ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/11(木)07:54:12 No.477948435
こりゃ寒い
1 18/01/11(木)07:54:31 No.477948451
オオオ イイイ
2 18/01/11(木)07:54:44 No.477948464
青いでしょ
3 18/01/11(木)07:54:49 No.477948468
全球凍結
4 18/01/11(木)07:55:05 No.477948484
>黒いでしょ
5 18/01/11(木)07:55:51 No.477948524
生きてはおられんごっ!
6 18/01/11(木)07:56:10 No.477948557
急になんなの…
7 18/01/11(木)07:56:20 No.477948568
最高気温3度て…
8 18/01/11(木)07:56:24 No.477948571
こんな状況でも会社いくなんてどうかしてるぜ日本
9 18/01/11(木)07:57:05 No.477948618
なんでそこが零下?みたいなポイントが本州にちらほらあるな
10 18/01/11(木)07:57:07 No.477948621
>全球凍結 死んだわ地球
11 18/01/11(木)07:57:31 No.477948648
雨降ってたからコンビニの駐車場が凍ってて笑った
12 18/01/11(木)07:58:39 No.477948724
そりゃテルもうーっ!うーっ!言いたくなる寒さだわ
13 18/01/11(木)07:59:12 No.477948756
明日のほうがさらに寒い
14 18/01/11(木)07:59:54 No.477948810
最高気温まで最低な感じになるとつらい
15 18/01/11(木)08:00:02 No.477948821
温暖化はどうしたんだ!温暖化は!
16 18/01/11(木)08:00:47 No.477948864
氷河期と温暖化じゃ勝負にならんよね…
17 18/01/11(木)08:01:28 No.477948911
大陸は緑色でいいなあ
18 18/01/11(木)08:03:18 No.477949014
>こんな状況でも会社いくなんてどうかしてるぜ日本 多分宇宙人の侵略とかあっても納期あるしでみんな都市部に働きに出る そのまま主要都市を更地にされ人的被害に各国から避難勧告出さんかったんかとか言われる
19 18/01/11(木)08:05:46 No.477949164
リビングでコップの水に氷が張ってて笑えない
20 18/01/11(木)08:08:32 No.477949328
四国も雪積もってて驚いた こりゃ車で出かけたら事故するやつでてくる
21 18/01/11(木)08:09:00 No.477949361
ジョギングしてきたけどめっちゃ寒かった 腹下した
22 18/01/11(木)08:11:11 No.477949510
東京は最高気温9度もあるのか
23 18/01/11(木)08:12:22 No.477949594
この間の寒波が今冬最強とかいってたのに…
24 18/01/11(木)08:12:45 No.477949615
布団の中で寒さに震えて目が覚めましたよ私は
25 18/01/11(木)08:18:03 No.477949959
温かいよ(俺の直腸温が)
26 18/01/11(木)08:18:36 No.477950008
PC暖房がなければ即死だった
27 18/01/11(木)08:19:16 No.477950052
温暖化なんてしているわけがない
28 18/01/11(木)08:19:20 No.477950056
こりゃ青い…割と黒いわ
29 18/01/11(木)08:19:24 No.477950063
本当にに寒い日は直腸でも36℃台になるし
30 18/01/11(木)08:27:20 No.477950613
なんで朝っぱらからけつの穴に体温計差し込んでるんだよ!
31 18/01/11(木)08:28:25 No.477950692
職場からシフト穴埋め頼むねとかぶっこかれてこれは…憂鬱…
32 18/01/11(木)08:29:04 No.477950740
>九州も雪積もってて驚いた
33 18/01/11(木)08:29:08 No.477950742
>なんでそこが零下?みたいなポイントが本州にちらほらあるな 山あいとか山開いて開発したらこんなもんよ
34 18/01/11(木)08:30:20 No.477950824
>温暖化はどうしたんだ!温暖化は! 実は今はただの氷河期の踊り場だって説もあるんだぞ「」
35 18/01/11(木)08:31:39 No.477950910
ストップ温暖化の効果だよ!
36 18/01/11(木)08:32:57 No.477951005
なーに8月には温暖化死ね!!ってなってるだろうから安心してほしい 安心できるかクソァ!
37 18/01/11(木)08:35:06 No.477951161
>温暖化はどうしたんだ!温暖化は! 氷が解けて冷たい水が拡がってるのよ…
38 18/01/11(木)08:38:04 No.477951394
オーストラリアは48度らしいしあったかいところはあったかいんだよ
39 18/01/11(木)08:38:58 No.477951467
風があんまりないからそこまで寒くない さむい
40 18/01/11(木)08:39:37 No.477951517
>オーストラリアは48度 なそ にん
41 18/01/11(木)08:39:44 No.477951526
>オーストラリアは48度らしいしあったかいところはあったかいんだよ なそ にん
42 18/01/11(木)08:40:03 No.477951553
ダンシング氷河?
43 18/01/11(木)08:42:16 No.477951709
地球の温暖化を急ごう!
44 18/01/11(木)08:42:40 No.477951733
鹿児島でも雪降ってる
45 18/01/11(木)08:43:14 No.477951783
>オーストラリアは48度 死ぬわアイツ
46 18/01/11(木)08:43:20 No.477951795
夏はクソ暑いし極端すぎる
47 18/01/11(木)08:43:21 No.477951797
よか積雪じゃあ!
48 18/01/11(木)08:44:19 No.477951871
寒いけど雪はそんなに積もらないから今年は過ごしやすい
49 18/01/11(木)08:44:43 No.477951897
風さえなければ...
50 18/01/11(木)08:45:02 No.477951922
>夏はクソ暑いし極端すぎる 温暖化の一番の問題は気温の振り幅が大きくなることなのだ ファッキンホットとファッキンコールドがおしよせてくる!
51 18/01/11(木)08:45:08 No.477951929
>実は今はただの氷河期の踊り場だって説もあるんだぞ「」 オゾンホールもただの周期説あるし人類パワー過大評価しすぎなんじゃねぇかなと思ったりする
52 18/01/11(木)08:45:40 No.477951970
何が辛いかって冬の時期が明らか長くなったこと
53 18/01/11(木)08:48:30 No.477952225
秋がどんどん短くなる!
54 18/01/11(木)08:50:16 No.477952380
タイマー使って明け方に暖房いれろよ
55 18/01/11(木)08:50:36 No.477952407
ここんところ最低気温が精々-4度やそこらの日々が続いていたから突然の不意打ちでつらい
56 18/01/11(木)08:51:12 No.477952457
でも江戸時代とかもっと寒かったんだろ?
57 18/01/11(木)08:51:39 No.477952495
>オゾンホールもただの周期説あるし人類パワー過大評価しすぎなんじゃねぇかなと思ったりする 温室効果ガス排出量も数個の火山噴火より劣ってるとも聞くな
58 18/01/11(木)08:52:30 No.477952564
東京は明日のほうが寒いな 全国的にはどうなんだろ
59 18/01/11(木)08:53:19 No.477952623
書き込みをした人によって削除されました
60 18/01/11(木)08:54:48 No.477952727
温暖化も太陽の活動によるものって話もあるね
61 18/01/11(木)08:55:11 No.477952764
>実は今はただの氷河期の踊り場だって説もあるんだぞ「」 間氷期だってうちのぬが言ってた さむいんぬ
62 18/01/11(木)08:55:20 No.477952777
マイナス一桁だしまあいつものこと
63 18/01/11(木)08:55:38 No.477952802
屋外で仕事だぜ!
64 18/01/11(木)08:56:30 No.477952864
>温室効果ガス排出量も数個の火山噴火より劣ってるとも聞くな 一生懸命削減しても新火山の噴煙で一気にひっくり返されるみたいねえ
65 18/01/11(木)08:57:11 No.477952916
僕の思ってた温暖化と実際
66 18/01/11(木)08:57:31 No.477952938
>秋がどんどん短くなる! 梅雨がなくなったりどうしてそう変な方向に思い切りがいいの!?ってなるのだ
67 18/01/11(木)08:58:20 No.477952989
もはや四季なんかなくなって二季だな
68 18/01/11(木)09:00:36 No.477953160
>もはや四季なんかなくなって二季だな 雨季 夏 雨季 冬
69 18/01/11(木)09:03:41 No.477953382
農家は死ぬ
70 18/01/11(木)09:04:57 No.477953467
>>もはや四季なんかなくなって二季だな >雨季 >夏 >雨季 >冬 つまり東南アジアって事じゃん!
71 18/01/11(木)09:05:08 No.477953479
>雨季 >夏 >雨季 >冬 ロシアだこれ(ラプスツィアで道路が泥濘に
72 18/01/11(木)09:05:18 No.477953493
>>温室効果ガス排出量も数個の火山噴火より劣ってるとも聞くな >一生懸命削減しても新火山の噴煙で一気にひっくり返されるみたいねえ これimgでいつも言ってる人いるけどそういう事実は一切ないぞ
73 18/01/11(木)09:06:45 No.477953590
>もはや四季なんかなくなって二季だな 鹿児島なんか元々春秋が無い地域だからな 特に秋なんて無いに等しい だから秋冬物の服が売れないし買っても着る機会がない
74 18/01/11(木)09:08:14 No.477953691
千葉と伊豆って暖かいんだ
75 18/01/11(木)09:08:45 No.477953726
>鹿児島なんか元々春秋が無い地域だからな >特に秋なんて無いに等しい >だから秋冬物の服が売れないし買っても着る機会がない いきなり寒くなったり暑くなったりするんか… 暑がり寒がりのおいは生きておられんごっ!
76 18/01/11(木)09:09:40 No.477953800
>千葉と伊豆って暖かいんだ 海から吹く風様に守られておるからのう 大陸の寒気団も沿岸部南側には届かん
77 18/01/11(木)09:11:13 No.477953907
シドニーは二年連続だか三年連続の50℃近くよ
78 18/01/11(木)09:11:17 No.477953913
>いきなり寒くなったり暑くなったりするんか… 春から夏はそうでもないんだけどね 夏から冬は酷いよ 10月末まで残暑が続いて半袖で過ごせるけどそこから急激に冷えて冬装備になる
79 18/01/11(木)09:11:26 No.477953923
千葉は相変わらずだな
80 18/01/11(木)09:11:45 No.477953939
やはり海沿いが住むにはいいのか
81 18/01/11(木)09:13:10 No.477954036
海沿いは海沿いで塩害が洒落にならんらしいがな
82 18/01/11(木)09:14:16 No.477954131
すごい台風が来ると割と数百mの山奥まで塩が飛んで来たりするので…
83 18/01/11(木)09:15:04 No.477954193
九州だけど初雪でいきなり積もってるよ ちなみにまだアスファルト路面の雪は溶けてる状態
84 18/01/11(木)09:16:30 No.477954316
>夏から冬は酷いよ >10月末まで残暑が続いて半袖で過ごせるけどそこから急激に冷えて冬装備になる おつらい… 風邪とかに気をつけてくだち
85 18/01/11(木)09:17:50 No.477954404
>海沿いは海沿いで塩害が洒落にならんらしいがな 車とかめっちゃさびる >すごい台風が来ると割と数百mの山奥まで塩が飛んで来たりするので… ちょっとした台風でもキュウリなんかが塩でやられて全滅するからつらい…
86 18/01/11(木)09:18:05 No.477954415
サハラ砂漠で異例の積雪とかあったし温暖化じゃなくて気象異常化とでもした方がいいんじゃねぇかな
87 18/01/11(木)09:18:49 No.477954473
九州はちょっと雪積もった瞬間に容易に交通網が死にます故…
88 18/01/11(木)09:18:56 No.477954486
熊本市内雪降ってるわー去年より早い気がする
89 18/01/11(木)09:19:25 No.477954522
徳島で雪っておかしいよ…
90 18/01/11(木)09:20:06 No.477954579
>気象異常化とでもした方がいいんじゃねぇかな それな 字面の印象って厄介
91 18/01/11(木)09:20:54 No.477954640
>九州はちょっと雪積もった瞬間に容易に交通網が死にます故… 火山灰なら慣れてるけど雪は想定外にごわす! ハンドルを取られて路肩に突っ込む者は運が悪いっ!
92 18/01/11(木)09:20:54 No.477954641
人類の天候観測史上じゃ異例かもしれないがこれも地球の正常な活動だとしたら
93 18/01/11(木)09:21:47 No.477954714
>人類の天候観測史上じゃ異例かもしれないがこれも地球の正常な活動だとしたら 人類の観測の歴史数十年など地球の歴史に比べたらまさに些事
94 18/01/11(木)09:21:52 No.477954721
シドニーニュースぐぐってたら屋外での火の使用が全面禁止されたとかあってすげぇ
95 18/01/11(木)09:22:50 No.477954808
>シドニーニュースぐぐってたら屋外での火の使用が全面禁止されたとかあってすげぇ 山火事とか起きたらアウトだもんねえ
96 18/01/11(木)09:23:08 No.477954830
自然発火で山火事発生する気温じゃないかなオーストラリア…
97 18/01/11(木)09:24:06 No.477954923
大陸のうっかり山火事とかは容易にこれ何の収容違反とかなってて驚く
98 18/01/11(木)09:24:30 No.477954957
わりと冗談抜きな話で 3cm…もしかすると2cmの積雪で鹿児島県人はスリップ事故を起こす
99 18/01/11(木)09:26:16 No.477955105
>自然発火で山火事発生する気温じゃないかなオーストラリア… 朝露の水滴がレンズになって自然発火とかしちゃうんだっけ
100 18/01/11(木)09:26:26 No.477955119
>鹿児島県人 スタッドレスタイヤなんてほとんどはいてなかったりするのかな?
101 18/01/11(木)09:27:11 No.477955173
タイヤの交換は済んだか!? チェーン巻くのもいいぞ!道路が削れるから駄目か
102 18/01/11(木)09:27:47 No.477955216
関東は今のところ例年並みな気がするけどね... これからこっちにも来るんだろうか
103 18/01/11(木)09:28:15 No.477955253
4本で2万円以下のゴミみたいなスタッドレス買っておけや
104 18/01/11(木)09:28:33 No.477955282
そもそも冬用タイヤ持ってなかったりするのでは
105 18/01/11(木)09:29:26 No.477955354
>わりと冗談抜きな話で >3cm…もしかすると2cmの積雪で鹿児島県人はスリップ事故を起こす うちもあったかい地方だからそれくらい積もったらスリップ事故起こしちゃうかも 凍った坂道でタイヤが空転してパニックになりましたよ私は
106 18/01/11(木)09:29:36 No.477955368
バングラディシュでは2.6度で史上最低気温記録だってさ アメリカもニューヨークやボストンって都市部で氷点下20度とか出てて洒落になってない
107 18/01/11(木)09:30:13 No.477955432
>>鹿児島県人 >スタッドレスタイヤなんてほとんどはいてなかったりするのかな? チェーンですら用意してねぇよ! ここ10年位は2~3年おきに大雪降るようになったから持ってる人も増えたけど
108 18/01/11(木)09:30:37 No.477955465
海沿いは気温少し高くても風が強いから割と寒いよ
109 18/01/11(木)09:31:33 No.477955544
薩摩は灰が降るんだから雪くらいどうってこと無いだろ!!
110 18/01/11(木)09:32:25 No.477955627
火を使う植物がいるのってオーストラリアじゃなかったっけ
111 18/01/11(木)09:32:43 No.477955655
ドンキあたりでやっすい非金属お手軽チェーンでも買って積んどけばいい 布カバーはチェーン規制で弾かれることもあるからやめとけよ
112 18/01/11(木)09:33:06 No.477955688
薩摩らしくチェーンではなくチェストをタイヤに巻き申す 誤チェストにごわす(縁石に乗り上げる
113 18/01/11(木)09:33:31 No.477955728
全米はすぐ震撼するからな
114 18/01/11(木)09:33:55 No.477955771
>スタッドレスタイヤなんてほとんどはいてなかったりするのかな? そな れに って感じだし…九州でそこまで準備の良い所って運送業とか警備業とかこんな日に出歩かなきゃいかん所しか持ってないんじゃね?
115 18/01/11(木)09:34:34 No.477955816
極に氷が残ってる限り氷河期なので…
116 18/01/11(木)09:35:01 No.477955847
>薩摩らしくチェーンではなくチェストをタイヤに巻き申す >誤チェストにごわす(装着ミスによりチェーンが駆動部に絡まる
117 18/01/11(木)09:35:45 No.477955901
>火を使う植物がいるのってオーストラリアじゃなかったっけ 幹の中に油分たっぷりで火災を引き起こして周囲の競争植物を焼きはらう 種はぶ厚くて火災の温度に耐えられるというかしこい植物がいたよね
118 18/01/11(木)09:36:56 No.477955997
南極の氷解けたときに南極大陸ってちゃんと見えるのかな 海底に沈んじゃってたりしない?
119 18/01/11(木)09:38:34 No.477956149
>南極の氷解けたときに南極大陸ってちゃんと見えるのかな >海底に沈んじゃってたりしない? 氷のおもみがなくなるから数千年経てばまた大陸が浮き上がってくると思う 宇宙人が建てた遺跡も発見されるかもしれない
120 18/01/11(木)09:46:39 No.477956773
オーストラリア「暑さでしにそうなんですけお」
121 18/01/11(木)09:50:04 No.477957030
北海道のほうが温かいとかいうアイロニー
122 18/01/11(木)09:50:24 No.477957050
wwwwwww .o゚(^∀^)゚o.。日本青すぎ
123 18/01/11(木)09:51:21 No.477957133
寒くて外に出れない 出前頼むしかない
124 18/01/11(木)09:54:27 No.477957435
うへぇ今日半分くらい休んでるわ 知ってたら休んでたのに
125 18/01/11(木)09:55:17 No.477957520
>>火を使う植物がいるのってオーストラリアじゃなかったっけ >幹の中に油分たっぷりで火災を引き起こして周囲の競争植物を焼きはらう >種はぶ厚くて火災の温度に耐えられるというかしこい植物がいたよね 破壊者すぎる…
126 18/01/11(木)09:56:29 No.477957620
>寒くて外に出れない >出前頼むしかない どうして皆同じことを考えるのですか? どうして…
127 18/01/11(木)09:57:15 No.477957692
3cm積もるとバスは来ないぜ!
128 18/01/11(木)09:58:40 No.477957816
>幹の中に油分たっぷりで火災を引き起こして周囲の競争植物を焼きはらう >種はぶ厚くて火災の温度に耐えられるというかしこい植物がいたよね 悪魔か
129 18/01/11(木)10:02:08 No.477958139
>出前頼むしかない 寒いからバイトも数減る 3時間待ち
130 18/01/11(木)10:03:53 No.477958301
>>火を使う植物がいるのってオーストラリアじゃなかったっけ >幹の中に油分たっぷりで火災を引き起こして周囲の競争植物を焼きはらう >種はぶ厚くて火災の温度に耐えられるというかしこい植物がいたよね こいつ明確な意思ありますよね?