ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/11(木)12:52:44 No.477979695
「」知ってるか きなこはあまくない
1 18/01/11(木)12:53:11 No.477979764
うま味はある
2 18/01/11(木)12:53:36 No.477979848
きな臭いというくらいだから臭いぞ
3 18/01/11(木)12:53:38 No.477979856
うっそつけー きな粉餅とかこんなに甘いジャーン
4 18/01/11(木)12:54:05 No.477979923
>きな粉餅とかこんなに甘いジャーン 砂糖だよ
5 18/01/11(木)12:54:45 No.477980016
左様だよ
6 18/01/11(木)12:55:07 No.477980081
リンかけ読んでるとやたらとキナ臭ェってワードが出てくるんだけどきな粉の匂いだったのか また一つ賢くなれたぜ
7 18/01/11(木)12:55:11 No.477980096
いやうっすらあまあじを感じる
8 18/01/11(木)12:55:36 No.477980170
キナコはきな粉の味がするね
9 18/01/11(木)12:55:43 No.477980190
大豆の粉らしいなこれ
10 18/01/11(木)12:55:53 No.477980217
粉末の大豆だぞ
11 18/01/11(木)12:56:12 No.477980278
きな粉が甘くないなら信玄餅にかける意味ないじゃん
12 18/01/11(木)12:56:30 No.477980326
うっそだぁー 大豆が甘いわけないジャーン
13 18/01/11(木)12:57:41 No.477980516
>粉末の大豆だぞ 俺知ってるよあんことかも豆から出来てるんだ 豆ってのはめっちゃ甘いんだぞー?
14 18/01/11(木)12:58:28 No.477980626
>きな臭いというくらいだから臭いぞ きなこ燃やすとあんな感じの匂いがするよね
15 18/01/11(木)13:00:05 No.477980890
おからとちがうの
16 18/01/11(木)13:00:51 No.477981004
お餅へまぶすのにパッケージの説明通りに砂糖入れると量にびっくりする
17 18/01/11(木)13:01:39 No.477981109
余った黄な粉を撒いてみたけどスズメも食べなかった
18 18/01/11(木)13:03:10 No.477981326
でもきなこっておいしいよね
19 18/01/11(木)13:03:39 No.477981406
きな粉はおいしくねえよ砂糖がうめえんだよ
20 18/01/11(木)13:05:02 No.477981586
塩を一振りしないと間の抜けた甘さになるぞ
21 18/01/11(木)13:07:28 No.477981933
初めて安部川作った時に砂糖の量にびっくりしたな
22 18/01/11(木)13:07:29 No.477981938
大豆おいしいよー?
23 18/01/11(木)13:13:48 No.477982757
キナコをそのまま食べてみたら盛大にむせて苦しんだことがある 甘くはなかった
24 18/01/11(木)13:14:02 No.477982789
豆乳も甘いじゃん
25 18/01/11(木)13:18:00 No.477983277
>豆乳も甘いじゃん キッコーマンの無調整飲んでから言えや!
26 18/01/11(木)13:20:10 No.477983557
きなこ牛乳おいしいです
27 18/01/11(木)13:22:08 No.477983850
プロテインの代用にしてもよし
28 18/01/11(木)13:22:23 No.477983885
甘いと言う意見が増えてきて砂糖派が焦っているな!
29 18/01/11(木)13:22:35 No.477983911
これはわかるよ豆って豆腐にもなるんだから ココアが甘くないってのたまう奴が居て流石にアホかと思った
30 18/01/11(木)13:22:57 No.477983966
豆腐食ってみろや
31 18/01/11(木)13:23:42 No.477984076
ひき肉と混ぜて団子に
32 18/01/11(木)13:24:04 No.477984116
そもそも豆に甘いってイメージが無い
33 18/01/11(木)13:24:12 No.477984137
>豆腐食ってみろや 美味い…
34 18/01/11(木)13:24:45 No.477984211
>そもそも豆に甘いってイメージが無い あんこも豆だ
35 18/01/11(木)13:24:52 No.477984225
あんなにあんまーい杏仁豆腐を知らない田舎者がきたな…
36 18/01/11(木)13:25:37 No.477984336
黒豆とか
37 18/01/11(木)13:26:39 No.477984493
煮る時の砂糖の量みるとちょっと引くぐらい入れてるよね…
38 18/01/11(木)13:29:15 No.477984866
きな臭いのきなはきな粉のきなとは違うよ~
39 18/01/11(木)13:30:55 No.477985094
>あんなにあんまーい杏仁豆腐を知らない田舎者がきたな… 業務スーパーのは杏仁入ってない…
40 18/01/11(木)13:32:31 No.477985331
じゃあ小豆は甘いんだよね!?
41 18/01/11(木)13:32:39 No.477985354
>あんなにあんまーい杏仁豆腐を知らない田舎者がきたな… 豆関係ねえすぎる…
42 18/01/11(木)13:34:02 No.477985551
>じゃあ小豆は甘いんだよね!? 小豆を煮たらなんになると思う? あまあじの塊のあんこだよ
43 18/01/11(木)13:35:59 No.477985804
小豆が甘いんなら大豆はもっと甘いに違いない
44 18/01/11(木)13:36:43 No.477985903
あんこ甘いよ まるで砂糖をこれでもかとぶっこんだような甘さだ これが自然の甘みなんだよ
45 18/01/11(木)13:37:59 No.477986081
>豆関係ねえすぎる… 豆ってのは植物の種子で杏仁っていうのは杏の種子の事よ つまり豆は甘いという事よ
46 18/01/11(木)13:39:15 No.477986241
大豆煮たらどうなるんだ…
47 18/01/11(木)13:39:35 No.477986285
何が正しいのか分からなくなってきた…
48 18/01/11(木)13:39:48 No.477986317
>大豆煮たらどうなるんだ… 大納言
49 18/01/11(木)13:40:27 No.477986407
>これはわかるよ豆って豆腐にもなるんだから >ココアが甘くないってのたまう奴が居て流石にアホかと思った ツッコミ待ちなのに突っ込まれてなくてかわいそう…
50 18/01/11(木)13:40:31 No.477986421
きな粉は実際ほんのり甘いけどほんのり過ぎるので甘くないと言って良いと思う
51 18/01/11(木)13:41:11 No.477986499
>大豆煮たらどうなるんだ… 若い大豆を煮ただけでずんだって言うものになるんだ あまりに恐ろしいため普段はその甘さをきな粉として使うよ
52 18/01/11(木)13:41:21 No.477986524
よく味わうと節分の豆と同じ味がすらあ
53 18/01/11(木)13:41:46 No.477986586
チョコも豆からつくる
54 18/01/11(木)13:42:14 No.477986642
だからこうして塩を混ぜる
55 18/01/11(木)13:42:15 No.477986647
糖度5未満は甘くないでいいと思う
56 18/01/11(木)13:43:04 No.477986757
よくわからない数字で惑わせるのはやめろ
57 18/01/11(木)13:43:20 No.477986808
きなこはおいしくないなら砂糖餅でいいの?
58 18/01/11(木)13:47:05 No.477987310
マリアージュという言葉を教えてやらんといかんようだな
59 18/01/11(木)13:47:51 No.477987406
杏仁豆腐の材料「杏仁霜」は粉アーモンド アンズの種は漢方薬
60 18/01/11(木)13:49:11 No.477987569
知ってるか「」 この時期のほうれん草は甘くなる 具体的にはうちの畑のほうれん草は糖度13だ なおこれで最上というわけもなく場合によっては戦闘力16の畑もある
61 18/01/11(木)13:49:53 No.477987655
おからもこれくらいうまかったらいいのに
62 18/01/11(木)13:49:54 No.477987656
つまりこの時期は大豆も甘い…?
63 18/01/11(木)13:50:08 No.477987691
>杏仁豆腐の材料「杏仁霜」は粉アーモンド 違うよ 英名がアーモンドパウダーだけどアーモンド0%だあれ
64 18/01/11(木)13:50:13 No.477987701
きな粉餅よりほうれんそう餅の方が甘いのか…
65 18/01/11(木)13:51:11 No.477987822
アーモンド粉はアーモンド0%?? 果汁0%みたいなもんか…
66 18/01/11(木)13:51:17 No.477987835
素材の甘さなんてのはTVの中くらいにしとけよ
67 18/01/11(木)13:51:18 No.477987842
>あんなにあんまーい杏仁豆腐を知らない田舎者がきたな… あまあじも豆は関係ないすぎる…
68 18/01/11(木)13:52:52 No.477988055
甜菜も煮たら甘いし…自然な甘味だし…
69 18/01/11(木)13:53:49 No.477988197
俺も脇が甘いってよく言われるよ
70 18/01/11(木)13:54:13 No.477988255
>アーモンド粉はアーモンド0%?? 杏仁豆腐を作る時に本来は杏子の種子が原料の杏仁霜ってのを使うんだけどこれの英語名がアーモンドパウダーっていうんだわ何故か そしてそれとは別にアーモンドの粉自体も味や香りが近いからガチアーモンドパウダーやアーモンドエッセンスも杏仁豆腐の原料として使われる
71 18/01/11(木)13:54:22 No.477988275
野菜まで甘くしやがるから糖尿の俺が苦しむ
72 18/01/11(木)13:55:30 No.477988450
糖尿はタンパク質食え甘くない野菜食え
73 18/01/11(木)13:55:34 No.477988462
>>杏仁豆腐の材料「杏仁霜」は粉アーモンド >違うよ >英名がアーモンドパウダーだけどアーモンド0%だあれ 同じ 違うと言う建前だけど実際に入ってるのは粉末アーモンド
74 18/01/11(木)13:56:10 No.477988550
>俺も脇が甘いってよく言われるよ 俺は爪が甘いな
75 18/01/11(木)13:56:20 No.477988576
バニラも本物は甘くないときいた
76 18/01/11(木)13:57:11 No.477988693
>杏仁豆腐を作る時に本来は杏子の種子が原料の杏仁霜ってのを使うんだけどこれの英語名がアーモンドパウダーっていうんだわ何故か 本来はそうだけど今や中華圏でも既に区別しないのが普通だから実質同じものなのだ
77 18/01/11(木)13:57:18 No.477988706
>違うと言う建前だけど実際に入ってるのは粉末アーモンド 日本産だと偽装だーってなるからそんなことないぜ 海外産はうn…多分粉末アーモンド
78 18/01/11(木)13:57:34 No.477988740
>バニラも本物は甘くないときいた 菓子作りやってて一度は味わうバニラエッセンスのにがあじ あんっっなにあまーい香りがするのにね
79 18/01/11(木)13:58:14 No.477988835
アーモンドも豆だし杏仁も豆だから結局豆は甘いんだ
80 18/01/11(木)14:00:25 No.477989108
じゃあずんだはおいしいってことじゃん!
81 18/01/11(木)14:01:28 No.477989250
>>俺も脇が甘いってよく言われるよ >俺は爪が甘いな ボディが!甘いぜ!
82 18/01/11(木)14:01:51 No.477989309
そういうこと(枝
83 18/01/11(木)14:02:38 No.477989408
香りに騙されてバニラエッセンスを一嘗めしてしまう輩は俺だけではなかったか… すんげえ苦いよねあれ…
84 18/01/11(木)14:02:40 No.477989415
きな粉は甘い わかりましたか?スレ「」
85 18/01/11(木)14:03:23 No.477989497
ゴフッ ゴフォッ‼!