虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/10(水)21:08:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/10(水)21:08:19 No.477861199

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/10(水)21:09:27 No.477861458

探偵ファイルの山木か

2 18/01/10(水)21:09:45 No.477861525

府中の不審者スタイル

3 18/01/10(水)21:12:32 No.477862240

シャツは守護月天?

4 18/01/10(水)21:12:38 No.477862259

Tシャツのヨレヨレ感が足りない

5 18/01/10(水)21:13:12 No.477862416

ベルトどうした?

6 18/01/10(水)21:14:29 No.477862767

なんで顔モザイクついてるんだ 普通に顔公開してただろ山木

7 18/01/10(水)21:15:51 No.477863113

コミケになるといまだにこういうのいるから恐ろしい アキバくらいならもう流石にほとんど見ないけど

8 18/01/10(水)21:17:06 No.477863450

なんでこんな格好がテンプレみたいな扱いになったんだろう

9 18/01/10(水)21:17:50 No.477863639

実際多かったから

10 18/01/10(水)21:18:21 No.477863775

今じゃ冗談みたいな話だけどバンダナしてる人は多かった

11 18/01/10(水)21:18:34 No.477863837

ダサい服装はともかくグローブとバンダナはマジで何なんだろう

12 18/01/10(水)21:19:01 No.477863963

サイズがちゃんと合ってるからダメ 本物はもっとヨレヨレのをだぶっと着てる

13 18/01/10(水)21:19:11 No.477864015

シャツとバンダナはいいとして何故に指ぬきグローブ

14 18/01/10(水)21:19:52 No.477864191

グローブは90年代の格ゲーの影響かな?

15 18/01/10(水)21:19:55 No.477864201

髪ボサボサだけど切りに行くの嫌だってオタクがバンダナしてたんじゃない

16 18/01/10(水)21:20:00 No.477864233

探偵ファイル懐かしいなあ

17 18/01/10(水)21:20:27 No.477864331

>コミケになるといまだにこういうのいるから恐ろしい そういうコスプレじゃないの?

18 18/01/10(水)21:21:26 No.477864583

>>コミケになるといまだにこういうのいるから恐ろしい >そういうコスプレじゃないの? 肌が小綺麗ならコスプレ 汚いなら本物だな!

19 18/01/10(水)21:22:08 No.477864789

>サイズがちゃんと合ってるからダメ >本物はもっとヨレヨレのをだぶっと着てる あー、なんかちょっとだけカッコよく見えるかも…と思ったらそれかな 大事ねサイズ

20 18/01/10(水)21:24:41 No.477865520

指ぬきグローブは特撮の影響かな?

21 18/01/10(水)21:26:22 No.477866014

>肌が小綺麗ならコスプレ >汚いなら本物だな! 汚いコスプレも毎回結構な人数居るから判断基準にはならないぞ!

22 18/01/10(水)21:28:36 No.477866626

キャライラストTシャツは分かるけど なんでテンプレオタクファッションはバンダナなんだろうな

23 18/01/10(水)21:31:31 No.477867422

>キャライラストTシャツは分かるけど >なんでテンプレオタクファッションはバンダナなんだろうな 夏のコミケにゃ今でもボッサボサの髪をまとめたり 脂汗が滴り落ちないようにバンダナしてる奴見かけるだろ? ああいうのが町中にも平然と溢れかえってたってだけ

24 18/01/10(水)21:32:08 No.477867587

レジェンドだ 90年台とはこういうものだった

25 18/01/10(水)21:32:35 No.477867712

魔術士オーフェン

26 18/01/10(水)21:34:11 No.477868164

ベルト付けない理由はわかるよ その格好で布団に入るからな

27 18/01/10(水)21:36:01 No.477868741

>ベルト付けない理由はわかるよ >その格好で布団に入るからな バンダナといい実用的に意味あるのだと感心した

28 18/01/10(水)21:37:44 No.477869261

こういう服装をコスプレとして着て秋葉原に行く大学のファッション好きが集まるサークルがある とらのあなの前なんかで屯してる時がある

29 18/01/10(水)21:38:18 No.477869407

夜勤の時髪長い時に邪魔にならないようタオルをバンダナみたいに巻いてたけど あれを街中でやってるのがオタクのバンダナなのかなるほど

30 18/01/10(水)21:39:43 No.477869779

ぶっちゃけオタク=バンダナでイジられすぎて 今や汗だくオタクはどこだろうとそのまま平然と汁を垂らしていくから むしろ逆に不快度指数は上がったのではあるまいか

31 18/01/10(水)21:41:31 No.477870218

指ぬきグローブももとは手汗とか紙袋複数持ち対策だったりすんのかなぁ

32 18/01/10(水)21:41:59 No.477870325

におい なんとかならんのですか

33 18/01/10(水)21:43:06 No.477870581

>指ぬきグローブはてつをの影響かな?

34 18/01/10(水)21:43:29 No.477870650

>今や汗だくオタクはどこだろうとそのまま平然と汁を垂らしていくから メガネにかかるの嫌がるからわりと拭くんじゃないかな

35 18/01/10(水)21:44:36 No.477870938

バンダナはほぼ見ないけど手ぬぐい首にかけてるのは見るなあ

36 18/01/10(水)21:47:56 No.477871824

タオル首にかけるのダメだったのか ハンカチとかみたいにいちいち出さなくていいから便利なんだよ

37 18/01/10(水)21:49:40 No.477872293

>タオル首にかけるのダメだったのか >ハンカチとかみたいにいちいち出さなくていいから便利なんだよ 職場とか家でならいいけど それで外出歩くのはちょっと

38 18/01/10(水)21:49:51 No.477872357

おしゃれと利便性は別だからな

39 18/01/10(水)21:50:08 No.477872428

ポケットたくさんついたズボンいいですよね

40 18/01/10(水)21:50:15 No.477872459

オタ界隈でテリーボガードと言われてたファッション 帽子脱いでジャケット羽織れば今でも通用する

41 18/01/10(水)21:50:38 No.477872561

仕事着みたいな装備なのかオタファッション

42 18/01/10(水)21:51:29 No.477872806

リュックやウエストポーチも手が空いて楽だからな

43 18/01/10(水)21:51:31 No.477872818

スレ画着こなせててなんか普通にありに見える

44 18/01/10(水)21:51:44 No.477872874

>オタ界隈でテリーボガードと言われてたファッション >帽子脱いでジャケット羽織れば今でも通用する ざっくり言い過ぎる…

45 18/01/10(水)21:58:41 No.477874736

白刃放ちそう

46 18/01/10(水)22:02:52 No.477875779

リュックは年寄りのがしてる人多い

47 18/01/10(水)22:03:01 No.477875822

機能性全振りが正義だと思ってる

48 18/01/10(水)22:04:17 No.477876183

この格好って偏見抜きにして見るとめっちゃかっこいいよね

49 18/01/10(水)22:07:45 No.477877079

大須がまだオタク街だった頃こういう人見かけた

↑Top