18/01/10(水)22:26:54 君はど... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)22:26:54 No.477882138
君はどのマークⅡ?
1 18/01/10(水)22:27:46 No.477882373
1番右
2 18/01/10(水)22:28:58 No.477882664
右と言いたいところだが右も右でいいとこばかりじゃないからなぁ…
3 18/01/10(水)22:29:27 No.477882801
黒ければなおよい
4 18/01/10(水)22:29:49 No.477882898
実は旧キットの頃から立体化に外れがないMk-Ⅱ
5 18/01/10(水)22:30:29 No.477883078
どれも一緒に見える人が真ん中を叩かせたがってた時は言葉を失った
6 18/01/10(水)22:31:01 No.477883228
RGの足の細さというかコンパクトさが良いな
7 18/01/10(水)22:32:06 No.477883507
断然左 スケール縛りがなかったらPGを選ぶ
8 18/01/10(水)22:32:16 No.477883544
旧キットからほとんどプロポーション完璧だな…
9 18/01/10(水)22:32:28 No.477883594
一番右の下半身が一番好きだけど肩の位置が…
10 18/01/10(水)22:32:32 No.477883618
右のがっしり感が好きだけど作中イメージだと左かね真ん中は両者の間を取った感じ
11 18/01/10(水)22:32:36 No.477883636
全然詳しくないけど右の関節おかしくね?
12 18/01/10(水)22:33:08 No.477883772
左好きだな
13 18/01/10(水)22:33:21 No.477883839
スミ入れ無しでも良さそうだし左
14 18/01/10(水)22:33:42 No.477883932
RGのシュッとしたスタイル嫌いじゃないよ
15 18/01/10(水)22:33:46 No.477883947
最初から完成度が高いからそんな変わらないなあ
16 18/01/10(水)22:33:47 No.477883949
並べて比較するわけでもなしどれでも構わんよ
17 18/01/10(水)22:34:46 No.477884206
設定画のような足首辺りの末広を再現してるのは現行の1/144サイズのキットではRGだけなんだな
18 18/01/10(水)22:34:54 No.477884242
MGも2.0が古く見えてきたのでそろそろver.kaが欲しい
19 18/01/10(水)22:35:07 No.477884306
俺の中のイメージに一番近いのは真ん中だったりするが 足はもうちょっと細くてよかったんじゃねえかな…
20 18/01/10(水)22:36:02 No.477884540
ちゃんとつり目になってる右
21 18/01/10(水)22:36:08 No.477884571
右は近藤版みたいにスカートと頭部の前後幅を長くしたくなる
22 18/01/10(水)22:36:09 No.477884577
右が若干頭大きい位でそこまで違いは感じない じっと見てたら劇中のMk-Ⅱの顔が分からなくなった
23 18/01/10(水)22:37:09 No.477884846
>足はもうちょっと細くてよかったんじゃねえかな… 裾が直線的というかすとんとしすぎてるね もうちょい曲線的でも良かった
24 18/01/10(水)22:37:35 No.477884955
右はスリッパのでかさが目につく
25 18/01/10(水)22:37:49 No.477885021
極端なこと言っちゃうと顔以外は大差ない気もする Zガンダムと同じでデザインいじったりバランス変えたりする余地が元々あんまりないように見える
26 18/01/10(水)22:37:50 No.477885025
この中なら真ん中以外が好き 今のところ一番なのはカシグ
27 18/01/10(水)22:38:10 No.477885094
旧HGも加えれば1/144だけで4回出てるんだな
28 18/01/10(水)22:38:35 No.477885199
RGのスタイルはカッコいいんだけどこの脚でジェリドに蹴り入れること考えるとちょっと物足りない Reviveの脚は強そうでいいんだけど足首から下が小さくて気に入らない 旧HGUCが顔とか肩とか理想的だけど分割やら関節やらがダメ
29 18/01/10(水)22:38:45 No.477885248
マークⅡはかっこいいな…
30 18/01/10(水)22:39:09 No.477885323
多少弄るなら真ん中そのままなら左かなぁ
31 18/01/10(水)22:39:18 No.477885364
>RGのスタイルはカッコいいんだけどこの脚でジェリドに蹴り入れること考えるとちょっと物足りない >Reviveの脚は強そうでいいんだけど足首から下が小さくて気に入らない >旧HGUCが顔とか肩とか理想的だけど分割やら関節やらがダメ よし ミキシングしよう
32 18/01/10(水)22:39:42 No.477885457
マーク2は肩の中のパーツが胸と同じ紺色してるのがお洒落さんだよね
33 18/01/10(水)22:39:57 No.477885547
>右はスリッパのでかさが目につく 設定画でも足はデン!って感じだけど 意外にソール部分は厚くないもんな
34 18/01/10(水)22:40:39 No.477885771
値段が違うが一番左
35 18/01/10(水)22:41:18 No.477886003
裾のライン弄ろうとするとふくらはぎの繋がりにも影響出るから 気に入らないからって下手に触ろうとすると地獄なんだよな
36 18/01/10(水)22:41:19 No.477886008
真ん中の靴大きくしたのが理想かな
37 18/01/10(水)22:42:04 No.477886232
右の前腕の短さにビビる
38 18/01/10(水)22:42:32 No.477886383
立体化に向いてるデザインなんだろうな
39 18/01/10(水)22:42:35 No.477886398
真ん中はなんでふくらはぎをあんな感じにしてしまったのか… 修正するにも結構な大手術になるし
40 18/01/10(水)22:42:40 No.477886416
マーク2はマッシブなイメージ
41 18/01/10(水)22:42:49 No.477886468
真ん中はスリッパを1mmほど延長してあげるといいバランス
42 18/01/10(水)22:42:57 No.477886507
>裾のライン弄ろうとするとふくらはぎの繋がりにも影響出るから >気に入らないからって下手に触ろうとすると地獄なんだよな そして脹脛をいじると大抵ダクトのパーツを新造するハメになるっていうね
43 18/01/10(水)22:42:58 No.477886514
MkIIのMG1.0は腰から上は完璧だったな 足つけたらちょっと微妙な感じになった思い出
44 18/01/10(水)22:43:01 No.477886539
真ん中って言ったら叩くんでしょう?
45 18/01/10(水)22:43:06 No.477886559
右のバランス見るとああやっぱりヒュッケバインって言い訳利かないなあと思ってしまう
46 18/01/10(水)22:43:56 No.477886750
真ん中は頬モールドの配置以外はどストライク 直前に発売された初代との区別化でそうなるのは確かに理解できるんだけどね
47 18/01/10(水)22:44:04 No.477886778
やっぱマークトゥーって最高にかっこいいよね… RG大好きおっちゃん3みたいにそのままMGでほしいくらい
48 18/01/10(水)22:44:05 No.477886781
スリッパ部分は胸と同色の紺の方が合ってると思うんだけどな 塗装するときはそうしてる
49 18/01/10(水)22:44:10 No.477886805
並べないと分からないレベルじゃないかな…
50 18/01/10(水)22:44:16 No.477886827
左は好きだけどアニメ本編のイメージとは違うな
51 18/01/10(水)22:44:50 No.477886983
>マーク2はマッシブなイメージ なんでかムキムキマッチョイメージがあるよね・・・
52 18/01/10(水)22:44:58 No.477887026
MG1.0は顔が馬っぽいのでちょっと修正する
53 18/01/10(水)22:45:14 No.477887133
>MkIIのMG1.0は腰から上は完璧だったな >足つけたらちょっと微妙な感じになった思い出 足の甲すごかったよね めっちゃ背伸びしてる人に見えた
54 18/01/10(水)22:45:46 No.477887309
初代よりゴツいイメージだよね 顔は初代がマークⅡ化した
55 18/01/10(水)22:46:13 No.477887437
>なんでかムキムキマッチョイメージがあるよね・・・ 多分初期のアニメ用設定画からだとそうなりそう それ以降から触れてると結構スマートなイメージがあると思う
56 18/01/10(水)22:46:17 No.477887462
RGはこの時期のRGの中では抜きん出てると思う
57 18/01/10(水)22:47:01 No.477887679
マーク2から逆算したみたいなスタイルの78キライ
58 18/01/10(水)22:47:05 No.477887700
MG1.0は当時にしては珍しく腿にロール軸があったな
59 18/01/10(水)22:47:22 No.477887781
旧HGだかにすごいゴリラというかマッシブなキットがあったからそれのイメージが強い
60 18/01/10(水)22:47:23 No.477887788
旧HGUCとリバイブの足首はポリキャップを入れ替えるだけで交換できるゾ!
61 18/01/10(水)22:47:33 No.477887864
>RGはこの時期のRGの中では抜きん出てると思う 癖の強いRGのへの字付きガンダムフェイスでは初代と同じくらい上手くまとまってると思う
62 18/01/10(水)22:47:34 No.477887876
どれもこれも作画の誤差レベルでねーの
63 18/01/10(水)22:47:40 No.477887908
>RGはこの時期のRGの中では抜きん出てると思う ギミックも特にないのもあってかすごいかっちりしてるよね
64 18/01/10(水)22:47:51 No.477887952
素組みでカッコよくて当然って良い時代だね
65 18/01/10(水)22:48:17 No.477888055
左が好き
66 18/01/10(水)22:48:34 No.477888115
リバは足小さすぎ旧はデカスギで難しいなぁ
67 18/01/10(水)22:48:38 No.477888139
>それ以降から触れてると結構スマートなイメージがあると思う Zガンダム本編はあんまりちゃんと観てないんだけど OPアニメだけでも結構スマートというか 凸凹が激しくなくてオーソドックスな体系してるよね それこそ初代ガンダムの正統進化って感じで
68 18/01/10(水)22:48:42 No.477888161
ゴリラいいよね su2187959.jpg
69 18/01/10(水)22:48:47 No.477888190
>マークⅡはかっこいいな… ストライクやVやインパルスやもろもろのスタンダードなガンダム増え続けてるけどデザイン負けしてないよね
70 18/01/10(水)22:49:12 No.477888327
ただ動かすとすごい差が出るからやはり新しい方に限る…
71 18/01/10(水)22:49:24 No.477888380
マジで言ってるのか逆張りなのか知らんけど 俺は違いがわからないって言ってる人は言えば言うだけ自分がメクラですって言ってるようなもんだから止めた方がいいよ
72 18/01/10(水)22:50:17 No.477888605
顔は右がイメージに近い
73 18/01/10(水)22:50:20 No.477888618
MkⅡは胴が黒ってシックなカラーリングがかっこいい
74 18/01/10(水)22:50:25 No.477888644
2.0は脚細すぎてガッカリしたな MGは手を加えるのが面倒くさすぎるし
75 18/01/10(水)22:50:46 No.477888726
それでこれはどれがどれなの RGリバイブ旧HG?
76 18/01/10(水)22:50:59 No.477888785
我慢できずに出てきたよ
77 18/01/10(水)22:51:36 No.477888936
>なんでかムキムキマッチョイメージがあるよね・・・ 旧キットからしてムキムキだもんな
78 18/01/10(水)22:51:53 No.477889014
>それでこれはどれがどれなの >RGリバイブ旧HG? 気になるなら調べなさい 素組みだからわかる
79 18/01/10(水)22:51:55 No.477889026
>マジで言ってるのか逆張りなのか知らんけど >俺は違いがわからないって言ってる人は言えば言うだけ自分がメクラですって言ってるようなもんだから止めた方がいいよ 全部カッコイイでいいじゃん
80 18/01/10(水)22:52:49 No.477889261
真ん中は組んでみると合わせめの見えなさが凄い
81 18/01/10(水)22:53:00 No.477889316
設定画のスリッパあんまかっこよくないし似せればいいってもんでも
82 18/01/10(水)22:53:02 No.477889327
>RGリバイブ旧HG? あってる こういうのは関節みればだいたい分かる
83 18/01/10(水)22:53:38 No.477889464
マークトゥーの場合は顔でわかるよ
84 18/01/10(水)22:53:48 No.477889510
次あるなら脚のスラスター大きくならないかな
85 18/01/10(水)22:54:05 No.477889571
総合的に見るとやっぱりRGがいちばんかっこいいな…
86 18/01/10(水)22:54:09 No.477889591
白いほうがかっこいいよねってずっと思ってるんだ
87 18/01/10(水)22:54:33 No.477889705
この写真だと角度が付いてるから細かい部分 バイザーの角度とかは判別し辛いと思うわ
88 18/01/10(水)22:55:12 No.477889877
最近産のサイジングやっぱぜんぜん違うな まー時代のせいだからあれだが
89 18/01/10(水)22:55:31 No.477889966
RGはカトキ版をイメージして小松原が作ったみたいな感じで好きよ
90 18/01/10(水)22:55:57 No.477890060
プラモじゃないけどアサルトキングダムのマークツーも格好良かったなぁ
91 18/01/10(水)22:56:07 No.477890106
>設定画のスリッパあんまかっこよくないし似せればいいってもんでも 当時は実際に自分の指で組めてたって単調な話だったりするしなそれ
92 18/01/10(水)22:56:08 No.477890109
>気になるなら調べなさい そのレスの手間で教えなさい
93 18/01/10(水)22:56:25 No.477890178
>白いほうがかっこいいよねってずっと思ってるんだ ティターンズカラーもかっこいいから二度美味しい
94 18/01/10(水)22:56:30 No.477890203
こうして比べると全然違うな su2187971.jpg
95 18/01/10(水)22:56:56 No.477890305
あとHGUCはどっちも肩可動酷いけど 新しい方はなんで改善されないんだよと叩かれる傾向になるからな
96 18/01/10(水)22:57:18 No.477890394
>こうして比べると全然違うな 知らないガンダムだ‥
97 18/01/10(水)22:58:12 No.477890674
足かっこいいと思ったらなにその顔…
98 18/01/10(水)22:58:59 No.477890855
その時代の人はほぼプラ板プラ棒でスクラッチしちゃうから凄いね…
99 18/01/10(水)22:59:00 No.477890862
>こうして比べると全然違うな RX-78ガンダムの記号が絶妙に残ってそうで残ってない・・・ でもちゃんとガンダムになってる・・・ よくできたデザインだなぁ
100 18/01/10(水)22:59:25 No.477890963
>su2187971.jpg 原画と立体が全然違うじゃねーか!
101 18/01/10(水)22:59:42 No.477891037
>こうして比べると全然違うな >su2187971.jpg なんで決定稿のフルスクラッチなのに準備稿のイラストならべてるん…
102 18/01/10(水)22:59:58 No.477891092
真ん中と右なら右だけどこの三つなら左だなぁ自分は
103 18/01/10(水)23:00:12 No.477891151
顔以外は原画よりMk-Ⅱに近いってどういう…
104 18/01/10(水)23:01:21 No.477891461
手足ヒョロヒョロさせるのはスマートなイメージの奴だけで良いよ
105 18/01/10(水)23:01:25 No.477891477
ふと思ったけど 最近のガンダムって鼻筋がないねぇ
106 18/01/10(水)23:01:33 No.477891500
靴の赤いところが半分白いのもスゲェ気になる
107 18/01/10(水)23:02:22 No.477891703
昔作ったMG1.0 イメージより細かった
108 18/01/10(水)23:02:42 No.477891791
RGは一番好みではあるけど値段とか組み易さだとか考えるとリバイブかなぁ 右も好きだけどスパガンかグリプスセットじゃないと手に入れられないのとかあるし
109 18/01/10(水)23:03:13 No.477891928
手足はそんなに違わなくね 胴肩靴がだいぶ違う
110 18/01/10(水)23:03:27 No.477891994
旧HGというと旧HGUCか最初のHGか混乱するな
111 18/01/10(水)23:03:36 No.477892052
そもそもマークトゥー自体はマッシブというほどではない
112 18/01/10(水)23:04:18 No.477892243
手甲の大解釈凄いからな アニメィじゃこの線数は無理だった(過去形
113 18/01/10(水)23:05:03 No.477892452
>そもそもマークトゥー自体はマッシブというほどではない ガンダムの印象が最近出たので細くなってるせいなのかもしれん 鶏が先立った
114 18/01/10(水)23:05:20 No.477892520
>気になるなら調べなさい めどい スレ画に書いといて
115 18/01/10(水)23:05:29 No.477892558
最近ガンプラから離れてるせいか 細かい色分けやモールドを別とすれば パッと見で違いがあんまり無いように見える
116 18/01/10(水)23:05:40 No.477892608
>昔作ったMG1.0 >イメージより細かった 当時のホビージャパンで旧1/100と比較してほーらこっちの方がいいって人多いけどこんなにゴリラっぽい体型だったんですよ~ってやたらスタイリッシュアピールしてた記事が販促にしても謎だった
117 18/01/10(水)23:05:43 No.477892623
真ん中の精度や面構成で右のプロポーションだったら最高
118 18/01/10(水)23:06:06 No.477892728
RGが一番好みだけど前腕がちょっと物足りない感じ おもちゃっぽくてもいいから四角と手首カバーでよくね?と思っちゃう
119 18/01/10(水)23:06:37 No.477892855
MGもかなり初期にしては出来が良いんだよなMk2
120 18/01/10(水)23:06:40 No.477892877
MG2.0がよかったからそっちのイメージになってる人は多いと思う
121 18/01/10(水)23:07:29 No.477893086
旧HGもMGも当時としては満足でしたよ俺は
122 18/01/10(水)23:08:34 No.477893373
マークツーは立体化しやすいのか新レーベル立ち上げると早い段階で出るし完成度も高い バージョン2もよく出て本当に良いMSだ…
123 18/01/10(水)23:09:10 No.477893518
>MG2.0 今でも一番好き
124 18/01/10(水)23:09:55 No.477893707
スレ画って実際手に取ると 写真で見る以上に違ってたりするのかな
125 18/01/10(水)23:10:00 No.477893748
mk2が太いというより1stガンダムが本編映像では妙にスマートな印象
126 18/01/10(水)23:10:05 No.477893770
RGは開口されてても唯一格好いい顔だと思う ポロリも少ないし
127 18/01/10(水)23:10:35 No.477893891
思えば初のバンダイ主導のガンダムだからかデザインが商品化しやすいんかな
128 18/01/10(水)23:11:50 No.477894250
初代→mk2→Z→ZZの流れ (mk2と比べると)スマート→デブ→スマート→デブってなってるのは意識した結果なのかな
129 18/01/10(水)23:12:17 No.477894391
>MGもかなり初期にしては出来が良いんだよなMk2 可動域が狭い代わりに立ちポーズは当時のキットの中ではハイレベルだった気がする ずっと飾ってたよ…
130 18/01/10(水)23:12:30 No.477894440
>スレ画って実際手に取ると >写真で見る以上に違ってたりするのかな 右と真ん中見比べると伊達に年数経ってないなと思うくらいには…
131 18/01/10(水)23:12:59 No.477894574
>1stガンダムが本編映像では妙にスマートな印象 初代おっちゃんは時代の流れでプロポーション変わるよねぇ Ver.Ka辺りはふくらはぎとかめっちゃ太かった 最近は安彦良和めいた色っぽいラインが流行ってる気がする
132 18/01/10(水)23:13:22 No.477894693
書き込みをした人によって削除されました
133 18/01/10(水)23:13:23 No.477894698
こんな古い装甲のMSじゃなくてリックディアスありませんか?
134 18/01/10(水)23:13:44 No.477894782
su2188000.jpg このくらいで
135 18/01/10(水)23:15:06 No.477895150
>このくらいで 原作無視のバリっぽいリサイジングやね
136 18/01/10(水)23:16:11 No.477895431
>このくらいで 好みだ
137 18/01/10(水)23:17:54 No.477895843
旧キットで藤田の設定画に徹底的に寄せた奴いたけど正面から見たら完全に破綻してた
138 18/01/10(水)23:17:59 No.477895870
>su2188000.jpg >このくらいで 思てたんと違う…と言いそうだがこれはこれで有りだな! 特に右下のが格好いい
139 18/01/10(水)23:18:51 No.477896105
これバリっぽいか?
140 18/01/10(水)23:20:00 No.477896402
(mk2と比べると)スマート→デブ→スマート→デブってなってるのは意識した結果なのかな パイロットを意識したんかね? mk2とゼータがそのままカミーユの精神状況を表してる感じ
141 18/01/10(水)23:21:37 No.477896827
本編の内田順久のメカ作画はバリに近い気がする
142 18/01/10(水)23:22:59 No.477897191
ティターンズ色はリバイブがしゅっとしてて一番好き
143 18/01/10(水)23:23:21 No.477897300
MkⅡは初代の正統進化って感じで格好いい
144 18/01/10(水)23:24:23 No.477897621
上の木村さんのMk-2は以前ミキシングの作例で旧HGUCを使い過ぎたので あくまでREVIVEベースとしながらもカトキリファインに寄せるという作例 頭は丸ごと旧HGUCだけど後は基本的にREVIVE 纏足気味の足首もオフセットをずらす&スネ側のラインを合わせることで自然な感じにしてる