虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/11(木)15:24:04 ガリヤ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/11(木)15:24:04 No.478000387

ガリヤンいいよね

1 18/01/11(木)15:24:48 No.478000484

カタ甲殻類

2 18/01/11(木)15:25:14 No.478000553

ガリアンだ二度と間違えるな

3 18/01/11(木)15:26:21 No.478000701

ガリヤンはリビアの都市

4 18/01/11(木)15:27:41 No.478000886

ヤンて

5 18/01/11(木)15:27:47 No.478000906

ガリガリガリヤンソード

6 18/01/11(木)15:28:15 No.478000970

ガリやん?

7 18/01/11(木)15:28:54 No.478001063

いまだにOPが鼻唄でしか歌えない唯一のアニメ

8 18/01/11(木)15:29:53 No.478001196

左足の箱みたいなコックピット乗りたくないよね

9 18/01/11(木)15:29:57 No.478001206

というかいいよね…とか言っといて名前間違えんなや!

10 18/01/11(木)15:34:47 No.478001912

飛装改が変換で出ない

11 18/01/11(木)15:40:35 No.478002709

ぼくはーむれーからーはぐれーたーふーふーんふーん

12 18/01/11(木)15:41:34 No.478002830

ははんはん♪ふふんふーーーん♪

13 18/01/11(木)15:43:47 No.478003088

>いまだにOPが鼻唄でしか歌えない唯一のアニメ バイファムは歌えるともうすか

14 18/01/11(木)15:48:01 No.478003648

あの超大作sfに武器が出たらしいな

15 18/01/11(木)15:48:56 No.478003770

ガリやんソードのインパクトすげぇよな

16 18/01/11(木)16:03:52 No.478005744

OKヴァイファム

17 18/01/11(木)16:04:24 No.478005818

ガリヤンええな

18 18/01/11(木)16:05:25 No.478005952

せっんねふん ふふふん

19 18/01/11(木)16:06:44 No.478006153

>OKヴァイファム ジャジャーン♪

20 18/01/11(木)16:09:31 No.478006537

>ガリやんソードのインパクトすげぇよな 高橋作品のローラーダッシュ、パイルバンカー、ガリアンソード、V-MAXみたいなギミックいいよね

21 18/01/11(木)16:12:12 No.478006900

ガサラキのTAのギミックも面白いよねワイヤーとかインパクト!とか あと全く人間あじのない動きとか

22 18/01/11(木)16:12:57 No.478006995

痩せたヤツのあだ名かなにか?

23 18/01/11(木)16:15:37 No.478007397

パーヤンみたいなんやな

24 18/01/11(木)16:16:55 No.478007569

寿司屋いいよね

25 18/01/11(木)16:17:38 No.478007646

間奏は全力で鼻歌する

26 18/01/11(木)16:18:33 No.478007747

パイルバンカーとガリアンソード作ったおじさんすごいよね

27 18/01/11(木)16:19:40 No.478007881

>ガサラキのTAのギミックも面白いよねワイヤーとかインパクト!とか >あと全く人間あじのない動きとか でもあれでATと同じサイズって言われるとちょっともんにょりする…

28 18/01/11(木)16:20:09 No.478007934

ローラーダッシュはドムのホバー移動の延長って感じはするもんな

29 18/01/11(木)16:20:52 No.478008025

バイファムは英語歌詞で歌えるだろ ガリヤンはフフンフーンになるけど

30 18/01/11(木)16:21:08 No.478008065

>高橋作品のローラーダッシュ、パイルバンカー、ガリアンソード、V-MAXみたいなギミックいいよね 地元での喧嘩経験から産まれた武器いいよね

31 18/01/11(木)16:21:28 No.478008114

ビュンビュン飛ぶ戦闘より地に足付いた戦闘の方が好き

32 18/01/11(木)16:21:41 No.478008131

>高橋作品のローラーダッシュ、パイルバンカー、ガリアンソード、V-MAXみたいなギミックいいよね 地味にタグラムのターボザックとかボトムズやレイズナーのバックパック換装ってギミックは画期的な設定だと思う

33 18/01/11(木)16:22:48 No.478008276

>>高橋作品のローラーダッシュ、パイルバンカー、ガリアンソード、V-MAXみたいなギミックいいよね >地味にタグラムのターボザックとかボトムズやレイズナーのバックパック換装ってギミックは画期的な設定だと思う ボトムズの腰アーマーが無かったらロボットは今も海パンだったな

34 18/01/11(木)16:22:57 No.478008295

リアル系でパンチにこだわるの好き

35 18/01/11(木)16:23:58 No.478008419

そうか背負物も考えてみればそうか... まぁMSVとかとどっちが先なんだっていう自然発生的な感じもあるし 大河原邦男とか玩具メーカーのアイデアも多分に入ってるんだろうけど

36 18/01/11(木)16:25:34 No.478008636

>ボトムズの腰アーマーが無かったらロボットは今も海パンだったな 大河原邦男が腰の可動アーマーは横山宏が先にやられて悔しかったって言ってる

37 18/01/11(木)16:25:58 No.478008694

ダブルスペイザーなどのほうが背負い物で用途変えるの先駆けじゃないの?

38 18/01/11(木)16:26:06 No.478008717

>>高橋作品のローラーダッシュ、パイルバンカー、ガリアンソード、V-MAXみたいなギミックいいよね >地味にタグラムのターボザックとかボトムズやレイズナーのバックパック換装ってギミックは画期的な設定だと思う これらのギミックのほとんどが大河原邦男産だと思うと やっぱガワラ先生すげぇわ

39 18/01/11(木)16:26:44 No.478008792

>リアル系でパンチにこだわるの好き そういやレイズナーも謎パンチあったな

40 18/01/11(木)16:27:50 No.478008917

そう言えば寒地仕様のロボとか他ではみないな

41 18/01/11(木)16:27:59 No.478008946

>ダブルスペイザーなどのほうが背負い物で用途変えるの先駆けじゃないの? あれはジェットスクランダーとかグレートブースターからの派生だから いわゆるランドセルの換装とはまた別の話では

42 18/01/11(木)16:28:13 No.478008972

装甲が動く動かないはともかく鉄人28号みたいな海パン卒業は大河原邦男からだろうとは思うなぁ

43 18/01/11(木)16:29:19 No.478009102

ジェットスクランダーが既に飛行補助ユニットじゃねーか

44 18/01/11(木)16:31:40 No.478009429

ガリアンOPは中学生以上なら難しくないよ! EDがテレビじゃ日本語だったし楽勝だろってカラオケに入れて全部英語で途方に暮れるよ!

45 18/01/11(木)16:32:04 No.478009479

>いまだにOPが鼻唄でしか歌えない唯一のアニメ ハローバイファムは歌えるのか…

46 18/01/11(木)16:33:30 No.478009657

腰装甲そのものを取っ払ったのはバイファムとダンバインか

↑Top