18/01/11(木)19:10:32 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/11(木)19:10:32 No.478035505
なんでこいつトランザム出来るの?
1 18/01/11(木)19:11:28 No.478035722
なんでってIVの再現機体を更に改造してあるからでは
2 18/01/11(木)19:11:56 No.478035836
トランザムできるって設定したから
3 18/01/11(木)19:12:09 No.478035892
k9みたいにガチガチにストーリー設定してそうでいいよね
4 18/01/11(木)19:12:58 No.478036080
4の開発データ取得の為にアドジンを改造したって設定 時期的にセカンドシーズン後だろうからトランザム解析済み
5 18/01/11(木)19:13:04 No.478036105
トランザムの機能を内蔵してる設定なんだろ
6 18/01/11(木)19:13:24 No.478036179
ある日突然出来ることに気づいた
7 18/01/11(木)19:14:03 No.478036360
ハロウィンのカボチャみたいな顔でどことなく可愛さがある
8 18/01/11(木)19:14:07 No.478036373
4はトランザム標準装備だし中身積み替えれば見た目1でも行けるんじゃないかな
9 18/01/11(木)19:14:37 No.478036479
イカすよねこいつ
10 18/01/11(木)19:14:55 No.478036537
人革連っぽいゴツさ
11 18/01/11(木)19:15:42 No.478036693
そもそもⅣやブレイヴのトランザムはビリー製の 使い捨てトランザムじゃなくガデッサとかと同じなんだよね?
12 18/01/11(木)19:16:21 No.478036828
追加装甲の板っぽさがステキすぎる
13 18/01/11(木)19:16:33 No.478036870
GN-X4の有重量下装備の運用サンプルのデータ取りをやる為の機体って俺設定の機体だからな
14 18/01/11(木)19:17:12 No.478037000
解散したアヘッドの開発メンバーが担当してたら面白いかもな
15 18/01/11(木)19:17:32 No.478037079
太陽炉さえ対応してればいいんじゃないの
16 18/01/11(木)19:17:36 No.478037096
まぁと言うか本来トランザムはコンデンサーの粒子大解放技術な訳だから疑似だろうが純正だろうがコンデンサーだろうが関係無いからね
17 18/01/11(木)19:18:17 No.478037248
>GN-X4の有重量下装備の運用サンプルのデータ取りをやる為の機体って俺設定の機体だからな スパロボで平然と飛んでるから麻痺してるんだけど そもそもGNXIVって宇宙専用なの?
18 18/01/11(木)19:18:39 No.478037337
まず誰コレ
19 18/01/11(木)19:19:05 No.478037430
>まず誰コレ ぐぐれ
20 18/01/11(木)19:19:07 No.478037441
ストライカージンクスちゃんです
21 18/01/11(木)19:19:37 No.478037564
バァさんやバトロオグ5話の無料配信はまだかいのう
22 18/01/11(木)19:19:40 No.478037576
銃ゴッツイのいいよね…
23 18/01/11(木)19:19:45 No.478037598
GNドライヴ搭載機ならよほど特殊な機体以外は全領域対応型なんじゃないの
24 18/01/11(木)19:19:59 No.478037639
GNスマートガンです
25 18/01/11(木)19:20:19 No.478037709
Ⅳのプロトタイプって意味合いではスペルビアのほうが共通点は多いよね
26 18/01/11(木)19:20:30 No.478037756
僚機のⅣ2機も実は 陸戦用に微妙にカスタムしてある設定があったりしないかな
27 18/01/11(木)19:21:58 No.478038032
そもそもエクシアとかもトランザムすることを前提に作って無かったのに出来たんだから 機体側が対応してるかは必要ないんじゃ
28 18/01/11(木)19:22:24 No.478038124
まさかアドヴァンスドGNビームライフルを伸ばしてGNスマートガンになってるとは
29 18/01/11(木)19:22:57 No.478038249
>そもそもエクシアとかもトランザムすることを前提に作って無かったのに出来たんだから >機体側が対応してるかは必要ないんじゃ まあやってることはGN粒子噴出してるだけだしな…
30 18/01/11(木)19:24:46 No.478038692
ジムなんかもう何でもEXAM使えるんだぞ
31 18/01/11(木)19:25:29 No.478038848
>僚機のⅣ2機も実は >陸戦用に微妙にカスタムしてある設定があったりしないかな たぶんジンクスはそういうのはプログラム面いじれば対応できる 陸海空宇宙まで使える超汎用機だしな
32 18/01/11(木)19:26:08 No.478038969
ガ系の二機も外見的な変化無しでトランザム出来るように改修されたからシステム面の比重が大きいんじゃない?
33 18/01/11(木)19:27:23 No.478039252
本編1期でもあった共食い整備を現地でやるっていうシナリオも00馬鹿のスタッフがいたんだなってのが分かる
34 18/01/11(木)19:27:58 No.478039379
>本編1期でもあった共食い整備を現地でやるっていうシナリオも00馬鹿のスタッフがいたんだなってのが分かる 脚本とか本編レベルだったね…
35 18/01/11(木)19:28:10 No.478039430
ⅣってⅢを順次アップデートしてるんだっけ? 配備数も結構少なかったような… もちろんELS戦では前期駆り出されたんだろうけど
36 18/01/11(木)19:28:54 No.478039597
>本編1期でもあった共食い整備を現地でやるっていうシナリオも00馬鹿のスタッフがいたんだなってのが分かる 漫画版の第八回大会でもやるしレナート兄弟の戦争の十八番よ
37 18/01/11(木)19:29:55 No.478039861
>ⅣってⅢを順次アップデートしてるんだっけ? >配備数も結構少なかったような… ジンクスはなんとパーツ交換だけでⅠからⅣにアップデートできるんだぜ もちろん新規製造もあるけどそれまで作られた全てのジンクスはⅣにすることが可能というとんでもない機体だ
38 18/01/11(木)19:31:25 No.478040237
ジンクスの完成度と拡張性ハンパないな…
39 18/01/11(木)19:31:28 No.478040248
ELS襲撃からメタル刹那帰還までに起きた戦争でコイツがいた事になりそうで怖い
40 18/01/11(木)19:31:36 No.478040277
大使の気配り異常すぎる…
41 18/01/11(木)19:31:50 No.478040326
00馬鹿も何も設定千葉の脚本黒田じゃん・・・
42 18/01/11(木)19:32:01 No.478040366
>ⅣってⅢを順次アップデートしてるんだっけ? >配備数も結構少なかったような… Ⅳは50機もないはず
43 18/01/11(木)19:32:16 No.478040421
もっとガラッと変わってると思ってたけどキットでも流用部分が結構あってようやく気づけた
44 18/01/11(木)19:33:22 No.478040662
トランザムを知ってるのはイオリアだけだけど イオリアはモビルスーツ出来る前に死んでてモビルスーツの開発はイオリア無関係だから 一期まではGNドライブ以外のモビルスーツ側にトランザムに対応した何かが仕込んであるってことは無いはずなんだよな
45 18/01/11(木)19:33:52 No.478040783
GN-Xは補助バインダーという名の非GN機っぽい挙動になる足枷が付いてるようなもんだから GN-XⅢが本来のデザインに近いかも そっからアヘッドの遺伝子が足されたのがGN-XⅣ
46 18/01/11(木)19:33:59 No.478040813
>まず誰コレ https://youtu.be/qk0c0n3Erig 活躍!
47 18/01/11(木)19:34:04 No.478040830
こんなナリでもGN-X系の特徴である四つ目はしっかり引き継いでるのが面白いよね
48 18/01/11(木)19:34:46 No.478040954
>もちろん新規製造もあるけどそれまで作られた全てのジンクスはⅣにすることが可能というとんでもない機体だ ジムを改造してジム3まで行けるギレンの野望みたいな…
49 18/01/11(木)19:34:50 No.478040968
>イオリアはモビルスーツ出来る前に死んでてモビルスーツの開発はイオリア無関係だから >一期まではGNドライブ以外のモビルスーツ側にトランザムに対応した何かが仕込んであるってことは無いはずなんだよな それで対応した一期ガンダムのハード面すげえよね
50 18/01/11(木)19:35:31 No.478041124
劇場版ソレスタルビーイング2にいたような…いなかったような…
51 18/01/11(木)19:35:32 No.478041131
ジンクスⅡって見たことないけどどんな子なの?
52 18/01/11(木)19:36:38 No.478041374
>Ⅳは50機もないはず それは最終決戦時点の話だから 火星でガデラーザと一緒に全滅した部隊の分も考えたら平時でも100機くらいは配備してたんじゃないかな
53 18/01/11(木)19:36:38 No.478041376
>ジンクスⅡって見たことないけどどんな子なの? 大体3
54 18/01/11(木)19:37:15 No.478041505
>ジンクスⅡって見たことないけどどんな子なの? 大剣か大型ライフルを使える特化型だけど見た目がスローネと被るからイメージ悪いし無かった事にされた
55 18/01/11(木)19:37:29 No.478041556
>ジンクスⅡって見たことないけどどんな子なの? ノーマルは3に近いけど 砲撃特化型近接特化型がバリエでそれぞれいる
56 18/01/11(木)19:38:13 No.478041709
ジムスナがエグザムしてたのに出来ないわけがない
57 18/01/11(木)19:38:17 No.478041723
>ジンクスⅡって見たことないけどどんな子なの? http://www.gundam00.net/SS/F/ms.html
58 18/01/11(木)19:38:27 No.478041761
Gジェネでジンクス2使ってたなあ 使いづらかったけど
59 18/01/11(木)19:38:30 No.478041778
コアファイター搭載のGN-X5もいるぞ!
60 18/01/11(木)19:39:20 No.478041968
http://www.gundam00.net/SS/F/ms.html 2はこんな感じ
61 18/01/11(木)19:41:13 No.478042357
なんならジンクスなのに純正太陽炉搭載してるとかでもいいと思います
62 18/01/11(木)19:41:47 No.478042475
そういやバスターソードは鹵獲されて00セブンソードのバスターソードにいかされたんだっけか
63 18/01/11(木)19:42:50 No.478042684
コアファイター搭載はⅣ時点でやってると言うかVは設計に盛り込む程度の話しか
64 18/01/11(木)19:43:00 No.478042724
なるほど 親戚とはいえスローネに似ちゃうのはマズイわなぁ…
65 18/01/11(木)19:43:31 No.478042818
ソレスタルビーイング接収時にトランザムのデータが手に入ったとか
66 18/01/11(木)19:44:05 No.478042941
BF製ならどれだけifしてもよい
67 18/01/11(木)19:44:59 No.478043159
>なるほど >親戚とはいえスローネに似ちゃうのはマズイわなぁ… あとパイロットの練度も問題になった
68 18/01/11(木)19:45:16 No.478043222
レナード兄弟の緻密な世界設定をぶち壊すPGエクシア!!!
69 18/01/11(木)19:45:23 No.478043256
スローネかっこいいのにちくしょう
70 18/01/11(木)19:45:46 No.478043356
ジンクス4固有の装備ってないんだよな、盾以外で ライフル長と短は初代にあったし剣は2バズーカはアヘッドのやつをそのまま使ってるし
71 18/01/11(木)19:45:49 No.478043376
やめろやメイジン!
72 18/01/11(木)19:45:49 No.478043379
そもそも本編でもカタギリがどうやってトランザムパクれたのか不明で タンクでも出来ることが明らかになってんだからプラモで太陽炉ならそんなもんどうとでも
73 18/01/11(木)19:46:24 No.478043527
>BF製ならどれだけifしてもよい 盛りまくりは三代目メイジン
74 18/01/11(木)19:46:43 No.478043596
>やめろやメイジン! 盛り上がると思って…
75 18/01/11(木)19:46:44 No.478043601
>スローネかっこいいのにちくしょう スローネの発展系ほしいよね アルケー以外で
76 18/01/11(木)19:47:23 No.478043735
>やめろやメイジン! パチパチパチパチ
77 18/01/11(木)19:47:23 No.478043738
アルケーの系譜はガデラーザという 言及されてるのは頭部センサーだけだが
78 18/01/11(木)19:47:29 No.478043759
>そもそも本編でもカタギリがどうやってトランザムパクれたのか不明で 教授が天才だったからって説明してたじゃねえか
79 18/01/11(木)19:47:43 No.478043804
スローネは無差別テロしだす機体な印象持たれてるだろうしね…
80 18/01/11(木)19:47:52 No.478043850
つまり24thセンチュリーウエポンズ持たせてもバッチリってことじゃん!
81 18/01/11(木)19:47:57 No.478043874
>そもそも本編でもカタギリがどうやってトランザムパクれたのか不明で エイフマン教授がやってくれました
82 18/01/11(木)19:48:00 No.478043890
デザイン的にスローネヴァラヌス大好き なんかアーマードコア感あるけど
83 18/01/11(木)19:49:00 No.478044140
教授がトランザムまで辿りつけてたかは00Nだと何とも言えない言い方だったし!
84 18/01/11(木)19:49:07 No.478044179
不祥事が無ければ連邦カラーのアヘッドがGN-XⅣと並ぶ姿もあったんだろうな
85 18/01/11(木)19:49:52 No.478044389
ノーヘッドの方がⅣより強いからな
86 18/01/11(木)19:50:02 No.478044435
>不祥事が無ければちゃんとした色のノーヘッドがGN-Xと並ぶ姿もあったんだろうな
87 18/01/11(木)19:50:44 No.478044582
教授って純正と擬似炉が別にあること知ってたっけ?
88 18/01/11(木)19:51:05 No.478044657
頭がないとかダッセーよなー
89 18/01/11(木)19:51:32 No.478044775
>教授って純正と擬似炉が別にあること知ってたっけ? 疑似来る前に死んだから知らないはず
90 18/01/11(木)19:51:33 No.478044782
レナード兄弟はその作品内であり得そうな範囲の俺機体作るのが好きな「」タイプのガンダムマニアだからな 楽しければ作品の垣根なんてノープロブレムな三代目とは永遠に平行線
91 18/01/11(木)19:52:08 No.478044914
>頭がないとかダッセーよなー 頭ない方が効率的なんですけおおおおおおおお
92 18/01/11(木)19:53:07 No.478045132
ノーヘッドのイラストに描かれてた長距離ブースターだけ本編で拾われた
93 18/01/11(木)19:53:26 No.478045202
>レナード兄弟はその作品内であり得そうな範囲の俺機体作るのが好きな「」タイプのガンダムマニアだからな >楽しければ作品の垣根なんてノープロブレムな三代目とは永遠に平行線 セイ君もビルドMk-2までは上のタイプだったのにメイジンに影響されちゃって…
94 18/01/11(木)19:54:18 No.478045392
>ノーヘッドのイラストに描かれてた長距離ブースターだけ本編で拾われた それはアヘッド強行偵察型の方だ
95 18/01/11(木)19:54:24 No.478045413
構造を堅牢にし全身にセンサーを配置したネオヘッドの良さが分からない田舎者がまだいたとはね…
96 18/01/11(木)19:54:39 No.478045465
レナート兄弟のヒストリカルガンプラバトルいいよね…
97 18/01/11(木)19:54:48 No.478045492
ノーヘッドそんなにつおいの?
98 18/01/11(木)19:55:23 No.478045615
書き込みをした人によって削除されました
99 18/01/11(木)19:55:37 No.478045674
>ノーヘッドそんなにつおいの? GN-X4と言う程は変わらないはず
100 18/01/11(木)19:55:53 No.478045741
>セイ君もビルドMk-2までは上のタイプだったのにメイジンに影響されちゃって… ちなちゃんもおったしな
101 18/01/11(木)19:55:59 No.478045760
>ノーヘッドそんなにつおいの? 少なくとも4と比較している設定は無い イノベ系技術も入ってないしね
102 18/01/11(木)19:56:02 No.478045776
ジェガンにEXAMとナイトロ積むより設定的にはまとも
103 18/01/11(木)19:56:31 No.478045886
セイはメイジンより先に委員長じゃないのか影響 内部に綿つめてて何故かといえばぬいぐるみからMSになったんですなんてメイジンでも考えないぞ
104 18/01/11(木)19:56:59 No.478045982
>レナート兄弟のヒストリカルガンプラバトルいいよね… ガンプラバトルにガンペリー持ち込むのいいよね…
105 18/01/11(木)19:57:00 No.478045987
スペルビアGN-Xもキット化してくだち
106 18/01/11(木)19:57:23 No.478046070
レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない?
107 18/01/11(木)19:57:59 No.478046200
>レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない? 扱いきれるかは腕次第だしそういうのいいよね…
108 18/01/11(木)19:58:20 No.478046274
>レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない? 量産機がシステムや戦術でガンダムを倒す! 最高の浪漫じゃないか
109 18/01/11(木)19:58:30 No.478046319
>つまり24thセンチュリーウエポンズ持たせてもバッチリってことじゃん! そのために出したんだから当たり前じゃん!
110 18/01/11(木)19:58:35 No.478046338
AR4巻のカバー裏凄かった…あれが兄貴の戦争なんだね
111 18/01/11(木)19:59:12 No.478046492
>量産機がシステムや戦術でガンダムを倒す! ブルーを量産期として扱うならまあ
112 18/01/11(木)19:59:21 No.478046522
>レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない? 作中キャラでも使ったガンプラはかなり多い方のでそうじゃない可能性の機体も多い ガチの戦闘するときにはやっぱり積んでるけど
113 18/01/11(木)19:59:27 No.478046543
声的にはジンクスの対抗馬開発してるのに…
114 18/01/11(木)19:59:43 No.478046601
口パク画変だしついに予算が尽きたか…からの ラストシーンで転がってるフィギュアで駄目だった
115 18/01/11(木)19:59:51 No.478046635
>レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない? 別にツインドライヴ積んでないし 奥の手が欲しい程度だよ
116 18/01/11(木)20:00:11 No.478046712
>ブルーを量産期として扱うならまあ はー?一向にジムスナイパー2ですがー?
117 18/01/11(木)20:00:33 No.478046795
>レナート兄弟って何気に強システム積まずにはいられない病だったりしない? ジオンのコンピュータクソだから亡命するぜー!からの再鹵獲されたEXAMみたいな設定面もアツそうだし…
118 18/01/11(木)20:00:47 No.478046839
キャタピラバクウでどうやって勝つつもりだったのかそろそろ教えて欲しい
119 18/01/11(木)20:00:51 No.478046855
もしかしてバクゥタンクにもなんかシステム積んでるのかな…
120 18/01/11(木)20:01:27 No.478046984
>キャタピラバクウでどうやって勝つつもりだったのかそろそろ教えて欲しい あれはレース用だろう
121 18/01/11(木)20:01:36 No.478047022
アレックスとか仮想敵にしてそうだよねK9
122 18/01/11(木)20:02:28 No.478047214
>もしかしてバクゥタンクにもなんかシステム積んでるのかな… あの分離ダッシュが隠しなんじゃねーかな
123 18/01/11(木)20:02:32 No.478047226
ガンプラバトルだとエグザムやトランザム出来るからって強いとは限らなさそうだしね
124 18/01/11(木)20:02:44 No.478047271
>もしかしてバクゥタンクにもなんかシステム積んでるのかな… 犬が好きだったから作ってみた
125 18/01/11(木)20:02:50 No.478047294
>あれはレース用だろう レース用でキャタピラだぞ 他飛んでんだぞ
126 18/01/11(木)20:03:38 No.478047450
漫画だとジュリアン爺孫とかが相互にその機体にその機能ねーだろ!を作り込み作り込みで済ます
127 18/01/11(木)20:03:46 No.478047476
>>あれはレース用だろう >レース用でキャタピラだぞ >他飛んでんだぞ モーターライズは3倍だし
128 18/01/11(木)20:04:14 No.478047580
モビルスーツの元になったワークローダを考案したのもイオリアだからGNドライブをモビルスーツみたいな兵器に載せることを想定していたかもしれない
129 18/01/11(木)20:05:01 No.478047764
>ガンプラバトルだとエグザムやトランザム出来るからって強いとは限らなさそうだしね というか下手に高速になりすぎるとまともに操作できず逆に弱くなりそうだし
130 18/01/11(木)20:05:37 No.478047921
粒子に好かれた方が勝つわ
131 18/01/11(木)20:06:15 No.478048061
母艦を作ればその艦載機は操作できるとかルールに穴があり過ぎる
132 18/01/11(木)20:07:08 No.478048277
>粒子に好かれた方が勝つわ 作りこんだら何で強いかのアンサーでもある
133 18/01/11(木)20:08:21 No.478048587
作りこんだら強いのは粒子関係なくあって欲しい気はする・・・