虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/11(木)16:57:57 ごす… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/11(木)16:57:57 No.478013014

ごす…

1 18/01/11(木)16:58:47 No.478013129

野良犬一切見かけなくなった

2 18/01/11(木)16:59:05 No.478013171

すまない…

3 18/01/11(木)17:00:31 No.478013379

えのころ飯にされた

4 18/01/11(木)17:00:44 No.478013405

縦軸を省略することでめちゃくちゃ減ってるように誤認させるグラフ

5 18/01/11(木)17:00:51 No.478013421

野良犬は保健所が頑張ったからな…

6 18/01/11(木)17:01:05 No.478013443

ペットを飼うことに対する敷居がぐっと高くなった

7 18/01/11(木)17:01:38 No.478013506

お金も時間も掛かるから余裕がないとねえ…

8 18/01/11(木)17:02:53 No.478013674

可愛いけどだからこそあれこれ世話がかかる

9 18/01/11(木)17:03:26 No.478013764

ちょっと考えるだけで あ うちは犬無理だわ って判るもんね

10 18/01/11(木)17:03:36 No.478013779

兄貴の家見て分かった 犬は金かかる

11 18/01/11(木)17:03:59 No.478013827

いきなり減った80万頭はどこへ行ったんだ

12 18/01/11(木)17:04:02 No.478013835

猫はほぼ変化なく犬が減ってるのは犬の方が手間かかるからかな

13 18/01/11(木)17:04:44 No.478013934

増えたのは猫ではなくモンスターご近所さん

14 18/01/11(木)17:06:12 No.478014149

>いきなり減った80万頭はどこへ行ったんだ 120万頭産まれて200万頭死ぬとかしてんじゃない

15 18/01/11(木)17:06:16 No.478014161

https://www.asahi.com/articles/ASKDQ5J3BKDQPTFC00P.html >犬の飼育数は7年前から約300万匹減少し、4分の3にまで落ち込んでいる。

16 18/01/11(木)17:08:52 No.478014547

>いきなり減った80万頭はどこへ行ったんだ えのころ飯

17 18/01/11(木)17:09:00 No.478014563

余分な財力あって朝夕散歩できる家庭とか今日日希少すぎるよね

18 18/01/11(木)17:09:18 No.478014610

飼い方にしても犬の方が手間がかかるからな 猫は去勢さえしていれば近所からの文句も滅多に無いし

19 18/01/11(木)17:10:06 No.478014707

でもペットショップは未だ犬の方が多い不思議

20 18/01/11(木)17:10:19 No.478014736

単純に犬飼えるだけの余裕のある世帯数が減ってるって話なのか

21 18/01/11(木)17:11:40 No.478014930

犬のほうが近所に迷惑かける件数も多い 糞とか鳴き声とか

22 18/01/11(木)17:11:47 No.478014951

ぬに比べて犬は飼うための前提条件がいろいろ大変すぎる

23 18/01/11(木)17:11:56 No.478014974

>猫は去勢さえしていれば近所からの文句も滅多に無いし 庭に糞していくのは許されざるよ…

24 18/01/11(木)17:12:16 No.478015024

飼う側も年食って散歩とかつらいめんどくさいとなってきたのかもしれない

25 18/01/11(木)17:12:23 No.478015042

>単純に犬飼えるだけの余裕のある世帯数が減ってるって話なのか 近所からの苦情が一番厄介だと思う 鳴かないペットは需要が増えてるみたいだし

26 18/01/11(木)17:12:42 No.478015079

犬なんて暇な金持ちしか飼えないだろ

27 18/01/11(木)17:13:02 No.478015133

犬は家族がいないと厳しいよね

28 18/01/11(木)17:13:02 No.478015134

>>猫は去勢さえしていれば近所からの文句も滅多に無いし >庭に糞していくのは許されざるよ… 外飼いのぬも減ってるんじゃない?

29 18/01/11(木)17:13:08 No.478015150

子供と同じで 余裕ある金持ちと何も考えない貧乏な家が持つもの

30 18/01/11(木)17:13:19 No.478015182

一人暮らしじゃ犬なんて無理

31 18/01/11(木)17:13:39 No.478015228

ボケてんのか無限に吠え続けるバカ犬が近所にいて困ってる

32 18/01/11(木)17:14:14 No.478015317

>単純に犬飼えるだけの余裕のある世帯数が減ってるって話なのか 余裕というか中高年の世帯が増えれば犬は飼いづらいだろう 散歩行かないといけないから 仮に若年層の世帯が同じ割合で犬を選択しても否が応でも全体では減るよ

33 18/01/11(木)17:14:16 No.478015322

鳴かないし散歩の手間も省ける猫のほうが今のライフスタイル的にはあってるのか

34 18/01/11(木)17:14:48 No.478015383

>ボケてんのか無限に吠え続けるバカ犬が近所にいて困ってる ああいうの飼い主はうるさくないのかな

35 18/01/11(木)17:14:57 No.478015404

ペット可マンション一匹吠えたら連鎖するしな

36 18/01/11(木)17:15:03 No.478015420

うちが飼ってた頃に比べるとめっちゃ高くなってる 柴犬見てたら15万ってびっくりした

37 18/01/11(木)17:15:37 No.478015498

犬猫が900万匹以上も買われてることに驚きなんだが

38 18/01/11(木)17:15:53 No.478015526

そこそこいい住宅街にいくと犬飼ってるとこが目につく

39 18/01/11(木)17:15:53 No.478015530

あと業界の都合で血統書付きの高いやつばっかにしたのも良くない 散歩仲間に見られるからそういうのじゃないと買いづらいし

40 18/01/11(木)17:16:16 No.478015570

猫なら室内で餌とトイレ掃除だけやっとけば問題ないけど 犬は手かかるからなぁ

41 18/01/11(木)17:16:28 No.478015596

外で飼ってるネコもボケ老人ぐらいしか今やってないな

42 18/01/11(木)17:16:32 No.478015606

若者の犬離れ

43 18/01/11(木)17:16:43 No.478015629

ぬは自立してるからな… 極端な話ご飯とトイレの世話だけしたら外眺めたりして生きていける

44 18/01/11(木)17:16:44 No.478015631

人口減ってるけど世帯数は増えてるからね

45 18/01/11(木)17:16:53 No.478015654

>散歩仲間に見られるからそういうのじゃないと買いづらいし うーんきもい

46 18/01/11(木)17:17:13 No.478015697

でも犬か猫かって言われると 断然犬の方が飼いたい けどやっぱり難しいよね

47 18/01/11(木)17:17:29 No.478015748

色々番犬としての需要は減るからなあ

48 18/01/11(木)17:17:32 No.478015752

ろくに散歩もしないのに飼う人が減ってると考えればいいことだと思う

49 18/01/11(木)17:17:41 No.478015770

散歩に耐えられない

50 18/01/11(木)17:17:47 No.478015778

ペット不可のアパートで小型犬飼う大家しね

51 18/01/11(木)17:17:49 No.478015788

4~50代で犬飼った人が6~70代で犬が先に死んで次に飼うのは肉体的にきついってなってるんでは

52 18/01/11(木)17:18:08 No.478015817

そう言えば最近はポメとかちこい犬が増えたな…

53 18/01/11(木)17:18:13 No.478015826

>あと業界の都合で血統書付きの高いやつばっかにしたのも良くない >散歩仲間に見られるからそういうのじゃないと買いづらいし 田舎に行けば雑種駄犬やご近所の兄弟駄犬がいっぱいだから気にならんぞ

54 18/01/11(木)17:18:24 No.478015845

見た目がぬで中身がだけんのぬがほしい

55 18/01/11(木)17:18:49 No.478015900

やはり高齢化か

56 18/01/11(木)17:18:55 No.478015917

あと犬は臭い

57 18/01/11(木)17:19:16 No.478015968

>見た目がぬで中身がだけんのぬがほしい メインクーン…

58 18/01/11(木)17:19:37 No.478016030

うるさいくさいめんどくさい

59 18/01/11(木)17:19:44 No.478016042

年寄り増える地方は人が減るとなるとまあそうなるよなあと思う

60 18/01/11(木)17:20:14 No.478016108

うちの父親が家の中に動物がいるのは絶対嫌と言うのでだけんしか飼えない

61 18/01/11(木)17:20:17 No.478016118

犬は臭いしうるさい うちの飼ってるぬはいい匂いかわいい おしっこしても許せる

62 18/01/11(木)17:20:46 No.478016182

>あと犬は臭い だけんの後にぬを嗅ぐと物足りない…獣あじが足りない

63 18/01/11(木)17:20:54 No.478016197

そもそも動物飼うって相当心身に余裕がないと無理だし…

64 18/01/11(木)17:21:13 No.478016249

>ペット不可のアパートで小型犬飼う大家しね 大家ならいいだろ!?

65 18/01/11(木)17:21:20 No.478016263

ぬは可愛くないからなぁ あと野良のぬは絶滅して欲しい

66 18/01/11(木)17:21:22 No.478016274

実家にいるから飼えるんだろ

67 18/01/11(木)17:21:48 No.478016330

文鳥〜セキセイサイズのインコならそこまでうるさくないしフンの処理もすごく楽だしめっちゃなつくしかわいいよ みんなもヒリを飼おう

68 18/01/11(木)17:21:57 No.478016354

ゴールデンレトリバー ダックスフンド に続くヒット商品がないよな

69 18/01/11(木)17:21:58 No.478016355

>縦軸を省略することでめちゃくちゃ減ってるように誤認させるグラフ いや見やすさの問題だろ

70 18/01/11(木)17:22:07 No.478016377

地域ネコとか言うエゴ

71 18/01/11(木)17:22:28 No.478016415

>あと業界の都合で血統書付きの高いやつばっかにしたのも良くない >散歩仲間に見られるからそういうのじゃないと買いづらいし うちで飼ってただけんは里親探しで貰った子犬だから登録料の5000円だけだし 雑種だけど懐っこくて可愛いかったから散歩途中でも沢山可愛がられてたぞ

72 18/01/11(木)17:22:58 No.478016471

「」が「ごす」とか言ってるのがキモくて嫌って世帯が100万あった

73 18/01/11(木)17:23:12 No.478016508

>>ペット不可のアパートで小型犬飼う大家しね >大家ならいいだろ!? 規則としては何も問題ないはずだけど 動物苦手でペット不可敢えて選んだら大家の犬がいたら クソァ!ってなる人もいるのかな

74 18/01/11(木)17:23:13 No.478016509

そこで鳴かない動かないの大型爬虫類ペットだよ

75 18/01/11(木)17:23:42 No.478016575

>「」が「ごす」とか言ってるのがキモくて嫌って世帯が100万あった ごすって言うのはだけんの方だろ!

76 18/01/11(木)17:23:56 No.478016603

>そこで鳴かない動かないの大型爬虫類ペットだよ でも可愛くない

77 18/01/11(木)17:24:12 No.478016643

>そこで鳴かない動かないの大型爬虫類ペットだよ 大型は難易度高えよ! レオパ飼ってるけど懐かないってのは結構キツいね

78 18/01/11(木)17:24:15 No.478016651

今はミックス犬が流行ってるくらいだから 血統書付きテンプレ容姿ではないほうが人気あるぞ

79 18/01/11(木)17:24:24 No.478016673

>そこで鳴かない動かないの大型爬虫類ペットだよ かわいくないんですけど!

80 18/01/11(木)17:24:51 No.478016734

>>「」が「ごす」とか言ってるのがキモくて嫌って世帯が100万あった >ごすって言うのはだけんの方だろ! この口調で書き込んでるのはどなたですか

81 18/01/11(木)17:24:56 No.478016751

>「」が「ぬ」とか言ってるのがキモくて嫌って世帯が100万あった

82 18/01/11(木)17:24:57 No.478016754

うんこ垂れ流し問題さえなければ鳥買う人もそこそこいたと思う 特にフクロウとか

83 18/01/11(木)17:25:02 No.478016761

いぬはぬと比べて散歩が必要だからな… 忙しい家が増えたんだろう 後震災とか…

84 18/01/11(木)17:25:11 No.478016778

大型爬虫類買うの大変だぞ 何が大変って餌が高い

85 18/01/11(木)17:25:14 No.478016783

うっそだー イグアナとかでっかいカメとかかわいいよ?

86 18/01/11(木)17:25:32 No.478016824

これ野良ぬにペットフードばら撒くやつが増えただけなんじゃ…

87 18/01/11(木)17:25:44 No.478016848

「」の3割は犬だよ 平日昼間に書き込めるのはそのせいだよ

88 18/01/11(木)17:25:47 No.478016857

掛け合わせて自力じゃ出産すら不可能な品種作るとか邪悪だから廃れたほうがいいよ

89 18/01/11(木)17:25:48 No.478016858

トカゲは可愛いけど育てるのがね…

90 18/01/11(木)17:25:53 No.478016866

気持ち悪いって言われたぞごす

91 18/01/11(木)17:25:54 No.478016868

>今はミックス犬が流行ってるくらいだから >血統書付きテンプレ容姿ではないほうが人気あるぞ 血統書付き弱いから… ウチのアレルギーもちでカリカリ以外食ったらブツブツが全身にでる

92 18/01/11(木)17:25:59 No.478016877

>特にフクロウとか フクロウとかあと爬虫類系は気になる人がいてもだいたいエサで挫折するから…

93 18/01/11(木)17:26:04 No.478016884

ぬは狭い部屋でOK 縄張り意識が強いので散歩・外に出す必要なし 獣臭く無い 仕事で一匹にしてもストレス溜めない でまさに飼われるためにいるような動物だから… うんこおしっこが臭いけど…

94 18/01/11(木)17:26:12 No.478016901

ほんとは俺だって犬飼いたいよ 毎日頭ワシャワシャして可愛がったり一日一時間くらい散歩に付き合ったりしてえよ

95 18/01/11(木)17:26:17 No.478016908

>「」が「ぬ」とか言ってるのがキモくて嫌って世帯が100万あった これはわかる

96 18/01/11(木)17:26:20 No.478016913

>この口調で書き込んでるのはどなたですか だけんだぞ

97 18/01/11(木)17:26:28 No.478016925

俺も爬虫類は可愛いとは思うが社会環境的な意味で犬猫に比べて飼育難度が高い…

98 18/01/11(木)17:26:33 No.478016942

あと暖房費もにんげんみたいにガマンとはいかんだろうしなあ …今日は寒いな

99 18/01/11(木)17:26:38 No.478016954

ごすはきもいからなあ

100 18/01/11(木)17:26:49 No.478016980

犬猫は飼い方の難易度の違いもあるけど懐き方の好き嫌いもあるんじゃないかな 常に全力で構って!遊ぼう!って寄ってくるのがいいのか 普段はそっけないけど時々思い出したように懐いてくるのがいいのか どっちを選ぶ?って感じで

101 18/01/11(木)17:26:52 No.478016990

猫も猫でドMじゃないと飼えない気がする

102 18/01/11(木)17:27:08 No.478017023

>だけんだぞ おまえの家は犬にキーボード触らせてるのか

103 18/01/11(木)17:27:10 No.478017026

爬虫類は真面目に飼おうとすると餌代と電気代結構かかるからな

104 18/01/11(木)17:27:13 No.478017033

>ほんとは俺だって犬飼いたいよ まず二次裏見てる時間を減らそうな…

105 18/01/11(木)17:27:17 No.478017043

野良猫も早く処分頼む

106 18/01/11(木)17:27:22 No.478017054

五年で100万頭減ってるから激減だ

107 18/01/11(木)17:27:28 No.478017074

ペットを買うって発想がないわ 保健所か野良から拾ってくりゃいいだろ

108 18/01/11(木)17:27:33 No.478017088

つまり獣人家族の時代か 懐くし1人でも大丈夫だし可愛いし養子にしましょう

109 18/01/11(木)17:27:39 No.478017107

深夜2時ごろ吠える犬がいて飼い主に注意したのに何もしてくれない

110 18/01/11(木)17:27:47 No.478017128

減ったからなんだって言うんだ…

111 18/01/11(木)17:27:48 No.478017130

>ぬは狭い部屋でOK >仕事で一匹にしてもストレス溜めない これも性格によるから かまってあげないとおかしくなる子もすべての部屋に入りたがる子もいるぞ

112 18/01/11(木)17:27:49 No.478017133

フローリングで犬買うと腰痛めるしな 踏ん張り効かなくてドリフトしてるのとか見るとオイオイオイってなるよ

113 18/01/11(木)17:28:02 No.478017158

>爬虫類は真面目に飼おうとすると餌代と電気代結構かかるからな やっぱ電気煌々とたかないとダメなのか

114 18/01/11(木)17:28:09 No.478017171

キーボードが獣臭くなっちまった

115 18/01/11(木)17:28:22 No.478017202

△何もしてくれない ○何もできない

116 18/01/11(木)17:28:26 No.478017219

ペットとして登録されてる数だから野良は関係なかろう

117 18/01/11(木)17:28:30 No.478017229

ぬは一つの部屋から全くでようともしないで一日過ごしてたりする 狭い空間の現代向けだなと思う

118 18/01/11(木)17:28:42 No.478017250

「」の近所の犬はよく児童ポルノ情報を鳴いてるから廃れたほうがいい

119 18/01/11(木)17:28:44 No.478017258

二年前から何が起きたんだよ…

120 18/01/11(木)17:28:49 No.478017275

>やっぱ電気煌々とたかないとダメなのか 温度管理が割と金かかる

121 18/01/11(木)17:28:50 No.478017278

犬と比べてってことでは? どっちにしろほとんどの猫が室内オンリーで満足する

122 18/01/11(木)17:28:59 No.478017309

>縄張り意識が強いので散歩・外に出す必要なし ぬってめっちゃ外に出せ外に出せってうるさいですやん

123 18/01/11(木)17:29:01 No.478017315

そういえば外飼いの犬もめっきり減ったような気がする 住宅街であっても

124 18/01/11(木)17:29:04 No.478017326

キーボードで日本語入力出来る犬が居るならメディア出まくればめっちゃ稼げると思う

125 18/01/11(木)17:29:21 No.478017358

>>だけんだぞ >おまえの家は犬にキーボード触らせてるのか だけんがごすに内緒で勝手にスレを立てるだけだぞ

126 18/01/11(木)17:29:24 No.478017367

両方接してみたら意外と人との距離は犬と猫も変わらんなと思った 犬の方が話が通じる感はやっぱりあるが

127 18/01/11(木)17:29:33 No.478017391

>ぬってめっちゃ外に出せ外に出せってうるさいですやん 出してもいいけど出さなくても特に問題ない

128 18/01/11(木)17:29:53 No.478017426

>フローリングで犬買うと腰痛めるしな >踏ん張り効かなくてドリフトしてるのとか見るとオイオイオイってなるよ ずっと部屋飼いだった犬引き取ったんだけど 放し飼いにして他の犬と遊ばせたら直線では他の犬と同じ速度で走れるんだけど 曲がれずにアウト側に吹っ飛んだ時はF1か!?ってなった 未だに走り方が変

129 18/01/11(木)17:29:54 No.478017428

キジトラとか病気になりづらいしペットとしては最高かもしれん 猫ってやっぱかわいいよ

130 18/01/11(木)17:29:58 No.478017440

猫は現代向けって感じする

131 18/01/11(木)17:30:00 No.478017442

犬飼ってるけど親が生まれてすぐのを貰ってきたせいか社交性が微妙だ 後勝手にドアの鍵開けて庭に出るから困る

132 18/01/11(木)17:30:04 No.478017453

番犬やめて室内犬ばっかになったからなのか? 小型が人気なのもこういうことなのか

133 18/01/11(木)17:30:18 No.478017483

>俺も爬虫類は可愛いとは思うが社会環境的な意味で犬猫に比べて飼育難度が高い… ピンクマウスとか芋虫とかコオロギストックしとくのつらい…

134 18/01/11(木)17:30:19 No.478017484

完全室内飼いできるのと出来ないの差は大きい

135 18/01/11(木)17:30:56 No.478017576

>「」の近所の犬はよく児童ポルノ情報を鳴いてるから廃れたほうがいい 犬は年齢一桁でもお構いなしでSEXするからな…

136 18/01/11(木)17:31:02 No.478017586

一回外に出して家の周囲を縄張り認識させちゃうと割と酷いことになるパターンもあるので ぬの脱走には気を付けたい

137 18/01/11(木)17:31:17 No.478017610

犬は散歩必須だし一匹にしちゃうと孤独感で病むから一人暮らしだときつそう

138 18/01/11(木)17:31:31 No.478017642

>番犬やめて室内犬ばっかになったからなのか? >小型が人気なのもこういうことなのか 中型犬飼えるような年代が仕事で飼うような余裕ある世帯が減ったから、もある気がする

139 18/01/11(木)17:31:38 No.478017651

全長15cmくらいの駄犬とかいないかな…

140 18/01/11(木)17:31:44 No.478017665

だけんがパソコンなんて触れるはずないんぬ バカなんぬ

141 18/01/11(木)17:31:45 No.478017668

>出してもいいけど出さなくても特に問題ない それで問題ないなら駄犬も問題ない

142 18/01/11(木)17:31:54 No.478017688

小型犬の方が長生きするからね 大型犬の倍くらい生きるから

143 18/01/11(木)17:32:06 No.478017713

ぬを外に出す人は車とか悪意のねこいらずとか心配じゃないのかなと思う

144 18/01/11(木)17:32:13 No.478017731

>全長15cmくらいの駄犬とかいないかな… まうまうでも飼っては? 結構なつくらしいぞ

145 18/01/11(木)17:32:14 No.478017732

全長10mくらいの駄犬は憧れる

146 18/01/11(木)17:32:19 No.478017745

犬は元猟犬多すぎ問題 いいなーと思ってもがっつり運動させてね!言われるとどの程度かよくわからんし二の足を踏む

147 18/01/11(木)17:32:24 No.478017757

>両方接してみたら意外と人との距離は犬と猫も変わらんなと思った >犬の方が話が通じる感はやっぱりあるが 種ごとの生活様式とかも絡んでくると思う 牛とかも意外と賢いけどあいつら基本四六時中食ってないといけないからにんげんと戯れてるヒマが犬猫に比べると少ない

148 18/01/11(木)17:32:24 No.478017758

>それで問題ないなら駄犬も問題ない まじでいってんの?散歩させてやれよ

149 18/01/11(木)17:32:24 No.478017760

きついっつーか一人暮らしで飼うのはほぼ無理と断言してもいい 完全に在宅業かペット可の職場でない限り

150 18/01/11(木)17:32:40 No.478017789

>全長10mくらいの駄犬は憧れる 背中に乗って移動したい

151 18/01/11(木)17:32:47 No.478017807

>全長15cmくらいの駄犬とかいないかな… ティーカッププードル

152 18/01/11(木)17:33:12 No.478017857

>全長10mくらいの駄犬は憧れる 怖すぎるわ!

153 18/01/11(木)17:33:22 No.478017888

>犬は元猟犬多すぎ問題 >いいなーと思ってもがっつり運動させてね!言われるとどの程度かよくわからんし二の足を踏む 車と並走するようなの多いから徒歩で満足させるのは難しい…

154 18/01/11(木)17:33:23 No.478017890

な?アクアリウムだって言ったろ?

155 18/01/11(木)17:33:28 No.478017906

>まじでいってんの?散歩させてやれよ それはこっちの台詞だ

156 18/01/11(木)17:33:29 No.478017909

マンションの高層階で飼ってる場合は脱走からの転落死がめっちゃ多い 多少の高さなら落ちても平気だというのは2階までだ

157 18/01/11(木)17:33:38 No.478017932

猫を散歩…?

158 18/01/11(木)17:33:46 No.478017951

>全長10mくらいの駄犬は憧れる それフェンリルとかそういう類では…?

159 18/01/11(木)17:33:58 No.478017975

>全長15cmくらいの駄犬とかいないかな… そんなこと言ってるとビジネスチャンスに挑戦するのが出てくるからやめておくれ

160 18/01/11(木)17:34:16 No.478018017

>車と並走するようなの多いから徒歩で満足させるのは難しい… どこの世界だ

161 18/01/11(木)17:34:16 No.478018018

野良猫は感情では可哀想だけど無くしていく方がいいだろうな 飼いたい人が責任持って自宅で飼わんと

162 18/01/11(木)17:34:19 No.478018027

割と目立たないところだが犬はほぼ風呂必須で猫は自分で体綺麗にするからいらない場合が多いってのもある

163 18/01/11(木)17:34:30 No.478018058

谷口ジローの犬を飼うを読んであっこれ自分じゃ駄目だ飼えない…ってなった

164 18/01/11(木)17:34:32 No.478018070

もう少し小型化の需要があるということか

165 18/01/11(木)17:34:57 No.478018131

>ぬを外に出す人は車とか悪意のねこいらずとか心配じゃないのかなと思う 一度は車に轢かれて死んだやつ見たことあるだろうにああなってもいいと思ってるのかね

166 18/01/11(木)17:34:58 No.478018133

>猫を散歩…? うちの近所だと肩にぬを乗せて散歩してるおっさんがいる よく考えたらぬの散歩ではないな

167 18/01/11(木)17:35:18 No.478018169

全長10mとか車と並走するとか ちょくちょく別世界からの書き込みが混線してる気がする

168 18/01/11(木)17:35:31 No.478018199

ティーカッププードルは奇形児だけを掛けあわせて作った最強奇形児だから障害持ちの確率が半端ない まあ動くぬいぐるみ求めてる層が買うから1年持てばいいんだけどね

169 18/01/11(木)17:35:45 No.478018231

>どこの世界だ 仁淀川の河口でダルメシアン走らせてる人いるよ

170 18/01/11(木)17:35:47 No.478018235

>な?アクアリウムだって言ったろ? 金魚くらいの大きさがいい アロワナとかは管理無理

171 18/01/11(木)17:35:50 No.478018247

近所の野良が屋根からよー落ちとるわ… それなりにダメージはありそうなんだけどいつの間にか平気な顔してまた落ちてやがる

172 18/01/11(木)17:36:17 No.478018307

むしろ猫の方がかわいそうになる話しな気がする

173 18/01/11(木)17:36:23 No.478018320

>出してもいいけど出さなくても特に問題ない >それで問題ないなら駄犬も問題ない 駄犬は出してあげないと…

174 18/01/11(木)17:36:28 No.478018331

とろとろ走りの田舎軽トラくらいになら並走するんじゃないの

175 18/01/11(木)17:36:45 No.478018378

まともなところはまともなのはわかるんだけどどうも悪いペットショップとかブリーダーとかのイメージが消えない

176 18/01/11(木)17:36:46 No.478018379

犬は走らせないと問題行動するぞ

177 18/01/11(木)17:36:47 No.478018381

>仁淀川の河口でダルメシアン走らせてる人いるよ そんな限られた事例を多数派みたいに言わないで欲しい

178 18/01/11(木)17:37:37 No.478018477

>そんな限られた事例を多数派みたいに言わないで欲しい 多数派じゃなくて、それくらい走らせないとストレス貯めるよって話 中~大型犬は難しい

179 18/01/11(木)17:38:02 No.478018532

うちの駄犬散歩連れてっても走らずにおいかいでうんこしてるばっかなんだけど おかげで散歩が超めどい

180 18/01/11(木)17:38:21 No.478018565

飼育方法だけじゃなくて大きさまで無理があるならもうニンテンドッグスしかないな

181 18/01/11(木)17:38:25 No.478018575

犬はなんだかんだで飼育時の周りの目が厳しくなったけど猫はテキトーなままってだけな気がする

182 18/01/11(木)17:38:26 No.478018576

猫は特に出さなくてもいいけど犬って室内から出さずに完全室内で飼うって無理じゃない?

183 18/01/11(木)17:38:50 No.478018628

家猫として飼いたいならむしろ一生出さない方が猫はいい 習性的にそれでもストレスたまらないし

184 18/01/11(木)17:39:10 No.478018664

いいよね大型犬の目安は1日2時間の散歩

185 18/01/11(木)17:39:32 No.478018713

実際月どれくらいかかるものなの?

186 18/01/11(木)17:39:54 No.478018746

>いいよね大型犬の目安は1日2時間の散歩 そいつらを全力疾走させてやる場所みつけるのが難しい過ぎる…

187 18/01/11(木)17:40:06 No.478018778

ぬの舌は速攻で肥えるから安易にシーバとか与えるなよ うまいもん食わすとマジでそれしか食わなくなる

188 18/01/11(木)17:40:07 No.478018780

ハスキーがブームになったときは暑さがダメなのと散歩めっちゃ必要なのを知らずに買って飼えずに捨てるアホが沢山いた

189 18/01/11(木)17:40:23 No.478018823

書き込みをした人によって削除されました

190 18/01/11(木)17:40:28 No.478018839

紀州犬とか現実的にどうかと言えば難しいけど憧れる

191 18/01/11(木)17:40:29 No.478018844

ペットは周りがうるさいのもあるな

192 18/01/11(木)17:40:51 No.478018890

うちの駄犬口舐めまくるからあんまり交流すると肌が荒れるしペッティングで昂ぶるから遊んだ後AV見る羽目になるしで中々大変だよ相手するの

193 18/01/11(木)17:41:04 No.478018918

こまけーこといいだすとにんげんだって明らかに運動不足なの多いしなあ

194 18/01/11(木)17:41:07 No.478018927

>猫は特に出さなくてもいいけど犬って室内から出さずに完全室内で飼うって無理じゃない? レアケースだけど超小型で散歩嫌いで家が広いとかならいける

195 18/01/11(木)17:41:08 No.478018930

>犬はなんだかんだで飼育時の周りの目が厳しくなったけど猫はテキトーなままってだけな気がする 犬は運動させないとだめという癖に猫は放置してOKとか言い出すのはなんなんだろうな…

196 18/01/11(木)17:41:13 No.478018946

>多数派じゃなくて、それくらい走らせないとストレス貯めるよって話 >中~大型犬は難しい 車と並走させる方が首締められるし自由に臭いも嗅げないしストレス溜まると思う

197 18/01/11(木)17:41:32 No.478018983

実際都心で大型犬飼おうとしたらどこで運動させりゃいいんだろう 最近はペットNGの公園も増えてきたし

198 18/01/11(木)17:42:04 No.478019060

>犬はなんだかんだで飼育時の周りの目が厳しくなったけど猫はテキトーなままってだけな気がする >犬は運動させないとだめという癖に猫は放置してOKとか言い出すのはなんなんだろうな… いやそれでいいんだよいえぬは

199 18/01/11(木)17:42:09 No.478019070

>うちの駄犬口舐めまくるからあんまり交流すると肌が荒れるし うn >ペッティングで昂ぶるから遊んだ後AV見る羽目になるしで中々大変だよ相手するの うn?

200 18/01/11(木)17:42:22 No.478019100

>うちの駄犬口舐めまくるからあんまり交流すると肌が荒れるし うん >ペッティングで昂ぶるから遊んだ後AV見る羽目になるし うん?

201 18/01/11(木)17:42:23 No.478019102

>最近はペットNGの公園も増えてきたし ドッグランあるところも増えてきただろ

202 18/01/11(木)17:42:25 No.478019105

駄犬の死んだ後にぬ飼ってるけど世話めっちゃ楽だな

203 18/01/11(木)17:42:26 No.478019108

>これやっぱ日本人貧しくなってんじゃ… 貧しくなってたらそもそもペット飼わないんぬ 犬派は現実を認めるんぬ

204 18/01/11(木)17:42:31 No.478019116

>車と並走させる方が首締められるし自由に臭いも嗅げないしストレス溜まると思う 思ってれば良いんでない?

205 18/01/11(木)17:42:39 No.478019143

>うちの駄犬口舐めまくるから うn >あんまり交流すると肌が荒れるし うn >ペッティングで昂ぶるから うn…? >遊んだ後AV見る羽目になるし ううn…? >で中々大変だよ相手するの うn…

206 18/01/11(木)17:42:47 No.478019157

>ぬの舌は速攻で肥えるから安易にシーバとか与えるなよ >うまいもん食わすとマジでそれしか食わなくなる ぬの食い気は個体差大きくね? うちのも親戚のもびっくりするほど食うことに情熱がなくてぬってそうなの!?てびっくらこいたよ

207 18/01/11(木)17:43:03 No.478019204

>犬は運動させないとだめという癖に猫は放置してOKとか言い出すのはなんなんだろうな… いや散歩させてやらないと駄犬はストレスたまって体調くずすじゃん

208 18/01/11(木)17:43:07 No.478019216

猫は行動を縛りすぎるとそれがストレスになるから 自由にさせて置いたほうが普通に健康に良いから

209 18/01/11(木)17:43:33 No.478019280

>実際都心で大型犬飼おうとしたらどこで運動させりゃいいんだろう >最近はペットNGの公園も増えてきたし 普通に散歩すればいいんじゃないの…?

210 18/01/11(木)17:43:36 No.478019295

>実際都心で大型犬飼おうとしたらどこで運動させりゃいいんだろう >最近はペットNGの公園も増えてきたし 都心ならそれこそ代々木公園行けば?

211 18/01/11(木)17:43:45 No.478019318

犬と猫は別の動物だってわかってない人?

212 18/01/11(木)17:43:52 No.478019334

舐め舐めされると意識とは別になぜかたつよね

213 18/01/11(木)17:44:13 No.478019386

長時間家にいられる人でないと犬は厳しい 訳あって一人暮らしで猫飼ってるけど猫でもきついんぬ…

214 18/01/11(木)17:44:29 No.478019415

こういうの見てるとまたいぬを飼いたくなるが世話の事を考えると二の足を踏むので動画で我慢するしかない https://www.youtube.com/watch?v=5Gs48yH8tCM

215 18/01/11(木)17:44:51 No.478019453

>猫は行動を縛りすぎるとそれがストレスになるから >自由にさせて置いたほうが普通に健康に良いから 行けるとわかってるところに行けないストレスになるからずっと出さないか自由にさせるかの二択だ

216 18/01/11(木)17:44:54 No.478019459

ぬは餌だけやれば家の中で好きに暮らす たまに遊んでくれって言ってきたら付き合ってやるくらいで十分 構いすぎると嫌われる程だ

217 18/01/11(木)17:45:01 No.478019473

飼うならプレデターかなぁ

218 18/01/11(木)17:45:09 No.478019490

>思ってれば良いんでない? 実際仁淀川の河口ではダルメシアンを車で並走させてるの? 動物虐待じゃない?

219 18/01/11(木)17:45:32 No.478019540

飼えるペットとしては猫が最強にかわいいから 世代交代が進んだらどんどん差は開いて行くだろう

220 18/01/11(木)17:45:43 No.478019568

ぬを放置は許さん犬と同じ方法で飼育しろっていうのか

221 18/01/11(木)17:45:44 No.478019571

>いや散歩させてやらないと駄犬はストレスたまって体調くずすじゃん ぬも外に出せ出せってうるさいぞ

222 18/01/11(木)17:45:55 No.478019599

ペッティング…? 犬と…?

223 18/01/11(木)17:46:28 No.478019695

>実際仁淀川の河口ではダルメシアンを車で並走させてるの? >動物虐待じゃない? そう思うなら然るべき機関に通報すればいいんでない?

224 18/01/11(木)17:46:28 No.478019697

>ぬも外に出せ出せってうるさいぞ いやだからそれは別に出しても出さなくてもいいんだって 犬は出してやらないとだめだけど

225 18/01/11(木)17:46:45 No.478019736

>飼えるペットとしては猫が最強にかわいいから >世代交代が進んだらどんどん差は開いて行くだろう 飼いやすいかどうかならともかく可愛いは主観じゃん

226 18/01/11(木)17:47:19 No.478019806

>実際仁淀川の河口ではダルメシアンを車で並走させてるの? >動物虐待じゃない?

227 18/01/11(木)17:47:19 No.478019808

>実際仁淀川の河口ではダルメシアンを車で並走させてるの? >動物虐待じゃない? ダルメシアンがその気になればそれくらいのダッシュは可能みたいな話では

228 18/01/11(木)17:47:25 No.478019818

大型犬が足元で寝てる喜び でも重いよどうして足の上にくるんだお前

229 18/01/11(木)17:47:26 No.478019825

ぬは室内のみでも平気だよ

230 18/01/11(木)17:47:27 No.478019826

うちのぬ2匹ともチュール全く食べないからちゅーるをよこすんぬってレス見てもピンと来ないんだよな…

231 18/01/11(木)17:47:44 No.478019878

>そう思うなら然るべき機関に通報すればいいんでない? なんだ車で犬を並走させるなんてのはウソだったのか

232 18/01/11(木)17:47:49 No.478019885

口舐めるし鼻や口に舌いれてくるよ犬は 生暖かい舌で舐められまくるから

233 18/01/11(木)17:48:01 No.478019921

なんか変なのがいるな…

234 18/01/11(木)17:48:03 No.478019932

>ダルメシアンがその気になればそれくらいのダッシュは可能みたいな話では 元々馬車の先導犬だもんな

235 18/01/11(木)17:48:09 No.478019948

多分並走がどうとか言ってるのはレスポンチしたいだけの子だと思う

236 18/01/11(木)17:48:20 No.478019970

>なんだ車で犬を並走させるなんてのはウソだったのか 何がしたいんだ

237 18/01/11(木)17:49:14 No.478020108

うちのぬは食卓に肉が並ぼうが魚が並ぼうが見向きもしない…楽でいいんだけどもね

238 18/01/11(木)17:49:17 No.478020112

ぬのおなかの匂いかいだら忘れられなってまた嗅ぎたくてたまらなくなるから飼う羽目になる

239 18/01/11(木)17:49:18 No.478020117

ぬは多頭飼いするから数値が延びやすいとかなんとか 群れをなすのは駄犬の方なのにねえ

240 18/01/11(木)17:49:27 No.478020137

スレ伸びると喧嘩したいヤツが来て嫌がらせしてくるな

241 18/01/11(木)17:49:39 No.478020163

親に甘える仕草の一つだよ口舐め

242 18/01/11(木)17:49:45 No.478020176

書き込みをした人によって削除されました

243 18/01/11(木)17:49:48 No.478020185

ぬ飼いたいけどお外に出すの怖いなぁってずっと渋ってたけど別に出さなくてもいいのか

244 18/01/11(木)17:50:22 No.478020278

むしろ一回も出したことないなら出さないほうがいいぞ

245 18/01/11(木)17:50:23 No.478020283

実家の犬顔とか舐めてこないんで嫌われてるんかな…ってなった 誰にもしないし俺が居なくなるとさびしくて体調崩してた

246 18/01/11(木)17:50:31 No.478020301

>ぬは多頭飼いするから数値が延びやすいとかなんとか >群れをなすのは駄犬の方なのにねえ スペースの都合だろうねえ

247 18/01/11(木)17:50:49 No.478020338

猫島の猫は数えられてんのかな

248 18/01/11(木)17:51:09 No.478020381

むしろ現代だと出さないのを推奨している動物病院多いよ 野良拾ったとかならまたちょっと話は違うんだが

249 18/01/11(木)17:51:10 No.478020383

>うちのぬは食卓に肉が並ぼうが魚が並ぼうが見向きもしない…楽でいいんだけどもね うちのぬはかにかまだけは異常なほど反応してたよ

250 18/01/11(木)17:51:42 No.478020451

人懐っこいいぬとぬを見て落ち着こうぜ https://www.youtube.com/watch?v=z-AE5sFENys https://www.youtube.com/watch?v=sinSyLxIXYQ

251 18/01/11(木)17:51:55 No.478020487

>>なんだ車で犬を並走させるなんてのはウソだったのか >何がしたいんだ 車と並走させ無きゃいけない犬が多いなんて話が信じられなかっただけ 実際日本で飼われてる件数が多い小型犬ではそんなこと出来るのなんて居ると思えなかったから

252 18/01/11(木)17:52:00 No.478020499

ぬは構いすぎるとキレて可愛い 構わないでいるとたまーになでるんぬハゲって近づいてきて可愛い

253 18/01/11(木)17:52:18 No.478020547

事故やら病気やらで外に出すメリット全くないぞ

254 18/01/11(木)17:52:21 No.478020555

だけんはペットロスがなぁ 手間が掛かる分そういうのもきつい

255 18/01/11(木)17:52:24 No.478020560

>人懐っこいいぬとぬを見て落ち着こうぜ なんかでかくね?

256 18/01/11(木)17:52:28 No.478020567

>小型犬ではそんなこと出来るのなんて居ると思えなかったから そらな

257 18/01/11(木)17:52:47 No.478020615

>猫島の猫は数えられてんのかな スレ画を見るにペットフードの消費量からの想定だと思われるし数えられてるんじゃないだろうか

258 18/01/11(木)17:53:03 No.478020653

この時期のぬは布団にもぐりこんでくるからかわいい…

259 18/01/11(木)17:53:06 No.478020660

犬募集しますって出会い系に書くとか

260 18/01/11(木)17:53:09 No.478020665

犬は散歩が面倒 猫は散歩しなくていいってのが個人的に一番大きいかな

261 18/01/11(木)17:53:22 No.478020690

>車と並走させ無きゃいけない犬が多いなんて話が信じられなかっただけ >実際日本で飼われてる件数が多い小型犬ではそんなこと出来るのなんて居ると思えなかったから 引用元読まずに嫌がらせしてたのか…

262 18/01/11(木)17:53:37 No.478020730

面倒だけど健康になるよ なった

263 18/01/11(木)17:53:43 No.478020744

最近大型犬見ると珍しくてテンションあがる ストレスになるかもしれないから触りにいったりはしてないけどずーっと眺めたくなる

264 18/01/11(木)17:54:08 No.478020803

独居ババアがネコ屋敷作るのやめさせてくだち…931んですけお…

265 18/01/11(木)17:54:16 No.478020822

車使うのは人間がついていけんからだろう

266 18/01/11(木)17:54:34 No.478020864

マッチョと犬の散歩は強そうだけど 子供と犬の散歩は微笑ましい

267 18/01/11(木)17:54:47 No.478020906

>引用元読まずに嫌がらせしてたのか… 引用辿るとこいつ基本的に人の話聞いてないからね

268 18/01/11(木)17:55:13 No.478020965

>独居ババアがネコ屋敷作るのやめさせてくだち…931んですけお… ババアがさみしくないように面倒見てあげるといいよ

269 18/01/11(木)17:55:53 No.478021057

やっぱり喋る犬やぬが求められるのかな 作るか…!錬金術で!

270 18/01/11(木)17:55:54 No.478021059

>車使うのは人間がついていけんからだろう 自転車でいいと思うけどなあ うちのだけんも健康な時はそうしてたし

271 18/01/11(木)17:55:57 No.478021071

>独居ババアがネコ屋敷作るのやめさせてくだち…931んですけお… 配達してるとわかる… 凄い臭いの家ある

272 18/01/11(木)17:55:59 No.478021074

>引用元読まずに嫌がらせしてたのか… ごめん でも大抵の犬は猟犬が先祖だからそう勘違いした

273 18/01/11(木)17:55:59 No.478021076

>車使うのは人間がついていけんからだろう つかうなつかうな

274 18/01/11(木)17:56:03 No.478021084

柴犬飼ってみたいけど飼ってみたいでなんとかなる手間じゃないから手が出ない

275 18/01/11(木)17:56:39 No.478021161

メインクーンみたいなでっかいぬかいたい

276 18/01/11(木)17:56:41 No.478021167

>やっぱり喋る犬やぬが求められるのかな >作るか…!錬金術で! AIBOが進化すれば或いは

277 18/01/11(木)17:56:43 No.478021174

>柴犬飼ってみたいけど飼ってみたいでなんとかなる手間じゃないから手が出ない やはりアイボ…

278 18/01/11(木)17:56:50 No.478021187

>独居ババアがネコ屋敷作るのやめさせてくだち…931んですけお… 警察や市役所とかに相談すればいい 地域によるけど多頭飼いは制限されてるとこもあったりする

279 18/01/11(木)17:56:50 No.478021188

犬とか居たなあそんな生き物 でももう古いよこれからは猫の時代さ

280 18/01/11(木)17:57:12 No.478021236

車と並走って放し飼い状態の犬が車追いかけてくアレじゃないの

281 18/01/11(木)17:57:12 No.478021238

>>引用元読まずに嫌がらせしてたのか… >ごめん >でも大抵の犬は猟犬が先祖だからそう勘違いした とりあえず君は言われたら嫌だろうなって言葉を使うのをやめなさい

282 18/01/11(木)17:57:18 No.478021248

大本の話は車と並走できるような犬を歩きの散歩で満足させるのは難しいって話だろう

283 18/01/11(木)17:57:26 No.478021278

やっぱ必要な時だけ呼び出せる装置がいるな いけっ!駄犬!

284 18/01/11(木)17:57:43 No.478021313

ぬは環境の変化が弱点 引っ越ししただけでストレスで内臓やられて死ぬ子もいるぐらい 外に出たがっているなら出してもいいけど出す必要性は無い

285 18/01/11(木)17:57:46 No.478021329

>車と並走って放し飼い状態の犬が車追いかけてくアレじゃないの そっちはそっちで放し飼いは駄目だろ!って話になるから…

286 18/01/11(木)17:57:58 No.478021356

実家のだけんは中型犬だけど毛が生え変わらなくなってきて家の中に入れた 急速に賢くなってぬみたいに振る舞いはじめて駄目だった

287 18/01/11(木)17:58:07 No.478021377

並走が駄目なら犬に車運転させればいい

288 18/01/11(木)17:58:19 No.478021413

ひとりぐらしでぬ飼うとまじでぬ以外誰もいらねえわってなるから危険

289 18/01/11(木)17:58:36 No.478021459

家の庭にドッグランがいるな

290 18/01/11(木)17:58:45 No.478021482

まぁ車と並走はさすがに表現が行き過ぎだなそこは大袈裟に言ったほうが悪い 自転車と並走くらいならできる

291 18/01/11(木)17:58:49 No.478021489

>子供と犬の散歩は微笑ましい https://www.youtube.com/watch?v=PN-MjUC4f9k

292 18/01/11(木)17:58:51 No.478021495

>>車と並走って放し飼い状態の犬が車追いかけてくアレじゃないの >そっちはそっちで放し飼いは駄目だろ!って話になるから… 運動量多めの大型サイズの犬が全速力で走ってると怖いよね

293 18/01/11(木)17:58:52 No.478021498

>そっちはそっちで放し飼いは駄目だろ!って話になるから… 結局日本で中型~大型犬を満足させてやれる環境で飼うのは難しいって話に戻るわな

294 18/01/11(木)17:59:05 No.478021535

>大本の話は車と並走できるような犬を歩きの散歩で満足させるのは難しいって話だろう 本気を出せば本来そのくらいのスペックあるのに普通に歩いて散歩するだけでいいの?って話であって 実際やってる人がいるかどうかとかやるべきかどうかとかそういう問題じゃないよね…

295 18/01/11(木)17:59:08 No.478021545

神機力ペット作るしか…

296 18/01/11(木)17:59:40 No.478021639

広い土地とそれを維持できる収入欲しいなぁ…

297 18/01/11(木)17:59:59 No.478021696

>自転車と並走くらいならできる たまーにチャリ乗りながら散歩してるのいるけど事故りそうで見てるこっちが怖い…

298 18/01/11(木)18:00:11 No.478021730

ぬのマンション内多頭飼いとか誉められた飼い方では無いと思うのにかわいいですねー言われるだけだったりとか疑問に想うところは無くはない

299 18/01/11(木)18:00:32 No.478021792

こんな寒いのに外は嫌だ とだだこねはる… 俺も!こたついこーぜ!

300 18/01/11(木)18:00:53 No.478021861

さっきからなにずれたことを言ってるんだ

301 18/01/11(木)18:01:12 No.478021912

>たまーにチャリ乗りながら散歩してるのいるけど事故りそうで見てるこっちが怖い… 自転車もアウト側だけど 自転車くらいの速度じゃないとアイツら駆け足モードにもならないんだよなぁ…

302 18/01/11(木)18:01:14 No.478021917

>ぬのマンション内多頭飼いとか誉められた飼い方では無いと思う スペース的に問題あったりするの?

303 18/01/11(木)18:01:44 No.478021998

>さっきからなにずれたことを言ってるんだ 引用しないと勘違いで荒れるから引用なさい

304 18/01/11(木)18:01:58 No.478022040

VRの犬用ヘッドセットとルームランナーを開発しよう

305 18/01/11(木)18:02:45 No.478022167

ミニクマとかミニがおんぬとかマニわしとかでたらシェアうばわれそう

306 18/01/11(木)18:03:15 No.478022259

ぬは可愛いからな…

307 18/01/11(木)18:03:18 No.478022264

犬は老後がかなり面倒だなと思う 特に大型犬

308 18/01/11(木)18:03:18 No.478022266

猫なんて飼うもんじゃないって感じだったけど逆転してたんだ

309 18/01/11(木)18:03:34 No.478022317

共同住宅だと家主に相談して室内飼いなら猫OKもらったけど野外のフンが駄目だったんだろうなと推測してる

310 18/01/11(木)18:03:38 No.478022324

犬の散歩をやりとげるアーケードゲームを参考に散歩だ

311 18/01/11(木)18:03:52 No.478022358

雪の日に犬は歓び庭駆けまわり猫はこたつで丸くなるってえけど 駆けまわるのもこたつに居座るのも両方犬だなって… 飼ってみたらぬが案外こたつに執着しないので驚いた

312 18/01/11(木)18:03:52 No.478022359

ぬは1匹だけだと噛む加減とか覚えないからテンション上がってがぶりされると痛いぞ 痛かったらしばいて覚えさせるならいいけど

313 18/01/11(木)18:04:11 No.478022414

>ミニクマとかミニがおんぬとかマニわしとかでたらシェアうばわれそう 俺は本当にずっとミニのままのミニブタがいい…

314 18/01/11(木)18:04:12 No.478022422

昔親父が近所のドカタが飼ってる獰猛な犬に手噛まれてね 親指と人差し指の間にある肉が貫通して手を血まみれにして帰ってきて 子供の頃それ見て以来犬がトラウマ

315 18/01/11(木)18:04:43 No.478022504

>犬は老後がかなり面倒だなと思う >特に大型犬 夜鳴きとか老犬介護見てるとつらいし飼いたくないなと思った

316 18/01/11(木)18:04:46 No.478022515

みにいのししです

317 18/01/11(木)18:04:49 No.478022529

>犬は老後がかなり面倒だなと思う 寝たきり&おしめはつらかった…

318 18/01/11(木)18:05:01 No.478022565

ダメだ

319 18/01/11(木)18:05:08 No.478022588

キーボード叩いてるとその上に座ってくるのどうしてなの

320 18/01/11(木)18:05:12 No.478022603

>みにいのししです ミニだろうがダメなものはダメです

321 18/01/11(木)18:05:21 No.478022625

ぬははげだけどだけんはごすだもんな そういうとこが嫌い

322 18/01/11(木)18:05:37 No.478022675

人間は本気を出せば車と並走できるけど医者に進められるのは1日1時間程度の散歩だよそんなもんさ

323 18/01/11(木)18:05:42 No.478022689

なにいってんだ

324 18/01/11(木)18:05:57 No.478022715

>キーボード叩いてるとその上に座ってくるのどうしてなの そんなものより俺に構え

325 18/01/11(木)18:05:57 No.478022717

猫も年取ると介護必要だぞ

326 18/01/11(木)18:06:00 No.478022726

>夜鳴きとか老犬介護見てるとつらいし飼いたくないなと思った 滅多に泣かなかった子が痛みでヒンヒン泣くんだよ…

↑Top