18/01/11(木)11:25:05 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/11(木)11:25:05 No.477967137
>#任天堂を許すな
1 18/01/11(木)11:28:22 No.477967493
いいゲームだったね…
2 18/01/11(木)11:29:12 No.477967596
当時よく分からなかったけど今ならエロイベントの意味が分かる
3 18/01/11(木)11:29:13 No.477967597
自業自得じゃねえかな…
4 18/01/11(木)11:29:15 No.477967603
続編は差別化のためかマニアックになりすぎてついていけなかった
5 18/01/11(木)11:29:35 No.477967630
シスターが売られてエッチな奴隷踊り子にされるのはこれだっけ
6 18/01/11(木)11:30:35 No.477967742
オイゲンいいよね…
7 18/01/11(木)11:30:44 No.477967755
許される はずもない
8 18/01/11(木)11:32:36 No.477967953
賊に家族殺されて自分は命乞いしてやらしいことされて生き残るのいいよね
9 18/01/11(木)11:32:47 No.477967976
レベルが上がっただけでステ何も上がらない率高過ぎる 序盤から暫くこれだと辛い
10 18/01/11(木)11:33:10 No.477968024
まぁ許されないよね…
11 18/01/11(木)11:33:54 No.477968099
髪色も変わる
12 18/01/11(木)11:34:18 No.477968141
ゲーム性にまでケチつけてたけど結局続編のような売り方をするなってとこしか認められてないからね裁判 ここはまあオリジナルスタッフいても外で名乗れないよねって話だし
13 18/01/11(木)11:34:36 No.477968171
性格とマッチした色になってよかった
14 18/01/11(木)11:35:02 No.477968209
対戦要素って必要だったのかな…
15 18/01/11(木)11:36:07 No.477968315
友達とやったら楽しかったよ
16 18/01/11(木)11:36:54 No.477968396
盗賊の性奴隷になってた聖女
17 18/01/11(木)11:38:19 No.477968553
これクソ長かった
18 18/01/11(木)11:39:04 No.477968642
クリちゃん鍛えるとすごい
19 18/01/11(木)11:43:26 No.477969143
任天堂と付き合いのあるエンターブレインがこれ売っても大丈夫だと思った理由がわからない
20 18/01/11(木)11:45:40 No.477969425
遊びにパテントはないって言ったのは任天堂だし…
21 18/01/11(木)11:46:11 No.477969486
ジーク先生闘技場勤めご苦労様でした
22 18/01/11(木)11:46:20 No.477969506
ゼノギアスにおけるゼノサーガみたいなもんで開発の主要人物はいるから名乗りたいけど名乗ったら駄目というジレンマ
23 18/01/11(木)11:46:26 No.477969518
エムブレムサーガってネーミングはちょっと
24 18/01/11(木)11:47:43 No.477969669
遊び方にパテントはない
25 18/01/11(木)11:47:54 No.477969686
>遊びにパテントはないって言ったのは任天堂だし… ゲームのルールに著作権はないのは事実なんだけど問題はそこじゃないからねコレは ゲーム性に対する異議はちゃんと却下されてるし
26 18/01/11(木)11:48:18 No.477969731
提督の種すごすぎる…
27 18/01/11(木)11:54:15 No.477970391
>ゼノギアスにおけるゼノサーガみたいなもんで開発の主要人物はいるから名乗りたいけど名乗ったら駄目というジレンマ 開発側は一度たりとも繋がってるとは言ってないからなその二つ
28 18/01/11(木)11:54:25 No.477970406
・・・まあぶっちゃけ仮に訴訟されてなくてファイアーエムブレムの続編ですとかいうのが通ってたとしてスレ絵が売れるとはとても
29 18/01/11(木)11:55:10 No.477970491
>ゲームのルールに著作権はないのは事実 いつぞやのぷよぷよクローンも多分セーフだったんだけど RMTで槍玉に上がって空中爆発したんで勘違いされてそうだよ
30 18/01/11(木)11:56:25 No.477970659
>>ゼノギアスにおけるゼノサーガみたいなもんで開発の主要人物はいるから名乗りたいけど名乗ったら駄目というジレンマ >開発側は一度たりとも繋がってるとは言ってないからなその二つ だから正解 こっちもそういうの言わなかったらそのまま出せてたかもしれない
31 18/01/11(木)11:58:56 No.477970948
>こっちもそういうの言わなかったらそのまま出せてたかもしれない 言ったのか…
32 18/01/11(木)11:59:52 No.477971067
ゼノギアスとゼノサーガのことなら開発というか高橋は続編と名乗りたいとも思ってないから 俺の作るゲームはどこの会社だろうがテーマは毎回同じって話しかしない
33 18/01/11(木)12:00:15 No.477971119
チェイニーも出す予定だったんだっけ 出てたら同じ名前のよく似た別人ってことになったのかな…
34 18/01/11(木)12:00:41 No.477971187
>>こっちもそういうの言わなかったらそのまま出せてたかもしれない >言ったのか… エムブレムサーガのころはアカネイア、バレンシア、ユグドラルに続く第4の大陸の話って言ってたからね
35 18/01/11(木)12:01:29 No.477971297
加賀さんは可愛そうだと思ったけどエンターブレインに気に入られて二つ返事で傘下入っちゃった件でもうある意味終わってたんだ ファミ通スポンサーはこの件と闘劇の件で印象最悪だよ
36 18/01/11(木)12:01:54 No.477971331
>>こっちもそういうの言わなかったらそのまま出せてたかもしれない >言ったのか… FEの続編だよ!FEのキャラも出るよ! 許されなかった
37 18/01/11(木)12:03:10 No.477971481
>盗賊の性奴隷になってた聖女 あの盗賊は信心深かったからセーフ!
38 18/01/11(木)12:03:35 No.477971545
覚醒が続編かって言われるとううn…って思う面は今でもあるので エムブレムサーガも見たかったなぁとは
39 18/01/11(木)12:04:21 No.477971644
ゲームとしては結構好きなだけにつらい きちんと住み分けして変な主張せずに黙々と新作出して欲しかった
40 18/01/11(木)12:04:42 No.477971705
踊り子堕ちの子はセックス経験はおありですか!
41 18/01/11(木)12:05:48 No.477971842
強いキャラに強盗スキルをつけるのがおすすめって言われてエースのキャラにつけたのが間違いだった いや便利ではあるんだが!
42 18/01/11(木)12:06:14 No.477971891
マーテルきみとの別れはつらいな…はちょっとキタ
43 18/01/11(木)12:06:18 No.477971901
これが判例になってひとつの指針が出来たわけだし ある種運が悪かったって見方も出来るかもしれない
44 18/01/11(木)12:06:45 No.477971965
強盗ナロンエースいいよね…
45 18/01/11(木)12:07:13 No.477972022
一応スレ絵出てから任天堂側で初めてお出しされたのが封印なので 一応封印は封印で自称古参ファンに色々と言われはしたんだっけ
46 18/01/11(木)12:07:37 No.477972065
>エムブレムサーガのころはアカネイア、バレンシア、ユグドラルに続く第4の大陸の話って言ってたからね はいアウト
47 18/01/11(木)12:07:48 No.477972091
システムもパクリなんですけお!ってのは退けられてるからね だからSRPGツクールだしてもいいんですよエンターブレインさん
48 18/01/11(木)12:08:16 No.477972169
踊り子のあれは悪趣味って感じがあった だれかリュナンの存在意義に言及して
49 18/01/11(木)12:08:37 No.477972216
これといいベルサガといいイベント(とフラグ)の作り方としてはFEの延長線としてかなり画期的なことやってるだけにおしい
50 18/01/11(木)12:08:51 No.477972256
ファミ通の宣伝ページでジョルジュ中治がFEの続編出た!やったー!とか喜んでた覚えがある
51 18/01/11(木)12:08:54 No.477972264
>だれかリュナンの存在意義に言及して あいつはカリスマ持ちってだけで充分だよ
52 18/01/11(木)12:09:43 No.477972374
これで本当に許されないのは浜村の髭だからなー あいつ邪悪すぎんよ
53 18/01/11(木)12:09:50 No.477972390
>システムもパクリなんですけお!ってのは退けられてるからね 外で続編名乗ったらアウトなのは当たり前なんでこっちのが重要な話なのにスルーされがち
54 18/01/11(木)12:10:28 No.477972488
キャラとしてはホームズがよくいるタイプすぎるからな
55 18/01/11(木)12:10:29 No.477972492
>一応スレ絵出てから任天堂側で初めてお出しされたのが封印なので >一応封印は封印で自称古参ファンに色々と言われはしたんだっけ 今見ると封印烈火はSFCFEのノリ色濃く残してるのよね 古参が文句言ってるうちにどんどん元のFEから離れていって覚醒が産まれたのはなんというか
56 18/01/11(木)12:11:26 No.477972631
性的なアレな話とかかなり苦手なピュアメンタルだから今のFEはそういうところは安心して出来るので個人的には実にありがたい
57 18/01/11(木)12:11:35 No.477972651
>これで本当に許されないのは浜村の髭だからなー >あいつ邪悪すぎんよ あいつeスポーツに手を出す気満々だから確実に国内のeスポーツ全滅しかねんぞって懸念がある
58 18/01/11(木)12:11:47 No.477972683
理屈ではそうなんだけど、文脈的には間違いなくシステム面もパクリだしな…
59 18/01/11(木)12:11:56 No.477972706
ヴェスタリアやろうぜ!
60 18/01/11(木)12:12:20 No.477972771
>覚醒が産まれたのはなんというか でも覚醒で息を吹き返したからなぁ
61 18/01/11(木)12:12:25 No.477972783
画像のは棒立ちカクカク戦闘アニメがかなり見ててつらかった
62 18/01/11(木)12:12:51 No.477972834
>理屈ではそうなんだけど、文脈的には間違いなくシステム面もパクリだしな… >ゲームのルールに著作権はない
63 18/01/11(木)12:13:30 No.477972932
>性的なアレな話とかかなり苦手なピュアメンタルだから今のFEはそういうところは安心して出来るので個人的には実にありがたい しかし年端もいかない幼女をこますプレイヤーキャラはどうでしょう
64 18/01/11(木)12:13:34 No.477972940
勇者の謎の構え好き
65 18/01/11(木)12:14:20 No.477973070
>今見ると封印烈火はSFCFEのノリ色濃く残してるのよね 封印に至っては加賀氏以外ほぼトラキアのスタッフが続投してるから当然なのよね
66 18/01/11(木)12:14:21 No.477973072
オイゲンが出てくるのって画像だっけ?
67 18/01/11(木)12:14:48 No.477973141
クリシーヌのへっぽこ飛竜の技はこのアニメならではの素晴らしい表現だ
68 18/01/11(木)12:14:55 No.477973159
そんなに似てるのか確かめようということで裁判官がトラキア776をプレイするも クリアできずに頭を抱えたという悲しい事件がこの裁判の陰で起きた
69 18/01/11(木)12:15:03 No.477973175
>画像のは棒立ちカクカク戦闘アニメがかなり見ててつらかった 比較対象が聖戦やトラキアだったから動きの硬さでイメージはかなり悪かった 立ち絵の等身が上がった反面動画枚数減った格ゲーみたいでなぁ…
70 18/01/11(木)12:15:26 No.477973236
まぁ著作権で勝つのは任天堂といえどほぼ無理、 それ以外なら任天堂は強いって印象
71 18/01/11(木)12:15:51 No.477973309
戦闘アニメは聖戦・トラキアが頑張り過ぎなだけな気が……
72 18/01/11(木)12:15:58 No.477973332
封印はともかく烈火はだいぶSFCのノリとは離れてない? こじんまりとしてるからかな
73 18/01/11(木)12:16:11 No.477973362
続編出る前提の内容だったけど発売はまだですかね
74 18/01/11(木)12:16:34 No.477973416
>そんなに似てるのか確かめようということで裁判官がトラキア776をプレイするも >クリアできずに頭を抱えたという悲しい事件がこの裁判の陰で起きた 難所が多いゲームだけれどどこで詰んだかな? 慣れていない人だとシリーズ初索敵マップな二章外伝で音を上げそうだ
75 18/01/11(木)12:16:59 No.477973481
>しかし年端もいかない幼女をこますプレイヤーキャラはどうでしょう ロリコンも大概だけどまあ当人同士で幸せにやってるんだしまだいいかなって
76 18/01/11(木)12:17:32 No.477973568
>戦闘アニメは聖戦・トラキアが頑張り過ぎなだけな気が…… 初手で瞬殺するアニメが色々用意されていてこのために★武器を増やしていた
77 18/01/11(木)12:18:22 No.477973704
独立したクリエイターが同ジャンルのゲームを作っても大丈夫となったから今任天堂もゼノブレイド作ってるし 結果オーライ
78 18/01/11(木)12:18:44 No.477973753
なんのかんのでヴェスタリアすごい面白かったから加賀のじーさん枯れてないなって思ったよ
79 18/01/11(木)12:19:08 No.477973821
>ヴェスタリアやろうぜ! 公開されてからはヴェスサガのスレではFEの話題がほぼ出てこなくて 攻略に忙しかったのもあるとはいえキッチリした住み分けっぷりに素直に感動した すごい平和だった
80 18/01/11(木)12:19:23 No.477973849
>続編出る前提の内容だったけど発売はまだですかね ベルウィックサーガは?
81 18/01/11(木)12:20:00 No.477973940
>>続編出る前提の内容だったけど発売はまだですかね >ベルウィックサーガは? ストーリー関係ないじゃん!
82 18/01/11(木)12:20:00 No.477973943
>独立したクリエイターが同ジャンルのゲームを作っても大丈夫となったから今任天堂もゼノブレイド作ってるし >結果オーライ 元からそんなもん大丈夫だよオウガとFFTの例もあるし
83 18/01/11(木)12:20:16 No.477973987
加賀!加賀!って騒ぐ人多かったのにいざ加賀が完全に下野して趣味でフリーゲーム作ってるのを追っかける人が目に見えて少ないのはマジで悲しくなる流れ
84 18/01/11(木)12:20:29 No.477974024
任天堂最強法務部の敗北
85 18/01/11(木)12:20:37 No.477974045
まあ何言っても文句しか言わないような面倒くさいファンを取るか スマブラから入ってSRPGって面白いね!けどちょっと難しいしお話暗いな・・・って言ってるニュービーを取るかって話だからな こっちの方向に舵切ればニュービーが爆連れするはず!で実際大量に新規獲得した覚醒は覚醒で凄い 昔の雰囲気の方が好きだったなっていうのは否定しないのでこうやって昔のリメイクを出す 売れない
86 18/01/11(木)12:20:58 No.477974101
トラキア2章外伝はマジで真っ暗で何も見えない
87 18/01/11(木)12:21:14 No.477974147
>加賀!加賀!って騒ぐ人多かったのにいざ加賀が完全に下野して趣味でフリーゲーム作ってるのを追っかける人が目に見えて少ないのはマジで悲しくなる流れ まあみんな歳取ったからね… スレ画出たのは16年は前だ
88 18/01/11(木)12:21:24 No.477974175
>独立したクリエイターが同ジャンルのゲームを作っても大丈夫となったから今任天堂もゼノブレイド作ってるし >結果オーライ 露骨に続編アピールしなけりゃ昔から問題なかっただろう
89 18/01/11(木)12:22:38 No.477974370
>加賀!加賀!って騒ぐ人多かったのにいざ加賀が完全に下野して趣味でフリーゲーム作ってるのを追っかける人が目に見えて少ないのはマジで悲しくなる流れ スパロボの魔装機神でいざ復活したらみんな冷たくて結局ウィンキーソフトは潰れたからね そんなもんだ
90 18/01/11(木)12:22:42 No.477974386
本当にヴェスタリアは面白いのでツクール作品とか…と敬遠してる人は是非プレイして欲しい 加賀っぽいシナリオも健在だよ!
91 18/01/11(木)12:23:13 No.477974465
>加賀!加賀!って騒ぐ人多かったのにいざ加賀が完全に下野して趣味でフリーゲーム作ってるのを追っかける人が目に見えて少ないのはマジで悲しくなる流れ 流石に何年経ってるんだよって話でもあるし
92 18/01/11(木)12:24:04 No.477974606
FE大好き!加賀?誰そのおっさん
93 18/01/11(木)12:24:04 No.477974607
>トラキア2章外伝はマジで真っ暗で何も見えない 視界広げるアイテム弱いし索敵向けのユニットもいないしで苦しいのに 地形も全くわからかいという意地悪さ 後の作品ではトーチを遠方に飛ばしたり盗賊がいれば視界広げられたりでマイルドになったけれど 難易度のせいかやはり廃れていくのであった
94 18/01/11(木)12:24:25 No.477974667
>昔の雰囲気の方が好きだったなっていうのは否定しないのでこうやって昔のリメイクを出す >売れない ぶっちゃけリメイクは悪乗りが過ぎるし・・・ あとオッサン向けとはいえなぜシロマサ(絵自体は悪くないけど)
95 18/01/11(木)12:24:39 No.477974706
今のゲーム業界海外で評判よけりゃ国内の古参ぶん投げてもいいって空気あるからな FFシリーズ筆頭に
96 18/01/11(木)12:24:59 No.477974765
エコーズ面白かったじゃん
97 18/01/11(木)12:25:26 No.477974829
暗黒竜と紋章のリメイクはそこそこ以上には売れてるよ! それはそれとして新暗黒竜の手抜きっぷりは許さないよ
98 18/01/11(木)12:25:46 No.477974894
移動力が上がって突撃できるアーマーナイトいいよね
99 18/01/11(木)12:26:05 No.477974948
>今のゲーム業界海外で評判よけりゃ国内の古参ぶん投げてもいいって空気あるからな >FFシリーズ筆頭に やってない人ほど古参を捨てたっていうよね
100 18/01/11(木)12:27:02 No.477975118
>今のゲーム業界海外で評判よけりゃ国内の古参ぶん投げてもいいって空気あるからな >FFシリーズ筆頭に ぶっちゃけていうと古参の言うこと聞いてゲーム作っても古参が買わないんよ 近ければ近いほどかーっ!これ昔と微妙に違うわー!分かってないわー!買う価値無いわー!言い出す人だらけなんよ ならいっそガラッと雰囲気変えて新規狙ったほうがいいよね!で当てたのが覚醒
101 18/01/11(木)12:27:31 No.477975204
>エコーズ面白かったじゃん 弓射程5とか尖った仕様をしっかり移植しつつ今風に改善する仕組みは実に良かった 魔女もオリジナルよりは手心を加えてくれるし 公式にやり直しを認めてくれる歯車とか主人公以外を村人に転職させて全く別のクラスに育てられるアイテムとか素敵
102 18/01/11(木)12:27:44 No.477975255
俺は好きだよとか出来良かったのになー…で終わっちゃうからね
103 18/01/11(木)12:27:52 No.477975277
新暗黒竜の旧キャラをどんどん殺さないと新キャラ出ない仕様を考えた人はハーブかなにかやつておられたと今でも思う
104 18/01/11(木)12:28:06 No.477975316
ダイムサンダとブレンサンダが被ったのも同時期だったか まあ両方とも強いわ強いわ
105 18/01/11(木)12:28:27 No.477975374
>今のゲーム業界海外で評判よけりゃ国内の古参ぶん投げてもいいって空気あるからな つまりゼノクロ2も出る?
106 18/01/11(木)12:28:34 No.477975397
>新暗黒竜の旧キャラをどんどん殺さないと新キャラ出ない仕様を考えた人はハーブかなにかやつておられたと今でも思う シーザとかラディとかサクッと始末されちゃうのか…
107 18/01/11(木)12:28:37 No.477975404
ファミ通滅びねーかなと思ったらゲーム誌全体が...
108 18/01/11(木)12:28:39 No.477975408
>続編出る前提の内容だったけど発売はまだですかね セネト外伝出すつもりだったはずだけどね… 壺の加賀スレに関係者か本人がボツ絵投下してたし
109 18/01/11(木)12:28:47 No.477975437
古参全部を否定する気はさらさらないが 自分が古参であるために新しいもんを触らずにけなす人ってのは案外多いもんだからね…
110 18/01/11(木)12:28:51 No.477975449
>ぶっちゃけていうと古参の言うこと聞いてゲーム作っても古参が買わないんよ 文句言うときだけは声がデカいけどいざ制作決まった時にはありがとうの一言も言えないからな…
111 18/01/11(木)12:28:53 No.477975455
大作RPGだと海外ウケ狙いに行って評価散々で古参からも新参からも呆れられるってパターン多くね あとFFに関しては割と昔からチャレンジャーだったと思う
112 18/01/11(木)12:29:06 No.477975499
エコーズ面白かったのにあんま評判良くなくていっぱい悲しい パラディン4人だけのマップとかそうきたかーって感じのリメイクしてて感心したのに
113 18/01/11(木)12:29:11 No.477975513
新暗黒のパケ絵は好き
114 18/01/11(木)12:29:36 No.477975581
>つまりゼノクロ2も出る? それは高橋次第だろう
115 18/01/11(木)12:29:39 No.477975588
リセット強要イメージ払拭のためのカジュアルモードやフェニックスの登場は必然だった 手強いシミュレーションはプレイヤー遠ざけていた側面もあったし…
116 18/01/11(木)12:29:40 No.477975592
原点回帰謳って骨すら拾ってもらえなかったゲームも多いからなあ
117 18/01/11(木)12:31:01 No.477975823
>文句言うときだけは声がデカいけどいざ制作決まった時にはありがとうの一言も言えないからな… というか騒ぐのはいつも古参「風」のやつらだよ ガノタとかが分かりやすいけど後から来て過去の作品の権威を持ち上げるめんどくさい奴等
118 18/01/11(木)12:31:04 No.477975835
メタスコア91だからなー覚醒 すげえ高い
119 18/01/11(木)12:31:12 No.477975859
>リセット強要イメージ払拭のためのカジュアルモードやフェニックスの登場は必然だった >手強いシミュレーションはプレイヤー遠ざけていた側面もあったし… 高難易度でクリアしないと見れない要素とかそういうの入れないのが偉いわ
120 18/01/11(木)12:31:30 No.477975914
>エコーズ面白かったのにあんま評判良くなくていっぱい悲しい >パラディン4人だけのマップとかそうきたかーって感じのリメイクしてて感心したのに いやゲームとしては面白いよ システムが独特過ぎて戸惑う人が多かったり元々の人間関係のせいか支援会話少なかったりする問題があるけれど
121 18/01/11(木)12:32:07 No.477976021
ロイの最初期稿はスレ画の人が描いてたらしいね
122 18/01/11(木)12:32:25 No.477976075
ながーく続いたシリーズは新規参入が難しい 難しそうみたいなイメージついてるともっと難しい
123 18/01/11(木)12:32:42 No.477976116
覚醒は古参的には何が駄目なんだっけ
124 18/01/11(木)12:33:24 No.477976240
>元々の人間関係のせいか支援会話少なかったりする問題があるけれど 外伝は支援自体無かったからなぁ
125 18/01/11(木)12:33:33 No.477976268
>覚醒は古参的には何が駄目なんだっけ 難易度もストーリーもコザキの絵も音楽も 要するにUI以外の全て
126 18/01/11(木)12:34:02 No.477976351
>>覚醒は古参的には何が駄目なんだっけ >難易度もストーリーもコザキの絵も音楽も >要するにUI以外の全て 自称古参は本当に面倒くさいな…
127 18/01/11(木)12:34:05 No.477976357
>覚醒は古参的には何が駄目なんだっけ まず初見でキャラ絵で拒否反応起こしてる人は沢山見た
128 18/01/11(木)12:34:50 No.477976488
覚醒は自称古参の言いそうな地雷案件片っ端からコンプしてたと思う
129 18/01/11(木)12:35:07 No.477976537
ストーリーは普通に駄目なほうじゃない? って言っちゃうと古参関係ないか 古参としては旧作のその後なのも別口で問題だろうけど
130 18/01/11(木)12:35:09 No.477976542
俺は古参じゃないけど正直最初期のFEの絵なんて今お出ししたら相当ケチョンケチョンに言われると思う…
131 18/01/11(木)12:35:32 No.477976622
そして本当の古参は普通にプレイしてるという
132 18/01/11(木)12:35:38 No.477976642
任天堂なら許されるというのをifのdlcでみた
133 18/01/11(木)12:35:45 No.477976660
>つまりゼノクロ2も出る? 古参関係ある…?