虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/11(木)13:45:33 一緒に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/11(木)13:45:33 No.477987109

一緒に遊ぶ友達がいなかった玩具貼る

1 18/01/11(木)13:47:16 No.477987329

すげぇ!

2 18/01/11(木)13:48:03 No.477987440

後のベイブレード

3 18/01/11(木)13:48:18 No.477987470

トランスフォー麺

4 18/01/11(木)13:48:21 No.477987475

すごいコマ

5 18/01/11(木)13:48:28 No.477987489

一方大ブレイクしたベイブレード

6 18/01/11(木)13:48:51 No.477987527

一緒に遊ぶ玩具じゃないだろ

7 18/01/11(木)13:49:00 No.477987549

なんでカップ麺だったんだろ

8 18/01/11(木)13:49:08 No.477987560

もう十年以上前に全部捨てたさ!

9 18/01/11(木)13:49:14 No.477987578

キャラコバッチ…

10 18/01/11(木)13:49:45 No.477987641

パーツ使った技があったよね

11 18/01/11(木)13:54:47 No.477988343

ペラペラの青いプラ製の闘技場みたいなやつは多分押入れのどっかにまだ眠ってるぜ…

12 18/01/11(木)13:56:11 No.477988553

>一方大ブレイクしたベイブレード そっちはロボじゃないからあまり惹かれなかったなぁ 買ったベイはゼノ・エクスカリバーくらいだ

13 18/01/11(木)13:56:54 No.477988654

これ持ってたけど全然はやらなかったね…

14 18/01/11(木)13:59:52 No.477989045

なんだっけ試験中に事故って大破した試作機が格納庫の奥に眠ってるみたいな設定にときめいた覚えがある

15 18/01/11(木)14:01:44 No.477989288

>一緒に遊ぶ玩具じゃないだろ これも手足外して一応回して遊べるよ 戦わせるには物足りない回転力だけど

16 18/01/11(木)14:02:15 No.477989363

ベイブレードとよく比較されるけど全然違うタイプの玩具なんだよね

17 18/01/11(木)14:02:31 No.477989395

これのボンバーマンのやつ今でも手元にあるよ 未開封のもある

18 18/01/11(木)14:02:56 No.477989441

(床に黒い線)

19 18/01/11(木)14:03:45 No.477989543

これといいバトルスキッパーといい ボンボンは微妙に違うそうじゃないとこを突いてくるのが巧かったと思う

20 18/01/11(木)14:04:53 No.477989681

闘芸ってネーミングはセンスあるよね

21 18/01/11(木)14:05:22 No.477989745

>これといいバトルスキッパーといい >ボンボンは微妙に違うそうじゃないとこを突いてくるのが巧かったと思う ちっちゃい戦車のおもちゃもボンボンだったっけ?

22 18/01/11(木)14:06:11 No.477989866

バトルスキッパーは当時1000円以下で買える唯一の電動対戦ロボだったから結構ヒットしたよ

23 18/01/11(木)14:06:12 No.477989868

子供のときどうやって遊ぶか解らないままだった

24 18/01/11(木)14:07:32 No.477990034

フェイスパーツが無駄にイケメンだな

25 18/01/11(木)14:07:45 No.477990054

俺の知ってるどんぶりマンと違う…

26 18/01/11(木)14:09:39 No.477990314

だからこうしてボンバーマンを乗せる

27 18/01/11(木)14:11:58 No.477990601

これ漫画あったけ?

28 18/01/11(木)14:12:49 No.477990714

ドラグナーみたいな顔だ

29 18/01/11(木)14:13:06 No.477990741

ウエイト差が有りすぎてベイブレードを蹂躙できるぞ

30 18/01/11(木)14:15:33 No.477991034

これと同時期ぐらいの有線リモコン操作のロボが好きだった

31 18/01/11(木)14:17:37 No.477991303

こんなスタイリッシュな顔だっけ…?

32 18/01/11(木)14:18:08 No.477991369

>これといいバトルスキッパーといい >ボンボンは微妙に違うそうじゃないとこを突いてくるのが巧かったと思う これは小学館系列タイアップだよ コロコロが変形するタイプの派生も出てた

33 18/01/11(木)14:18:53 No.477991456

>なんでカップ麺だったんだろ テレコマ戦士という80年代の成功体験がうんぬんかんぬん

34 18/01/11(木)14:18:54 No.477991461

ボンバーマンの方は5円玉くっつけて重さ盛ったり楽しかったな

35 18/01/11(木)14:22:17 No.477991915

テーブルにゴムの跡がついて怒られるやつ

36 18/01/11(木)14:22:56 No.477992002

これの後にぷよぷよ型のバトルトップだったかな確か漫画もやってたはず

37 18/01/11(木)14:25:24 No.477992356

カップから直接変形してロボになるやつの方が好きだったな…

38 18/01/11(木)14:26:19 No.477992446

ビー玉の上で回せるとか重ねて回すとか俺はすごく楽しんだ

39 18/01/11(木)14:26:23 No.477992453

テレコマの意味を30年くらい越しにようやく知った

40 18/01/11(木)14:36:23 No.477993806

お手元ブレードだっけ 持ってたなあ

41 18/01/11(木)14:47:01 No.477995321

今ちょっと欲しいやつ榛名

42 18/01/11(木)14:48:51 No.477995544

これ分解して中身をその辺に転がしといたらそれふんずけて 足の裏えぐれた思い出がある

↑Top