虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/11(木)15:58:58 スキー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/11(木)15:58:58 No.478005011

スキーとかのリフトってよく考えるとめちゃくちゃ危ないよな

1 18/01/11(木)16:00:01 No.478005163

だからこうして雪のない時期は高度を下げる

2 18/01/11(木)16:10:23 No.478006642

堕ちなければどうということはない

3 18/01/11(木)16:11:52 No.478006852

冬にリフトから子供が落ちたの見たことあるよ

4 18/01/11(木)16:13:06 No.478007015

クアッドリフトとかになれると画像みたいなタイプめっちゃ怖い 下手すると背もたれがほぼない

5 18/01/11(木)16:13:49 No.478007126

あ!たぬきだ!うさぎだ!とかなると落ちそうになる 鉄塔の近く怖い

6 18/01/11(木)16:14:46 No.478007266

カタ北海道

7 18/01/11(木)16:14:54 No.478007283

一度しか乗ったこと無いけど座席部分小さすぎてめっちゃ滑り落ちそうで怖かった もうちょっと深く腰掛けられるようにすればいいのに

8 18/01/11(木)16:14:58 No.478007297

降りるのミスった人が出ると止まるの怖い

9 18/01/11(木)16:14:59 No.478007300

ミニスキーのほうがすべるの楽

10 18/01/11(木)16:15:53 No.478007429

小学生の頃はリフト乗ってる時に落ちたらどうなるんだろうってよく想像したな

11 18/01/11(木)16:17:03 No.478007578

よく考えなくても怖いし危ないよ! あんなのホイホイ乗る人は頭がどこかおかしくなってるんじゃないかといつも疑うよ

12 18/01/11(木)16:18:14 No.478007715

このタイプは緊急停止した時が本当に危ない

13 18/01/11(木)16:19:15 No.478007833

>このタイプは緊急停止した時が本当に危ない 俺も死んだ事あるけど慣性でシュポーンするのいいよね…よくない

14 18/01/11(木)16:20:01 No.478007916

カバーをつけるタイプのリフトってコックピットな感じで気持ちが盛り上がるよね

15 18/01/11(木)16:20:06 No.478007927

いつもアノ柔らかい雪の中に墜ちたいという誘惑に抗っているよ

16 18/01/11(木)16:21:05 No.478008056

リフトこわくてスキーの時は自力で登ってたな…

17 18/01/11(木)16:21:25 No.478008107

リフト楽しいよね スキーの楽しみの二割くらいはリフトだと思う

18 18/01/11(木)16:22:03 No.478008172

霊界通信やめなよ…

19 18/01/11(木)16:22:12 No.478008194

登山道具詰めたザック抱えて乗った時はうまく降りることできるか不安で怖くなった

20 18/01/11(木)16:22:40 No.478008261

降りるときも上手く降りられない

21 18/01/11(木)16:24:18 No.478008460

吹雪でクソ揺れてる時にリフトの乗り降り失敗するやつ許さない

22 18/01/11(木)16:25:15 No.478008594

落ちたらそのまま下に滑るって出来ないの?

23 18/01/11(木)16:25:38 No.478008643

降りる寸前に前の人がリフト止めて 勢い余って落ちた

24 18/01/11(木)16:26:27 No.478008759

>降りるときも上手く降りられない あれ降りきれないと1週コースなんかな くだってるの見たことないけど

25 18/01/11(木)16:27:01 No.478008826

>>降りるときも上手く降りられない >あれ降りきれないと1週コースなんかな >くだってるの見たことないけど ちゃんと止めて降ろしてくれる

26 18/01/11(木)16:27:43 No.478008903

ベルトが引っかかって吊られそうにはなった

27 18/01/11(木)16:29:10 No.478009085

>くだってるの見たことないけど 上に連れてって怖くなった子供とその親がリフト降りていくのはたまに見る

28 18/01/11(木)16:29:39 No.478009146

朝一でリフトに乗って機械でならしたてのでこぼこ斜面を見ながら 誰かにシュプールつけられる前に早く滑りたいなぁってソワソワ感は割と好き

29 18/01/11(木)16:30:03 No.478009199

こういうのじゃなくて四人乗りでカバーみたいのもあるやつだけど 子供の頃ストック挟んで何回か折ったの思い出した

30 18/01/11(木)16:30:25 No.478009245

スキーは好きだけど 一人乗りのリフトで鉄柱近づいてくると摩擦音とか風切り音が強くなってくるのが超怖い

31 18/01/11(木)16:30:27 No.478009255

このタイプ何で手すりつけないのか不思議すぎる 怖すぎるわー!

32 18/01/11(木)16:30:30 No.478009263

リフトって安全基準クリアしてるのかな

33 18/01/11(木)16:31:19 No.478009385

ぬ スキー場のリフトは法律場は鉄道の一種なんぬ

34 18/01/11(木)16:31:36 No.478009422

1人乗りは鉄塔に行く度になんであんなに揺れすぎるの…

35 18/01/11(木)16:31:39 No.478009426

>このタイプ何で手すりつけないのか不思議すぎる 支柱持つんじゃないの?

36 18/01/11(木)16:31:50 No.478009454

そういや今年はフローズンでスレ立ってるの見てないな

37 18/01/11(木)16:32:30 No.478009537

でも一人乗りは足ブラブラさせたら揺れるから子供の頃好きだったよ 親にゲンコツで怒られたけど

38 18/01/11(木)16:34:25 No.478009793

何が怖いって飛び降りてしまいそうになる自分が怖い

39 18/01/11(木)16:36:01 No.478010005

座るやつはいいんだけどグラススキーであるバーに背中押してもらうだけのやつがきけんすぎる…

40 18/01/11(木)16:36:32 No.478010085

ボードやんないからよくあれで器用に乗り降り出来るなって思う スキボやってた時もストック無いからはじめ戸惑ったけど

41 18/01/11(木)16:36:49 No.478010122

支柱とは言っても浅い溝が入ってる程度の車輪の上にワイヤー乗っけてるだけという

42 18/01/11(木)16:36:59 No.478010149

自分が落ちるより持ち物落とすんじゃないかって方が不安マン

43 18/01/11(木)16:37:01 No.478010156

>座るやつはいいんだけどグラススキーであるバーに背中押してもらうだけのやつがきけんすぎる… ロープ引っ張るだけの奴も怖い

44 18/01/11(木)16:37:32 No.478010208

落下防止バーの頼りなさが絶妙なリフトたまにある

45 18/01/11(木)16:38:44 No.478010385

高度の高いリフト乗りながらスノーモービルで救助に向かってる様とか見つめてぼんやりするのいい…

46 18/01/11(木)16:39:56 No.478010571

乗る際スキーストックを引っ掻けて落として3連続緊急停止させたがトラウマ

47 18/01/11(木)16:40:54 No.478010728

小銭がけっこう落ちてるらしいね

48 18/01/11(木)16:41:15 No.478010767

ジェットコースターみたいにレバーが下りてくる感じにできないのかな もしくは観覧車みたいに完全個室にするとか

49 18/01/11(木)16:42:33 No.478010943

>もしくは観覧車みたいに完全個室にするとか ゴンドラじゃねーか

50 18/01/11(木)16:43:57 No.478011117

>ボードやんないからよくあれで器用に乗り降り出来るなって思う >スキボやってた時もストック無いからはじめ戸惑ったけど リフト降りるとボーダーが大量にぐだぐたしててうぜえ!ってならない?

51 18/01/11(木)16:45:13 No.478011289

結構な非日常体験でどきどきする

52 18/01/11(木)16:45:35 No.478011332

>リフト降りるとボーダーが大量にぐだぐたしててうぜえ!ってならない? なる 滑り始めの辺りでたむろされててもなる

53 18/01/11(木)16:46:19 No.478011432

>ボードやんないからよくあれで器用に乗り降り出来るなって思う スキーでリフトの乗り降りに失敗したことはないんだけど ボードだと絶対に失敗するんだろうなというのがあってボードできない

54 18/01/11(木)16:46:25 No.478011442

小6の時だったんだけどね一緒に乗ってた当時小3の弟がズルッて

55 18/01/11(木)16:46:40 No.478011470

>ジェットコースターみたいにレバーが下りてくる感じにできないのかな あるよ >もしくは観覧車みたいに完全個室にするとか あるよ

56 18/01/11(木)16:48:31 No.478011705

>ボードだと絶対に失敗するんだろうなというのがあってボードできない 普通にボード履いて立てるなら降りれるだろ

57 18/01/11(木)16:48:35 No.478011712

あれこれやった結果ショートスキーに落ち着いたなぁ 色んな意味で楽でいいね坂道の乗り場以外は…

58 18/01/11(木)16:49:22 No.478011814

スキーもう長いことやってないし 今後もやらないけどリフトは乗りたくなるな

59 18/01/11(木)16:49:46 No.478011872

TバーJバーリフトはマジ恐怖

60 18/01/11(木)16:50:20 No.478011943

>あれこれやった結果ショートスキーに落ち着いたなぁ >色んな意味で楽でいいね坂道の乗り場以外は… 太ももにかかる負荷半端ないなってなるけど楽しいよね バーンも楽だしこぶも楽だし

61 18/01/11(木)16:50:37 No.478011984

夏のリフトで雲に突っ込むの好き

62 18/01/11(木)16:52:12 No.478012207

毎週のように乗ってる怖くはないけど暇だ 風が強い日は低速運転しているから乗ってる時間長い上に寒い だからゴンドラがあるスキー場いくね

63 18/01/11(木)16:52:26 No.478012249

>普通にボード履いて立てるなら降りれるだろ 両足の位置関係が固定されるのがなんか不安なのよ やったことないからこその意見かもしれんけど

64 18/01/11(木)16:52:38 No.478012269

金沢に住んでる頃は夏のスキー場登山とかよくやってたが 珍しい物が色々と見れてなかなか良いものだった

65 18/01/11(木)16:52:55 No.478012304

下を見て手袋やストック落しているのを見てクスリと笑う

66 18/01/11(木)16:53:35 No.478012418

>TバーJバーリフトはマジ恐怖 棒ですやん!?

67 18/01/11(木)16:53:36 No.478012420

股に金具挟んで板とかボードは接地したままで登ってくリフトとかもある

68 18/01/11(木)16:53:50 No.478012460

ボートもって乗ればいいよ 手持ち禁止のとこなんてあんまりないし

69 18/01/11(木)16:54:45 No.478012587

明日行く また大雪きたからパウパウ

70 18/01/11(木)16:55:19 No.478012653

谷を越える一人乗りリフトはもう乗りたくないと思った

71 18/01/11(木)16:55:47 No.478012714

4人掛けでカップルと3人で乗ったときの苦痛

72 18/01/11(木)16:56:10 No.478012775

前のやつがタバコ吸い出してくせぇ

73 18/01/11(木)16:56:32 No.478012833

>4人掛けでカップルと3人で乗ったときの苦痛 寝る

74 18/01/11(木)16:57:17 No.478012922

高所恐怖症だからリフトに乗るのが嫌で嫌でしょうがなかった

75 18/01/11(木)16:57:57 No.478013017

一度ナイター中に停電が起きて真っ暗な中で山の中に30分ぐらい乗ったままなことあった 帰りにICカード返却するとき次回のリフトのタダ券とお食事券くれたわ

76 18/01/11(木)16:58:02 No.478013031

>4人掛けでカップルと3人で乗ったときの苦痛 気遣われて話しかけられるケースがたまに

77 18/01/11(木)16:58:09 No.478013046

二人用以上ならいいけど一人用はほんと怖い

78 18/01/11(木)16:59:20 No.478013196

リフトより怖いものがあったよ ヘリ

79 18/01/11(木)16:59:45 No.478013267

多少時間かかってもいいからロープウェイみたいなので登らせてくれと思ってた

80 18/01/11(木)17:00:00 No.478013310

https://www.youtube.com/watch?v=9H2vyu87y7s リフトが怖いあなたにピッタリな映画はこれ! フローズン!

81 18/01/11(木)17:00:38 No.478013393

ゴンドラは板乗せたり降ろしたりがめんどくさくてな 風防付きリフトが一番いい

82 18/01/11(木)17:00:52 No.478013424

>リフトが怖いあなたにピッタリな映画はこれ! >フローズン! 来ると思ったよ! リフト乗るたびに思い出すわ

83 18/01/11(木)17:01:40 No.478013512

険しいコースは採算取れてないからか大体1人乗りでこわい でも楽しい!また乗る!!! こわい…

84 18/01/11(木)17:02:03 No.478013561

岐阜県の話だけどチャオのゴンドラは板を外がけだけど高鷲スノーパークはゴンドラ内持ち込みなんだよね どっちにしろ足から外さなきゃいけないからめどいけど

85 18/01/11(木)17:02:06 No.478013568

>>4人掛けでカップルと3人で乗ったときの苦痛 >気遣われて話しかけられるケースがたまに むしろハイテンションのノリノリで応対してみる

86 18/01/11(木)17:02:13 No.478013590

たまにカマキリやクモの卵がくっついててにらめっこになる

87 18/01/11(木)17:02:29 No.478013614

>風防付きリフトが一番いい 運搬速度も早いよねあのタイプ

88 18/01/11(木)17:02:45 No.478013653

風の影響でよく揺れるうえに突然止まったりもするから心臓に悪い

89 18/01/11(木)17:03:06 No.478013717

一人乗りでセーフティバーもないタイプだけは勘弁して欲しい

90 18/01/11(木)17:03:41 No.478013791

スキーウェアがつるつるなのも相まって必死に掴まってないといけない

91 18/01/11(木)17:03:54 No.478013815

たまたま行った日がコスプレ大会の日でとなりに乗ってた人が馬だったり鬼だったりした

92 18/01/11(木)17:04:03 No.478013839

>険しいコースは採算取れてないからか大体1人乗りでこわい 国体コースと言われる所だけは怖くて滑れるか!ってなる なった

93 18/01/11(木)17:04:07 No.478013844

出るの下手で止めてしまってすまない… 1日で3回も止めてすまない…

94 18/01/11(木)17:04:28 No.478013895

>風防付きリフトが一番いい うちの近くだと御嶽がそれかな

95 18/01/11(木)17:05:27 No.478014030

>ミニスキーのほうがすべるの楽 あれ危ないぞ

96 18/01/11(木)17:06:28 No.478014192

毎シーズン最初は怖いけど気が付くと楽しくなってくるのはなぜだ

97 18/01/11(木)17:06:37 No.478014217

リフト降り場の前に張ってあるネットに一度落ちてみたいと思っているけど幸い今のところ機会が無い

98 18/01/11(木)17:06:57 No.478014268

乗鞍が第四日曜日コスプレデーだな コスプレするとリフトが安くなる

99 18/01/11(木)17:07:39 No.478014387

どんだけ上達しても朝一発目はやっぱ怖いよ

100 18/01/11(木)17:07:58 No.478014428

>https://www.youtube.com/watch?v=9H2vyu87y7s おぉ面白そう見てみよう

101 18/01/11(木)17:08:25 No.478014490

>どんだけ上達しても朝一発目はやっぱ怖いよ 個人的には夕暮れのが怖いな…ガリガリでヤバイ

102 18/01/11(木)17:08:31 No.478014503

>リフト降り場の前に張ってあるネットに一度落ちてみたいと思っているけど幸い今のところ機会が無い 俺は子供がずり落ちるのをみたことある ネット下は川だった

103 18/01/11(木)17:08:56 No.478014555

>個人的には夕暮れのが怖いな…ガリガリでヤバイ しかも荒れ放題で跳ねるしな

104 18/01/11(木)17:09:06 No.478014581

高尾山で乗ったけど継ぎ目?でガタガタして怖かった

105 18/01/11(木)17:10:36 No.478014774

朝イチは綺麗に整備してあるから好きかなあ 上手くなったと勘違いする

↑Top