18/01/10(水)19:48:13 何か強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)19:48:13 No.477842241
何か強くない?
1 18/01/10(水)19:49:46 No.477842592
野球部も女子バスケもサッカー部もラグビー部も吹奏楽部も強すぎる
2 18/01/10(水)19:51:39 No.477842984
>野球部も女子バスケもサッカー部もラグビー部も吹奏楽部も強すぎる 東福岡かな?
3 18/01/10(水)19:52:05 No.477843075
青森山田
4 18/01/10(水)19:53:00 No.477843289
卓球部も強いよ
5 18/01/10(水)19:53:00 No.477843290
プロ野球選手は何人輩出したか分からんくらいだ
6 18/01/10(水)19:53:54 No.477843492
何気に進学実績もあると言う クラスが違うんだろうけど
7 18/01/10(水)19:54:31 No.477843648
友人がここの出身だけど寄付金の催促かなりすごいみたい
8 18/01/10(水)19:55:01 No.477843759
だいたい各地方にこういう私立はあるけど 中部地方はあんま聞かない気がする
9 18/01/10(水)19:56:24 No.477844109
>中部地方はあんま聞かない気がする 名電くらいかな野球部以外も強いの
10 18/01/10(水)19:58:11 No.477844575
埼玉栄
11 18/01/10(水)20:01:41 No.477845355
予算のかけ方が違うしな お陰で普通科の生徒は狭い校舎に押しやられてる始末
12 18/01/10(水)20:03:31 No.477845782
あとは仙台育英とか神奈川桐蔭とか?
13 18/01/10(水)20:04:24 No.477845988
剣道も強い
14 18/01/10(水)20:05:58 No.477846325
推薦で全国から吸い上げるからね 東北の高校とかものすごい
15 18/01/10(水)20:07:17 No.477846618
吹奏楽部と普通科のブラスバンド部が分けられてて徹底してるなって思った
16 18/01/10(水)20:07:33 No.477846696
東海大日大帝京大あたりの付属高校もだいたいこんなイメージ
17 18/01/10(水)20:07:50 No.477846760
公立で環境に恵まれず才能が腐っていくぐらいなら吸い上げてくれたほうがいいよね
18 18/01/10(水)20:08:51 No.477847013
最近は前橋育英も強い 今年サッカーでちょっと前は野球も全国制覇してた
19 18/01/10(水)20:12:20 No.477847792
前橋育英って仙台育英の方が有名だけど野球もサッカーも戦績で言えば上なんだよな
20 18/01/10(水)20:14:47 No.477848414
公立は頭のいい生徒が集まる上澄みならともかく バカなとこはこれからどんどん苦しくなっていくのではないだろうか
21 18/01/10(水)20:15:06 No.477848488
コロコロに出てきそうなスポーツ育成学校感がある
22 18/01/10(水)20:16:41 No.477848859
そんなんどんどん統廃合するだけよ
23 18/01/10(水)20:17:02 No.477848942
三田紀房の漫画にいつも出てくる
24 18/01/10(水)20:17:20 No.477849024
電車のマナーだけが最悪
25 18/01/10(水)20:18:09 No.477849218
大阪陰茎に見えた
26 18/01/10(水)20:20:03 No.477849663
愛工大名電は「イチローの出身校」というとてつもないネームバリューを抱えてるわりに ここ数年ぱっとしない
27 18/01/10(水)20:20:42 No.477849815
>大陰唇に見えた
28 18/01/10(水)20:23:21 No.477850502
名電はそもそもイチロー以前に野球では名門中の名門だからねえ
29 18/01/10(水)20:25:15 No.477850964
進学クラスが朝早くから8-9時くらいまで必死に勉強している横でそれとおなじくらい練習させられるところ
30 18/01/10(水)20:25:24 No.477851001
普通科の生徒はエリートが部活する為の金づるみたいなものなのか
31 18/01/10(水)20:25:58 No.477851140
中京大中京も色々強いと思う
32 18/01/10(水)20:28:32 No.477851746
横浜隼人なんかはトップが個人的に強烈なトラキチで寄付を募りまくって野球部に全部ぶっこむ熱の入れ様 ユニフォームが毎年阪神のレプリカ風にしてるくらい
33 18/01/10(水)20:29:15 No.477851935
敦賀ケヒが一時期滅茶苦茶強かったのは何でだったんだろう あの辺の有望選手は桐蔭に行くようなイメージあったけど
34 18/01/10(水)20:29:28 No.477851982
最近の高校野球は見れてないんだが名電はバント病治ったの?
35 18/01/10(水)20:30:46 No.477852294
>友人がここの出身だけど寄付金の催促かなりすごいみたい 私立でスポーツ強いと遠征費用もえぐいことになるからね… だからこうして卒業生にお手紙を送る!
36 18/01/10(水)20:31:35 No.477852494
桐蔭って偏差値も結構高くなかったっけ?
37 18/01/10(水)20:32:02 No.477852606
附属て名前が付くだけで何かスポーツ有名なのかと思ってしまう
38 18/01/10(水)20:33:24 No.477852939
>桐蔭って偏差値も結構高くなかったっけ? 私立によくあるタイプの進学コースとスポーツコースの併設だよ
39 18/01/10(水)20:33:29 No.477852960
ラグビーで神奈川の方の桐蔭に勝つとは思わなかったよ
40 18/01/10(水)20:33:37 No.477852995
ここの学生は三種類に分けられる 勉強できるやつスポーツできるやつ凡人 この3つだ
41 18/01/10(水)20:34:54 No.477853299
>勉強できるやつスポーツできるやつ凡人 >この3つだ 凡人がチーム組んでスポーツエリートに勝つ展開だな
42 18/01/10(水)20:37:17 No.477853855
うちの母校甲子園行けない雑魚なのに野球部の推薦連中すごい偉そうだったからこのクラスになると天狗なんだろうか
43 18/01/10(水)20:38:41 No.477854153
授業受けずにずーっと野球やってるって聞いて文化が違う…!って思った
44 18/01/10(水)20:38:47 No.477854172
>凡人がチーム組んでスポーツエリートに勝つ展開だな 実際カリキュラムの半分が部活か建前授業の自主練みたいな高校が 公立にポロッと負けたりするから面白いよね
45 18/01/10(水)20:39:36 No.477854351
>凡人がチーム組んでスポーツエリートに勝つ展開だな 名門第三野球部かな?
46 18/01/10(水)20:40:19 No.477854527
普通科は普通科で常時予備校みたいな感じだし本当に漫画に出てくるエリート校みたいな印象
47 18/01/10(水)20:41:02 No.477854691
大阪王将みたいなんやな