18/01/10(水)22:56:09 サラマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)22:56:09 No.477890118
サラマンダー男爵ってなんでいきなりドラゴンになるんだよって思ってたらあれモンサンミッシェルで奉られてる大天使ミカエルをキュアアンジェとなぞらえた上で黙示録の中のドラゴンとの戦いを初代プリキュアの最初の戦いとして据えていたんだなってことを本当に今更の今更になって知ってやっぱりある程度教養ってあった方が物事楽しめるんだなって思うと同時に今までそういう点まできちんと調べずに居た自分は愛が足りなかったと反省しています
1 18/01/10(水)22:57:46 No.477890540
そうだったのか…俺も反省する
2 18/01/10(水)23:00:40 No.477891281
別に知らなくても楽しめてたならいいじゃないか
3 18/01/10(水)23:02:03 No.477891624
いやそれだけ深く作り込まれた世界観を正しく味わい切ることが出来ていなかったのって勿体無いし俺は出来る限り製作者の思いとか作品への愛を強く感じたいと思うから
4 18/01/10(水)23:07:09 No.477893003
モンサンミッシェルにもちゃんと意味があったんだなぁ
5 18/01/10(水)23:09:43 No.477893671
男爵とオリヴィエの出会いも大天使ミカエル(=キュアアンジュ)がきちんとオリヴィエの願いを叶えたみたいなもんだよねこれ パリが本当に花でいっぱいの花の都になったりそういうところ好き
6 18/01/10(水)23:37:40 No.477901230
花モチーフ 受け継がれるプリキュア そういった設定の上で映画を作成するにあたり花を魅せかつ受け継がれるプリキュアの意志を描くって事を念頭に置いた上で舞台がパリになって敵がサラマンダー男爵になったんだろうなって今なら理解できる