18/01/11(木)11:59:37 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/11(木)11:59:37 No.477971039
>#任天堂を許すな
1 18/01/11(木)12:00:14 No.477971116
サードパーティきたな…
2 18/01/11(木)12:01:18 No.477971270
64はこういう風に楽しめるよ! みんなじゃんじゃんゲームを作ってね!!
3 18/01/11(木)12:01:21 No.477971279
64の最低ライン
4 18/01/11(木)12:01:28 No.477971296
まず作例として120点を出す
5 18/01/11(木)12:02:42 No.477971421
加減しろ莫迦
6 18/01/11(木)12:02:47 No.477971438
これ他社製作陣が許さねぇと心底思ってそう
7 18/01/11(木)12:04:23 No.477971650
確かに64初期はこれ以外めぼしいものがなかった気がする
8 18/01/11(木)12:04:56 No.477971730
あんま凄いの見せられてもそのなんだ やる気無くす
9 18/01/11(木)12:06:03 No.477971872
ロンチでこれなんだし後からでるのはもっとすごいんだろうなぁ
10 18/01/11(木)12:06:28 No.477971924
ウチの新ハードはこんなゲームも作れますぞー! はりきって開発してくだされー!
11 18/01/11(木)12:07:09 No.477972014
>確かに64初期はこれ以外めぼしいものがなかった気がする マリオカートがあっただろ
12 18/01/11(木)12:07:17 No.477972031
その後お出しされる時オカ
13 18/01/11(木)12:08:04 No.477972140
>マリオカートがあっただろ 任天堂許さねぇ!
14 18/01/11(木)12:08:08 No.477972155
マリオカート ゴールデンアイ スマブラ
15 18/01/11(木)12:08:30 No.477972197
俺がこのマシンを一番上手く扱えるんだ…!
16 18/01/11(木)12:08:31 [サードパーティ] No.477972202
やめろやめろマジで!
17 18/01/11(木)12:08:57 No.477972272
やめとけやめとけ!
18 18/01/11(木)12:09:04 No.477972284
>64の最低ライン 誰も作らないので最低ラインを更に下げてヨッシーストーリーを出した
19 18/01/11(木)12:09:48 No.477972386
>その後お出しされる時オカ オオオ イイイ 3Dアクションへの影響力半端ないわアイツら
20 18/01/11(木)12:10:03 No.477972418
64の破壊者め!
21 18/01/11(木)12:10:06 No.477972429
バンカズ シレン これが携帯機で出来るようになったら俺の人生は狂うかもしれない もうなってるのか
22 18/01/11(木)12:10:43 No.477972529
64って何となくソフトの数が少なかったような気さえしてくる
23 18/01/11(木)12:10:57 No.477972565
任天堂専用ゲーム機すぎる・・・
24 18/01/11(木)12:11:01 No.477972577
>>64の最低ライン >誰も作らないので最低ラインを更に下げてヨッシーストーリーを出した ヨッチ ヨッチ
25 18/01/11(木)12:11:10 No.477972594
>バンカズ >シレン >これが携帯機で出来るようになったら俺の人生は狂うかもしれない >もうなってるのか バンジョーはともかくシレンはあるのでは…
26 18/01/11(木)12:11:31 No.477972639
コントローラ含めて3Dアスレチックの完成形
27 18/01/11(木)12:11:42 No.477972664
なのでこうして拡張パックを付けてお出しする
28 18/01/11(木)12:12:06 No.477972736
今思うとバンカズもドンキーコング64も大概過ぎる…バンカズは連作だったのもおかしい
29 18/01/11(木)12:12:43 No.477972814
スターフォックス!対戦もできるよ!
30 18/01/11(木)12:13:08 No.477972869
マリオ64と時オカの与えた影響は凄まじい 文字通り世界中が仰天した
31 18/01/11(木)12:13:13 No.477972882
わかりました switchではWiiU基準のソフトをロンチにします
32 18/01/11(木)12:13:18 No.477972893
ハードルが高すぎる
33 18/01/11(木)12:13:21 No.477972907
アクションは3D スクロールかパズル系は十字キーのイメージ
34 18/01/11(木)12:13:28 [ウェーブレース64] No.477972924
こんな水の表現もできるよ!
35 18/01/11(木)12:13:37 No.477972949
ブラストドーザーとか面白かっただろ!
36 18/01/11(木)12:13:47 No.477972974
世間的にはPSより日陰のハードらしいが 出た当初はFFなんか目じゃない程の衝撃だった
37 18/01/11(木)12:13:54 No.477972994
他社も真似つつ独自性は出すんだけど操作性とかで並べない
38 18/01/11(木)12:14:04 No.477973020
マルチタップなしで4人対戦できるようになってたのが革新的すぎた…
39 18/01/11(木)12:14:06 No.477973027
最近オデッセイやったけど、スレ画と同じ感覚で動かせて感動した
40 18/01/11(木)12:14:08 No.477973037
バンカズ2は末期とはいえメモリー拡張無しであのボリュームはちょっとおかしい
41 18/01/11(木)12:14:11 No.477973045
swichでもロンチの1年の間にGOTY級のゲーム2本も出したし 任天堂はサードに対する要求が高すぎると思うんだ
42 18/01/11(木)12:14:11 No.477973047
この時代の3Dアクションゲーは他社のハード含めてもスレ画と時岡が飛びぬけてる
43 18/01/11(木)12:14:38 No.477973119
>マリオ64と時オカの与えた影響は凄まじい >文字通り世界中が仰天した 時オカのZ視点がゲーム歴の大革命すぎる…
44 18/01/11(木)12:14:53 No.477973152
買ったゲームの本数はPSの方が多いけど ゲームの総プレイ時間は64の方が遥かに長いと思う
45 18/01/11(木)12:15:29 No.477973245
良いですよねswitchに箱庭ゲーオープンワールドレースゲームFPSなどなど
46 18/01/11(木)12:15:47 No.477973300
チュートリアルで世界大会優勝者のプレイが流されるくらい
47 18/01/11(木)12:15:48 No.477973301
こんなコントローラーでまともに遊べる訳ないだろ!って思ってました ごめんなさいめっちゃ手にフィットする…
48 18/01/11(木)12:15:49 No.477973306
オウガバトル64!
49 18/01/11(木)12:15:52 No.477973313
当時はFF7こそ3Dを使った次世代のゲームみたいな雰囲気があったね
50 18/01/11(木)12:15:53 No.477973319
64はソフトの本数云々の前に発売が遅すぎた
51 18/01/11(木)12:15:54 No.477973322
Z視点も特許あるけどフリーで使っていいよ技術にしてるよね
52 18/01/11(木)12:15:58 No.477973330
>こんな水の表現もできるよ! なんで水表現あんなにヤバいんだろう…
53 18/01/11(木)12:16:06 No.477973353
何より当時ゲームでは中々味わえなかった重さがある 高い場所から落ちた感触やその逆の浮遊感 これがはじめて味わえたのは64のマリオや時オカだった
54 18/01/11(木)12:16:19 No.477973384
>バンジョーはともかくシレンはあるのでは… 64の話だし2の事言ってるんじゃ
55 18/01/11(木)12:16:34 No.477973417
ヤッフー ヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤッフー!
56 18/01/11(木)12:16:55 No.477973470
そして念入りにスマブラを出す
57 18/01/11(木)12:16:56 No.477973475
風来のシレン2とか マリオテニスとかカスタムロボとか後続も色んな方向に伸びたし…
58 18/01/11(木)12:17:07 No.477973495
>64はソフトの本数云々の前に発売が遅すぎた そもそもソニーと共同開発してたのに ソニーに逃げられたんだもん そら遅れる
59 18/01/11(木)12:17:20 No.477973533
マリオ64のバグの多さは何なの
60 18/01/11(木)12:17:39 [時オカ] No.477973588
お前らお先!
61 18/01/11(木)12:17:43 No.477973607
>swichでもロンチの1年の間にGOTY級のゲーム2本も出したし >任天堂はサードに対する要求が高すぎると思うんだ 自分達で全部やっちゃうせいで任天堂ハードはほぼ任天堂ソフト専用機になっちゃうのが悩みっちゃ悩み
62 18/01/11(木)12:17:48 No.477973621
>何より当時ゲームでは中々味わえなかった重さがある マリオもリンクも落下ダメージが印象に残りまくるね
63 18/01/11(木)12:18:09 No.477973671
カスタムロボ面白かったなぁ
64 18/01/11(木)12:18:20 No.477973699
お祭りゲームだろうが!
65 18/01/11(木)12:18:26 No.477973713
スレ画は論文も書かれてるって本当なのか
66 18/01/11(木)12:18:40 No.477973746
ネオ桃山幕府のおどりも大好きだったけど操作感はまったく違うものだったな
67 18/01/11(木)12:18:51 No.477973779
ハード作りながらゲーム作ってる自分たちよりゲーム専門で作ってるサードのほうが当然いいもの出してくるよねって考え
68 18/01/11(木)12:18:58 No.477973793
Mother1~3を3DSで配信してくだち!!!
69 18/01/11(木)12:19:39 No.477973890
64初期ならパイロットウイングスも良かったよ
70 18/01/11(木)12:19:56 No.477973931
バンカズは2の終わり頃には世界征服できんじゃねーかってくらい強くなるのが好き ザコ敵が紙切れのよう
71 18/01/11(木)12:20:06 No.477973956
任天堂ハードでゲーム出そうと思ったら 任天堂ゲームと戦わなければならない これが厳しい
72 18/01/11(木)12:20:06 No.477973958
やたらリアルな窒息の演技 コインで回復できるとは言え水中のみステージとかすごい嫌だった…
73 18/01/11(木)12:20:10 No.477973973
アイデアてんこ盛り過ぎて後続は困る
74 18/01/11(木)12:20:24 No.477974012
そんなんだから自社ソフトしか売れないって言われるんだよ…
75 18/01/11(木)12:20:29 No.477974026
>Mother1~3を3DSで配信してくだち!!! なんで2があって1がないのだろう…
76 18/01/11(木)12:20:36 No.477974040
ファミコン時代からアクションも出すしスポーツも出すしレースも出すし格闘ゲームも出す任天堂はあたまがおかしい しかもどれも面白い
77 18/01/11(木)12:20:36 No.477974041
ロンチの時点で気軽にオーパーツを出してくるな
78 18/01/11(木)12:20:53 No.477974093
>スレ画は論文も書かれてるって本当なのか 幾つも書かれてる
79 18/01/11(木)12:21:19 No.477974159
>やたらリアルな窒息の演技 >コインで回復できるとは言え水中のみステージとかすごい嫌だった… 巨大ウツボとかなんか生き物としての本能的な恐怖あるよね 今でも生々しい
80 18/01/11(木)12:21:52 No.477974241
>オウガバトル64! めんどくせえんだよ!
81 18/01/11(木)12:21:58 No.477974260
オデッセイに至るまで基本は変わってないのがすごい しかもそこまでマンネリしてない
82 18/01/11(木)12:22:01 No.477974266
ステージの立体感とか程よい広さとか未だに64越えられてないと思うんだよなぁ
83 18/01/11(木)12:22:02 No.477974274
マリオ64のホラー要素はローポリなのもいい味出してる
84 18/01/11(木)12:22:05 No.477974281
未だに遊ばれ続けてる名作だからな…
85 18/01/11(木)12:22:36 No.477974362
ウォータランドの脳内再生止まらなくなってきた
86 18/01/11(木)12:22:44 No.477974391
これの次のハードで出したサンシャインも見事な名作だから困る困らない
87 18/01/11(木)12:23:06 No.477974444
>マリオ64のホラー要素はローポリなのもいい味出してる テレサのホラーハウスの遠くから漏れ聞こえてくる賑やかなメリーゴーランドの音楽がやたら怖かった…
88 18/01/11(木)12:23:55 No.477974586
マリオしか居ないピーチ城はちょっと怖い
89 18/01/11(木)12:23:57 No.477974593
噛み付くピアノとかも恐ろしかったな…
90 18/01/11(木)12:24:05 No.477974613
でかいコースが15個もあって 小さいコースもあって クッパコースもあって さらにピーチ城探索要素まであるとか ボリュームがおかしい…
91 18/01/11(木)12:24:40 No.477974712
舞台の城がまず怖い
92 18/01/11(木)12:24:39 No.477974713
バンジョーはミヤホンにマリオを越えたと言わせたらしいが…
93 18/01/11(木)12:25:03 No.477974776
本当に今遊んでも面白いから困る
94 18/01/11(木)12:25:46 No.477974897
あくまで個人的にだけどオデッセイはこれ越えたと思ったなぁ
95 18/01/11(木)12:26:19 No.477974987
子供の頃どんくらい時間かけて全クリまで行っただろう 年単位かけたかも知れん
96 18/01/11(木)12:26:35 No.477975032
マリオ3からのマリオワールドからのマリオ64は本当に時代を塗り替えていった
97 18/01/11(木)12:26:58 No.477975110
罪と罰でギュンギュン動く3D視点の限界攻めてた気がする
98 18/01/11(木)12:27:03 No.477975122
64で任天堂以外の名作って007しか思いつかない
99 18/01/11(木)12:27:06 No.477975130
>子供の頃どんくらい時間かけて全クリまで行っただろう >年単位かけたかも知れん 俺120枚集めたのは大人になってからだ…
100 18/01/11(木)12:27:09 No.477975137
カメラとか壁蹴りとか走り出しの遅さとか今やるとちょっとつらい部分もさすがにあるけど 腹滑りの妙な楽しさは随一
101 18/01/11(木)12:27:12 No.477975147
EDで泣く
102 18/01/11(木)12:27:12 No.477975148
>バンジョーはミヤホンにマリオを越えたと言わせたらしいが… バンジョーも実際凄い どんどんやれるアクションが増えるワクワク感もあるし1ステージの広さも相当で探索要素もいっぱいある
103 18/01/11(木)12:27:15 No.477975157
マリオの声うるせえな!
104 18/01/11(木)12:27:23 No.477975179
3D酔いによって俺の何食分もの食事を奪っていったゲーム
105 18/01/11(木)12:27:27 No.477975191
バンジョーのセリフ回しの妙は子供心に好きだったな
106 18/01/11(木)12:27:51 No.477975271
「64はだいたいこんなことが出来るよ!作例!」 この作例完成度高すぎる…
107 18/01/11(木)12:27:53 No.477975280
switchもゼルダマリオでいいの出しちゃってこの先アクションゲームどうなるんだ
108 18/01/11(木)12:28:01 No.477975303
64参入するあたって福笑いのゲームを開発してたけどマリオ64の最初の画面に負けて計画中止したらしいな
109 18/01/11(木)12:28:03 No.477975310
>64で任天堂以外の名作って007しか思いつかない レア社も実質任天堂じゃねーか
110 18/01/11(木)12:28:21 No.477975356
>マリオしか居ないピーチ城はちょっと怖い 一応キノピオも城の中に居たろ! ポリゴン数節約してるのか近づかないと表示されない上に半透明から現れるから幽霊感半端ないけど
111 18/01/11(木)12:28:47 No.477975440
>「64はだいたいこんなことが出来るよ!作例!」 >この作例完成度高すぎる… 作例でマリオ64! 応用で時オカ! 加莫
112 18/01/11(木)12:28:56 No.477975468
まず3D技術を駆使した変顔で子供の心を鷲掴みって寸法よ
113 18/01/11(木)12:29:02 No.477975489
>そんなんだから自社ソフトしか売れないって言われるんだよ… でも遠慮したwiiuはソフトないって言われたし… だからスイッチは弾けた
114 18/01/11(木)12:29:02 No.477975492
wii以降はメイドイン系列をロンチに持ってくるようになったな
115 18/01/11(木)12:29:07 No.477975505
まず絵の世界に入るって時点で子供の頃は不気味だった
116 18/01/11(木)12:29:15 No.477975523
城の地下とか無駄に怖い
117 18/01/11(木)12:29:37 No.477975583
ウサギですら怖かった
118 18/01/11(木)12:29:48 No.477975619
64のソフトが全体的に少ないのはスレ画と時オカのせいだと思う
119 18/01/11(木)12:29:55 No.477975639
RTAがめっちゃ盛んだと聞く
120 18/01/11(木)12:30:23 No.477975712
時オカもリメイクで規制されるくらいホラー増し増しだし この頃の任天堂はなんなの
121 18/01/11(木)12:30:44 No.477975780
スマブラも新しい格闘ゲームだった
122 18/01/11(木)12:31:16 No.477975867
シレンとかスマホで出ないのかな 相性良さそう
123 18/01/11(木)12:31:26 No.477975900
「とにかく自由自在に駆け回れる」というマリオシリーズのスタイルを決定づけたタイトル
124 18/01/11(木)12:31:31 No.477975919
全シューティングゲーム中売上トップのスターフォックス64もあるぞ!
125 18/01/11(木)12:31:32 No.477975923
一番怖いの無限階段だな
126 18/01/11(木)12:32:05 No.477976009
もう一本くらいマリオ出すつもりがスレ画の完成度すぎて頓挫したという
127 18/01/11(木)12:32:05 No.477976012
2Dマリオも復活したのDS時代だったもんなあ…
128 18/01/11(木)12:32:12 No.477976033
スイッチも一年目からクオリティの暴力し過ぎて大丈夫かなと思う
129 18/01/11(木)12:32:26 No.477976079
主催が無双(64)しすぎたらゲストは死ぬんやな でも遠慮したら主催もやばい(wii)からやっぱり無双するんやな(switch) すいっちはゲストもちゃんと技術とか付いてきてくれて良かったね
130 18/01/11(木)12:32:52 No.477976148
バンジョーカズーイはキャラがバンジョーカズーイじゃなかったらもっと売れてた
131 18/01/11(木)12:32:56 No.477976171
ケツに火がついたときの悲鳴が本当に痛そうな声だった
132 18/01/11(木)12:33:19 No.477976224
この後時オカ出してきてサードさんも苦笑い
133 18/01/11(木)12:33:22 No.477976236
レア社は技術はあるけどセンスがちょっとな… ドンキー64もなんか違ク感があった
134 18/01/11(木)12:33:22 No.477976238
どうして時オカの後すぐにムジュラを出せるんです?
135 18/01/11(木)12:33:44 No.477976305
>RTAがめっちゃ盛んだと聞く 壁ぬけバグ当たり前な時点で半ばデバッグと化してる…
136 18/01/11(木)12:33:50 No.477976323
バンジョーはグロいんだよな… あの頃のレア社ゲーだいたいグロいけど
137 18/01/11(木)12:34:01 No.477976348
>どうして時オカの後すぐにムジュラを出せるんです? キャラはほぼ使いまわしで開発に優しい!
138 18/01/11(木)12:34:15 No.477976389
操作感の良さがヤバい
139 18/01/11(木)12:34:16 No.477976391
64を語る上で3Dポケモンは外せない なぜ死んだ
140 18/01/11(木)12:34:20 No.477976405
>バンジョーはグロいんだよな… >あの頃のレア社ゲーだいたいグロいけど 敵の断末魔いいよね
141 18/01/11(木)12:34:23 No.477976416
完成度高過ぎて任天堂にも呪いになってるのが酷い
142 18/01/11(木)12:34:38 No.477976453
>キャラはほぼ使いまわしで開発に優しい! 内容全然ちげぇ…!
143 18/01/11(木)12:34:39 No.477976460
>全シューティングゲーム中売上トップのスターフォックス64もあるぞ! あいつらバケモノか!
144 18/01/11(木)12:34:43 No.477976468
マリオとゼルダで3Dアクションゲームの方向性を決定づけた感ある
145 18/01/11(木)12:34:50 No.477976487
それまでSFCのドット平面の世界でなんならFF7もカキワリ背景の壁があったのに画像のはわりとホントにどこまででもいけるからビビるしかなかった
146 18/01/11(木)12:34:53 No.477976494
良いですよね 画面が暗転するまで溶岩の上を跳ね回り続けるマリオ
147 18/01/11(木)12:34:53 No.477976496
>64を語る上で3Dポケモンは外せない >なぜ死んだ 初代ポケスタの使えるポケモンの少なさは擁護できんよ…
148 18/01/11(木)12:34:56 No.477976505
ピカチュウとお話し出来る技術ですって!?
149 18/01/11(木)12:34:58 No.477976512
ムジュラもすごいというか 未だに見たことがない台詞が見れたりする
150 18/01/11(木)12:35:02 No.477976524
>64を語る上で3Dポケモンは外せない >なぜ死んだ 携帯機の性能が追い付いちゃったからねぇ
151 18/01/11(木)12:35:08 No.477976539
マリオが今の声になったのもこれが初めてなんだよね 初めて聞いた声なのにマリオ本人としか思えなくて凄い
152 18/01/11(木)12:35:17 No.477976573
>初代ポケスタの使えるポケモンの少なさは擁護できんよ… でも金銀は尋常じゃない完成度で反省はしてるし…
153 18/01/11(木)12:35:19 No.477976581
>64を語る上で3Dポケモンは外せない >なぜ死んだ 本編が3Dになったからだ それはそれとしてポケスナの続編は欲しい サンムーンのカメラでは物足りぬ
154 18/01/11(木)12:35:31 No.477976619
>>どうして時オカの後すぐにムジュラを出せるんです? >キャラはほぼ使いまわしで開発に優しい! プレイヤーも前作クリア済みだろうしこれぐらいの仕掛け簡単だよね!(ウッドフォールの神殿)
155 18/01/11(木)12:35:51 No.477976681
ポケモンはむしろswitchが楽しみでしょうがない バトルとかあんまりやらないけど大容量で冒険したい
156 18/01/11(木)12:35:58 No.477976704
>完成度高過ぎて任天堂にも呪いになってるのが酷い switchでゼルダもマリオも解呪された感ある もっと呪いが強まっただけかもしれない
157 18/01/11(木)12:36:08 No.477976733
>初代ポケスタの使えるポケモンの少なさは擁護できんよ… 1年も経たずに全部使える2が出た つまり未完成版…
158 18/01/11(木)12:36:08 No.477976738
任天堂的にはマリオはあくまでアクション主体で謎解き要素はあんまり入れたくなかった まあいいか全部入れよう
159 18/01/11(木)12:36:12 No.477976754
>ピカチュウとお話し出来る技術ですって!? ボケ老人みたいな耳してるピカチュウ来たな…
160 18/01/11(木)12:36:26 No.477976795
>良いですよね >画面が暗転するまで溶岩の上を跳ね回り続けるマリオ マンマミーア♪
161 18/01/11(木)12:36:35 No.477976829
いまいちパッとしないWiiUにもイカとかいう超ド級の爆弾あったし やっぱ任天堂おかしい
162 18/01/11(木)12:36:40 No.477976843
>switchでゼルダもマリオも解呪された感ある >もっと呪いが強まっただけかもしれない もっと強い呪いで解呪したらそりゃ呪われる
163 18/01/11(木)12:36:52 No.477976881
ムジュラの凄いというかなんというかな所はムジュラみたいなシステムの後追いゲームが全く無い所だと思う
164 18/01/11(木)12:36:57 No.477976899
バンジョーも自由度高いんだけどマリオみたいにグリグリ動いて跳び跳ねる様な動きは出来なかったな
165 18/01/11(木)12:37:35 No.477977015
時オカ後の風のタクトが難産だったように ブレスオブワイルドとオデッセイの続編は相当苦労しそうだ
166 18/01/11(木)12:37:54 No.477977077
shitchゼルダプレイして通勤途中に電車から流れる景色を見て 「あそこ上れそうだな」ってふと思ったら現実で大泣きした「」もいるくらいです
167 18/01/11(木)12:37:54 No.477977078
スタジアム スタジアム2 ポケモンスナップ げんきでちゅう
168 18/01/11(木)12:37:58 No.477977095
>バンジョーも自由度高いんだけどマリオみたいにグリグリ動いて跳び跳ねる様な動きは出来なかったな めんどくさいのでクマには常に引っ込んでてもらう
169 18/01/11(木)12:38:04 No.477977109
ブレワイはシリーズ最高傑作と言ってもいいけど同時にシリーズで最も異端と言ってもいいゲームだから次回作のハードルは意外と高くないと思う
170 18/01/11(木)12:38:11 No.477977132
>ムジュラの凄いというかなんというかな所はムジュラみたいなシステムの後追いゲームが全く無い所だと思う フラグ管理が複雑すぎて構想はあっても実現できないとかあったな
171 18/01/11(木)12:38:20 No.477977161
キングダムも大会とかで盛り上がりそうなゲームだ 戦略ゲーって任天堂だとファイヤーエムブレムぐらい?
172 18/01/11(木)12:38:37 No.477977199
サードが少ないのはさんざん殿様商売してきた上にPSが作りやすい参入しやすい環境だったからだろ 今でこそ任天堂のそういうブランドイメージ悪くないけど
173 18/01/11(木)12:38:40 No.477977206
バンカズのサメとかああいう感じの昔ながらの怖さって何なんだろうなぁ 子供の頃にやったっていうのもあるだろうけど
174 18/01/11(木)12:38:48 No.477977232
贅沢言わないからとりあえずbotwのエンジン使い回しのムジュラ形式の続編が欲しい ついでに祠メーカーも欲しい
175 18/01/11(木)12:39:08 No.477977283
ポケモンはいい加減ジムを好きに回らせてくれりゃいいのにと思う なんかあそこに行けどこそこに行けばっかりで自分で冒険してる感がなさ過ぎる…
176 18/01/11(木)12:39:40 No.477977384
バンカズゲームとしては1の方が好きなんだけど2の作り込み具合は本当に頭おかしいレベル 全コース繋がってるし
177 18/01/11(木)12:39:42 No.477977387
任天堂は子供向けの中に本気で性癖を歪ませそうなキャラを仕込んでくるから許さない もっと出して
178 18/01/11(木)12:39:47 No.477977401
このころのアクションゲームはほどよく笑えるバグ満載なのもいいよね…
179 18/01/11(木)12:39:59 No.477977440
オデッセイも新感覚で楽しめてよかったのに 64のパロディが満載で凄く許さない!!!!!
180 18/01/11(木)12:40:03 No.477977453
>1年も経たずに全部使える2が出た >つまり未完成版… でも全国区のトレーナーのヘンテコNNは1だけの特権だし…
181 18/01/11(木)12:40:16 No.477977489
>マンマミーア これまでテッテッテーで済んでた所にマリオの絶命描写を詳細に突っ込んでくるのは これでトラウマとか色々な事になったお子さん少なくないと思うんだ…
182 18/01/11(木)12:40:26 No.477977524
>任天堂は子供向けの中に本気で性癖を歪ませそうなキャラを仕込んでくるから許さない >もっと出して ビビアンいいよね…
183 18/01/11(木)12:40:36 No.477977559
>ポケモンはいい加減ジムを好きに回らせてくれりゃいいのにと思う >なんかあそこに行けどこそこに行けばっかりで自分で冒険してる感がなさ過ぎる… バッジの数でジムの難易度変化してもいいのにな
184 18/01/11(木)12:40:38 No.477977562
>サードが少ないのはさんざん殿様商売してきた上にPSが作りやすい参入しやすい環境だったからだろ >今でこそ任天堂のそういうブランドイメージ悪くないけど SFC時代のソフト高かったしなー9800円が基本定価って今考えると高すぎる そんなだったのにスレ画みたいなの出すからたまったもんじゃねぇ! たのちぃ!
185 18/01/11(木)12:40:45 No.477977589
マリオ溺死させて性癖歪んだ奴はかなりいると思う
186 18/01/11(木)12:40:54 No.477977618
>バンカズゲームとしては1の方が好きなんだけど2の作り込み具合は本当に頭おかしいレベル >全コース繋がってるし 後半のダンジョン抜けると序盤のとこに戻って来たりするのいいよね…
187 18/01/11(木)12:41:02 No.477977639
ほらムジュラが作れたんだからbotwの流用でああいうの一年で作れるでしょー? 本当にください
188 18/01/11(木)12:41:07 No.477977653
あのお姉ちゃんがいなかったら俺はリクを仲間になんかしなかった
189 18/01/11(木)12:41:14 No.477977679
>サードが少ないのはさんざん殿様商売してきた上にPSが作りやすい参入しやすい環境だったからだろ この企業殿様商売にしては努力しすぎてる…
190 18/01/11(木)12:41:25 No.477977711
ポケスタってたしか岩田社長が1週間くらいでプログラム作ってたんだよね
191 18/01/11(木)12:41:36 No.477977740
>ポケモンはいい加減ジムを好きに回らせてくれりゃいいのにと思う >なんかあそこに行けどこそこに行けばっかりで自分で冒険してる感がなさ過ぎる… うちの子供がクリア出来なくて仲間はずれにされてるんですけおおおおおお!!1!!1ってクレームいっぱい来てるからしょうがないんだ…
192 18/01/11(木)12:41:49 No.477977794
溺死したり高所から転落してダメージ受けるマリオが新鮮だった
193 18/01/11(木)12:42:25 No.477977913
アクションの幅広さやボリュームに関してはバンカズの方が上回ってると思う
194 18/01/11(木)12:42:25 No.477977917
>>マンマミーア >これまでテッテッテーで済んでた所にマリオの絶命描写を詳細に突っ込んでくるのは >これでトラウマとか色々な事になったお子さん少なくないと思うんだ… 中年リョナとか業が深すぎる…
195 18/01/11(木)12:42:53 No.477977997
この作品でヨッシーは出てくるのにルイージのルの字もなかったのが ルイージの扱いを決定づけてしまった気がする 一人用のゲームだからいらないんだけど
196 18/01/11(木)12:43:02 No.477978025
クリミアさんのご褒美いいよね
197 18/01/11(木)12:43:08 No.477978039
>あのお姉ちゃんがいなかったら俺はリクを仲間になんかしなかった サスミとシレンのおねショタいい…
198 18/01/11(木)12:43:13 No.477978062
マリオは二十代!二十代です!
199 18/01/11(木)12:43:23 No.477978093
>>ポケモンはいい加減ジムを好きに回らせてくれりゃいいのにと思う >>なんかあそこに行けどこそこに行けばっかりで自分で冒険してる感がなさ過ぎる… >バッジの数でジムの難易度変化してもいいのにな 一応設定的にはまさにそれじゃなかったっけ 挑戦者のバッジ数で手持ち変えるの
200 18/01/11(木)12:43:42 No.477978153
GBのドンキーコングでは黒焦げになってピチャッって落ちたりしてた
201 18/01/11(木)12:43:45 No.477978161
高いところから落ちてダメージ受けるのも水中で窒息するのも今でこそ当たり前なんだけど 昔は新鮮だったね…
202 18/01/11(木)12:43:44 No.477978162
botwの凄いところはベセスダゲーだといわゆるクヴァッチ式登坂術使わないといけないような所をクライミングの搭載でさらに自由に登れるようにしたとこだと思う
203 18/01/11(木)12:44:02 No.477978216
ムジュラは青沼おじさんが若かったのと何だかキマってたのが重なった産物だから…
204 18/01/11(木)12:44:04 No.477978222
>クリミアさんのご褒美いいよね (200ルピー)
205 18/01/11(木)12:44:05 No.477978228
溺死がガチすぎる… ウツボが怖すぎる…
206 18/01/11(木)12:44:41 No.477978343
>この企業殿様商売にしては努力しすぎてる… 殿様商売っていうのはROMカセット販売システムの事でしょ 任天堂にマージン払うくらいならCDで出すわっていう
207 18/01/11(木)12:44:45 No.477978353
>ライクライクが怖すぎる…
208 18/01/11(木)12:44:46 No.477978359
>この作品でヨッシーは出てくるのにルイージのルの字もなかったのが >ルイージの扱いを決定づけてしまった気がする >一人用のゲームだからいらないんだけど あの変顔の手はルイージの怒りってネタがあったのを覚えてる
209 18/01/11(木)12:44:58 No.477978397
>クリミアさんのご褒美いいよね 汚れまくった俺でもあのイベントは今でもピュアなときめきを感じられるんだ…
210 18/01/11(木)12:45:44 No.477978530
オデッセイのウツボ許さないぞ! あの頃のトラウマがよみがえったわ!!
211 18/01/11(木)12:45:46 No.477978535
ポケモンのジムは所持バッジ数で手持ち調整するって設定はあるから自由に回れるようにはできるだろうけど その街の周囲の野生ポケモンやトレーナーのレベルはどうするんだってことになるしな…
212 18/01/11(木)12:45:58 No.477978566
馬鹿でかいワンワンが襲ってくるのも怖かったよ…
213 18/01/11(木)12:46:29 No.477978644
>殿様商売っていうのはROMカセット販売システムの事でしょ >任天堂にマージン払うくらいならCDで出すわっていう ROMだとロードが早いって利点もあったけど結局はCDの時代になったしそこは判断悪かったね
214 18/01/11(木)12:46:39 No.477978679
Fゼロ続編くだち…
215 18/01/11(木)12:46:45 No.477978702
>botwの凄いところはベセスダゲーだといわゆるクヴァッチ式登坂術使わないといけないような所をクライミングの搭載でさらに自由に登れるようにしたとこだと思う 本当に凄いのは何処にでもいける事そのものじゃなくて 行った先にちゃんとオブジェクトとかイベントを用意する事だから 純粋に作り込みがすげーんだ
216 18/01/11(木)12:47:07 No.477978769
1番最初のジムでピジョットとかフリーザー使われても困るし…
217 18/01/11(木)12:47:07 No.477978771
>馬鹿でかいワンワンが襲ってくるのも怖かったよ… こっちに気付いてからのラグがまた怖い
218 18/01/11(木)12:47:30 No.477978833
>その街の周囲の野生ポケモンやトレーナーのレベルはどうするんだってことになるしな… 昔のゲームみたいな初見殺しで対応すればいい まだこっち来ちゃだめなやつだ的な
219 18/01/11(木)12:47:37 No.477978846
任天堂「うちしか作れない?そんなことないよねー?」 レア「はい…バンカズとかドンキー作ります…」
220 18/01/11(木)12:48:03 No.477978919
ムジュラの天地逆にするダンジョンは攻略本なしじゃわかんね… あと時オカの森の神殿も迷いまくる 水の神殿の方が後からやったら簡単だと気づいた
221 18/01/11(木)12:48:21 No.477978961
大丈夫まだ射程外まだ気づいてない… ワンワンッ!! ウゥオ!
222 18/01/11(木)12:48:23 No.477978971
ドンキーはなんかすごい恐い思い出が
223 18/01/11(木)12:48:35 No.477979002
>その街の周囲の野生ポケモンやトレーナーのレベルはどうするんだってことになるしな… 自分の強さ基準でかわるとかゼノクロみたいに色んなレベルのを散りばめるとかいっそレベル概念なくすとか swich版は既存とは違う方針のゲームになってるといいなあ
224 18/01/11(木)12:48:39 No.477979012
>任天堂「うちしか作れない?そんなことないよねー?」 >レア「はい…バンカズとかドンキー作ります…」 そうそう こういうのでいいんだよ
225 18/01/11(木)12:49:02 No.477979079
何も完全に自由にしろって言ってるわけじゃないんだ 初代だってハナダ以降はある程度は好きにバッジ取れたじゃないか 自由度が初代よりも劣化してるのが問題
226 18/01/11(木)12:49:08 No.477979090
>任天堂「うちしか作れない?そんなことないよねー?」 >レア「はい…バンカズとかドンキー作ります…」 任天堂さいていだな…
227 18/01/11(木)12:50:16 No.477979286
ポケモンは本編をタワールールにすれば大抵のことは解決する
228 18/01/11(木)12:50:17 No.477979288
64は中盤からソフト揃い始めたけど発売から半年くらいはびっくりするほど何も出なかった
229 18/01/11(木)12:50:18 No.477979292
ミヤホン無双の次はskrikn無双
230 18/01/11(木)12:50:28 No.477979315
>自由度が初代よりも劣化してるのが問題 初代は自由度あるんじゃなくて詰めきれてないだけではないだろうか
231 18/01/11(木)12:50:30 No.477979326
>自由度が初代よりも劣化してるのが問題 まぁどこいけばいいかわからないってクレーム絶対あっただろうからな 声の大きい多数派になるしかない
232 18/01/11(木)12:50:51 No.477979381
>何も完全に自由にしろって言ってるわけじゃないんだ >初代だってハナダ以降はある程度は好きにバッジ取れたじゃないか >自由度が初代よりも劣化してるのが問題 ストーリーあった方がって人も多いだろうけど最終目標あるぐらいで自由にやりたい
233 18/01/11(木)12:50:54 No.477979388
>ミヤホン無双の次はskrikn無双 skrikn任天堂以外では開発できない身体にされたって聞いたけど今何してるのスマブラ?
234 18/01/11(木)12:50:59 No.477979401
やり込んだ64ゲーで任天堂以外の制作か スターウォーズ2作かな 帝国の影とローグ中隊
235 18/01/11(木)12:51:18 No.477979449
カプコンレベルの会社で3D技術全然なくてカメラ固定+ラジコン操作のバイオ出してる時代の話だからなこれ
236 18/01/11(木)12:51:27 No.477979464
こういうときまず挙がらないカービィ64
237 18/01/11(木)12:51:27 No.477979465
>マリオテニスとかカスタムロボとか後続も色んな方向に伸びたし… マリオテニスはなんで3DS版がやっつけだったんです?
238 18/01/11(木)12:51:46 No.477979528
他のメーカーのソフトもあっただろ?と思ってうちの64ソフト何があったか思い出したら マリオ マリカー スタフォ スマブラ カービィと見事に任天堂のソフトしかし買ってなかった…
239 18/01/11(木)12:52:27 No.477979631
64でユーザーとして任天堂許すな!って思うのはコントローラー取り付けオプションに対してだな
240 18/01/11(木)12:52:34 No.477979658
殿様商売と言うより一緒にマラソン走ろうな!と声かけてるのに一人だけ自転車乗ってるやつ
241 18/01/11(木)12:52:36 No.477979664
Vラリーとかあったし!
242 18/01/11(木)12:52:41 No.477979682
>Fゼロ続編くだち… マリオカートが最近はF-ZEROみたいなコース走ってるけどあのスピード感が恋しいよね
243 18/01/11(木)12:52:47 No.477979702
>「あそこ上れそうだな」ってふと思ったら現実で大泣きした「」もいるくらいです メンタルへ!
244 18/01/11(木)12:52:54 No.477979723
このゲームに人生を費やしてる外人とか絶対にいるから許せない
245 18/01/11(木)12:53:11 No.477979766
取れないはずのコインがデータ上にある 許すn…取れた
246 18/01/11(木)12:53:46 No.477979873
ゼルダの後遺症は確実にある スペルビアの頭登りてえ…
247 18/01/11(木)12:54:10 No.477979933
これと時オカ以外でやった64ソフトはぶつ森ぐらい
248 18/01/11(木)12:54:11 No.477979937
>取れないはずのコインがデータ上にある >許すn…取れた 猶予1フレームのバグ地面抜け来たな…
249 18/01/11(木)12:54:31 No.477979986
>こういうときまず挙がらないカービィ64 好きなんだけど結構地味よね64カービィ
250 18/01/11(木)12:54:34 No.477979995
パワプロはよかった
251 18/01/11(木)12:54:47 No.477980024
十数年越しに発見されたキノコとかあったよね バッタンの砦だっけか
252 18/01/11(木)12:54:57 No.477980048
カービィはスパデラがな…
253 18/01/11(木)12:55:09 No.477980085
どうぶつの森って64だっけ
254 18/01/11(木)12:55:27 No.477980147
時オカが3DSで出る!しかもフレームレート上がってる! は時代がどうとかそういうレベルじゃないショックを受けた
255 18/01/11(木)12:55:34 No.477980165
>こういうときまず挙がらないカービィ64 スパデラがスパデラすぎて相対的になんかもっさりゲーって感じなのがううn
256 18/01/11(木)12:55:37 No.477980171
強いて言えばサントラが再発されないのはゆるさないよ
257 18/01/11(木)12:55:44 No.477980192
>どうぶつの森って64だっけ 最初は64だけどやり始めたはGCの+からだったな
258 18/01/11(木)12:56:04 No.477980251
時オカとムジュラやらなかった当時の俺をぶん殴りたい
259 18/01/11(木)12:56:10 No.477980270
誰がなんと言おうとヨッシーストーリーは傑作なんだ
260 18/01/11(木)12:56:18 No.477980293
>まず作例として120点を出す このあと300点のゼルダ出したから許してほしい
261 18/01/11(木)12:56:33 No.477980330
>時オカが3DSで出る!しかもフレームレート上がってる! 妄想が現実になった感あるよね…
262 18/01/11(木)12:57:27 No.477980472
普段何食ってたらZ注目なんか思い付くんだろう
263 18/01/11(木)12:57:38 No.477980504
>>まず作例として120点を出す >このあと300点のゼルダ出したから許してほしい 影響力考えたら300点で済まない…
264 18/01/11(木)12:58:05 No.477980574
ヨッシーストーリーはヨッシーアイランドがまた100点満点みたいなソフトだったのが悪い 任天堂許さない
265 18/01/11(木)12:58:21 No.477980615
あんまり話題にならないけどウェーブレース64も当時としては凄かったと思う プレイヤーが少ないのだけが惜しい
266 18/01/11(木)12:58:43 No.477980673
自分もできたから皆もできるはず…! 加減しろ