね兵庫 海と山で3分割 南部も南部で姫路から甲子園行くより滋賀県から甲子園行く方が速いなんて言われる距離感だしね…
21 18/01/11(木)20:13:19 No.478049874
>東西南北広すぎるよね兵庫 日本の縮図だからな
22 18/01/11(木)20:13:37 No.478049952
岡山県境のほうへいけば魚がうまい
23 18/01/11(木)20:15:20 No.478050395
>レンタカーでも借りて回ろうかと思ったけど広いのね 行く場所によるけど神戸の三宮界隈周って有馬温泉行って 明石焼き食べて姫路城見るだけなら どれも駅から歩いて行けるから車要らないよ
24 18/01/11(木)20:19:02 No.478051320
但馬 丹波 播磨 摂津 淡路の五国を無理やり同じ県したから文化もバラバラだし何がしたい見たいとか何が食べたいとか決めないと日程によっては弾丸ツアーみたいなるよ
25 18/01/11(木)20:19:28 No.478051447
有馬温泉行きたいけど神戸の夜景も気になってて一泊だけなのがはがゆいな
26 18/01/11(木)20:19:40 No.478051486
好古園や手柄山好きだけど退屈な人には退屈かもしれない 北は北で湯村温泉とか遊覧船とかあるけど行かないんだよな
27 18/01/11(木)20:19:45 No.478051512
号泣市議に定評のある城崎温泉行ってみたいけどアクセスがどうも
28 18/01/11(木)20:20:33 No.478051711
男4人なら塩屋海岸がお勧めだよ
29 18/01/11(木)20:20:41 No.478051743
城崎温泉はまぁアクセスがな…
30 18/01/11(木)20:21:35 No.478051971
>但馬 丹波 播磨 摂津 淡路の五国 微妙に美作とか備前の一部も掠め取ってるぞここ
31 18/01/11(木)20:21:53 No.478052041
ちなみに姫路は車の運転が荒いと言われる 正直否定できない
32 18/01/11(木)20:22:07 No.478052097
アクセスでいうならやっぱ有馬温泉強い そもそも神戸電鉄が神戸から有馬温泉までをつなぐために作られたんだったかな まあもはやいつ会社つぶれて廃線になるかわからんが
33 18/01/11(木)20:22:45 No.478052275
>まあもはやいつ会社つぶれて廃線になるかわからんが ありませんは残るだろ あおはわからない
34 18/01/11(木)20:23:31 No.478052474
そもそも淡路島自体徳島から掠め取ったやつだからな
35 18/01/11(木)20:24:38 No.478052746
鉄道すら通ってないのは加東市だっけか?
36 18/01/11(木)20:25:17 No.478052918
なぜ誰もセンター街を勧めないんだ 近くに飲み屋もいっぱいあるしオススメだぞ
37 18/01/11(木)20:26:24 No.478053230
母がちょいちょい有馬温泉行ってるが外国人観光客だらけだったと言ってた 姫路駅前もツアーの外国人観光客よく見る その金のおかげか駅の北側がめっちゃ綺麗になってありがたい
38 18/01/11(木)20:26:38 No.478053290
>なぜ誰もセンター街を勧めないんだ >近くに飲み屋もいっぱいあるしオススメだぞ わざわざ神戸に遊びにきてんのに勧めるところじゃない…
39 18/01/11(木)20:27:17 No.478053460
花鳥園ってなくなったんだっけ?
40 18/01/11(木)20:27:24 No.478053503
>鉄道すら通ってないのは加東市だっけか? JR私鉄とも無いのは淡路島と宍粟市と多可町と稲美町
41 18/01/11(木)20:28:56 No.478053893
宍粟市はしそうけいさつだけ知ってる「」それなりにいそう
42 18/01/11(木)20:28:56 No.478053897
城崎温泉で城の崎にてごっこしようぜ
43 18/01/11(木)20:29:49 No.478054145
淡路島に抜けるとこのトンネル→橋の流れがすごくすき
44 18/01/11(木)20:30:18 No.478054264
>鉄道すら通ってないのは加東市だっけか? 高速バスがあるから別に…
45 18/01/11(木)20:30:45 No.478054393
淡路島は昔鉄道あったよね
46 18/01/11(木)20:30:59 No.478054443
>竹田城に興味あるんだけど冬でも行けるかな 行けなくないけど市が止めてる場合もある 軽い登山と思って欲しい
47 18/01/11(木)20:31:04 No.478054465
>淡路島に抜けるとこのトンネル→橋の流れがすごくすき それは瀬戸大橋を岡山から香川に渡る時も同じなんよ…
48 18/01/11(木)20:31:38 No.478054605
>軽い登山と思って欲しい 電車降りたら即登山いいよね…
49 18/01/11(木)20:32:20 No.478054814
城崎は宿だけ大江戸温泉物語で取って外湯巡りするのがオススメ
50 18/01/11(木)20:32:26 No.478054840
西宮やけどハルヒとか火垂るの墓の聖地とかどう?あとえべっさんとか
51 18/01/11(木)20:33:49 No.478055191
竹田城は中学校の時になんかで登らされた程度の認識だったのにいつの間にか一大観光地になっちゃってまあ
52 18/01/11(木)20:34:18 No.478055322
>淡路島は昔鉄道あったよね 洲本から福良までね 洲本の高速バスのりばが出来る前からある方のバスのりばが駅の跡地
53 18/01/11(木)20:37:26 No.478056081
兵庫は瀬戸内と日本海両方の海の幸が楽しめるぞ! それ以外は目新しいものはない
54 18/01/11(木)20:37:29 No.478056091
>竹田城は中学校の時になんかで登らされた程度の認識だったのにいつの間にか一大観光地になっちゃってまあ 一昔前はろくに知られてなかった気がする
55 18/01/11(木)20:38:59 No.478056466
宝塚行こうぜ
56 18/01/11(木)20:40:40 No.478056891
ブランド牛も色々あるしブランド豚鶏も結構ある あと灘の酒含めて古臭い酒が好きな人には宝庫
57 18/01/11(木)20:42:08 No.478057280
播但連絡道路高いよ
58 18/01/11(木)20:43:01 No.478057515
明石の魚の棚で買い物してって
59 18/01/11(木)20:45:18 No.478058071
お土産は御座候忘れるなよ
60 18/01/11(木)20:47:06 No.478058491
福原行ってモーリヤでステーキ食って中華街で肉まん食って有馬温泉で締める 最高に贅沢な気分になれるよ
61 18/01/11(木)20:47:19 No.478058544
>御座候 これは大判焼と何が違うんです?
62 18/01/11(木)20:48:31 No.478058845
御座候は商品名 大判焼きは回転焼きの名前
63 18/01/11(木)20:49:29 No.478059068
琵琶湖の真ん中に島あるんだな
64 18/01/11(木)20:50:23 No.478059294
粟生駅
65 18/01/11(木)20:52:04 No.478059724
琵琶湖…?
66 18/01/11(木)20:52:20 No.478059792
地味なようで地味でない でもちょっと地味な兵庫県
67 18/01/11(木)20:52:51 No.478059903
真ん中に何があるか県民も知らない