18/01/11(木)18:03:23 何かダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/11(木)18:03:23 No.478022276
何かダメだったと思うライバル貼る
1 18/01/11(木)18:07:08 No.478022950
結構早い段階でガッツリ同情されててライバル感が無い
2 18/01/11(木)18:08:25 No.478023142
風神いいよね
3 18/01/11(木)18:09:12 No.478023275
>雷神いいよね
4 18/01/11(木)18:09:44 No.478023363
ライバルって扱われてたかなぁ…
5 18/01/11(木)18:11:10 No.478023595
出て来てもさほど強くない GFもくれない ぎにゃああああ この3点セット
6 18/01/11(木)18:11:32 No.478023656
スコールがあんまり相手にしてないからな…
7 18/01/11(木)18:12:56 No.478023873
>GFもくれない ギルガメッシュくれるようなもんだろ!
8 18/01/11(木)18:13:48 No.478024020
カタB級映画の信者
9 18/01/11(木)18:14:32 No.478024133
8のオーディンとギルガメッシュは低レベルで進める時は邪魔にしかならないのがよろしくない…
10 18/01/11(木)18:15:25 No.478024289
実用面で言ってもギルガメッシュはボスにもランダムで発動する以外 ほぼ確定で雑魚散らししてくれるオーディンさんのが安心する場合のが多い
11 18/01/11(木)18:15:46 No.478024352
声優こやすくんなのか
12 18/01/11(木)18:15:46 No.478024354
Seedになれなかった時点でもう行き詰ってるし…
13 18/01/11(木)18:16:00 No.478024391
物知りゼルのやらかしで後戻りができなくなった男
14 18/01/11(木)18:16:04 No.478024405
(あんたすっかり過去の人だぜ)
15 18/01/11(木)18:17:06 No.478024613
ぎにゃああぁぁぁぁぁ
16 18/01/11(木)18:17:11 No.478024622
こいつのああだったこうだったの過去語られトークのお陰で 好き勝手過去形で語られるのは嫌だなって思われるライバル
17 18/01/11(木)18:18:17 No.478024821
でもエンディングの釣りシーンは好き
18 18/01/11(木)18:19:01 No.478024957
何が雑魚散らしだ一人も散らせてねぇぞハゲ って当時から思ってたよ
19 18/01/11(木)18:19:02 No.478024961
世界一のラグナファン
20 18/01/11(木)18:19:51 No.478025101
斬鉄剣返しがピーク
21 18/01/11(木)18:20:54 No.478025277
斬鉄剣返しが発動した時点で負けフラグが立つライバル
22 18/01/11(木)18:21:28 No.478025363
即斬鉄剣
23 18/01/11(木)18:21:34 No.478025384
>斬鉄剣返しがピーク その一瞬だけ跳ね上がって即地の底まで落ちたよね…
24 18/01/11(木)18:21:40 No.478025402
トリガーのタイミング取りづらいけどあの斬り方好きなんだ
25 18/01/11(木)18:22:30 No.478025545
>何が雑魚散らしだ一人も散らせてねぇぞハゲ >って当時から思ってたよ 逆だよゲーム上雑魚しか散らせないんだよあの技
26 18/01/11(木)18:22:59 No.478025628
何でスコールと仲悪かったんだっけ 明確な理由あった?
27 18/01/11(木)18:23:47 No.478025756
>何でスコールと仲悪かったんだっけ >明確な理由あった? 気に入らない奴同士
28 18/01/11(木)18:24:31 No.478025881
そんなに仲悪くないよ? 誰とも折り合いが悪いこいつが比較的話せたのがスコール
29 18/01/11(木)18:25:57 No.478026149
強いて言うなら魔女の騎士になってこじらせた
30 18/01/11(木)18:26:33 No.478026269
ママせんせいのことは覚えてたってことでいいんだよね
31 18/01/11(木)18:26:35 No.478026281
孤児院のころって語られてたっけ?
32 18/01/11(木)18:26:37 No.478026286
魔女の騎士とか言い始めた時
33 18/01/11(木)18:26:53 No.478026336
この顔でメンタルは年相応なんで違和感が凄い もっとチンピラっぽい顔にすれば良かった
34 18/01/11(木)18:27:00 No.478026360
でもね…エンディングの爽やかな笑顔最高なんすよ 思ってくれる人もいるし
35 18/01/11(木)18:27:12 No.478026390
>ママせんせいのことは覚えてたってことでいいんだよね 忘れてたはず あんまり覚えてないけど
36 18/01/11(木)18:27:14 No.478026391
20年ぐらい前のゲームなんだなこれ
37 18/01/11(木)18:27:25 No.478026432
一人だけレベル上げられちゃう人
38 18/01/11(木)18:27:52 No.478026509
風神が普通に喋れたことに驚いた
39 18/01/11(木)18:28:18 No.478026579
GFの副作用を無効化できる体質とかならなんかライバルっぽかった気もするが ただのロマンティックナイトだった
40 18/01/11(木)18:28:21 No.478026589
主人公が敵キャラのNTRするのって当時でも斬新だったと思う
41 18/01/11(木)18:28:27 No.478026603
ファイラぶつけて斬る!
42 18/01/11(木)18:28:33 No.478026616
>孤児院のころって語られてたっけ? ゼルをいじめてた
43 18/01/11(木)18:28:44 No.478026652
本人の素質は置いておいて敵として弱い
44 18/01/11(木)18:29:32 No.478026815
>孤児院のころって アーヴァインは…
45 18/01/11(木)18:30:16 No.478026963
ホネのあるやつリストってお前
46 18/01/11(木)18:30:30 No.478027014
FF8の仕様上通常攻撃ワンパンで死ぬ事が多いのが
47 18/01/11(木)18:30:47 No.478027085
一人じゃモチベ持たないしさみしいので名誉ライバルに認定
48 18/01/11(木)18:31:18 No.478027175
どうにも半端なこれぞ不良って感じ
49 18/01/11(木)18:31:33 No.478027225
騎士どころか番犬にもなれなかった
50 18/01/11(木)18:31:40 No.478027239
ラグナの適当な構えでの戦い方を実用的なものにしたのは健気だよなぁって
51 18/01/11(木)18:31:49 No.478027264
ディスク1でもママ先生の前座で ディスク2でも使えない犬呼ばわりって酷くね
52 18/01/11(木)18:32:13 No.478027342
>こいつのああだったこうだったの過去語られトークのお陰で >好き勝手過去形で語られるのは嫌だなって思われるライバル そういう役割だったのか…
53 18/01/11(木)18:32:16 No.478027351
顔はイケてるよね
54 18/01/11(木)18:33:17 No.478027567
スコールとサイファーの傷がただの喧嘩のせいだったなんて…
55 18/01/11(木)18:33:37 No.478027635
>顔はイケてるよね デザインそのものはもっと活躍してもいいくらいにはカッコイイとずっと思っておるよ…
56 18/01/11(木)18:34:16 No.478027774
むしろカードの方が活躍してるやつ
57 18/01/11(木)18:34:21 No.478027795
蓋を開けて見てみたら因縁的にはしょうもないのがリアルと言えばリアルだったかもしれない
58 18/01/11(木)18:35:31 No.478028042
魔女のいいなりになったガルバディア軍でどう思われてたんだろうスレ画
59 18/01/11(木)18:35:47 No.478028082
>スコールとサイファーの傷がただの喧嘩のせいだったなんて… しかもスコールに付けた傷は違反行為駆使してやったのに 自分の傷は普通に切られて出来たっていう
60 18/01/11(木)18:35:49 No.478028087
あの三人の中で雷神は変にキャラ作ってなくて素なのに存在感すごいよね
61 18/01/11(木)18:36:03 No.478028141
>魔女のいいなりになったガルバディア軍でどう思われてたんだろうスレ画 犬
62 18/01/11(木)18:36:40 No.478028272
社長が10代の秘書連れてるみたいな…
63 18/01/11(木)18:36:54 No.478028323
>あの三人の中で雷神は変にキャラ作ってなくて素なのに存在感すごいよね そんなことないもんよ
64 18/01/11(木)18:37:07 No.478028378
ラストバトルで助けに来るとかしてくれればまだ面目立ったんじゃないかな… あんな無様に退場したのにエンディングで何かやりきったような笑顔を浮かべてるんじゃない
65 18/01/11(木)18:38:06 No.478028560
ラスダンの入り口でぶっ飛ばしたのにすぐ手伝われてもちょっと…
66 18/01/11(木)18:38:14 No.478028591
チキン野郎が大統領の前でべらべらしゃべらなかったらスレ画も闇堕ちしなくてよかったのに
67 18/01/11(木)18:38:38 No.478028670
EDの憑き物落ちた笑顔は嫌いじゃないけど本編の無様すぎるの思い浮かべると色々悲しくはある あのころは俺もやんちゃしたもんだぜって大人になるんだろうか
68 18/01/11(木)18:39:44 No.478028859
雷神は誰も見てないと平気で女を殴りにくるよ
69 18/01/11(木)18:39:46 No.478028866
ストーリーの対象年齢が結婚した子持ち向けという感じだったなぁ
70 18/01/11(木)18:39:49 No.478028873
まろこがこいつの使い古しってのがなんかもんにょりするんだよな…
71 18/01/11(木)18:40:11 No.478028944
>「森のフクロウさんへ >皆さんとSeeDの派遣契約の期間はティンバーの独立までです。 >SeeDを有効に使って、ぜひ、目的を果たしてください。 >なお、本件は例外的な契約でありますからSeeDに欠員が生じても補充はできません。他言も無用に願います。 >署名:バラム・ガーデン学園長シド・クレイマー」 こんな派遣が行われた&リノアの大統領誘拐プランを聞いて スレ画は慌てて脱走して転落していったことを忘れないであげてほしい…
72 18/01/11(木)18:40:42 No.478029032
というか大統領の件もだし魔女の付き人になったのもだし 色々やらかしたのに服役とかせずお咎めなしだったんだろうかあの笑顔は
73 18/01/11(木)18:41:46 No.478029265
離反されたときに妙にさわやかなのがいい これ無かったらまじやべーわ
74 18/01/11(木)18:42:19 No.478029391
10歳代の青春物として見れば登場人物は相応に微笑ましく見えるんだけど 当時の子ども達にそれを見ようとさせるにはあまりに若すぎた
75 18/01/11(木)18:42:26 No.478029413
なんでこの人ディシディアに出られないの
76 18/01/11(木)18:43:03 No.478029537
>10歳代の青春物として見れば登場人物は相応に微笑ましく見えるんだけど >当時の子ども達にそれを見ようとさせるにはあまりに若すぎた 仕事内容が重いんだよSeed
77 18/01/11(木)18:43:07 No.478029547
オペラオムニアには来たんじゃないのか 本家新作はスコールに武器持ってかれたし望み薄だけど
78 18/01/11(木)18:43:07 No.478029549
競争理念から転げ落ちて憑き物落ちたって奴だろ大人になった
79 18/01/11(木)18:43:10 No.478029559
>なんでこの人ディシディアに出られないの 決め技がファイアになっちゃうけどそれでもいいなら…
80 18/01/11(木)18:43:21 No.478029598
ガーデンから切り捨てられたの本当に不憫だった そりゃ言うよね もう戻れねえんだよ何処にも行けねえんだよって
81 18/01/11(木)18:43:22 No.478029607
風神の口調がキャラ作りだったことが判明するところマジいいシーン
82 18/01/11(木)18:43:36 No.478029640
スコール=GFしてるから強い サイファー=たぶんGFしてない
83 18/01/11(木)18:43:52 No.478029696
主人公どう見ても27歳くらいに見えるし…
84 18/01/11(木)18:44:02 No.478029726
嫌いにはなれないけど人気があるとは思えないそんな微妙なスレ画
85 18/01/11(木)18:44:08 No.478029748
>離反されたときに妙にさわやかなのがいい もう付いていけない!に対して今までありがとよって言えるのいいよね…
86 18/01/11(木)18:44:10 No.478029758
思春期の葛藤を思春期真っ只中のキッズにぶつけたら反発も起きるよね システムもFFの中では異端だし当時よく企画通ったなって思う
87 18/01/11(木)18:44:14 No.478029778
発売前にはもう一人の主人公として当然サイファーよりも扱いも大きかったラグナが規模縮小のせいで自由にフィールド動けるとか要素削られてなんか地味になったから
88 18/01/11(木)18:44:20 No.478029806
過去形で語られる人だ あのシーン子供の頃は意味不明だったけど今は好き
89 18/01/11(木)18:44:25 No.478029824
見た目ばっか大人の中身高校生なんだよね
90 18/01/11(木)18:44:31 No.478029852
風神はセックスの時はあの口調ではなくあんあん言うんだろうな
91 18/01/11(木)18:44:41 No.478029882
ラグナロクに置いてきたはずのリノアがさらわれてだめだった
92 18/01/11(木)18:44:43 No.478029886
いいシナリオだと思ってるけど ボイス付きだとすごく痛い感じになりそう
93 18/01/11(木)18:45:05 No.478029978
完全にファイナルファンタジーの範囲で学園ものやれてるんだよ… 主人公たちの見た目が学生に見えない以外は…
94 18/01/11(木)18:45:29 No.478030074
一夏の思い出とやらの詳細をいい加減教えてほしい
95 18/01/11(木)18:46:00 No.478030193
自分が落ちた試験に受かった相手に率先して拍手はしてくれる
96 18/01/11(木)18:46:06 No.478030214
ボイス付きはKH2でしか見た事ないけど子安声はすごい合ってたんで いつかボイス付きで見てみたいとは思う
97 18/01/11(木)18:46:11 No.478030235
>一夏の思い出とやらの詳細をいい加減教えてほしい スレ画が何か出来るとでも
98 18/01/11(木)18:46:36 No.478030325
ほとんど覚えてないけどスレ画はなんで魔女についたんだっけ
99 18/01/11(木)18:46:44 No.478030346
>主人公たちの見た目が学生に見えない以外は… キスティス(年齢詐称
100 18/01/11(木)18:46:49 No.478030364
>いいシナリオだと思ってるけど >ボイス付きだとすごく痛い感じになりそう 好きにな~る 好きにな~る
101 18/01/11(木)18:46:52 No.478030376
スコールみたいにリノアにグイグイこられてたのかなサイファー
102 18/01/11(木)18:47:15 No.478030449
>ほとんど覚えてないけどスレ画はなんで魔女についたんだっけ ラグナ主演の魔女の騎士映画のファン
103 18/01/11(木)18:47:23 No.478030474
試験落ちるのが完全に自業自得すぎる・・・
104 18/01/11(木)18:47:29 No.478030492
プロット自体はかなり好きなんだけどなんかこう
105 18/01/11(木)18:47:59 No.478030592
GFの恩恵無しで4戦目の能力値に達したのは偉い
106 18/01/11(木)18:48:07 No.478030608
風紀委員なのが憎めない
107 18/01/11(木)18:48:12 No.478030634
>ほとんど覚えてないけどスレ画はなんで魔女についたんだっけ 子供の頃からのローーーーマンティックな夢だよ
108 18/01/11(木)18:48:35 No.478030712
>ほとんど覚えてないけどスレ画はなんで魔女についたんだっけ ラグナの映画見て魔女の騎士に憧れていたのと 大統領襲撃作戦で身バレして戻れなくなったところをイデアにスカウトされた
109 18/01/11(木)18:48:59 No.478030785
リノア助けに行ったら魔女にエンカウントしてそのままついていったんだったかな・・・ ゼルが敵の前で名前言ったから身バレもしてたはず
110 18/01/11(木)18:49:02 No.478030795
エスタ半壊させといてお咎め無しもある意味すごいな
111 18/01/11(木)18:49:02 No.478030796
金のためには少年少女の深刻な記憶障害も意に介しない大人いいよね
112 18/01/11(木)18:49:17 No.478030856
なんで子どもが大人より強いんだよっていう理由にもなんで大人がGF使わねえんだよっていう理由にも答えられて さらにしっかりそれが本編に生きてくる素晴らしさ 代償として難解で重苦しくも甘酸っぱいストーリーが生まれた
113 18/01/11(木)18:49:21 No.478030873
>GFの恩恵無しで4戦目の能力値に達したのは偉い 自力でオーディン倒せるまで成長は人間としてヤバイと思う まあぎにゃあああされてしまうんだけど
114 18/01/11(木)18:49:30 No.478030913
>>一夏の思い出とやらの詳細をいい加減教えてほしい >スレ画が何か出来るとでも ぐいぐいいってたのはリノアだよ 作中でも語られてる
115 18/01/11(木)18:49:47 No.478030958
シドも嫁さんのために全力すぎたしそういう系譜なのか魔女の騎士
116 18/01/11(木)18:49:51 No.478030977
ラグナが途中で撮ってたクソ映画のファンだから変な構えのガンブレードを使ってた だから魔女が出てきたら騎士になるしかない しかも魔女はママせんせい(覚えてたか忘れてたかは確か明言がない)
117 18/01/11(木)18:50:00 No.478031017
大人になるか少年のままでいるか選べって魔女トークされた スカウトというかあれはもう脅しに近い
118 18/01/11(木)18:50:02 No.478031030
>好きにな~る >好きにな~る 声でだいぶ印象は変わると思う
119 18/01/11(木)18:50:28 No.478031117
>金のためには少年少女の深刻な記憶障害も意に介しない大人いいよね 学園長は魔女を殺すことだけを考えてるからな…
120 18/01/11(木)18:50:36 No.478031149
>ほとんど覚えてないけどスレ画はなんで魔女についたんだっけ イデア(アルテミシア)に伝説のSEEDが誰か記憶として見せられたからだっけか アルテミシア=魔女 スコール=魔女を倒す悪(SEED) サイファー=魔女を守る騎士
121 18/01/11(木)18:50:38 No.478031157
映画の影響なんだけど確かゲーム内ではヒントがあるだけで明確な説明はない
122 18/01/11(木)18:50:46 No.478031193
まあリノアのお子様具合も考慮するとめちゃくちゃ進んでてもキスまでかなって
123 18/01/11(木)18:51:17 No.478031297
「俺の人生が初めから決まってたみたいに言わないでくれ!!!」 →自分で決めてました って流れ好き
124 18/01/11(木)18:51:20 No.478031306
俺はヤリまくりだと思う!
125 18/01/11(木)18:51:36 No.478031352
序盤の何だかんだ内心スコールとは認めあってた感じが好き
126 18/01/11(木)18:51:37 No.478031356
>シドも嫁さんのために全力すぎたしそういう系譜なのか魔女の騎士 大人になってやり直すとわかるがシドマジですごいよ 優しくて思慮深いように見えて嫁取り戻すため子供たち犠牲にしてる
127 18/01/11(木)18:51:44 No.478031379
>シドも嫁さんのために全力すぎたしそういう系譜なのか魔女の騎士 そういう系譜というかそういうもん 世界が敵に回ろうとも唯一の味方でいてくれる人が騎士と呼ばれる
128 18/01/11(木)18:52:58 No.478031617
「シド」がFF8だけ唯一飛空艇と関係無いって言われてるけど ガーデンが飛んでる
129 18/01/11(木)18:53:01 No.478031632
風神って結局ただのサイファー信者のコミュ障ってことでいいんだろうか
130 18/01/11(木)18:53:05 No.478031645
>世界が敵に回ろうとも唯一の味方でいてくれる人が騎士と呼ばれる 結局逃げちゃったのがシドなんだよね
131 18/01/11(木)18:53:06 No.478031651
>まあリノアのお子様具合も考慮するとめちゃくちゃ進んでてもキスまでかなって アルテマニアでの話的には車乗り回しとかやんちゃをしてたみたいな感じだねぇ
132 18/01/11(木)18:53:13 No.478031680
>大人になってやり直すとわかるがシドマジですごいよ >優しくて思慮深いように見えて嫁取り戻すため子供たち犠牲にしてる 化物が出て来るランプ渡した時点でかなり嫌いになったよ
133 18/01/11(木)18:53:51 No.478031828
身寄りない組に妙に不安定さあるのは記憶ないからだよなあ
134 18/01/11(木)18:54:11 No.478031897
こういう複雑な話をやったのだから後続作は原点回帰や若者向けファンタジーにするのも必然の流れよね
135 18/01/11(木)18:54:19 No.478031930
嫁さん取り戻した後の他人事感はちょっと…
136 18/01/11(木)18:54:20 No.478031936
シドっていう名前補正のせいで緩和されてるけど モブの名前にして所業だけ書いたら結構な邪悪だよね
137 18/01/11(木)18:54:27 No.478031951
イデアが魔女になるだけなら問題ないしシドも騎士をやったと思う アルティミシアがジャンクションしてくるのがマズいんだよ
138 18/01/11(木)18:54:31 No.478031965
>「シド」がFF8だけ唯一飛空艇と関係無いって言われてるけど >ガーデンが飛んでる アイツどんだけノーグから金むしり取ったんだろうってなるよね
139 18/01/11(木)18:55:00 No.478032056
>化物が出て来るランプ渡した時点でかなり嫌いになったよ グラビテうつとケアルガ撃ってくれる優しい悪魔になんてことを
140 18/01/11(木)18:55:29 No.478032140
6やTのシドのほうが関係ない
141 18/01/11(木)18:55:47 No.478032202
シドは当時から笑顔が胡散臭いなって思ってたよ 優しい口調で何言ってんだおこのおっさん感があった 地下に行ったときもなんかそんな感じはしてた気がする でもなんかそこまで憎めなかった
142 18/01/11(木)18:55:51 No.478032216
今やり直すとみんな学生なんだもんなぁ…と思って暖かく見れるしストーリーもかなり凝ってるなと理解できて好きになれるんだけど こんなの子供のころの俺が理解できるわけねえよ!
143 18/01/11(木)18:56:06 No.478032257
上でレスしたけど >「森のフクロウさんへ >皆さんとSeeDの派遣契約の期間はティンバーの独立までです。 >SeeDを有効に使って、ぜひ、目的を果たしてください。 >なお、本件は例外的な契約でありますからSeeDに欠員が生じても補充はできません。他言も無用に願います。 >署名:バラム・ガーデン学園長シド・クレイマー」 テロ組織相手にこんなふざけた派遣するからなシド ガルバディアガーデンの人も困ったと思う
144 18/01/11(木)18:56:20 No.478032300
>6やTのシドのほうが関係ない Tの四度シドは機械すら関係ないからなあ
145 18/01/11(木)18:56:33 No.478032358
ガルバディアに捕まったメンバーが助け出されたのも生き残ったのもかなり運が入ってるから サイファーのあの時点での選択は判断間違いかと言われるとどうも
146 18/01/11(木)18:57:00 No.478032445
地下に学園の黒幕(謎生物)がいるとか真摯に学園ものだよ
147 18/01/11(木)18:57:02 No.478032450
Tのシドは強さがぶっ飛んでるくらいしか…
148 18/01/11(木)18:57:12 No.478032480
8は色々尖った作品だけど7からたった2年でよくここまで違うゲーム作れたなあと感心する
149 18/01/11(木)18:57:25 No.478032522
>化物が出て来るランプ渡した時点でかなり嫌いになったよ エンカウントなしめっちゃ快適だろうが! 他のアビリティも強めだった気がするし力試しも兼ねたいい餞別だよ
150 18/01/11(木)18:57:25 No.478032523
当時子供だったからバラムガーデン行きたいスコールみたいになりたいって妄想しながらメッチャハマったよ だから7よりずっとハマった
151 18/01/11(木)18:57:25 No.478032524
>アルティミシアがジャンクションしてくるのがマズいんだよ アルティミシアというか魔女をハインがジャンクションしてくる
152 18/01/11(木)18:57:48 No.478032604
ノーグが悪い!!!
153 18/01/11(木)18:57:50 No.478032615
8はふわふわした雰囲気のテキストでごまかしてるけど結構めちゃくちゃやってるよね
154 18/01/11(木)18:57:51 No.478032623
主人公達クスリ付けになっててもまあ良いかと思わせるぐらいには倫理観歪めてる
155 18/01/11(木)18:57:52 No.478032625
風紀委員な割に割と好き勝手やる でも「ねんしょうクラスでもあまやかさない」とかちゃんとひらがなで書く SEED試験では俺が俺が!するのでそりゃ職業傭兵として輸出するSEEDに受かるわけもない でもスコール受かってお祝いムードな所に現れた時は拍手する 不器用なやつだな!
156 18/01/11(木)18:58:40 No.478032791
こんなに頭の中がうるさい主人公始めてだった 言いたいことは口に出せよ!ずっと黙り込んでたのに急に怒鳴っても皆困っちゃうだろ!
157 18/01/11(木)18:58:46 No.478032814
カード一軍はサイファーとまませんせいとグラシャラボラスまでは確定よね
158 18/01/11(木)18:58:48 No.478032823
>テロ組織相手にこんなふざけた派遣するからなシド >ガルバディアガーデンの人も困ったと思う これはガルバディアがイデアと組むの見越して送ったんじゃねえかな
159 18/01/11(木)18:59:09 No.478032909
オールバックと老け顔じゃなきゃ女子受け凄かったと思う
160 18/01/11(木)18:59:33 No.478033006
>今やり直すとカードゲームして魔法精製してジャンクションするって理解できて好きになれるんだけど >こんなの子供のころの俺が理解できるわけねえよ!
161 18/01/11(木)18:59:41 No.478033033
学園モノって言うほどではないけど学園が舞台になるときが割とあって 中高生はわりとみんな楽しんでた気がする
162 18/01/11(木)19:00:01 No.478033128
シドは子供犠牲にしてるけどじゃあ邪悪かっていうと違うし… この作品みんな弱いところがあるよね
163 18/01/11(木)19:00:28 No.478033225
制服で行動できないだけは今でも不満
164 18/01/11(木)19:00:32 No.478033249
サブキャラ除けばまともな大人がいない…
165 18/01/11(木)19:01:04 No.478033356
いいですよね カード没収してイキってるガルバディア学園長
166 18/01/11(木)19:01:23 No.478033419
>この作品みんな弱いところがあるよね だがオダインてめーはダメだ
167 18/01/11(木)19:01:29 No.478033447
>サブキャラ除けばまともな大人がいない… キロスとウォードが比較的まとも
168 18/01/11(木)19:01:34 No.478033466
過去形で語られてるシーンはスコールとサイファー逆だったとしても多分サイファーも同じ反応したろうな
169 18/01/11(木)19:01:34 No.478033470
アーヴァイン来たらそのうち記憶戻ってママ先生と繋がるのも分かってたんだろうな エグいけど騎士としては正しいのか
170 18/01/11(木)19:01:36 No.478033478
>学園モノって言うほどではないけど学園が舞台になるときが割とあって >中高生はわりとみんな楽しんでた気がする サブイベント細かいけどあんなんアルティマニアか攻略サイトないと全部見れねえよ…
171 18/01/11(木)19:01:46 No.478033522
パーティメンバー全員子供だし弱くても仕方ない…