虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

卒論書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/11(木)00:43:47 No.477916708

卒論書けたか

1 18/01/11(木)00:55:19 No.477918952

なんだか支離滅裂で評価低そうだな…… せめて最低限最初に問題提起とその仮説を述べるくらいはしよう 何を伝えたくて書かれたものなのか冒頭を一読して分からないのはだめ というかこれ卒論?教養科目の期末レポートじゃなくて?

2 18/01/11(木)00:57:07 No.477919274

序論ってこういうものだっけ…

3 18/01/11(木)00:57:24 No.477919332

卒論評論家「」きたな…

4 18/01/11(木)00:57:55 No.477919430

論文の体を成してない…

5 18/01/11(木)00:57:56 No.477919432

これソースないから妄想に主張くっつけてるだけじゃん!

6 18/01/11(木)00:58:51 No.477919610

まあ最後まで読んで下さいよ ちゃんと自分自身で人体実験して効能をグラフ化してますから

7 18/01/11(木)00:59:00 No.477919639

何を主張しても論文だからいいけど最低限さあ!

8 18/01/11(木)00:59:16 No.477919691

論文なのにいきなり個人の感想でだめだった

9 18/01/11(木)01:00:05 No.477919839

ふだん段落のある文を書く習慣自体がないのかな

10 18/01/11(木)01:00:16 No.477919884

俺は大学出てないがウィキペディアの内容丸写しにすればokなんか?

11 18/01/11(木)01:00:24 No.477919909

論文じゃないんだろ?

12 18/01/11(木)01:01:10 No.477920052

大麻とはマリファナのことであるっていう文章すごいな…

13 18/01/11(木)01:01:26 No.477920110

なんかくたびれた雑誌のコラムにのってそうな文章だな

14 18/01/11(木)01:03:06 No.477920455

まあタイトルが「合法化すべきである」だしメインの主張はそれなんだろう ならば序論は「現状は違法であるが私は合法化すべきだと考える」「その理由は簡潔に述べれば理由1、理由2、理由3である」って感じにして序論だけで概要を掴めるようにするのが望ましい そして本論でその理由を詳しく掘り下げて論証していくんだ その際は文献を引用すると説得力が増すし字数稼ぎにもなる

15 18/01/11(木)01:04:20 No.477920688

留学生が書いたような日本語…

16 18/01/11(木)01:04:26 No.477920709

大学1年生が後期の講義の課題で提出するレポートみたいだな

17 18/01/11(木)01:04:31 No.477920721

レポートなら次第点

18 18/01/11(木)01:05:01 No.477920809

果たしてどうなるのか!乞うご期待! みたいな序文書いて怒られたことある

19 18/01/11(木)01:05:33 No.477920906

キミの中でホットな分野ということはわかった

20 18/01/11(木)01:07:24 No.477921268

※要出典

21 18/01/11(木)01:07:33 No.477921294

卒業論文に一家言ある「」が居るようだな 大変興味深いのでそのまま続けてほしい

22 18/01/11(木)01:08:29 No.477921497

今 本当の論文の書き方を知る者は 少ない

23 18/01/11(木)01:08:45 No.477921528

なんでレポートの最低枚数とか規定があるんですか?

24 18/01/11(木)01:08:48 No.477921535

今日2パックの映画見て来たけど微妙すぎた ストレイトアウタコンプトンに比べて売れてないのも納得の

25 18/01/11(木)01:09:04 No.477921593

卒論なんて簡単だよ 先輩の半分と教授の半分を混ぜ合わせればいい

26 18/01/11(木)01:09:45 No.477921713

後半へ続く!

27 18/01/11(木)01:09:53 No.477921729

こんなんで通るの・・・?うそやん

28 18/01/11(木)01:10:36 No.477921847

大学や学部や学科や研究室でピンキリなので難しい所は難しいし簡単な奴は簡単なんだ

29 18/01/11(木)01:11:30 No.477922004

>卒論なんて簡単だよ >先輩の半分と教授の半分を混ぜ合わせればいい お前文系だろ

30 18/01/11(木)01:11:33 No.477922013

結論では「以上に述べてきたように1、2、3という3つの理由から合法化すべきであると考えられる」っていう感じで序論と同じように概要を述べておくといい 主張は最初と最後に、根拠をその間に挟むってスタイルは論文のフォーマットとして一般的なので身に付けとくと便利だよ 読む側としてもおさらいがあると論旨を把握しやすいしな!

31 18/01/11(木)01:12:19 No.477922110

こんな中学生みたいな…

32 18/01/11(木)01:12:47 No.477922185

自分で書いててオイオイオイ単位落としたわ俺って確信するようなレポートでも大体全部大丈夫だった 大学は不思議なところだと思いました

33 18/01/11(木)01:14:20 No.477922429

卒論ってのは嘘で釣りのために作った適当な文章だったりしないか

34 18/01/11(木)01:15:08 No.477922569

文系の論文はいいよな楽で

35 18/01/11(木)01:15:57 No.477922733

いいと思うなら文系選べばよかったのに

36 18/01/11(木)01:16:37 No.477922849

>読む側としてもおさらいがあると論旨を把握しやすいしな! 「最後に全体を総括する」って重要だよね 重要どころか総括する行為には魅力さえ感じる

37 18/01/11(木)01:16:38 No.477922852

急に文系煽りを始めた?

38 18/01/11(木)01:16:44 No.477922865

理系だってデータ2つから相関関係を導いたりするし…

39 18/01/11(木)01:17:55 No.477923078

そっれっぽく書いただけのフェイクとかじゃないだろうな まどか★マギカ放送直後なのに佐倉杏子があるキラキラネーム名簿みたいなネタ画像で

40 18/01/11(木)01:18:48 No.477923219

英語の論文だとケツにわざわざ結論繰り返さなくてもいいパターンもある 書式にしたがって論を展開するのが大事

41 18/01/11(木)01:18:54 No.477923237

流石に論文じゃないだろ 理系学生が単位出ればいいだろって適当に文字並べただけの人文科目レポートに見える

42 18/01/11(木)01:19:22 No.477923319

>理系だってデータ2つから相関関係を導いたりするし… どうしてデータが二つしか取れなかったんですか?

43 18/01/11(木)01:20:00 No.477923420

クソッ偉そうにしやがって! そういう「」はちゃんとした卒論書いてきたんだろうな!

44 18/01/11(木)01:20:52 No.477923557

経済系だけど卒論なかったわ

45 18/01/11(木)01:22:04 No.477923771

俺大学やめたからそつろんかかなかったわ

46 18/01/11(木)01:22:26 No.477923841

参考文献がないようだが…

47 18/01/11(木)01:22:52 No.477923919

法学部だけど卒論自体無かった

48 18/01/11(木)01:23:31 No.477924041

実験のデータ貼りつけまくっただけだから文章なんざ知らん

49 18/01/11(木)01:23:39 No.477924070

序論これで終わりだったら全体でも10頁程度なんじゃあ…

50 18/01/11(木)01:23:47 No.477924088

最初に言いたいこと主張してその理由を3つあげる練習すると文章上手くかけるとかなんとか

51 18/01/11(木)01:24:33 No.477924223

教授がその分野の権威だったからしごかれましたよ私は

52 18/01/11(木)01:24:59 No.477924305

https://twitter.com/NooSuuke/status/950418250252210177 これか なんか釣りアカウント感あるな・・・実際吸ってるのほのめかす感じとかツイートの少なさとか 通報されたら警察沙汰もあり得るのにようやるわ

53 18/01/11(木)01:26:59 No.477924663

https://stat.ameba.jp/user_images/20150429/16/rika0406m/57/0e/j/o0528065113290713578.jpg これ思い出す文章だ

54 18/01/11(木)01:27:52 No.477924820

論文課題って書いてあるじゃねーか!

55 18/01/11(木)01:28:30 No.477924918

>果たしてどうなるのか!乞うご期待! >みたいな序文書いて怒られたことある 小説の賞に応募してそんなあらすじ書いたら落とされたの思い出した あらすじって結末まで書くんだってのそれで知ったわ

56 18/01/11(木)01:28:37 No.477924939

最初の大麻とはみたいなところどっかから丸写ししただけの課題の提出レポートだわこれ

57 18/01/11(木)01:28:38 No.477924945

お前は黙ってろ教授!!

58 18/01/11(木)01:28:48 No.477924974

スレ画大学生が書いたの…? 頭大丈夫?高校生のネタじゃなくて?

59 18/01/11(木)01:29:47 No.477925136

ネタにもならないのはちょっと…

60 18/01/11(木)01:31:53 No.477925464

どんなに厳しいところでも学部卒の卒論なら提出さえしておけば評価はどうであれ最低限単位くらいはくれる

61 18/01/11(木)01:32:03 No.477925494

画像のは論文ではなく主張だろう

62 18/01/11(木)01:34:10 No.477925847

垢見たけど釣りにしか見えねえ なんJとか淫夢系の釣りだろコレ

63 18/01/11(木)01:34:42 No.477925935

今やってる卒論は中間発表で大学生のやる研究じゃないといわれて院生から今のままじゃ単位もらえないと言われて焦ってる

64 18/01/11(木)01:36:13 No.477926188

単文で区切られてない文章読んでると腹立つわ だが、だのので、だの無駄に接続してんじゃねえ

65 18/01/11(木)01:36:48 No.477926279

たとえレポートだとしても普通リファレンスぐらいは載せないの?

66 18/01/11(木)01:36:49 No.477926282

sq98664.pdf 偉そうに講釈垂れてるお前のレポートはどうなんじゃと思われそうなので自分で書いて自分で気に入ってるやつをさらさらしてみる つまらないものですが まあ流石にスレ画が卒論じゃなくて安心したよ……

67 18/01/11(木)01:37:05 No.477926320

俺卒業できたけどいまだに文章書くの苦手で全然ダメ ありがとう歴代の先輩…

68 18/01/11(木)01:39:59 No.477926733

卒業必要要件じゃなかったし殆どゼミの教授のさじ加減みたいなもんで 共同執筆でも単位もらえたからゼミの仲良かった奴との共同で提出したな 単位大幅に超過してたから本当は提出する必要自体なかったけどね

69 18/01/11(木)01:40:29 No.477926805

大学時代文系の友人に実験してまとめるだけだから羨ましいと言われてムッときたからネットや本調べて読んでまとまるだけだから羨ましいといったらキレられた 実際どっちが楽なんだろう

70 18/01/11(木)01:41:08 No.477926903

卒論って卒業必要案件じゃないとこもあるのか

71 18/01/11(木)01:41:13 No.477926918

>実際どっちが楽なんだろう 教授が親切なほう

72 18/01/11(木)01:41:34 No.477926967

>大学時代文系の友人に実験してまとめるだけだから羨ましいと言われてムッときたからネットや本調べて読んでまとまるだけだから羨ましいといったらキレられた >実際どっちが楽なんだろう 文系なんぞが理系に勝てる要素はない

73 18/01/11(木)01:41:44 No.477926989

>卒論って卒業必要案件じゃないとこもあるのか うちは法学部と理学部は卒論無かった

↑Top