虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/10(水)21:23:08 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/10(水)21:23:08 No.477865048

「」にはこれに乗ってもらう

1 18/01/10(水)21:24:11 No.477865367

あのこれシールドは…

2 18/01/10(水)21:24:49 No.477865559

ポーが砲台やってくれたから超長距離から爆弾投下するぜ!

3 18/01/10(水)21:24:57 No.477865600

大丈夫 スイッチを押すだけの簡単なお仕事だ

4 18/01/10(水)21:25:30 No.477865783

これ計画通りで襲われなくても真下からの爆風で自滅しない?てかしたよね?

5 18/01/10(水)21:26:15 No.477865983

のっけからこのノロマ爆撃機がどんどん落ちてくシーンでこの映画大丈夫かって思ったよ

6 18/01/10(水)21:26:22 No.477866016

それで機動性や旋回性は…

7 18/01/10(水)21:28:22 No.477866551

これをきちんと守れる態勢が整ってれば自由に下が決められるから楽に戦えそう ゆっくりなのはシールド対策かな

8 18/01/10(水)21:28:25 No.477866571

何を思ってこんな宇宙棺桶を作って 何を思ってこんな宇宙棺桶を買って 何を思って作戦に投入したんだろう

9 18/01/10(水)21:28:54 No.477866714

鈍足の大型爆撃機は高高度から爆撃するものだと思ってたけど なんでこいつは敵の目の前でノロノロしてるの?

10 18/01/10(水)21:29:45 No.477866940

あんなワクワクしないスターウォーズの艦隊戦初めて見たよ俺

11 18/01/10(水)21:32:40 No.477867739

スイッチの流れは知らないキャラなので乗りづらかった

12 18/01/10(水)21:33:08 No.477867864

こんなトロトロした爆撃機を全部落とせないFOはすごい無能だと思う

13 18/01/10(水)21:33:17 No.477867895

まるで重力下みたいな爆弾の落ち方だった

14 18/01/10(水)21:33:25 No.477867942

あの…普通にプロトン魚雷をXウイングに載せたりできないんですかね…

15 18/01/10(水)21:34:50 No.477868374

仮にキャノン全部破壊したところでTIEファイターが出てきたら作戦オジャンですよね…?

16 18/01/10(水)21:34:51 No.477868385

>まるで重力下みたいな爆弾の落ち方だった スイッチもハシゴがんがんしたら落下してくるんだから明らかに重力下だろう

17 18/01/10(水)21:34:59 No.477868427

>スイッチの流れは知らないキャラなので乗りづらかった 7見てなかったからメインキャラなんだと思ってた

18 18/01/10(水)21:37:00 No.477869043

だからなぜか真下に落ちる宇宙描写は旧三部作時代から変わってないって! それよかどうしてスイッチ別にしてたのとか色々あるじゃん

19 18/01/10(水)21:37:02 No.477869059

よく見ると結構砲台ついてるね

20 18/01/10(水)21:38:42 No.477869517

脱走兵が絶えない理由

21 18/01/10(水)21:39:11 No.477869640

こんなゴミに乗せられるなら俺脱走でも裏切りでもするわ…

22 18/01/10(水)21:39:14 No.477869651

金が無かったんだろう

23 18/01/10(水)21:39:17 No.477869659

深夜の「」が勢いで考えたかのような乗り物

24 18/01/10(水)21:40:45 No.477870031

冒頭はたぶんEP3の艦隊戦OPみたいな感じにしたかったんだろうなぁ

25 18/01/10(水)21:41:15 No.477870167

というか色んなシーンで「いや艦載機出せや 最初から」って思ったよね ここを始めにクルーザー追撃とかバリアゲート護衛とか

26 18/01/10(水)21:41:28 No.477870208

中に爆雷いっぱい乗せてるから遅いのかなってこともないよな宇宙だし

27 18/01/10(水)21:41:36 No.477870233

満足そうに死にやがって…誰?

28 18/01/10(水)21:42:33 No.477870452

ローグワンの艦隊戦は本当に手に汗握ったしEP7も中々だったのに この出来は何が悪かったというんだ

29 18/01/10(水)21:42:34 No.477870458

ポーが突然クソコテになった結果死にまくったスレ画

30 18/01/10(水)21:42:41 No.477870483

あんなポコスカ落とされるなら最初から自動運転でハイパードライブ特攻させたほうがマシ

31 18/01/10(水)21:42:57 No.477870538

艦隊を攻撃するにしても ゴミみたいな特攻兵器に乗せるレベル 惑星を兵器に改造して遠距離攻撃で一気に倒すFO と差別化できてるよね

32 18/01/10(水)21:43:39 No.477870689

誰だよこれスイッチの描写間延びし過ぎだろ…と思ってたらまさかのブスの身内

33 18/01/10(水)21:43:56 No.477870754

なぜ今まで誰も無人機でのハイパードライブ特攻をさせなかったんです?

34 18/01/10(水)21:44:10 No.477870815

>誰だよこれスイッチの描写間延びし過ぎだろ…と思ってたらまさかのブスの身内 おのれ中国マネー!!

35 18/01/10(水)21:44:30 No.477870915

>なぜ今まで誰も無人機でのハイパードライブ特攻をさせなかったんです? 勿体ないし

36 18/01/10(水)21:44:32 No.477870926

でもねポーにノせられて喜んでこれに乗って死んでいった人たちも悪いんですよ そりゃレイアも渋い顔しますよ

37 18/01/10(水)21:45:51 No.477871270

あまりにもショボいから失敗してもさして支障ない作戦なんだと思ってた 反乱軍壊滅寸前になった

38 18/01/10(水)21:46:22 No.477871394

あんなジャラジャラ落とさず下半分切り離すべきでは?

39 18/01/10(水)21:46:51 No.477871520

この動く棺桶特攻もかなりの酷さだったけど 中盤から終盤までずっと追いかけっこしながらもうすぐ燃料尽きますって言ってるだけなの本当にひどい っていうか戦闘機出せやブリッジに直撃させれば落とせてたじゃねえか

40 18/01/10(水)21:47:28 No.477871691

ハイパードライブ特攻はあれクルーザー一機ぶつけても中の人が衝撃でミンチになったりしない程度の威力しか出ないし…

41 18/01/10(水)21:47:38 No.477871739

デススターはあんなに奥に弱点あったのにね

42 18/01/10(水)21:47:38 No.477871740

人も物資も足りなくて全速力で逃げなきゃいけないかつての帝国軍残党以下のレベルなのに 執拗に大戦力のほんの一部を墜とそうと躍起になりすぎだ 結果ミレニアムファルコンに全員搭乗できるほどの規模に

43 18/01/10(水)21:48:50 No.477872083

>勿体ないし 随伴艦二隻も轟沈する前に特攻すればよかったのでは

44 18/01/10(水)21:50:14 No.477872456

ブリッジ実際狙われてなかったっけ 反乱軍側は出撃前狙われて出撃不可になってなかったっけ

45 18/01/10(水)21:50:15 No.477872460

でもよォ ダメロンの独断専行はオイオイと思ったがあいつは砲台全部落としただけで爆撃機がやられる原因は特になくない? 敢えて言うなら爆撃にOK出した人が…

46 18/01/10(水)21:51:55 No.477872916

ハイパードライブ特攻は敵の目の前で完全無防備で正面に向き直るのを 相手が何もせずに放置してくれるのが前提条件だかんな!

47 18/01/10(水)21:53:23 No.477873330

砲壊してオラ逃げるぞ!って作戦を砲壊したしこの際爆撃しようぜ!俺に続けぇ!したんだろ

48 18/01/10(水)21:54:17 No.477873591

ダメロンがあそこで大物減らしてなきゃその後の追っかけっこの難易度がぐんとあがるんです レイアはダメロン責めたけど結果的に物凄く助けられているんです

49 18/01/10(水)21:54:31 No.477873662

ゆっくりなのはエンジンの出力が低いからなのかな あんな誘爆しやすい機体なら強いエンジン載せると爆発するのかもしれない

50 18/01/10(水)21:55:23 No.477873914

スレ画は結果から逆算したせいでクソ性能になった感

51 18/01/10(水)21:55:24 No.477873917

>ダメロンがあそこで大物減らしてなきゃその後の追っかけっこの難易度がぐんとあがるんです >レイアはダメロン責めたけど結果的に物凄く助けられているんです レイアが責めるのはハイパースペース飛ぶのを追いかけられる技術があるのを知る前だから仕方ないでしょ

52 18/01/10(水)21:56:45 No.477874258

無人で自動操縦にして目標の上にきたらエンジン切って船ごとぶつけりゃ良かったんじゃないですかね…

53 18/01/10(水)21:59:35 No.477874967

SWはこれからどんどんつくられるから一つくらいアレなのがあってもどうでも良い

54 18/01/10(水)22:00:13 No.477875126

塩の惑星で他のレジスタンスが助けに来ないってのもひどい 戦いには間に合わなかったけどせめて最後に何機か来るとかさ…

55 18/01/10(水)22:01:19 No.477875405

もう規模的にはレジスタンス同好会だから

56 18/01/10(水)22:02:25 No.477875679

>塩の惑星で他のレジスタンスが助けに来ないってのもひどい 戦いには間に合わなかったけどせめて最後に何機か来るとかさ… 各地で必死に帝国と戦ってる描写でも入れればよかったのにね…

57 18/01/10(水)22:03:01 No.477875821

>塩の惑星で他のレジスタンスが助けに来ないってのもひどい 戦いには間に合わなかったけどせめて最後に何機か来るとかさ… FOもレジスタンスも規模が小さいし共和国も大々的には支援してなかったってことはもう銀河を左右するような戦いではなかったってことじゃない? わざわざ手を貸したくなるほどの戦いじゃなかったとと思うと旧三部作の戦いも無意味じゃなかった

58 18/01/10(水)22:03:10 No.477875856

>ハイパードライブ特攻は敵の目の前で完全無防備で正面に向き直るのを >相手が何もせずに放置してくれるのが前提条件だかんな! シールド持ち相手にそれしても本当は仕掛けた側が潰れて終わりなのよ あれ設定無視なのよ…

59 18/01/10(水)22:03:27 No.477875941

輸送船に乗り換えるのも別に裏切り者がチクらなくても 突然停止したら怪しんで確かめろよFO

60 18/01/10(水)22:03:51 No.477876056

そういやブスはなんで生還できたんだろ 爆撃機から帰る手段無かったような

61 18/01/10(水)22:05:51 No.477876582

最初のブスはブスの姉妹だよ! まだ綺麗だったろ?

62 18/01/10(水)22:06:03 No.477876642

>そういやブスはなんで生還できたんだろ >爆撃機から帰る手段無かったような 戦闘要員じゃなく整備兵だから艦内にいたんだろう (塩の星決戦で突然前線兵士と共にスピーダーを乗りこなすブス)

63 18/01/10(水)22:06:15 No.477876689

>そういやブスはなんで生還できたんだろ >爆撃機から帰る手段無かったような あいつは冒頭の爆撃機には乗ってなくね? 塩の惑星はフィンがえっちらおっちら運んだんだろうけど

64 18/01/10(水)22:07:40 No.477877059

カミカゼかますのには座標計算とかやるから人いなきゃならんって分かるけど途中で吹き飛ばされた輸送船は別にオートドライブいけたろうし船長まで死ぬことなかったろうに

65 18/01/10(水)22:07:46 No.477877088

ブスはAT-ATの足元に転がってたのによく生還できたなっていう

66 18/01/10(水)22:07:49 No.477877096

>輸送船に乗り換えるのも別に裏切り者がチクらなくても >突然停止したら怪しんで確かめろよFO あれってやっぱり裏切り者が教えたことによって輸送艦バレしたの? つまりフィンブスって裏切り者をわざわざFOに案内して仲間を虐殺させたってこと?

67 18/01/10(水)22:07:53 No.477877120

>あれ設定無視なのよ… 誰か止める奴いなかったのかよ…

68 18/01/10(水)22:08:01 No.477877155

>FOもレジスタンスも規模が小さいし共和国も大々的には支援してなかったってことはもう銀河を左右するような戦いではなかったってことじゃない? でも矜羯羅童女がファーストオーダーは銀河中で圧政敷いてる許せないって…

69 18/01/10(水)22:08:43 No.477877327

>あれってやっぱり裏切り者が教えたことによって輸送艦バレしたの? >つまりフィンブスって裏切り者をわざわざFOに案内して仲間を虐殺させたってこと? このレイシストめ!

70 18/01/10(水)22:09:33 No.477877521

>ブスはAT-ATの足元に転がってたのによく生還できたなっていう 敵の目の前で何やってんだお前ら…

71 18/01/10(水)22:09:38 No.477877543

最後の少年もいい話風に言ってるけど 憧れてるのはなんか大きくなって本人が否定した若い頃のルークですよね

72 18/01/10(水)22:09:54 No.477877621

随伴艦ってオートパイロットじゃダメだったのかな 艦長いる?

73 18/01/10(水)22:09:59 No.477877629

>>ハイパードライブ特攻は敵の目の前で完全無防備で正面に向き直るのを >>相手が何もせずに放置してくれるのが前提条件だかんな! >シールド持ち相手にそれしても本当は仕掛けた側が潰れて終わりなのよ >あれ設定無視なのよ… ローグワンの最後でハイパードライブ入ろうとしたら運悪くスターデストロイヤーに激突してたよなぁ… と思ったけどババアがカッコ良かったから良いんだよ

74 18/01/10(水)22:10:48 No.477877828

対大型艦艇用のB-WINGとかないんですか…?やだー!

75 18/01/10(水)22:10:59 No.477877870

>最後の少年もいい話風に言ってるけど >憧れてるのはなんか大きくなって本人が否定した若い頃のルークですよね あれは「ダークサイドが調子乗ってる限りジェダイはいくらでも生まれてくるかんな!」って描写じゃないかな

76 18/01/10(水)22:11:33 No.477878013

このクソ爆撃機はBF2で使えないんですか?

77 18/01/10(水)22:12:23 No.477878242

>あれは「ダークサイドが調子乗ってる限りジェダイはいくらでも生まれてくるかんな!」って描写じゃないかな それだとジェダイとダークサイドはバランスするって散々語られた話を 今更オチに持ってかれても…ってなる

78 18/01/10(水)22:12:38 No.477878306

>憧れてるのはなんか大きくなって本人が否定した若い頃のルークですよね 下手糞だけど一応は展開として本人が伝説とか下らん!から事実はともかく伝説って大切だよね!って流れだから…下手糞だけど

79 18/01/10(水)22:12:56 No.477878393

もちろんわざとじゃないのはわかるけどあのオッサンをカジノから必死に連れてきて その成果がレジスタンス大崩壊の直接要因ならさすがに笑えなくないか 見てたときその辺脳が拒絶してあんまり覚えてないぞ

80 18/01/10(水)22:13:23 No.477878518

重力はまだいいとしてもあんなリモコンスイッチでしか爆撃できないアホ仕様なのは納得できない

81 18/01/10(水)22:13:26 No.477878530

今まではシールド発生器を潰してからブリッジを狙ってりしてたのにあの特攻の威力なんなの

82 18/01/10(水)22:13:46 No.477878621

ほとんど目の前だったから減速して狙いを定める段階だったと思えば納得できるけど今まで減速と加速に同じ時間かかるようなハードSFみたいな設定はなかったから違和感があるよね

83 18/01/10(水)22:14:34 No.477878840

パイロット一人なのかよ 火気管制と二人ほしいよ!

84 18/01/10(水)22:15:33 No.477879063

あの特攻は誰か止めなかったのか いやキャラクターがじゃなくてスタッフが… シールド張ってる艦に特攻できるなら今までの艦隊戦全部台無しじゃ… 質量だけに特化させてハイパードライブ積んだ無人機でメタクソにできちゃうじゃん…

85 18/01/10(水)22:16:28 No.477879305

ポーに気を取られたとはいえFO随伴艦は何してんだよ 艦載機飛ばす以外にも援護しろよ

86 18/01/10(水)22:17:16 No.477879502

これからは資金も装備も潤沢なFOが大質量ハイパードライブ弾で全てのレジスタンスを葬るぞ

87 18/01/10(水)22:19:04 No.477879998

偽ブレイカーがあの時点で輸送艇作戦知ってるわけないし 百歩譲って知ってたとして、それならトラッカー作戦が無意味だってことも分かるはずだし 知らないならあの時点でFOに売れる情報なんて持ってないから裏切りようがないし あの辺はどう考えても破綻するから深く考えるだけムダだよ

88 18/01/10(水)22:20:05 No.477880281

そもそも偽ブレイカーが裏切るタイミング無かったよね… あのあたりマジで意味不明だった…

89 18/01/10(水)22:20:43 No.477880473

>あの辺はどう考えても破綻するから深く考えるだけムダだよ あの辺どころか全編そんなシーンだらけです…

90 18/01/10(水)22:20:58 No.477880548

ディズニーはもうそういうSF要素求めてないんでしょ ネームバリューだけ利用して軽く作れる映画がほしいだけ

91 18/01/10(水)22:21:30 No.477880690

あのおっさんが何かやって輸送作戦バレしたって流れじゃないのかねあれ ふわふわしすぎててわからなかったけどそうとしか受取れなかった そうなるといくらなんでも二人が戦犯すぎる

92 18/01/10(水)22:21:34 No.477880707

笑えないしと言うか笑うような展開では実際なかった

93 18/01/10(水)22:21:38 No.477880728

そもそもレイちゃんが何日もかけて修行してる横で 燃料はあと18時間だけです!とか何? アホなの?

94 18/01/10(水)22:21:51 No.477880783

やはり無人の星を質量兵器にするのが強いな フォースの力でお願いします

95 18/01/10(水)22:23:01 No.477881098

>偽ブレイカーがあの時点で輸送艇作戦知ってるわけないし >百歩譲って知ってたとして、それならトラッカー作戦が無意味だってことも分かるはずだし >知らないならあの時点でFOに売れる情報なんて持ってないから裏切りようがないし >あの辺はどう考えても破綻するから深く考えるだけムダだよ 輸送艦で逃げるのをフィンに伝えてたと脳内で納得してたけど その頃もう捕まってたっけ…?

↑Top