虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 没ボス... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/11(木)01:28:35 No.477924931

    没ボス倒した?

    1 18/01/11(木)01:29:41 No.477925122

    飛び降り自殺すれば夢戻れるらしいけどなんか怖いから行ってないや…

    2 18/01/11(木)01:31:28 No.477925392

    動画で見たけどあそこまで完成しててなぜ没にしてしまったんだ…

    3 18/01/11(木)01:32:21 No.477925549

    馬っぽい方は棒立ちで戦えなかった…

    4 18/01/11(木)01:33:31 No.477925741

    >動画で見たけどあそこまで完成しててなぜ没にしてしまったんだ… 馬の方は多分上に誰か乗ってるからそっちが未完成なんだろう 月の魔物もどきは単なる没デザインの可能性高いし分からん

    5 18/01/11(木)01:35:09 No.477926009

    とはいえ実際戦ってみると月の魔物も明らかにモーション足りてないよ 触手避けて後ろに回ってるだけで勝てる

    6 18/01/11(木)01:35:53 No.477926124

    馬普通に動いてたけど人によって違う? 遠距離攻撃はエフェクト作ってないから喰らうけど何も見えないね

    7 18/01/11(木)01:37:30 No.477926377

    馬はダークソウル3の無名の王みたいな事やりたかったのかな まず馬を倒して乗ってる奴と連戦みたいな

    8 18/01/11(木)01:39:13 No.477926616

    月の魔物はHP減ってくると浮き上がって触手叩きつけか遠距離攻撃してくるのは確認した

    9 18/01/11(木)01:40:25 No.477926794

    デバック聖杯?みたいなのもあるみたい

    10 18/01/11(木)01:43:34 No.477927215

    なにまたなんか見つかったの?

    11 18/01/11(木)01:45:22 No.477927455

    あの月の魔物はなりそこない感強くてあんまりラスボスって感じの風格してないし 初期段階ではストーリー上の月の魔物の立ち位置自体が違ったのかなぁとか色々妄想するのが楽しい

    12 18/01/11(木)01:47:47 No.477927804

    あの楔の神殿の下みたいなロケーションも気になる

    13 18/01/11(木)01:50:06 No.477928084

    フロムリニンサンDLC2くだち!

    14 18/01/11(木)01:50:57 No.477928210

    製作陣も知らないボスが

    15 18/01/11(木)01:51:02 No.477928217

    月の魔物はともかく馬はマジでもったいないと思うので続編かDLC2あったら登場させてほしい

    16 18/01/11(木)01:56:22 No.477928913

    没武器とかダクソっぽいのも多いし試行錯誤の跡が垣間見える

    17 18/01/11(木)02:03:01 No.477929763

    動画ってつべにあるの…?見たい…

    18 18/01/11(木)02:07:05 No.477930274

    http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171228-60261/ 獣騎士っぽいのはソウルシリーズにいそうだ

    19 18/01/11(木)02:07:32 No.477930322

    没武器も没ボスも世界観の統一を図る段階で削ったんじゃねーかなと思う

    20 18/01/11(木)02:07:53 No.477930360

    没武器もあったの!?

    21 18/01/11(木)02:13:29 No.477930935

    騎士っぽいのは世界観合わないしな 悪魔みたいなやつも

    22 18/01/11(木)02:17:43 No.477931388

    最初の方のトレーラー見ると武器でガードしてたりする

    23 18/01/11(木)02:18:13 No.477931450

    >没武器もあったの!? ダクソっぽい盾とか普通の銃みたいのとか あんまり洗練されてない感じがある

    24 18/01/11(木)02:21:24 No.477931746

    こういうのは続編で色々補完してくれると思ってた ブラッドボーンカートいつ出るんですかね…

    25 18/01/11(木)02:21:37 No.477931768

    一応聖杯になら剣と盾持ちモブはいるな 場違い感は半端ないけど

    26 18/01/11(木)02:25:07 No.477932115

    没武器入手出来ないの

    27 18/01/11(木)02:27:00 No.477932304

    没武器はそういう絵があったってだけでゲーム内に組み込まれてないから無理

    28 18/01/11(木)02:29:03 No.477932519

    https://youtu.be/RhjIzxzYj_0?t=449 布巻き聖剣かっこいいな… 銃は最初期のリーク動画か何かで使ってたやつだろうか

    29 18/01/11(木)02:29:04 No.477932522

    昔からよくある未使用データが消されず完成品のゲーム内に残ってるってのが理解できないんだが 多人数で開発するとそういう状態になっちゃうもんなのかな

    30 18/01/11(木)02:29:15 No.477932540

    ソウルシリーズとの差別化は大変だっただろうし色々試行錯誤してたんじゃねえかな 結果として狩人ステップに銃パリィに仕掛け武器とオンリーワンのお化けみたいなゲームになったけど

    31 18/01/11(木)02:30:19 No.477932634

    迂闊に消すと他に使い回してたコードまで消えてバグったりするとかまぁ色々だ

    32 18/01/11(木)02:30:33 No.477932661

    >昔からよくある未使用データが消されず完成品のゲーム内に残ってるってのが理解できないんだが >多人数で開発するとそういう状態になっちゃうもんなのかな ヘタに消すと予期せぬバグが起こるんよ そういうのまで直してたら時間がいくらあっても足りない

    33 18/01/11(木)02:32:18 No.477932833

    >昔からよくある未使用データが消されず完成品のゲーム内に残ってるってのが理解できないんだが >多人数で開発するとそういう状態になっちゃうもんなのかな いらんデータを選定して消すタイミングというのは開発中に何度もあるんだが 開発終盤になると下手にバグ出す可能性のある修正はやらなくなるんで使わんデータも残すことが多い

    34 18/01/11(木)02:32:48 No.477932877

    没月の魔物は第二形態感ある

    35 18/01/11(木)02:33:14 No.477932924

    単に未使用データ消すだけって思うかもしれないけど データには全て番号が振ってあって消すとその番号がズレちゃったりするから…

    36 18/01/11(木)02:34:43 No.477933068

    最近のゲーム環境ならそんな内部アドレスに厳密にする必要ないし 名前空間ベースの管理も多いんじゃないかって気もするけど 動作的に消すのが怖い気持ちはわかる

    37 18/01/11(木)02:36:33 No.477933280

    ギリギリでいらんもん消した結果俺らの作ったゲームが何故動くのか分からないみたいなことになっても困るし…

    38 18/01/11(木)02:37:09 No.477933333

    最近のゲーム環境っつっても作ってるのは人間だからな このデータいらねえなと思って消したけどそのせいでバグ出たら自分が責められるしやりたがらない人が多い

    39 18/01/11(木)02:37:41 No.477933376

    プログラムは啓蒙が足りてないと見えないものがあるからな

    40 18/01/11(木)02:38:00 No.477933416

    なんかジェンガみたいな感じなんだな…

    41 18/01/11(木)02:40:10 No.477933647

    本来ならプレイヤーが見られるもんじゃないからね… 啓蒙高い連中がたまにこんな感じで見る方法見つけちゃうだけで

    42 18/01/11(木)02:40:23 No.477933676

    いやーここ消しても大丈夫でしょーって思うけど万が一ってことがあるし 実際開発を長年やってるとその万が一ってケース山ほど見るから…

    43 18/01/11(木)02:45:42 No.477934184

    プログラミングは獣狩りとよく似ている ちょっとした事で死ぬあたりとか