虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/10(水)19:24:30 邦画は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/10(水)19:24:30 N3Xg5ZB6 No.477837236

邦画はどうしたら面白くなるんだろう

1 18/01/10(水)19:25:55 No.477837498

しょぼい弁当をリカバーする

2 18/01/10(水)19:26:02 No.477837526

口悪い8歳児だな

3 18/01/10(水)19:26:05 No.477837538

面白いのは面白いよ アクションしなきゃいけない題材選ぶから悪いんだよ

4 18/01/10(水)19:26:18 No.477837576

変態仮面とか亜人とか面白かったよ

5 18/01/10(水)19:26:32 No.477837631

ハリウッド級の役者と予算を手に入れる

6 18/01/10(水)19:26:47 No.477837685

うさぎドロップは絶対原作読んでないなーって感じだった

7 18/01/10(水)19:26:49 No.477837695

現場ががんばってることと作品が面白いかどうかは関係ない

8 18/01/10(水)19:26:52 No.477837703

予算もないのに映画撮るのか

9 18/01/10(水)19:27:19 No.477837797

その…予算が足りないからショボいんでは?

10 18/01/10(水)19:27:24 No.477837809

副業で弁当屋をやって資金を稼ぎつつ弁当を供給する

11 18/01/10(水)19:27:30 No.477837829

キャスティングや脚本に口を出さないスポンサー

12 18/01/10(水)19:27:32 No.477837836

味噌汁はどうでもいいな

13 18/01/10(水)19:27:51 No.477837911

というか低予算でも面白い映画は面白いからね

14 18/01/10(水)19:27:57 No.477837937

とは言え邦画で数百億かけるって言ってもそれハンドリングできる企業や人は国内にいないよね

15 18/01/10(水)19:28:04 No.477837955

スタッフの飲む味噌汁の美味さなんて知るか こっちは金払って2時間もクソを味わされ続けるんだぞ

16 18/01/10(水)19:28:13 No.477837980

2本分の予算で1本撮ったら?

17 18/01/10(水)19:28:14 No.477837981

予算のせいにすればつまらなくてもしょうがないだろって開き直ってるだけじゃないこれ

18 18/01/10(水)19:28:23 No.477838014

特に期待はしてないのでそのままでいいよ

19 18/01/10(水)19:28:28 No.477838026

予算そのままで上映時間を1時間にする どうですかこれ

20 18/01/10(水)19:28:33 No.477838043

今の日本映画がつまらないのは事実だしなぁ… 実写るろ剣レベルの面白い映画たくさん出してくれよ

21 18/01/10(水)19:28:42 No.477838075

見る側としては出来た作品が全てなので 面白いかつまらんかなんだよね

22 18/01/10(水)19:28:43 No.477838079

結局脚本と演出家の腕による

23 18/01/10(水)19:28:44 No.477838082

頑張って味噌汁作ったから面白かったと言え!

24 18/01/10(水)19:28:45 No.477838089

作品への批判に現場の努力をうったえるとんちんかん 改善の見込みなし

25 18/01/10(水)19:29:04 No.477838149

>キャスティングや脚本に口を出さないスポンサー スポンサーってだいたい映像ソフトやCDの権利元じゃない? 興行以外で回収できなさそうで確かに予算少なくなりそうな感じするわ

26 18/01/10(水)19:29:08 No.477838156

七人の侍とか男はつらいよってすごいお金かかってたのかな

27 18/01/10(水)19:29:20 No.477838192

鎌倉物語面白かったよ

28 18/01/10(水)19:29:26 No.477838210

>作品への批判に現場の努力をうったえるとんちんかん >改善の見込みなし だいぶやばい

29 18/01/10(水)19:29:31 No.477838226

ジャニーズがいなくなれば全て解決する思う

30 18/01/10(水)19:29:43 No.477838264

役者のオーディションやれよ…

31 18/01/10(水)19:29:46 No.477838274

撮影期間が無さすぎてスタッフもキャストも試行錯誤に使える時間が無くなった事には同情する

32 18/01/10(水)19:30:03 No.477838334

最近は面白い邦画多いよ

33 18/01/10(水)19:30:06 No.477838342

いいペンタブを買えば絵が上手くなると同じくらい理屈が通ってる

34 18/01/10(水)19:30:07 No.477838350

裏ではこんなに頑張ってるんですよー言われてもだからどうしたとしか

35 18/01/10(水)19:30:10 No.477838366

頑張ったからほめてって小学生の夏休みの宿題じゃねえんだから…

36 18/01/10(水)19:30:12 No.477838373

面白い作品作ってから言え

37 18/01/10(水)19:30:13 No.477838382

努力の有無と作品の良し悪しは全く別の問題では...?

38 18/01/10(水)19:30:13 No.477838385

>ジャニーズがいなくなれば全て解決する思う 固定客を捨てる勇気って相当じゃないかね

39 18/01/10(水)19:30:18 No.477838399

>七人の侍とか男はつらいよってすごいお金かかってたのかな 男はつらいよは知らないけど 七人の侍は当時としては無茶苦茶かかってる

40 18/01/10(水)19:30:24 No.477838414

ハリウッドみたいな映像の驚きとか豪華さは求めてないから 脚本やテンポやキャラクターを魅せればいいのに

41 18/01/10(水)19:30:28 No.477838427

面白いのしか映画館で見てないからよくわからない ウィッヒヒーやってないから画像の人がどんな人かもよくわからない わからないから味噌汁の具にとろろ昆布を推しておくね

42 18/01/10(水)19:30:31 [sage] No.477838434

またついぷりで「」様の辛口コメント集めですか

43 18/01/10(水)19:30:32 No.477838439

>鎌倉物語面白かったよ それはないわ… 今公開されてる映画のことではなかったら知らないけど

44 18/01/10(水)19:30:35 No.477838451

映画館で貰える冊子に載ってるコラムにも「低予算の映画も現場で味噌汁作ってるんだろうな」みたいなこと書かれてて駄目だった

45 18/01/10(水)19:30:46 No.477838495

>最近は面白い邦画多いよ ここ5年くらいで随分改善したと思う

46 18/01/10(水)19:30:53 No.477838526

>作品への批判に現場の努力をうったえるとんちんかん >改善の見込みなし 一番言っちゃダメな言い訳だと思うわ 自分でつまんない出来が劣ってるって認めてるようなもんだし

47 18/01/10(水)19:30:56 No.477838535

どんな味噌汁なんだろう 赤味噌かな

48 18/01/10(水)19:31:12 No.477838589

美味しい味噌汁作る努力でもう少し何とかならんのですか

49 18/01/10(水)19:31:14 No.477838602

國士参上は面白かったよ!

50 18/01/10(水)19:31:18 No.477838613

>固定客を捨てる勇気って相当じゃないかね お金がないと生きていけないのは俺も分かってるんだけど 映画ってそもそも生きていくために作る物だったのかなってちょっと思う

51 18/01/10(水)19:31:19 No.477838615

まがりなりにも芸術で現場の苦労語られてもな

52 18/01/10(水)19:31:22 No.477838627

デビルマン見ながらスタッフが頑張って味噌汁作ってたって言われてもねぇ…

53 18/01/10(水)19:31:22 No.477838628

今村昌平とか岡本喜八とか今でもすっごい面白いからなあ

54 18/01/10(水)19:31:24 No.477838632

面白い邦画も多いけど韓国タイインドネシアイスラエル南アフリカあたりの勢いとやっぱり比べてしまう

55 18/01/10(水)19:31:38 No.477838693

>またついぷりで「」様の辛口コメント集めですか こんな勢いのスレで下げても意味なくない? いもげ聖戦士の矜持なん?

56 18/01/10(水)19:31:42 No.477838711

お金無いなら無いなりの作品の作り方があると思うんだけどそういうセンスも無いんだろうな…

57 18/01/10(水)19:31:48 No.477838735

ライブビューイング以外で映画館行ったのもう15年ぐらい前かもしれん

58 18/01/10(水)19:31:51 No.477838745

味噌汁がまずくて現場が盛り上がってないのでは

59 18/01/10(水)19:31:52 No.477838746

邦画全体は良くはなっているけど実写化作品は軒並みゴミばかりでなぁ…

60 18/01/10(水)19:31:54 No.477838754

味噌汁作って面白くなるのなら定食屋のおばはんは名監督になるわ

61 18/01/10(水)19:31:56 No.477838762

時代劇じゃないアクションとかファンタジーとかでなければそこそこ面白いと思う

62 18/01/10(水)19:32:05 No.477838800

プロモーション費を全部実制作に回す どうですかこれ

63 18/01/10(水)19:32:07 No.477838813

ラヂオの時間みたいな映画撮って

64 18/01/10(水)19:32:09 No.477838818

映画館で味噌汁売ってくれたら飲むよ200円くらい?

65 18/01/10(水)19:32:13 No.477838831

努力が評価されるのは義務教育までだよ

66 18/01/10(水)19:32:27 No.477838878

味噌汁の具は何だろうな

67 18/01/10(水)19:32:28 No.477838881

とりあえず芸人とアイドル使うのやめて末端にも金行くようにしよ?

68 18/01/10(水)19:33:01 No.477839001

現場に物申す程年間本数見とらんわ

69 18/01/10(水)19:33:10 No.477839030

るろうに剣心は邦画嫌いの俺でも2、3度通ったわ あれは文脈が漫画だからよかったんだろうな

70 18/01/10(水)19:33:17 No.477839052

>味噌汁の具は何だろうな わかめ大根豆腐にナスだろう

71 18/01/10(水)19:33:17 No.477839053

芸人とアイドル使うのやめたら興行収入上がるかというと

72 18/01/10(水)19:33:18 No.477839058

よくあるテンプレ恋愛モノって誰が好んでるのか気になる マジで同じ流れにしかならなくて全部同じに見える

73 18/01/10(水)19:33:19 No.477839062

貧乏自慢したら映画が面白くなるわけでもないしな

74 18/01/10(水)19:33:30 No.477839094

>プロモーション費を全部実制作に回す >どうですかこれ 嫌だ!俺はその金を使って現場で究極の味噌汁を作るんだ!

75 18/01/10(水)19:33:38 No.477839128

そこらのCMの方が撮影すごいのをどうにかしてほしい

76 18/01/10(水)19:33:44 No.477839148

>プロモーション費を全部実制作に回す >どうですかこれ 10年ぐらいたってテレビ放映されたときに どうしてこんな面白い作品教えてくれなかったんですか?って「」が言うやつだ

77 18/01/10(水)19:33:48 No.477839160

冷たい熱帯魚以降凶悪とか日本で一番悪い奴らとか 実際の犯罪を元にした邦画のプチブームみたいなのがあったけど 大体面白かったよ

78 18/01/10(水)19:33:49 No.477839166

味噌汁の前にいい映画作ったらいいのに

79 18/01/10(水)19:33:53 No.477839178

>とりあえず芸人とアイドル使うのやめて末端にも金行くようにしよ? それ全然話別だよ

80 18/01/10(水)19:33:59 No.477839186

学生の作ったアニメの発表の場が年末に消えたんだ…

81 18/01/10(水)19:34:05 No.477839202

>プロモーション費を全部実制作に回す >どうですかこれ たぶんだれも見に来ないと思うの

82 18/01/10(水)19:34:05 No.477839203

2月にはサニー/32がやるし 5月には孤狼の血がやるぞ なんと今年の上半期は白石監督作品が二本も見れちまうんだ

83 18/01/10(水)19:34:05 No.477839205

クソつまんない自主制作映画かクラブイベント催してこの人に金払って来てもらった後 向こうが感想言おうとしたらこの言葉を投げつけたい

84 18/01/10(水)19:34:14 No.477839240

君の名の周辺は結構映画見た気がする 残穢とか何者とか

85 18/01/10(水)19:34:25 No.477839272

>韓国タイインドネシアイスラエル南アフリカ 韓国とインドネシアぐらいしか見たことないけど調べたらちゃんとそれらの国のも日本に入ってきてるんだな

86 18/01/10(水)19:34:29 No.477839290

でもね 面白くなくても「~が出てるから見る」って客も悪いんですよ

87 18/01/10(水)19:34:34 No.477839300

最近の邦画見てないけど死の棘とか好き

88 18/01/10(水)19:34:38 No.477839314

>嫌だ!俺はその金を使って現場で究極の味噌汁を作るんだ! まずは弁当のグレードあげろや!

89 18/01/10(水)19:34:45 No.477839338

君の名はみたいな神アニメのおかげで評価はそれなりに高い日本映画だけどやっぱりなぜ産んだレベルは多いのだ

90 18/01/10(水)19:34:45 No.477839344

社長シリーズとか面白いし最近だとキサラギとか超高速参勤交代とかもよかった 時代劇とコメディは割とあたりが多い気がするぞ

91 18/01/10(水)19:34:51 No.477839355

ラッパーが出る映画だいたい面白く思ってしまうので たぶんファンの人にとってアイドルや芸人はそういう存在なんだろうな

92 18/01/10(水)19:34:54 No.477839372

CMはその辺の映画より金かかってるからそりゃすごいよ…

93 18/01/10(水)19:35:00 No.477839393

>面白くなくても「?が出てるから見る」って客も悪いんですよ にょういずみが出てたら見ちゃう

94 18/01/10(水)19:35:08 No.477839426

yahooの記事で明言してたけど監督からの搾取とか役者を前面に押し出すプロモートとかが原因って言ってたな

95 18/01/10(水)19:35:11 No.477839435

味噌汁作って映画が面白くなるならそれでもいいけどな 面白い邦画もあるじゃん アウトレイジとか

96 18/01/10(水)19:35:16 No.477839446

>にょういずみが出てたら見ちゃう だいたいハズレないやつ出すのはずるいぞ

97 18/01/10(水)19:35:29 No.477839491

「クソ映画だろうと現場は貧乏だから大目に見ろ」か…

98 18/01/10(水)19:35:33 No.477839503

こういう時の邦画ははざっくり過ぎる 国内だと基本話題性メインだから内容がいい的なのは よっぽどじゃないと一般レベルに周知されない

99 18/01/10(水)19:35:48 No.477839566

硫黄島からの手紙面白かったじゃん

100 18/01/10(水)19:35:54 No.477839582

2016年は邦画がめちゃくちゃ面白いのばっかで良かったなあ

101 18/01/10(水)19:36:05 No.477839613

こういっちゃなんだけど日本の俳優に特に思い入れもないしハリウッド以外にも選択肢増えた今別に日本映画が肥えようが枯れようが割と

102 18/01/10(水)19:36:09 No.477839624

>君の名の周辺は結構映画見た気がする >残穢とか何者とか 法則として大ヒットがあると周りの作品も興行収入上がるとか

103 18/01/10(水)19:36:12 No.477839631

おれ伊丹十三すき

104 18/01/10(水)19:36:15 No.477839642

低予算でやるならまず低予算で作れる内容から考えないとダメだと思う

105 18/01/10(水)19:36:20 No.477839662

アクション映画というか娯楽映画意外だと良い作品割とあるんだけどね

106 18/01/10(水)19:36:21 No.477839665

全部面白かったらつまらないじゃん クソも生まないと業界内の環境が悪くなる

107 18/01/10(水)19:36:21 No.477839669

>社長シリーズとか面白いし最近だとキサラギとか超高速参勤交代とかもよかった キサラギって最近なのか?

108 18/01/10(水)19:36:23 No.477839672

映画現場でうまい味噌汁を作ろうとする制作スタッフの映画にしよう 三谷幸喜作品っぽいな

109 18/01/10(水)19:36:25 No.477839678

外画は濾過されて来るからね 本国で見たらきっと糞映画多いと思うな

110 18/01/10(水)19:36:31 No.477839710

>凶悪 リリフランキーとピエール瀧がリアルに怖い感じでいいよね 山田も狂人っぽいし

111 18/01/10(水)19:36:30 No.477839712

末井のダイナマイトスキャンダルが映画化されるって

112 18/01/10(水)19:36:33 No.477839717

そこのみにて光り輝くは地方の底辺をよく描いててよかった 別れた嫁を愛人として縛り付けとくとかなかなかないけどね

113 18/01/10(水)19:36:50 No.477839773

感動シーンにおおげさなBGMかける悪癖はやめてほしい

114 18/01/10(水)19:37:00 No.477839801

>にょういずみが出てたら見ちゃう 探偵はバーに居る見たけど にょういずみ以外いいとこねーなあれ

115 18/01/10(水)19:37:01 No.477839803

>君の名はみたいな神アニメのおかげで評価はそれなりに高い日本映画だけどやっぱりなぜ産んだレベルは多いのだ その監督もけっこうなクソ生んだ過去あるけど

116 18/01/10(水)19:37:12 No.477839834

>映画現場でうまい味噌汁を作ろうとする制作スタッフの映画にしよう >三谷幸喜作品っぽいな これは面白いと思う

117 18/01/10(水)19:37:23 No.477839865

「」の口から出てくる映画のタイトルがアマゾンプライムばかりで心配になる

118 18/01/10(水)19:37:24 No.477839871

High&Lowいいよね…

119 18/01/10(水)19:37:25 No.477839875

あいつらそれが寒いって分かってないんすよ

120 18/01/10(水)19:37:35 No.477839916

>硫黄島からの手紙面白かったじゃん 邦画じゃねぇ!

121 18/01/10(水)19:37:54 No.477839982

>>君の名はみたいな神アニメのおかげで評価はそれなりに高い日本映画だけどやっぱりなぜ産んだレベルは多いのだ >その監督もけっこうなクソ生んだ過去あるけど 劣化ジブリの悪口はやめろ!

122 18/01/10(水)19:38:13 No.477840059

>High&Lowいいよね… アクション出来るやつをあれだけ用意できるのは素直にすごいと思う

123 18/01/10(水)19:38:14 No.477840066

(邦画だったか洋画だったか思い出してる)

124 18/01/10(水)19:38:22 No.477840095

イマイチな人気だけどソロモンの偽証とか面白かった なんとか部活やめるってよもよかった アクションじゃない原作付きは面白いかも >プリンセストヨトミ

125 18/01/10(水)19:38:23 No.477840096

>にょういずみ以外いいとこねーなあれ そんなばかな 何本も続編が作られた人気映画だぞ

126 18/01/10(水)19:38:26 No.477840107

>>>君の名はみたいな神アニメのおかげで評価はそれなりに高い日本映画だけどやっぱりなぜ産んだレベルは多いのだ >>その監督もけっこうなクソ生んだ過去あるけど >劣化ジブリの悪口はやめろ! 結果的にジブリ超えたし多少はね?

127 18/01/10(水)19:38:30 No.477840135

まだ梅宮辰夫が生きてるから大丈夫だって

128 18/01/10(水)19:38:37 No.477840152

>あいつらそれが寒いって分かってないんすよ 怒 り 結局見てないな

129 18/01/10(水)19:38:45 No.477840177

探偵バーよくあれで続編出るわ

130 18/01/10(水)19:38:52 No.477840203

>その監督もけっこうなクソ生んだ過去あるけど 雲の向こうも秒速も言の葉も好きなんじゃ… ほしのこえは趣味だし… 星を追う子どもはちょっと擁護できませんね

131 18/01/10(水)19:38:55 No.477840213

>何本も続編が作られた人気映画だぞ でも話つまんなかったよ?

132 18/01/10(水)19:39:04 No.477840244

面白い小説を割とちゃんと作ればやっぱ面白いんだよな

133 18/01/10(水)19:39:11 No.477840266

>そこのみにて光り輝くは地方の底辺をよく描いててよかった サウダーヂで出てくる昔は活気あった中心街も 地方出身者なら誰もがああっ…て懐かしくて苦しくなる光景だった

134 18/01/10(水)19:39:13 No.477840274

ハリウッド映画で低予算と言われるような奴でも邦画に比べれば断然金かかってるんでしょう?

135 18/01/10(水)19:39:15 No.477840287

>あいつらそれが寒いって分かってないんすよ お前こそもっと想像力のあるやつだと思ってたよ

136 18/01/10(水)19:39:20 No.477840308

低予算映画製作のドキュメンタリー作れば面白いと思う 現場を盛り上げるためにスタッフが味噌汁を作るシーンとかウケるんじゃない?

137 18/01/10(水)19:39:29 No.477840333

「」!!!!また忘れてるだろ!!!!!!! ミヨリの森を忘れるな!!!

138 18/01/10(水)19:39:44 No.477840370

映画ガリレオ二作品と家族になろうよとるろ剣は邦画だけどよく出来てるし好き …なんかまちゃ好きだから観てる感じになるなこのラインナップだと

139 18/01/10(水)19:39:44 No.477840372

「」の面白いと思った邦画とその理由は何?

140 18/01/10(水)19:39:45 No.477840383

そうだ 君の名はを実写にしましょう

141 18/01/10(水)19:39:45 No.477840384

>2本分の予算で1本撮ったら? 旧ソ連の映画が3時間超え当たり前な理由…

142 18/01/10(水)19:39:51 No.477840405

日本には職業脚本家が全然いないってどっかでみたな

143 18/01/10(水)19:40:03 No.477840432

>面白い小説を割とちゃんと作ればやっぱ面白いんだよな 船を編むはアニメより映画のが面白いっていう稀有なコンテンツだと思う

144 18/01/10(水)19:40:11 No.477840468

ハリウッドのSF映画ブームの波に乗ろうぜ!

145 18/01/10(水)19:40:11 No.477840472

チョコレートデリンジャーをまだ見てないや…

146 18/01/10(水)19:40:21 No.477840499

>ハリウッド映画で低予算と言われるような奴でも邦画に比べれば断然金かかってるんでしょう? サメ映画とか味噌汁にフカヒレ使ってそうだしな

147 18/01/10(水)19:40:48 No.477840590

釣りバカとか寅さんみたいのなら安く上げられるのでは

148 18/01/10(水)19:40:54 No.477840610

白石晃二監督の映画は好きよ つまんないのも多いけど

149 18/01/10(水)19:41:02 No.477840640

ハリウッドのミソスープはどんな具材を使ってるんだろう

150 18/01/10(水)19:41:07 No.477840656

前編後編で分けてるのは嫌いなの多いから敬遠してる

151 18/01/10(水)19:41:08 No.477840659

邦画は安易な漫画の実写化で客寄せすればいいや思考で作るあたり糞なのは変わらんでしょ

152 18/01/10(水)19:41:14 No.477840677

勘違いされがちだがB級映画は予算が少ない事より製作期間が異様に短い事が多いのだ

153 18/01/10(水)19:41:19 No.477840697

>君の名はを実写にしましょう するらしいよ 震えて待て

154 18/01/10(水)19:41:21 No.477840710

>日本には職業脚本家が全然いないってどっかでみたな そう言うのは大抵定義がズレてるだけだ というかハリウッド基準だとあそこがオンリーなやり方してるだけだ

155 18/01/10(水)19:41:30 No.477840741

劇場版孤独のグルメやればそこまで予算かけずとも良い奴できそう

156 18/01/10(水)19:41:51 No.477840804

聖おにいさんあたりをやりゃ金無くても面白いの作れるよ アニメはクソだったけど

157 18/01/10(水)19:41:51 No.477840806

>ハリウッドのSF映画ブームの波に乗ろうぜ! また宇宙からのメッセージみたいなの作るのか

158 18/01/10(水)19:41:59 No.477840836

劇場版深夜食堂はあったな

159 18/01/10(水)19:42:04 No.477840856

>劇場版孤独のグルメやればそこまで予算かけずとも良い奴できそう 深夜食堂は面白かったしな でもあれは食堂セットに金かかってるだろうな

160 18/01/10(水)19:42:06 No.477840864

このスレで高評価の作品観てると ムリに派手なアクションなんかしないで 地方都市とか田舎と日本の狭いコミュニティでの陰湿なゴタゴタ描けば面白い

161 18/01/10(水)19:42:19 No.477840922

>「」の面白いと思った邦画とその理由は何? 鉄塔武蔵野線 ノスタルジーというかなんとも言えない懐かしくて切ない気持ちになる 実家に景色が似てるのもある

162 18/01/10(水)19:42:29 No.477840954

えっ!?劇場版うろ覚え食堂!?

163 18/01/10(水)19:42:33 No.477840969

>ハリウッドのミソスープはどんな具材を使ってるんだろう ベジタブルアンドポークミックスだ

164 18/01/10(水)19:42:55 No.477841057

いっぽうハイローはコンビニを作った

165 18/01/10(水)19:42:58 No.477841066

>地方都市とか田舎と日本の狭いコミュニティでの陰湿なゴタゴタ描けば面白い 劇場版「つけ火して 煙り喜ぶ 田舎者」をやろう!

166 18/01/10(水)19:43:01 No.477841084

>地方都市とか田舎と日本の狭いコミュニティでの陰湿なゴタゴタ描けば面白い 八つ墓村か

167 18/01/10(水)19:43:03 No.477841096

日活ロマンポルノが復活したらしいな 責任者に自主映画でデビルマンを撮った人がいるから期待してる

168 18/01/10(水)19:43:06 No.477841101

邦画うんこなのってCGも俳優のアクションも糞なくせに その両方が必要な物取ろうとする事では

169 18/01/10(水)19:43:17 No.477841138

ハリウッドなんてスクリプトドクターいるのにSWの最新作あのザマだぞ 映画はチームワーク上手くいかなかったら国なんか関係ないよ

170 18/01/10(水)19:43:20 No.477841146

ネットフリックスのおかげですごい微妙な邦画と気軽に触れ合えて楽しい

171 18/01/10(水)19:43:29 No.477841187

漫画の実写化もあたりが確実に増えてると思う …絶対数が増えてるのもあるけど

172 18/01/10(水)19:43:47 No.477841254

>地方都市とか田舎と日本の狭いコミュニティでの陰湿なゴタゴタ描けば面白い 日本らしいホラーとかは普通に面白い

173 18/01/10(水)19:43:47 No.477841256

書き込みをした人によって削除されました

174 18/01/10(水)19:44:01 No.477841297

>劇場版「つけ火して 煙り喜ぶ 田舎者」をやろう! やべえ超みたい 40年以上東京にいて実家帰ってきたら村八分の生き地獄

175 18/01/10(水)19:44:11 No.477841332

喜八の大誘拐とか完全に娯楽作で役者以外あんまりお金かけてないつくりなのにめっちゃ面白いんで やっぱ撮り方なんだろうなあって思う

176 18/01/10(水)19:44:15 No.477841350

>右足が3倍くらいに腫れ上がったけどヨシ!してたら悪寒と発熱で耐えられなくなって病院行ったらどうしてすぐ来ないんですか?て言われた >足の毛穴から細菌入って化膿してるらしく暫く安静だってさ(さっき抗生物質射たれた) 恐ろしい誤爆をしやがったから晒し上げてやる

177 18/01/10(水)19:44:26 No.477841391

>>地方都市とか田舎と日本の狭いコミュニティでの陰湿なゴタゴタ描けば面白い >劇場版「つけ火して 煙り喜ぶ 田舎者」をやろう! わりと普通に面白そうで困る

178 18/01/10(水)19:44:31 No.477841403

のぼうの城は久しぶりにみた糞糞糞映画だったわ ネットでみた評価がそんなに悪くないのが一番狂気だと思った

179 18/01/10(水)19:44:35 No.477841419

邦画ってなんか間延びしてるんだもん 無駄なセリフとかくだらんギャグとか たいしたことでもないのにじっと押し黙ってるシーンとか そういうのを入れてテンポ悪くしてるし

180 18/01/10(水)19:44:53 No.477841482

吉田恵輔監督作とか好きだな 邦画だと派手なアクションジャンルこそ見る気しないかも

181 18/01/10(水)19:45:30 No.477841601

アウトレイジや凶悪みたいな犯罪映画は増えてきた気はする

182 18/01/10(水)19:45:38 No.477841635

誰も知らないも面白かったし 事件が元ネタの映画すき

183 18/01/10(水)19:45:41 No.477841654

2016年の邦画は面白かったよ

184 18/01/10(水)19:45:45 No.477841668

大阪物語とか結構面白かったよ 全然流行りはしないけど

185 18/01/10(水)19:45:46 No.477841670

邦画で面白いのと言えばトリックは面白いだろ

186 18/01/10(水)19:45:47 No.477841671

邦画はちょくちょくふわっとしたイメージで叩かれてるよね

187 18/01/10(水)19:45:55 No.477841701

>喜八の大誘拐とか完全に娯楽作で役者以外あんまりお金かけてないつくりなのにめっちゃ面白いんで >やっぱ撮り方なんだろうなあって思う あの人は映画をオモチャにして最大限楽しんでる感ある ジャズ大名とか笑い転げたわ

188 18/01/10(水)19:46:02 No.477841731

超特急参勤交代とか大好きだよ… 邦画面白いよ…

189 18/01/10(水)19:46:36 No.477841866

>アウトレイジや凶悪みたいな犯罪映画は増えてきた気はする 流行にのっかるのが堅実だからな…

190 18/01/10(水)19:46:38 No.477841875

金じゃなく頭やセンスで良くできるはずの脚本や演出が壊滅的

191 18/01/10(水)19:46:43 No.477841899

映像温泉芸社とか見にいこうよ!シネマ秘宝館もいいぞ!

192 18/01/10(水)19:47:06 No.477841992

>誰も知らないも面白かったし >事件が元ネタの映画すき 柳楽優弥いいよね… 男の子なのになんなのあのエロさ そして今競馬のCMではバカ役がすごいハマってる

193 18/01/10(水)19:47:06 No.477841995

>超特急参勤交代とか大好きだよ… >邦画面白いよ… 好きなら題名ぐらいちゃんと覚えてなよ!

194 18/01/10(水)19:47:15 No.477842027

>邦画はちょくちょくふわっとしたイメージで叩かれてるよね ぶっちゃけ誰も邦画に期待してないからな イメージを更新したいと思う気力が客の方にもない

195 18/01/10(水)19:47:22 No.477842064

ちょっと地味な陰湿な犯罪を描いた作品はかなりヒットが多いイメージ

196 18/01/10(水)19:47:29 No.477842087

帝一の國は面白かったよ

197 18/01/10(水)19:47:41 No.477842129

>イメージを更新したいと思う気力が俺にはない

198 18/01/10(水)19:47:43 No.477842132

>邦画はちょくちょくふわっとしたイメージで叩かれてるよね 宣伝作品しか見ない奴が多いんだろう商業的には無視して良い客層 ハズレ多いってのも本当だからほっとくしかないなって思う

199 18/01/10(水)19:47:45 No.477842139

この間見たスレだと邦画はクソって言ってる「」が多かったしほんと局所的だなimg

200 18/01/10(水)19:47:57 No.477842181

利息でござるよかった ただ最後の馬にも籠にものらないみたいなああいう現代の倫理観に合わせたみたいないい話はいらないと思う あれさえなければ手放しで良いって言えるのに

201 18/01/10(水)19:48:04 No.477842206

でもよお「」 俺はあの「楢山節考には続きがあった──!?」には期待してたんだぜ

202 18/01/10(水)19:48:10 No.477842232

予算がないのに高級志向というか高品質なものを出そうとしてるのがダメなんじゃないの 低予算のB級映画連発するとか逆に石油王とか捕まえてその要望通りに作っていっぱいお金もらうとか

203 18/01/10(水)19:48:11 No.477842236

映画が盛んなイギリスでさえんん?な作品がゴロゴロしてるしまあ仕方ない…

204 18/01/10(水)19:48:22 No.477842274

時代劇なら無理なくアクション出来るからアクションやるならそれで頑張って欲しい

205 18/01/10(水)19:48:25 No.477842289

そもそも自分の邦画の好きな部分が ここがダメだと言われてたりするので断絶してる

206 18/01/10(水)19:48:40 No.477842351

柳楽くんはアオイホノオで爆発したと思う

207 18/01/10(水)19:48:56 No.477842400

アウトレイジは古き良きヤクザ映画を金かけて作っただけだし… 役者さん達が普段やれない役だからノリノリなだけだし…

208 18/01/10(水)19:48:59 No.477842411

邦画と言えば冬ライダー映画も面白いんですよ

209 18/01/10(水)19:49:05 No.477842437

鍵泥棒のメソッドとかは面白かったな 香川照之さんの演技は絶妙である

210 18/01/10(水)19:49:10 No.477842455

>時代劇なら無理なくアクション出来るからアクションやるならそれで頑張って欲しい 時代考証警察がやって来るかもしれないし…

211 18/01/10(水)19:49:30 No.477842531

平均して一週間に10本くらい邦画公開されてるけど把握できてる「」いるかな?

212 18/01/10(水)19:49:46 No.477842591

>香川照之さんの演技は絶妙である 虫の演技も絶妙だもんな

213 18/01/10(水)19:49:55 No.477842620

>利息でござるよかった >ただ最後の馬にも籠にものらないみたいなああいう現代の倫理観に合わせたみたいないい話はいらないと思う >あれさえなければ手放しで良いって言えるのに いやそこがテーマの原作を実写化したんだから切り捨てちゃだめだよ!

214 18/01/10(水)19:49:57 No.477842627

殺陣はすごいと思う 逆になんで金かかってるSWの殺陣はあんなにしょぼいのか 最新のみてないから最近はすごいのかな?

215 18/01/10(水)19:50:15 No.477842692

お前が知らないだけでおもしろいのもあるとかならいいけど そんな裏の事情なんて知らんよ求められてるのは完成された作品て結果なんだから

216 18/01/10(水)19:50:29 No.477842741

自主製作の怪獣映画のコンクールがあるよ!応募しようよ!

217 18/01/10(水)19:50:48 No.477842805

>平均して一週間に10本くらい邦画公開されてるけど把握できてる「」いるかな? 見てないけど興行成績がダメだから邦画はクソ

218 18/01/10(水)19:50:52 No.477842817

面白いですよね ラストサムライ

219 18/01/10(水)19:51:09 No.477842880

有名なのしか見ないからあんまり言えないけど桐島部活やめるってよはスゲー面白かった 結局お話がしっかり面白いかどうかなんだなと思う

220 18/01/10(水)19:51:12 No.477842890

ドラマや特撮で十分だったり諦めてるから 閾値は低いかもしれないけど見てない

221 18/01/10(水)19:51:15 No.477842907

>>平均して一週間に10本くらい邦画公開されてるけど把握できてる「」いるかな? >見てないけど興行成績がダメだから邦画はクソ 日本人は忙しくて映画見る暇もない説

222 18/01/10(水)19:51:18 No.477842915

隣人香川照之も怪演だった

223 18/01/10(水)19:51:20 No.477842927

>俺はあの「楢山節考には続きがあった──!?」には期待してたんだぜ ゆやたん好きだからリアルタイムで劇場で見たが うん…まぁ…実況とかしながら見たら楽しいかもと思ったから 数年後テレ東で放送されてちょっと話題になった時は嬉しかった

224 18/01/10(水)19:51:30 No.477842955

三谷幸喜の必要最低限の狭い空間ですすむ話好きだよ

225 18/01/10(水)19:51:31 No.477842960

そもそも 邦画つまんねえとか邦画つまんねえとか言ってるやつ死ねとかなんなんだ 劇場版ディアガールストーリーズ3のちゃんこでシコってから味噌汁飲め

226 18/01/10(水)19:51:34 No.477842971

ふわふわしたイメージだけで叩くつもりはないけど だからと言って金を払ってアタリハズレの分からない邦画を見る気もないので 邦画にだって面白いのはあるよ…俺は知らないけどな とコメントするのが一番だ

227 18/01/10(水)19:51:40 No.477842991

>殺陣はすごいと思う >逆になんで金かかってるSWの殺陣はあんなにしょぼいのか >最新のみてないから最近はすごいのかな? 高瀬道場いいよね…

228 18/01/10(水)19:51:42 No.477842995

邦画でかなり有名になったのって20世紀少年とかシンゴジラとかかな

229 18/01/10(水)19:51:52 No.477843026

俳優しかうりがないし俳優売るためのものに成り下がったものだもの

230 18/01/10(水)19:52:00 No.477843056

サバイバルファミリーとかいう いくらでも話が作れそうな設定からステレオクソ家族ものになった映画

231 18/01/10(水)19:52:26 No.477843151

見逃したけど氷菓の実写はどうだったんです?

232 18/01/10(水)19:52:33 No.477843169

洋画は日本に来る時点で一回ふるいに掛けられてるってことは忘れちゃいけない 頂点だったら勝負にならなくても平均だったら勝ってるかもしれないぞ

233 18/01/10(水)19:52:34 No.477843175

上映時間を120分に抑えるの止めれば少しはマシになるかもしれない

234 18/01/10(水)19:52:35 No.477843180

無限の住人は面白かったけどウケないのも分る

235 18/01/10(水)19:52:38 No.477843193

そも邦画がクソなイメージを必死こいて払拭する意味なんてないわな ただのお客が

236 18/01/10(水)19:52:39 No.477843196

しょぼい弁当って「神目線」で言うの 弁当作った人に失礼じゃないですかね?

237 18/01/10(水)19:52:40 No.477843201

映画で食ってる人が多すぎるのでは? 才能あるやつ以外は作らなくていいよ?出てって

238 18/01/10(水)19:52:41 No.477843204

>三谷幸喜の必要最低限の狭い空間ですすむ話好きだよ 舞台演劇が好きなんだなあ!って思う

239 18/01/10(水)19:52:51 No.477843248

>20世紀少年 このクソをシンゴジラと同列で語るか

240 18/01/10(水)19:53:13 No.477843328

恋愛映画は結構でてるし面白いんじゃないの 自分では見ないジャンルだけど

241 18/01/10(水)19:53:14 No.477843335

合作だから厳密には邦画じゃないけど空海楽しみ まだエベレストみたいに叩かれるんだろうけど夢枕映画

242 18/01/10(水)19:53:16 No.477843340

>無限の住人は面白かったけどウケないのも分る 「」が面白いって言うなら見てみようかな 例によって例のごとくキムタクだから避けてたんだ

243 18/01/10(水)19:53:27 No.477843372

邦画は今の状態でも業界が回っていけてるのでどうにか変革したがる奴はおらんよ

244 18/01/10(水)19:53:30 No.477843390

武士の一分がとても良かった

245 18/01/10(水)19:53:41 No.477843444

ホモ映画はチェックしてないからでかいことは言えない…

246 18/01/10(水)19:53:45 No.477843450

白石君が霊体ミミズもの作ったら見に行くよ

247 18/01/10(水)19:54:01 No.477843527

間違いなく改善傾向にあるから長い目で見守るよ…

248 18/01/10(水)19:54:07 No.477843553

>口悪い8歳児だな もう名前からしてつまんね…

249 18/01/10(水)19:54:07 No.477843554

>鍵泥棒のメソッドとかは面白かったな >香川照之さんの演技は絶妙である 続編をコナンでやってたのは驚いたよ…

250 18/01/10(水)19:54:11 No.477843571

>逆になんで金かかってるSWの殺陣はあんなにしょぼいのか >最新のみてないから最近はすごいのかな? 日本の描写でアンブレラ社と糸一本で字が縫われてそうな しょぼい服を着せるのもハリウッドだ

251 18/01/10(水)19:54:15 No.477843584

キムタクはそこまで悪い俳優じゃないとおもうんだけどな なんか変な悪評ついてる気がする

252 18/01/10(水)19:54:21 No.477843602

褒められてる邦画は大抵オタクが好きそうなものばかりで一般受けしそうなものはやっぱりアレなのが多いよね

253 18/01/10(水)19:54:23 No.477843613

予算の問題なら洋画のまず予告編だけを作ってクラウドファンディングするやり方をやればよいのでは?

254 18/01/10(水)19:54:30 No.477843646

>洋画は日本に来る時点で一回ふるいに掛けられてるってことは忘れちゃいけない >頂点だったら勝負にならなくても平均だったら勝ってるかもしれないぞ 勝つとか負けるはどうでもいいかな…

255 18/01/10(水)19:54:46 No.477843704

>三谷幸喜の必要最低限の狭い空間ですすむ話好きだよ 舞台やってたし閉鎖環境でこそ面白いの作ると思うかな… ティムバートンも予算ありすぎないほうがいい人枠

256 18/01/10(水)19:54:46 No.477843707

>このクソをシンゴジラと同列で語るか あくまで有名になったタイトルってだけだよ!面白いかはともかく

257 18/01/10(水)19:54:55 No.477843735

>恋愛映画は結構でてるし面白いんじゃないの >自分では見ないジャンルだけど デートに使えるから観客が見込めるとか

258 18/01/10(水)19:55:22 No.477843833

>>20世紀少年 >このクソをシンゴジラと同列で語るか ヒットはしただろクソとかしらね

259 18/01/10(水)19:55:49 No.477843960

>洋画は日本に来る時点で一回ふるいに掛けられてるってことは忘れちゃいけない 逆にふるいにかけられて海外に出て行けた邦画だけ見れば名作揃いなのでは!

260 18/01/10(水)19:55:54 No.477843978

氷菓は終わった後にやってたことを知った 割と映画行く方ではあるけど予告見たことなかったぞ…

261 18/01/10(水)19:55:54 No.477843980

>褒められてる邦画は大抵オタクが好きそうなものばかりで一般受けしそうなものはやっぱりアレなのが多いよね 一般受けしてストーリーもいいなんてもの作るのは至難の業だからなあ 大抵オタクじゃないにせよ好事家のツボに入るような方向行っちゃう

262 18/01/10(水)19:55:55 No.477843981

>予算の問題なら洋画のまず予告編だけを作ってクラウドファンディングするやり方をやればよいのでは? 日本人には色々と無理そう…

263 18/01/10(水)19:55:56 No.477843983

>デートに使えるから観客が見込めるとか デートしたことないから想像力が働かなかったよ…

264 18/01/10(水)19:56:28 No.477844115

>>恋愛映画は結構でてるし面白いんじゃないの >>自分では見ないジャンルだけど >デートに使えるから観客が見込めるとか 単純な面白さしか求めない人間にはわからんよねここらへん 一人で見るか複数人で見るかで面白さが変わる作品もあるのに ここで言う実況向けかそうでないかみたいなもの

265 18/01/10(水)19:56:28 No.477844124

20世紀少年のイメージで邦画語ったらそりゃ邦画業界ウンコに見えるわ

266 18/01/10(水)19:56:32 No.477844139

元SMAPだったらゴローやシンゴの方が好きだな演技は

267 18/01/10(水)19:56:32 No.477844140

安原伸監督が新作を公開するぞ

268 18/01/10(水)19:56:33 No.477844143

日本の感覚でシャークネードみたいなのを作って欲しいんだ って考えてみると鉄パイプで貞子と戦う石原さとみ方向になるのか…?

269 18/01/10(水)19:57:03 No.477844279

>割と映画行く方ではあるけど予告見たことなかったぞ… 邦画作品は邦画の予告 洋画は洋画の予告を主に流すからね

270 18/01/10(水)19:57:16 No.477844335

>予算の問題なら洋画のまず予告編だけを作ってクラウドファンディングするやり方をやればよいのでは? >日本人には色々と無理そう… この世界の片隅では成功したよ

271 18/01/10(水)19:57:34 No.477844416

>日本の感覚でシャークネードみたいなのを作って欲しいんだ サメが最後にだけ出てくるサメ邦画があるんじゃないっけ

272 18/01/10(水)19:57:42 No.477844449

邦画の監督はデートムービーとして云々とかよく言うよね

273 18/01/10(水)19:57:44 No.477844467

>って考えてみると鉄パイプで貞子と戦う石原さとみ方向になるのか…? 貞子vs伽椰子でも見よう

274 18/01/10(水)19:57:46 No.477844476

>洋画は洋画の予告を主に流すからね 配給による

275 18/01/10(水)19:57:52 No.477844499

>って考えてみると鉄パイプで貞子と戦う石原さとみ方向になるのか…? デッド寿司とかロボ芸者とかしゃない?

276 18/01/10(水)19:58:32 No.477844660

監督はって言うほど個性認識してねぇな…

277 18/01/10(水)19:58:32 No.477844663

>この世界の片隅では成功したよ 唯一すぎる…

278 18/01/10(水)19:58:44 No.477844703

つまりミカドロイド…?

279 18/01/10(水)19:58:48 No.477844711

>日本の感覚でシャークネードみたいなのを作って欲しいんだ ふむー国産パニック映画かー 俺知らないけどあるのかななにか

280 18/01/10(水)19:58:50 No.477844718

時代劇を見に行ったつもりがジャニーズコンサート会場に来た気になったけど 面白かったからよかった大麻の国

281 18/01/10(水)19:58:52 No.477844730

>>日本の感覚でシャークネードみたいなのを作って欲しいんだ >サメが最後にだけ出てくるサメ邦画があるんじゃないっけ 日本にもたこ(八郎)が出てくる映画はたくさんあるよ!

282 18/01/10(水)19:59:11 No.477844792

アニメ監督を意識するアニヲタ並の個性認識度

283 18/01/10(水)19:59:23 No.477844828

名前出したくないけどあの監督のもクラウドファンディングで目標金額達成してたな

284 18/01/10(水)19:59:54 [おっ] No.477844957

伸びる伸びる

285 18/01/10(水)20:00:02 No.477844989

GAIJIN起用だけどテルマエロマエも大成功してたな

286 18/01/10(水)20:00:13 No.477845024

>邦画の監督はデートムービーとして云々とかよく言うよね 自分は童貞だからよく解らんけどデートだからって恋愛映画観るものなの? 最近は女性の趣味も多様だからヤクザが殺し合ったり 殺人鬼が暴れたりする映画も一緒に楽しめる気もする

287 18/01/10(水)20:00:17 No.477845040

ヒメアノールめっちゃ面白かったな 原作が嫌いだからスルーしてたけど

288 18/01/10(水)20:00:29 No.477845092

>GAIJIN起用だけどテルマエロマエも大成功してたな テレビだと暗くて見づらかった…

289 18/01/10(水)20:01:03 No.477845229

>俺知らないけどあるのかななにか パニックよりホラー映画が浮かぶ… ホラー作品を振り払うとお笑い芸人が監督の作品が浮かぶ ううむ…

290 18/01/10(水)20:01:29 No.477845325

わたし探偵はバーにいるとか好き!

291 18/01/10(水)20:01:36 No.477845344

縄張り争いやめさせたらいいよ

292 18/01/10(水)20:01:43 No.477845363

見てる本数少ない人間が邦画憂うってスレはマジ意味わからん…

293 18/01/10(水)20:02:22 No.477845506

黒沢清とか河瀬直美とか濃い監督は面白いけどデートムービー撮るような層はあまり良い監督がいないイメージ

294 18/01/10(水)20:02:36 No.477845572

一瞬福田雄一かと思ったよ

295 18/01/10(水)20:02:50 No.477845626

キャストが良ければ見たいのはあるけどキャストがあんまりだといくらスタッフが頑張ってもダメなのでは…

296 18/01/10(水)20:03:02 No.477845679

藁の楯か…サイコ藤原たつやだし面白そ…くっそつまんね!!!

297 18/01/10(水)20:03:17 No.477845735

デートムービーで好まれるのは明るくて楽しい映画だね 正直邦画はこれ弱いと思う

298 18/01/10(水)20:03:26 No.477845762

邦画はクソだらけ それでいいじゃん

299 18/01/10(水)20:03:28 No.477845768

>藁の楯か…サイコ藤原たつやだし面白そ…くっそつまんね!!! >続きを読む 藤原竜也全振りだったなあれ

300 18/01/10(水)20:03:42 No.477845823

アニメのクラウドファウンディングは割りとお金集まってる印象がある

301 18/01/10(水)20:03:50 No.477845860

22年目の告白とか三度目の殺人とか散歩する侵略者とか面白い邦画結構あるぞ

302 18/01/10(水)20:03:57 No.477845889

とりあえず邦画は~とか主語大きくするのやめない?

303 18/01/10(水)20:04:02 No.477845911

>デートムービーで好まれるのは明るくて楽しい映画だね オースティン・パワーズとかイイネ!

304 18/01/10(水)20:04:03 No.477845919

>アニメのクラウドファウンディングは割りとお金集まってる印象がある なお内容…

305 18/01/10(水)20:04:39 No.477846041

>とりあえず邦画は~とか主語大きくするのやめない? としあきの悪い癖だ 大目に見てやれ

306 18/01/10(水)20:04:53 No.477846082

邦画って大枠で一口で括るのは乱暴すぎるというのは確かに

307 18/01/10(水)20:04:54 No.477846088

映画じゃないけどネトフリオリジナルアニメ期待してるけど アポクリファがめっちゃ微妙だったのでどうなることやら

308 18/01/10(水)20:05:15 No.477846176

つうか今は映画撮るにもスマホ使うってね ララランドでは部分的にiPhoneで撮影した映像入れたとか

309 18/01/10(水)20:05:40 No.477846260

さよならジュピターでもリメイクしよう

310 18/01/10(水)20:05:59 No.477846329

>映画じゃないけどネトフリオリジナルアニメ期待してるけど >アポクリファがめっちゃ微妙だったのでどうなることやら いやあれはネトフリも配信してるってだけ ネトフリ出資はネオヨキオとかBLAMEとかゴジラとか

311 18/01/10(水)20:06:01 No.477846337

三度目の殺人がcure的と言われつつ結構評価されてた脇で 散歩する侵略者観に行ったけど監督作玄人向けな内容に感じたな

312 18/01/10(水)20:06:01 No.477846340

少し前だけど超高速参勤交代が面白かった

313 18/01/10(水)20:06:02 No.477846345

あー、じゃああれだ 今度はこの世界の片隅にを実写化だ

314 18/01/10(水)20:06:20 No.477846412

日本製の映画は当たり確率極めて高いのになんで映画やドラマになるときつくなるんだろ

315 18/01/10(水)20:06:23 No.477846423

何年の前のついっぷりに言うのもアレだけど 別に手弁当したら面白くなるわけじゃないだろって感じだ

316 18/01/10(水)20:06:46 No.477846514

>あー、じゃああれだ >今度はこの世界の片隅にを実写化だ あも るう

317 18/01/10(水)20:06:52 No.477846534

>今度はこの世界の片隅にを実写化だ 夕凪の街 桜の国を先にアニメでやっておくれ

318 18/01/10(水)20:07:39 No.477846710

>変態仮面とか亜人とか面白かったよ 変態仮面超つまんねぇだろ…

319 18/01/10(水)20:07:40 No.477846716

予算の降りてこないクソみたいな業界を誰も変えなかった末路なのでは?

320 18/01/10(水)20:07:40 No.477846717

>何年の前のついっぷりに言うのもアレだけど >別に手弁当したら面白くなるわけじゃないだろって感じだ むしろこの現場を映画にしたらいいんじゃないかとは思う

321 18/01/10(水)20:07:52 No.477846767

人気が出たアニメを全部実写化していけばいいのか 頭いいな

322 18/01/10(水)20:08:07 No.477846830

>褒められてる邦画は大抵オタクが好きそうなものばかりで一般受けしそうなものはやっぱりアレなのが多いよね 一般人が邦画なんて見るのか?今更映画で邦画選ぶ奴なんて…

323 18/01/10(水)20:08:16 No.477846868

本音か言い訳かは別として この人は一応スレ画についてはフォローしてるよ 現場で衝突したPについてこぼした愚痴であって世間一般の皆さん宛じゃなかったんですけどねーてへへーって

324 18/01/10(水)20:08:19 No.477846873

正直邦画ってだせーよな派だったけどおくりマックス見てごめんなさいしたくなった

325 18/01/10(水)20:08:29 No.477846914

>人気が出たアニメを全部実写化していけばいいのか >頭いいな おうシンフォギア実写化やってみろややれるもんならなあ!!

326 18/01/10(水)20:08:31 No.477846927

>変態仮面超つまんねぇだろ… え…でも「」の実況では人気あったしスレ立つたびに良かったって聞く…

327 18/01/10(水)20:09:06 No.477847062

おくりマックスってなんだ

328 18/01/10(水)20:09:12 No.477847097

>人気が出たアニメを全部実写化していけばいいのか >頭いいな 舞台版FGOとか劇場で流してくれないかな…DVDとBD出るけど

329 18/01/10(水)20:09:25 No.477847131

映画館で見る分には音と映像が派手な方が楽しいのに日本の映画って男女が好きだ嫌いだでうじうじしてる話が多いからこんなの別に映画館で見なくてもって

330 18/01/10(水)20:09:25 No.477847135

実況で人気あるのは大抵

331 18/01/10(水)20:09:38 No.477847179

知らんがなに尽きる 客に喧嘩うってどうしたいの

332 18/01/10(水)20:09:43 No.477847200

面白かったって言ってる人につまらねえよという意味はあるのか

333 18/01/10(水)20:09:45 No.477847205

オタ層だけじゃなく一般層でも邦画はクソって断じるの多いしなんだかんだ認識の根が深すぎる気がする

334 18/01/10(水)20:10:03 No.477847271

>客に喧嘩うってどうしたいの 映画じゃなくて喧嘩を売る商売なのかもわからんし

335 18/01/10(水)20:10:04 No.477847281

じゃあデンデラもつまんなかったって言うのか!

336 18/01/10(水)20:10:10 No.477847297

美しい星のブルーアンドレイ出てるから買って

337 18/01/10(水)20:10:11 No.477847300

>舞台版FGOとか劇場で流してくれないかな…DVDとBD出るけど 年末特番でチラッと映ったのがなかなか出来良さそうだったけど面白かったの?

338 18/01/10(水)20:10:13 No.477847307

基本的に批判されてるのは大体がキャスティングな気がするから 映画見る人よりも変なキャスティングを推すスポンサーとか監督をまず批判した方がいいのでは…

339 18/01/10(水)20:10:16 No.477847323

>つまらなかったって言ってる人に面白えよという意味はあるのか

340 18/01/10(水)20:10:20 No.477847331

じゃぁ劇場版OO実写化して欲しい

341 18/01/10(水)20:10:28 No.477847354

本当に売れなくてもいいや…作ろ…ってなってる邦画は面白い でも一般受けしないし宣伝しない

342 18/01/10(水)20:10:43 No.477847422

>じゃあデンデラもつまんなかったって言うのか! 楢山節考の続きを謳っちゃいけないのはある ほんとに

343 18/01/10(水)20:10:55 No.477847473

>面白かったって言ってる人につまらねえよという意味はあるのか このスレ見て変態仮面見る人が居たら可哀想だろ

344 18/01/10(水)20:10:55 No.477847480

>>舞台版FGOとか劇場で流してくれないかな…DVDとBD出るけど >年末特番でチラッと映ったのがなかなか出来良さそうだったけど面白かったの? ガラディーン使うときワイヤーとか無しで投げるの再現してくれるよ

345 18/01/10(水)20:11:06 No.477847521

>知らんがなに尽きる >客に喧嘩うってどうしたいの だから客じゃなくてPに対してだっつってんだろ 勝手に誤解して拡散されてネット社会ってやあね って言ってた

346 18/01/10(水)20:11:08 No.477847527

日本人の顔がファンタジー向けじゃなさすぎる

347 18/01/10(水)20:11:24 No.477847585

>年末特番でチラッと映ったのがなかなか出来良さそうだったけど面白かったの? どちらかと言うと面白いという評価 内容は微妙だけど役者の演技が◎

348 18/01/10(水)20:11:25 No.477847588

ハリウッドでもやってるようにちゅうごくじんにお金出してもらって映画を作ろう

349 18/01/10(水)20:11:33 No.477847627

CMは面白そうだったのに本編はクソつまらなかったと一回でも騙されたと思ったら印象は消えない

350 18/01/10(水)20:11:45 No.477847668

あと無理じゃね?ってなる漫画実写化企画が目立つってのも 実際の出来はともかく

351 18/01/10(水)20:11:48 No.477847684

>このスレ見て変態仮面見る人が居たら可哀想だろ 余計なお世話すぎません?

352 18/01/10(水)20:12:19 No.477847791

ビルマの竪琴とか野火とか7人の侍面白いよ 最近のは人間ドラマじゃないと見る気しない

353 18/01/10(水)20:12:20 No.477847797

>じゃあデンデラもつまんなかったって言うのか! 実況とかなしで映画館でお金払ってじっと座って画面を見てみると良い 俺は当時やった

354 18/01/10(水)20:12:24 No.477847810

嫌なら見るな 嫌なら見るな

355 18/01/10(水)20:12:28 No.477847831

映画館で観たいのは大体ハリウッドのアクション映画だから邦画はテレビ放映のやつ見るね…

356 18/01/10(水)20:12:48 No.477847903

>日本人の顔がファンタジー向けじゃなさすぎる でも時代劇向きではあるぞ! たそがれ清兵衛から続くシリーズはほんっと面白い 関係ないけど中村獅童の丹下左膳も大好き

357 18/01/10(水)20:13:33 No.477848101

中村獅童いいけど何に出ても中村獅童!って感じだよね

358 18/01/10(水)20:13:55 No.477848196

なんか泥臭い時代劇が見たい

359 18/01/10(水)20:14:02 No.477848222

韓国映画がエンタメに金かけてるから似た見た目の邦画が余計に見劣りする 派手な映画が撮れる環境作りから始めた方がいいと思う

360 18/01/10(水)20:14:16 No.477848276

どうせ映画館で見るなら映像も音響も派手派手なアクション大作やCGアニメとかになるよねって感じにはなる

361 18/01/10(水)20:14:17 No.477848281

先生が悪いんじゃない 貧乏が悪いんだ

362 18/01/10(水)20:14:28 No.477848334

邦画はテレビでやるから見に行かなくていいのがな imgで話題になっててスレがよく立つなら見に行って輪に参加するけど

363 18/01/10(水)20:14:32 No.477848350

テレビで放送する映画ってCM入りまくってぶつ切りだから全然楽しめないよ…

364 18/01/10(水)20:14:52 No.477848430

臨場感を出す為か無駄にカメラをぶれさせるのが嫌だ

365 18/01/10(水)20:15:15 No.477848535

いっぱいあるのに興味を引くような内容じゃないなら見るわけないよね

366 18/01/10(水)20:15:20 No.477848552

つまんねとは思わないけど画面が暗いイメージはある

367 18/01/10(水)20:15:29 No.477848593

>テレビで放送する映画ってCM入りまくってぶつ切りだから全然楽しめないよ… そりゃあテレビ放映である以上仕方ないんじゃないか

368 18/01/10(水)20:15:30 No.477848599

>臨場感を出す為か無駄にカメラをぶれさせるのが嫌だ それ邦画に限らないような

369 18/01/10(水)20:15:31 No.477848604

最近テレビで映画見てないから変わってるかもしれないけど平気でオチとかカットするからな

370 18/01/10(水)20:15:46 No.477848661

>派手な映画が撮れる環境作りから始めた方がいいと思う 西部警察の時代に戻っちまうよ

371 18/01/10(水)20:16:11 No.477848747

傾向として分かりやすいキャッチーじゃない部分に 良さがあったりするので口コミしづらいのだよねって思う

372 18/01/10(水)20:16:18 No.477848778

邦画はテレビどころか尼プラなりをタブやスマホで見るで十分って感じはする わざわざ劇場まで行って暗い画面見る気は無いというか

373 18/01/10(水)20:17:00 No.477848927

壬生義士伝面白いけどDVDで見た方がおもしろいってのはあるかな…

374 18/01/10(水)20:17:18 No.477849009

>そりゃあテレビ放映である以上仕方ないんじゃないか 仕方ないから最近はあまりテレビで見ない

375 18/01/10(水)20:18:13 No.477849235

邦画でもサメ映画をつくればいいんだ

376 18/01/10(水)20:18:35 No.477849309

クドカンと三谷幸喜のせいで映画ドラマ界の笑いのレベルが落ちた

377 18/01/10(水)20:19:08 No.477849451

>邦画でもサメ映画をつくればいいんだ シャーク列島!

378 18/01/10(水)20:19:09 No.477849454

むしろ最近面白いだろ…?って思った そりゃすごいCGすごいセット見るならハリウッド資本のでいいけどさあ

379 18/01/10(水)20:19:57 No.477849631

どいつもこいつもさまーずの三村みたいなツッコミする印象

380 18/01/10(水)20:20:06 No.477849672

>クドカンと三谷幸喜のせいで映画ドラマ界の笑いのレベルが落ちた その前誰だよ?

381 18/01/10(水)20:20:24 No.477849747

>しょぼい弁当をリカバーする そんな金ない現場で面白くなるわけねぇな…

382 18/01/10(水)20:20:24 No.477849748

>>邦画でもサメ映画をつくればいいんだ >シャーク列島! ちょっと気になる

383 18/01/10(水)20:20:56 No.477849869

>傾向として分かりやすいキャッチーじゃない部分に >良さがあったりするので口コミしづらいのだよねって思う 妙にニッチな分野だったりね… 葛城事件がどんなに出来よかろうと人を呼ぶのは無理だよね…

384 18/01/10(水)20:21:02 No.477849906

弁当をリカバーしたせいでハングリー精神が失われた

385 18/01/10(水)20:21:25 No.477849998

サメで全部沈没

386 18/01/10(水)20:21:35 No.477850046

大泉洋とそのお友達はもういいです

387 18/01/10(水)20:21:49 No.477850112

旨い弁当を作る映画にしたらいいのでは?

388 18/01/10(水)20:22:05 No.477850185

サメ映画はサメ出さなくていいから楽だよな

389 18/01/10(水)20:22:09 No.477850198

>葛城事件 これ面白かったなぁ 自殺失敗して蕎麦食い始めるオヤジで死ぬ程笑った

390 18/01/10(水)20:22:19 No.477850234

>むしろ最近面白いだろ…?って思った >そりゃすごいCGすごいセット見るならハリウッド資本のでいいけどさあ そっちはインパクトないから「」向きじゃない

391 18/01/10(水)20:22:22 No.477850247

ヤクザVSサメ

392 18/01/10(水)20:23:17 No.477850480

>七人の侍vsサメ

393 18/01/10(水)20:23:20 No.477850495

サメのアニメ

394 18/01/10(水)20:23:46 No.477850604

>ヤクザVSサメVSナチス

↑Top