18/01/10(水)22:17:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)22:17:44 No.477879615
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/10(水)22:18:10 No.477879724
パワポじゃねーか!
2 18/01/10(水)22:18:48 No.477879909
Accessじゃねーか!
3 18/01/10(水)22:19:02 No.477879986
一太郎じゃねーか!
4 18/01/10(水)22:19:22 No.477880092
むう… これはOutlook…
5 18/01/10(水)22:19:25 No.477880105
スプレッドシートじゃねーか!
6 18/01/10(水)22:20:00 No.477880257
松じゃねーか!
7 18/01/10(水)22:20:31 No.477880423
VISIOじゃねーか!
8 18/01/10(水)22:21:53 No.477880793
ロータスワンツースリーじゃねーか!
9 18/01/10(水)22:21:57 No.477880808
Lotus123じゃねーか!
10 18/01/10(水)22:22:22 No.477880908
並列化しちゃってんじゃねーか!
11 18/01/10(水)22:22:41 No.477880995
桐じゃねーか!!
12 18/01/10(水)22:23:38 No.477881254
Libre Office chang!
13 18/01/10(水)22:24:04 No.477881359
方眼紙じゃねーか!
14 18/01/10(水)22:24:16 No.477881408
EXCELは印刷に向いてない
15 18/01/10(水)22:24:19 No.477881419
一太郎……花子……おまえは今どこで…
16 18/01/10(水)22:24:29 No.477881455
Xword
17 18/01/10(水)22:25:04 No.477881609
Yammerじゃねーか!
18 18/01/10(水)22:25:10 No.477881640
>一太郎……花子……おまえは今どこで… 俺のパソコンで寝てるよ…
19 18/01/10(水)22:26:04 No.477881918
>一太郎……花子……おまえは今どこで… ふつーに生きてんぞ!
20 18/01/10(水)22:26:32 No.477882044
>一太郎……花子……おまえは今どこで… 生きてるじゃねーか! てか昨日2018の優待販売パンフレット郵送してきたじゃねーか!
21 18/01/10(水)22:32:01 No.477883477
太古の昔に一太郎でガチガチに作り込まれたテンプレが現代に蘇って上司が四苦八苦してる
22 18/01/10(水)22:33:05 No.477883759
方眼紙にすんな 毛抜くぞ
23 18/01/10(水)22:33:40 No.477883925
だってこれで文章書く方が楽だし…
24 18/01/10(水)22:34:08 No.477884042
POPもこれで作るし
25 18/01/10(水)22:34:25 No.477884101
PC98-DOS/V-winってずっとやってるんだもんね… 想像を絶するよ…
26 18/01/10(水)22:35:00 No.477884266
>方眼紙にすんな >毛抜くぞ わかりました… これからはセルを結合して中央揃えを行います!
27 18/01/10(水)22:35:56 No.477884515
勘定奉行にぃ~ あ!お任せあれぇ~1!11!
28 18/01/10(水)22:37:24 No.477884902
>>方眼紙にすんな >>毛抜くぞ >わかりました… >これからはセルを結合して中央揃えを行います! 毛根殺してやる…
29 18/01/10(水)22:39:07 No.477885320
濁点も1文字扱いでお願いします
30 18/01/10(水)22:40:50 No.477885832
パブリッシャーとかいうのたまにしか見ない
31 18/01/10(水)22:41:24 No.477886044
リリース直後のExcel2013にあった「品 名」みたいに単語の間にスペースいくつか入れるとフリーズして落ちる問題 あれ人の怨念のせいだと思う
32 18/01/10(水)22:43:09 No.477886564
弊社ではほぼスレ画の様相を呈している
33 18/01/10(水)22:44:32 No.477886896
文書もプレゼンもこれ1本で!
34 18/01/10(水)22:45:14 No.477887131
大蔵大臣!大蔵大臣!
35 18/01/10(水)22:45:28 No.477887217
Excelで文書作るのはすべてWordの罫線作成がクソすぎるせいなんだ
36 18/01/10(水)22:45:48 No.477887322
日本ほどExcelを文書として活用してるとこないと思うの
37 18/01/10(水)22:46:17 No.477887465
印刷すると地獄っていうけど 印刷しないからあまり困らない
38 18/01/10(水)22:46:28 No.477887509
ワードスクロールしにくいし…
39 18/01/10(水)22:46:49 No.477887626
再利用出来ないクソフォーマットを考えるヤツは見つけ次第殺しておくべき
40 18/01/10(水)22:47:14 No.477887744
>弊社ではほぼスレ画の様相を呈している わかる 自分だけかたくなに青いWって書いてあるワード使おうとしてるけど みんな昔からそうだからっつってスレ画使ってる
41 18/01/10(水)22:47:23 No.477887792
いいよね自称社内SEのクソマクロ
42 18/01/10(水)22:47:41 No.477887912
そもそもWordが英文用に最適化されてんのがなんもかんも悪い いや日本語がガラパゴスなのが悪いか
43 18/01/10(水)22:48:03 No.477888007
先進国の事務仕事の半分はをこいつの関数とマクロが支えているといっても過言ではないと思うの
44 18/01/10(水)22:48:37 No.477888135
前任者のVBAが対応できなくなるまではこのままだな
45 18/01/10(水)22:49:06 No.477888297
君エクセル出来る?
46 18/01/10(水)22:51:17 No.477888850
>君エクセル出来る? (vlookupが)できます!
47 18/01/10(水)22:52:07 No.477889079
>EXCELは印刷に向いてない エクセルを文書作成ソフトにする文化潰したい
48 18/01/10(水)22:52:26 No.477889160
>君エクセル出来る? マクロはかじってますが関数がSumとV・HLookとOFFSETとMATCH・MAX以外壊滅的なのは出来るに入りますか?
49 18/01/10(水)22:53:11 No.477889356
ウチの事務が作ったエクセルは印刷もバッチリだよ 印刷範囲の指定をうまく使ってる
50 18/01/10(水)22:53:20 No.477889389
定型文書なんかExcelで表組した方が速いんだもの
51 18/01/10(水)22:53:26 No.477889417
>(vlookupが)できます! 十分過ぎる…
52 18/01/10(水)22:55:31 No.477889968
人が何で文書作ろうと構わないが帰ろうとしてる俺にエクセルの使い方聞くの辞めて
53 18/01/10(水)22:55:57 No.477890061
>マクロはかじってますが関数がSumとV・HLookとOFFSETとMATCH・MAX以外壊滅的なのは出来るに入りますか? ああ…あとはIFを使えれば完璧だ…
54 18/01/10(水)22:56:30 No.477890202
>>一太郎……花子……おまえは今どこで… >ふつーに生きてんぞ! 政府専用バージョンとかあるんやな…
55 18/01/10(水)22:56:39 No.477890238
これはパワーアプリ
56 18/01/10(水)22:57:18 No.477890396
>マクロはかじってますが 地獄の始まりの回答来たな…
57 18/01/10(水)22:57:20 No.477890410
>ああ…あとはIFを使えれば完璧だ… ()の付け方でこんがらがるので処理用のシート作っていいですか…
58 18/01/10(水)22:57:50 No.477890570
真面目な話これがないと仕事にならない
59 18/01/10(水)22:58:31 No.477890748
CONCATENATEがすき
60 18/01/10(水)23:00:19 No.477891184
メーカー製PCに付いてきたりするけど 仕事以外でどう使えば良いのやら
61 18/01/10(水)23:00:56 No.477891347
家計簿とかかな
62 18/01/10(水)23:01:40 No.477891529
マクロできるは絶対言わない方がいい パソコン音痴の多い会社なら尚更
63 18/01/10(水)23:02:30 No.477891740
お役所のフォーマットも一太郎とこれなのがいい
64 18/01/10(水)23:03:03 No.477891879
オリンピックでメダル取れますくらいの力強さ
65 18/01/10(水)23:03:26 No.477891991
昔印刷会社に勤めてた時Excelで書かれた文章を QuarkXpressに流し込んで印刷製本に回し 再度データの体裁を整えてWord形式でクライアントに納品するという仕事をやらされたのを思い出した
66 18/01/10(水)23:03:46 No.477892089
方眼紙モードを作らないマイクロソフトも悪いんですよ
67 18/01/10(水)23:04:06 No.477892189
正直マクロはオーパーツ製造機だと思う 俺いなくなったらこのマクロの手直し誰もできねえ…
68 18/01/10(水)23:04:40 No.477892338
了解!自動記録!
69 18/01/10(水)23:05:17 No.477892507
Excelテンプレートと同一の枠組みのWordテンプレート作って これでWordでも同じ感じに使えるようになりますよって社内プレゼンしたら 怒られた
70 18/01/10(水)23:05:28 No.477892556
>方眼紙モードを作らないマイクロソフトも悪いんですよ 方眼紙テンプレートなかったっけ
71 18/01/10(水)23:05:33 No.477892582
マクロを作り直す必要が出来たら車輪の再発明に思えてもイチから誰かがやる
72 18/01/10(水)23:08:17 No.477893287
分析ツール知らずに車輪に似たドーナツの発明いいよね…
73 18/01/10(水)23:08:37 No.477893390
定型業務レベルまで組み込まれるような作業はシステムに落とし込みましょうね…
74 18/01/10(水)23:10:13 No.477893797
>定型業務レベルまで組み込まれるような作業はシステムに落とし込みましょうね… ソフト会社に外注すると法外な費用を取られるが… 自社員にエクセルで作らせれば給料だけで済む…!
75 18/01/10(水)23:12:15 No.477894376
CSVデータの目視チェックでミスが発生したからこっそり隠れて使っていたワンクリックでチェックが完了するマクロをお出しした 使用を却下されダブルチェック体制になった…
76 18/01/10(水)23:13:41 No.477894766
行列隠すのやめろ
77 18/01/10(水)23:13:58 No.477894839
結合しまくりの表の集計は外注に丸投げしようね