18/01/10(水)19:04:28 エレン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)19:04:28 No.477833582
エレン大丈夫なの本当に……
1 18/01/10(水)19:05:33 No.477833759
ついに最後の巨人が出てきたか
2 18/01/10(水)19:05:53 No.477833816
戦槌生きてたのか
3 18/01/10(水)19:06:39 No.477833943
本命はミカサだし
4 18/01/10(水)19:06:53 No.477833978
この巨人だけ最初期の巨人のデザイン原案使ってる感じね
5 18/01/10(水)19:07:04 No.477834025
進撃始祖鎧超大型女型獣顎車力戦鎚 タケノコチートすぎる…
6 18/01/10(水)19:07:31 No.477834108
猿は中身が強いだけだし戦槌は今までの情報だと最強候補だから… 超大型は論外枠
7 18/01/10(水)19:07:54 No.477834170
硬化の応用でこっちも武器形成とか…
8 18/01/10(水)19:08:41 No.477834297
戦槌強い…強かった…
9 18/01/10(水)19:09:40 No.477834465
>進撃始祖鎧超大型女型獣顎車力戦鎚 >タケノコチートすぎる… 進撃の特殊能力なんだっけ……あったっけ……
10 18/01/10(水)19:09:46 No.477834472
戦鎚だけファンタジーだな
11 18/01/10(水)19:10:11 No.477834538
戦鎚の錬金術師って感じだ
12 18/01/10(水)19:11:14 No.477834738
>進撃の特殊能力なんだっけ……あったっけ…… 虚空を見つめながら腕を掴んでひとりごちる能力
13 18/01/10(水)19:12:30 No.477834967
壁の造形を手作業でやったとは思えないから 最後の巨人は硬化で物作れるんじゃとは予想されてたがタケノコ生やすとは…
14 18/01/10(水)19:13:22 No.477835119
タケノコって凄いんだなぁってなった 冷静に考えたら巨人サイズのタケノコヤバイよね
15 18/01/10(水)19:13:26 No.477835133
今回の引きだと雷槍も致命打になってなさそうな気がする
16 18/01/10(水)19:13:53 No.477835217
>進撃の特殊能力なんだっけ……あったっけ…… スピードが早いバランス型だから… ほぼ同じバランス型の女型に負けてるけど
17 18/01/10(水)19:13:57 No.477835229
戦鎚はこりゃ最強だわ
18 18/01/10(水)19:14:39 No.477835356
>タケノコって凄いんだなぁってなった >冷静に考えたら巨人サイズのタケノコヤバイよね しかもこのタケノコ巨人の硬化能力によるタケノコだから凄くやばい
19 18/01/10(水)19:14:39 No.477835357
女型は中の人のスペックの差では?
20 18/01/10(水)19:14:42 No.477835366
活動時間短いみたいな制約無いと不公平すぎるレベルでチート
21 18/01/10(水)19:14:47 No.477835385
絵でミョルニルじみた鎚持ってたけど本当に鎚持っててダメだった
22 18/01/10(水)19:14:51 No.477835402
巨人で戦鎚だから雷攻撃でもするのかと思ったらわりと直接的な攻撃方法だった
23 18/01/10(水)19:15:20 No.477835501
これならミョルニルみたいに好き放題大きくできるな
24 18/01/10(水)19:15:37 No.477835556
エレンもタケノコで応戦しないと
25 18/01/10(水)19:16:04 No.477835640
タケノコだけでも威力範囲共にチートなのに 戦槌は戦槌で硬化+十字防御を全く意に介さずエレンの頭叩き潰すって……
26 18/01/10(水)19:16:25 No.477835700
そりゃ切り札扱いだわってくらいの性能だよねタケノコ
27 18/01/10(水)19:16:48 No.477835776
進撃は硬化弾撃たなければ本当に何もない…
28 18/01/10(水)19:17:32 No.477835913
戦槌は流石王。が協力者に選ぶだけはあるな
29 18/01/10(水)19:17:46 No.477835958
中身誰なんだろう
30 18/01/10(水)19:18:02 No.477836011
進撃よえー
31 18/01/10(水)19:18:07 No.477836032
空中に穿槌生み出せるわけじゃないので調査兵団からしたらライナー程度の脅威なんじゃ
32 18/01/10(水)19:18:12 No.477836051
こんなんでもサクッと不意討ちでころころする島の謎技術
33 18/01/10(水)19:18:13 No.477836055
エレン勝てるの…
34 18/01/10(水)19:19:23 No.477836282
飛べない巨人相手に圧倒的すぎる
35 18/01/10(水)19:19:39 No.477836334
動じない鋼メンタルでそこそこ判断力付いてそうなエレンでもやっぱりダメな辺り本当進撃は弱いな…
36 18/01/10(水)19:19:55 No.477836374
進撃はほら今回ミカサのタイミング狙ってたから…
37 18/01/10(水)19:20:02 No.477836400
仕込みがあって初めて使えるとかしないと強すぎる
38 18/01/10(水)19:20:16 No.477836451
>中身誰なんだろう ちゃんと描かれてたでしょ!
39 18/01/10(水)19:20:17 No.477836453
戦鎚の中の人はタイバーの妹だよね? メイドっぽい服着てた気がするけど偽装かな
40 18/01/10(水)19:20:54 No.477836577
ハンマー一撃で硬化ガード吹き飛ばして頭部が無くなったくらい強い
41 18/01/10(水)19:21:09 No.477836629
>中身誰なんだろう 漫画見ろよハゲ
42 18/01/10(水)19:21:24 No.477836680
つまり進撃は最終的に時を止める?
43 18/01/10(水)19:22:11 No.477836826
何で1人だけ錬金術使ってんの戦鎚…
44 18/01/10(水)19:23:05 No.477836974
なんでメイドなんかやってたんだろう…
45 18/01/10(水)19:23:18 No.477837007
やめなよエレン下げされると真正面から戦って一人だと負けそうだったライナー下げにも繋がるから
46 18/01/10(水)19:23:33 No.477837046
陸上戦なら現代でも通用しそうだね トゲ錬成は簡易バリケード&攻城兵器すぎる
47 18/01/10(水)19:23:58 No.477837139
表に出るやつが偽物で本物は裏方ってのは島でも同じだっただろ
48 18/01/10(水)19:24:30 No.477837237
>何で1人だけ錬金術使ってんの戦鎚… 巨人自体何もない所から急に現われる摩訶不思議な力ですがゆえ
49 18/01/10(水)19:24:38 No.477837264
>なんでメイドなんかやってたんだろう… カモフラージュだったんじゃね?
50 18/01/10(水)19:25:21 No.477837379
エレンは陽動でしょ 立体機動部隊が動いてるんだから
51 18/01/10(水)19:25:26 No.477837386
あんな弱い巨人ライナーさんの鎧なら余裕ですよね!
52 18/01/10(水)19:25:46 No.477837461
調査兵団の中で1人だけ拳銃でパンパンしてたのってジャンなのかな
53 18/01/10(水)19:26:01 No.477837521
隊長にどれが戦槌かわかる?とかやってたし安全のための偽装でしょ
54 18/01/10(水)19:26:21 No.477837586
>調査兵団の中で1人だけ拳銃でパンパンしてたのってジャンなのかな 新人じゃない?
55 18/01/10(水)19:26:27 No.477837606
戦鎚の強さにはポッコも苦笑い
56 18/01/10(水)19:27:50 No.477837909
投手の猿に打者の戦槌 どんどん巨人野球編始まる伏線が出来上がっていく
57 18/01/10(水)19:27:54 No.477837918
あんなに楽しくやってた見習い仲良しキッズ達が…どんどん…
58 18/01/10(水)19:27:55 No.477837927
>やめなよエレン下げされると真正面から戦って一人だと負けそうだったライナー下げにも繋がるから ライナー側はエレンを生け捕りにするって条件あるから…
59 18/01/10(水)19:28:08 No.477837965
ライナーってそういう…
60 18/01/10(水)19:28:43 No.477838081
>投手の猿に打者の戦槌 >どんどん巨人野球編始まる伏線が出来上がっていく キャッチャー鎧
61 18/01/10(水)19:28:54 No.477838117
馬面っぽく見えたけど既にマーレに潜ってたっぽいのに短時間で換装して合流できるのかな
62 18/01/10(水)19:29:03 No.477838138
読売巨人軍ってそういう…
63 18/01/10(水)19:29:05 No.477838150
劇中でいきなり無関係な球技が始まる作品は良い作品だからな…
64 18/01/10(水)19:29:18 No.477838188
ジャイアンツ違いすぎる
65 18/01/10(水)19:29:21 No.477838194
これだけ強いと始祖ユミルはすさまじかったんだろうな 超大型でゴツイ顎してて妙なネグリジェ被って上から鎧来た毛深い女とか見た目でけでも威圧感凄い
66 18/01/10(水)19:29:22 No.477838199
でも島の外ってWW2ちょい前くらいまで兵器発達してるし調査兵団大丈夫だろうか 立体機動で奇襲は強いけど武器は剣と単発のショットガンと雷槍くらいだよね?
67 18/01/10(水)19:29:25 No.477838207
もうお前に世話焼かれなくて済むな!なんて言ってたエレンが今だミカサなんてミカサに背中を預けられるようになったなんて成長したやん
68 18/01/10(水)19:29:30 No.477838220
>ライナー側はエレンを生け捕りにするって条件あるから… 知性巨人としては数年先輩のライナーさんならあんな弱い巨人を鹵獲なんて簡単ですよね!
69 18/01/10(水)19:29:59 No.477838318
>読売巨人軍ってそういう… 6番川藤
70 18/01/10(水)19:30:07 No.477838351
>キャッチャー鎧 だめだった
71 18/01/10(水)19:30:41 No.477838473
初顔合わせとしてはエレンはよく持ちこたえた方だと思うよ 戦鎚の能力考えたら瞬殺だってありえた
72 18/01/10(水)19:30:54 No.477838527
もしかしてガビとファルコ以外みんな死んだ?
73 18/01/10(水)19:31:03 No.477838555
ブスがアイドルやってたユミルサークルとか今後でてきたりするかな
74 18/01/10(水)19:31:38 No.477838694
>もしかしてガビとファルコ以外みんな死んだ? ウドはまだ医者にみせられればあるいは
75 18/01/10(水)19:31:55 No.477838761
>立体機動で奇襲は強いけど武器は剣と単発のショットガンと雷槍くらいだよね? 立体機動は島の外で簡単に真似できるような代物じゃないけど島の外のは簡単にラーニングされると思うよ
76 18/01/10(水)19:32:01 No.477838791
>もしかしてガビとファルコ以外みんな死んだ? 一人は下半身だけ残して岩の下敷き もう一人は首コキ
77 18/01/10(水)19:32:40 No.477838935
超超大型と最強の巨人って結局なんだったんだっけ
78 18/01/10(水)19:32:41 No.477838936
獣が「ちょっと大きい程度の特徴の無い巨人」程度の扱いだったのに進撃は何があるんだ
79 18/01/10(水)19:32:54 No.477838977
戦鎚の巨人の能力はタケノコ 立体起動装置の刃は竹製 繋がった
80 18/01/10(水)19:33:06 No.477839018
異端者 巨人ファン
81 18/01/10(水)19:33:08 No.477839025
ウドもあれダメじゃねえかな・・・
82 18/01/10(水)19:33:14 No.477839043
島外の人にとって立体起動をコピーする理由ってないよね
83 18/01/10(水)19:33:22 No.477839068
大阪版伏線だったのか…
84 18/01/10(水)19:33:47 No.477839155
元から訓練時に死人出るアホ武装だからなあ立体機動装置
85 18/01/10(水)19:33:59 No.477839185
>立体機動は島の外で簡単に真似できるような代物じゃないけど島の外のは簡単にラーニングされると思うよ 忘れてはいけないけど立体機動鍛えてないと扱えないものだし 主席で卒業したマーレの戦士達も鍛えられた超エリートだからな
86 18/01/10(水)19:34:13 No.477839235
>でも島の外ってWW2ちょい前くらいまで兵器発達してるし調査兵団大丈夫だろうか >立体機動で奇襲は強いけど武器は剣と単発のショットガンと雷槍くらいだよね? 平地で向かい合ってスタートならしんどいけど混乱した群衆だらけの街中を飛び回って襲い掛かるなら火力は不要じゃろ
87 18/01/10(水)19:34:17 No.477839247
これで出てきてない巨人は後一体?
88 18/01/10(水)19:34:32 No.477839292
>でも島の外ってWW2ちょい前くらいまで兵器発達してるし調査兵団大丈夫だろうか >立体機動で奇襲は強いけど武器は剣と単発のショットガンと雷槍くらいだよね? 座標で巨人操って兵器にするとか 無垢巨人もうほとんど居なかったわ
89 18/01/10(水)19:34:55 No.477839379
特に何もない進撃にタイマン不利な鎧
90 18/01/10(水)19:35:04 No.477839411
アニのとーちゃんとかライナーのかーちゃんとかどうなったんだろ
91 18/01/10(水)19:35:10 No.477839429
他より毛深くて手が長いだからな獣…
92 18/01/10(水)19:35:23 No.477839468
>無垢巨人もうほとんど居なかったわ 壁の中に56万体いるらしい まぁ無垢巨人駆逐しちゃったのは勿体無いけど
93 18/01/10(水)19:35:28 No.477839485
>でも島の外ってWW2ちょい前くらいまで兵器発達してるし調査兵団大丈夫だろうか >「立体機動で奇襲は強いけど武器は剣と単発のショットガンと雷槍くらいだよね? クーデター編も読めばいいと思うよ 兵長が拳銃と戦うから
94 18/01/10(水)19:35:29 No.477839490
パニックに陥った群衆って怖いですよね
95 18/01/10(水)19:35:29 No.477839492
>島外の人にとって立体起動をコピーする理由ってないよね 対巨人用だからなぁ… スパイディみたいでカッコいいんだけど
96 18/01/10(水)19:35:33 No.477839504
情報戦でもガン有利だろうしな…
97 18/01/10(水)19:35:37 No.477839520
WW2どころか現代でも三次元機動する歩兵はやばいっつの 人間自動ロックする機関銃とかそうそうないからね!
98 18/01/10(水)19:36:01 No.477839602
特に理由の無い危険球と女型の殺人スライディングがライナーを襲うのはわかる
99 18/01/10(水)19:36:13 No.477839636
>これで出てきてない巨人は後一体? 始祖と進撃と超大型と鎧と女型と 顎と獣と車力と戦槌で9体 最強の巨人(仮)とか壁巨人とか詳細の判明してない高性能な無垢もいるけど
100 18/01/10(水)19:36:17 No.477839654
手合わせ錬成しそう
101 18/01/10(水)19:36:27 No.477839694
平地に追い込まれるか立体対策取られてウギャー!する未来しか…
102 18/01/10(水)19:36:56 No.477839792
壁内は兵士そんなに大勢いるわけでもないから 本格的に世界と戦うとその辺はネックになるだろうな 一つの戦場で勝利してる間に他から追い込まれかねない
103 18/01/10(水)19:37:01 No.477839802
最強の巨人ってなんだったんだろうな というかまだ特別な巨人がいそう
104 18/01/10(水)19:37:12 No.477839833
>兵長が拳銃と戦うから 立体起動で一気に距離詰めてショットガンで的確に脳天吹き飛ばす中央憲兵やばかったね
105 18/01/10(水)19:37:23 No.477839868
立体機動型巨人は出なさそうですね
106 18/01/10(水)19:37:41 No.477839939
>最強の巨人ってなんだったんだろうな >というかまだ特別な巨人がいそう 実際タイマンじゃ戦槌にはどうやっても勝てなかったと思うよ 戦争はタイマンじゃないんですけど
107 18/01/10(水)19:37:44 No.477839948
雷槍一本何キロあるのかわからないけど とりあえず八本積んで飛び回るアッカーマンが恐ろしすぎる
108 18/01/10(水)19:37:57 No.477840000
ロッドの発言からすると特別な巨人化薬も有る
109 18/01/10(水)19:38:20 No.477840084
忘れてたけどヨロイ化薬とかあったなぁ
110 18/01/10(水)19:38:20 No.477840085
>兵長が拳銃と戦うから 相手もそこそこ強いんだとは思うけど巨人より苦戦してなかった?
111 18/01/10(水)19:38:32 No.477840140
ロッドのでっかい奇行種もどきの話はまだ未回収?
112 18/01/10(水)19:38:50 No.477840192
始祖>超大型>戦鎚>女型≧顎>猿>鎧≧車力>進撃ぐらい
113 18/01/10(水)19:38:50 No.477840194
王家の持ってたあれ超大型よりデカい巨人作れるしなぁ
114 18/01/10(水)19:38:51 No.477840196
>とりあえず八本積んで飛び回るアッカーマンが恐ろしすぎる 反動ありまくると思うけどアッカーマンならなんとかしそうな安心感
115 18/01/10(水)19:38:53 No.477840208
>>最強の巨人ってなんだったんだろうな >>というかまだ特別な巨人がいそう >実際タイマンじゃ戦槌にはどうやっても勝てなかったと思うよ >戦争はタイマンじゃないんですけど 俺が言ったのはそっちじゃないよ ヒストリアのとーちゃんがなったやつだよ
116 18/01/10(水)19:39:09 No.477840261
ヨロイ ブラウンとかあったね
117 18/01/10(水)19:39:10 No.477840265
壁内は対空攻撃手段全く持ってないからゲリラ戦じゃなかったら多分戦えないよね
118 18/01/10(水)19:39:12 No.477840271
自在な遠隔攻撃に防御無視とかちょっと盛りすぎる…
119 18/01/10(水)19:39:23 No.477840314
>始祖>超大型>戦鎚>女型≧顎>猿>鎧≧車力>進撃ぐらい 女型も顎もそんな強くないぞ
120 18/01/10(水)19:39:30 No.477840334
兵長ならどんな状況でも生き延びそうだけど兵長とミカサ以外は対策取られたら普通にバンバン死んでいきそう
121 18/01/10(水)19:39:48 No.477840397
>王家の持ってたあれ超大型よりデカい巨人作れるしなぁ 顔面潰しながらでないと移動できないのはちょっと
122 18/01/10(水)19:40:00 No.477840426
>始祖>超大型>戦鎚>女型≧顎>猿>鎧≧車力>進撃ぐらい ライナーさん黙っていて
123 18/01/10(水)19:40:03 No.477840438
>俺が言ったのはそっちじゃないよ >ヒストリアのとーちゃんがなったやつだよ そっちかごめん
124 18/01/10(水)19:40:21 No.477840500
破壊の神も進撃と人間に負けたし油断と執念って怖い
125 18/01/10(水)19:40:24 No.477840511
>相手もそこそこ強いんだとは思うけど巨人より苦戦してなかった? 重要なのは憲兵が隠し通してただけで壁内も実は技術持っているということだから
126 18/01/10(水)19:40:26 No.477840521
超大型よりデカくなるやつは無垢だと使えない感じだったのかな
127 18/01/10(水)19:40:37 No.477840554
何回ミカサに助けられてるんだエレン…
128 18/01/10(水)19:40:50 No.477840595
>>王家の持ってたあれ超大型よりデカい巨人作れるしなぁ >顔面潰しながらでないと移動できないのはちょっと ぺろぺろしてたから不完全だっただけで本来は立てたんじゃねえかな…多分…
129 18/01/10(水)19:40:51 No.477840598
結局エレンのお兄さんは島サイドについたのかな
130 18/01/10(水)19:41:04 No.477840644
>何回ミカサに助けられてるんだエレン… 完全に作戦でしょ…
131 18/01/10(水)19:41:27 No.477840727
>自在な遠隔攻撃に防御無視とかちょっと盛りすぎる… 一応武器は加速かけて放ってるから超威力なだけで防御無視でもない
132 18/01/10(水)19:41:35 No.477840756
獣は中身が強いだけだからな…
133 18/01/10(水)19:41:41 No.477840779
特別戦闘に向いた奴って言ってたし 昔の遺産があるんだろう
134 18/01/10(水)19:41:48 No.477840798
今だミカサって格好よく言ってからお前ら来てたんだ…だからどっちだか分かんねぇ!
135 18/01/10(水)19:41:56 No.477840828
この状況で獣が来ないのなんて裏切ったとしか思えん
136 18/01/10(水)19:42:00 No.477840839
ライナーどうやってジークに負けたんだろ
137 18/01/10(水)19:42:05 No.477840857
>王家の持ってたあれ超大型よりデカい巨人作れるしなぁ 超大型は超大型の奴を食えばそうなるんだろうけどそれよりでかいのがいるってのは…
138 18/01/10(水)19:42:13 No.477840893
もともと倒せるスペックはないだろうが なんかエレンは負けるほうが安心するな
139 18/01/10(水)19:42:14 No.477840898
>この状況で鎧が来ないのなんて裏切ったとしか思えん
140 18/01/10(水)19:42:40 No.477841004
武器自在に出せる巨人ってやばいな…
141 18/01/10(水)19:42:51 No.477841046
鎧なんて進撃にも負けているんだぞ
142 18/01/10(水)19:43:02 No.477841085
超大型よりデカくなるやつがベルベルト食ってたら小さくなってたのかな…
143 18/01/10(水)19:43:02 No.477841086
>重要なのは憲兵が隠し通してただけで壁内も実は技術持っているということだから 隠してたのが単発リロードショットガンだからなぁ… マシンガン実用化されてる時代に
144 18/01/10(水)19:43:08 No.477841112
>この状況で獣が来ないのなんて裏切ったとしか思えん 顎と車力の近況随時更新してる中 全く描写しないからなぁ
145 18/01/10(水)19:43:22 No.477841158
>今だミカサって格好よく言ってからお前ら来てたんだ…だからどっちだか分かんねぇ! 「みんな」来てくれたんだな だから ミカサが来ることは分かってたけど他のみんなが来るかは分からなかったってことじゃない
146 18/01/10(水)19:43:26 No.477841174
>ライナーどうやってジークに負けたんだろ ジークも部分硬化出来るみたいだし普通に格闘戦で負けたんじゃないかなあ…
147 18/01/10(水)19:43:37 No.477841221
鎧さんは防御抜けないとどうしようもないし…
148 18/01/10(水)19:43:42 No.477841241
マーレの糞軍部幹部が死んでマガトさんもニッコリ
149 18/01/10(水)19:44:07 No.477841319
エレンは始祖も持ってるから… でも王家の人間じゃないとバニラ巨人か いみねーな
150 18/01/10(水)19:44:15 No.477841348
>ライナーどうやってジークに負けたんだろ あの手のリーチで掴まれて子供が人形にするように地面にばたんばたん叩きつけられたとか
151 18/01/10(水)19:44:29 No.477841400
>マーレの糞軍部幹部が死んでマガトさんもニッコリ 大丈夫?雷槍とか拳銃食らって死んでない?
152 18/01/10(水)19:44:50 No.477841464
>隠してたのが単発リロードショットガンだからなぁ… >マシンガン実用化されてる時代に ショットガンは1期からずっと出てきてるだろ?
153 18/01/10(水)19:45:13 No.477841555
硬質化パンチできれば鎧のガードは抜ける 巨人同士なら鎧は鈍いだけ
154 18/01/10(水)19:45:30 No.477841604
ねぇねぇ島のあの光る鉱石って安全なの? マーレ普通に電球なんだけど
155 18/01/10(水)19:45:43 No.477841660
今あの場に各国の要人集まってるしここで何人か掻っ攫えばいいんでね
156 18/01/10(水)19:45:58 No.477841713
エレン独断専行してるような節があるけどヒストリアに触った時に見た記憶が関係してるのかな
157 18/01/10(水)19:46:17 No.477841782
雷槍いっぱい食らったけど大丈夫かな戦鎚の人
158 18/01/10(水)19:46:26 No.477841822
エレンのボディプレスはあの場所狙ってやったよね?
159 18/01/10(水)19:46:30 No.477841840
鎧の巨人でも簡単に貫通しそうこれ
160 18/01/10(水)19:46:37 No.477841870
>ねぇねぇ島のあの光る鉱石って安全なの? >マーレ普通に電球なんだけど ガスと同じく巨人から発生した資源だよ
161 18/01/10(水)19:46:47 No.477841914
鎧のタックルはまともに食らったらヤバいし…
162 18/01/10(水)19:46:48 No.477841919
親父の持ってたマーレへの怨みがそのまま伝わってるようなもんだしな
163 18/01/10(水)19:46:59 No.477841962
立体起動って戦争じゃ何一つ役に立たないけど 集団テロするには最高だな
164 18/01/10(水)19:47:31 No.477842089
>雷槍いっぱい食らったけど大丈夫かな戦鎚の人 とりあえず食わないいけないだろうしまだ殺しはしない
165 18/01/10(水)19:47:40 No.477842122
エレン硬質化しても戦鎚に貫通されたけど 硬質化されてない部分からもぎ取られたから全身の鎧なら有利とかはあるかもしれない
166 18/01/10(水)19:47:48 No.477842148
>エレン独断専行してるような節があるけどヒストリアに触った時に見た記憶が関係してるのかな 独断専行しているなら助けにこれないよ ミカサが帰ろうといってるのは調査兵団入団反対しているときと同じ理由だぞ 何であれで独断専行だと思うのか
167 18/01/10(水)19:48:29 No.477842310
>立体起動って戦争じゃ何一つ役に立たないけど >集団テロするには最高だな 飛んでくる兵隊とか恐怖以外の何者でもないが ガトリングなら鳥撃ち余裕と仰る?
168 18/01/10(水)19:49:04 No.477842431
立体起動装置は市街地戦でおよそ悪夢の強さ
169 18/01/10(水)19:49:28 No.477842520
とりあえず50話以降ヒロインらしいシーンのないミカサさんにヒロインさせてあげてほしい
170 18/01/10(水)19:49:32 No.477842539
>飛んでくる兵隊とか恐怖以外の何者でもないが 神風特攻隊じゃないかそれ
171 18/01/10(水)19:49:39 No.477842563
立体機動自体とんでもなのに使い手の練度も頭おかしいからな…
172 18/01/10(水)19:49:50 No.477842607
エレンはみんな来てくれたんだ言ってるからミカサとだけ通謀してたのかもしれない まぁみんなとも通謀してて他も来てくれたんだなのかもしれない
173 18/01/10(水)19:50:38 No.477842768
>とりあえず50話以降ヒロインらしいシーンのないミカサさんにヒロインさせてあげてほしい 最初で最後のマフラーあったからいいだろ! あれでやっぱ家族としてしか見られてないんだなってなったけど
174 18/01/10(水)19:50:43 No.477842788
>>飛んでくる兵隊とか恐怖以外の何者でもないが >神風特攻隊じゃないかそれ 陣地制圧って知ってる?
175 18/01/10(水)19:50:52 No.477842815
相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ
176 18/01/10(水)19:50:54 No.477842830
50話以前にミカサなんてヒロインいたかな…同じ名前のサイコゴリラならいたけど…
177 18/01/10(水)19:51:19 No.477842922
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ ごめんどういう戦いを想定してるの…
178 18/01/10(水)19:51:27 No.477842947
獣は更地にするって方法で封じたけど町守るときには使えない戦法だな
179 18/01/10(水)19:51:28 No.477842949
立体機動自体は戦術機みたいに極限定条件での行動じゃないと現代戦じゃあんまりって兵器だから…
180 18/01/10(水)19:51:34 No.477842973
>神風特攻隊じゃないかそれ それで爆弾一発撃って死ぬ前提なら特攻だろうけど全然違くない?
181 18/01/10(水)19:51:37 No.477842979
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ というかそんな視界悪い所に拠点設置しないがな…
182 18/01/10(水)19:51:52 No.477843023
ミカサとエレンが出会って10年経った つまりマフラーも10年使い続けてる ニオイやばそう
183 18/01/10(水)19:51:53 No.477843028
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ 立体機動なのに二次元機動しかしないとでも
184 18/01/10(水)19:51:56 No.477843038
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ あたまわるそう
185 18/01/10(水)19:52:04 No.477843072
なんかアホがいるね
186 18/01/10(水)19:52:15 No.477843116
奇襲・陽動で精一杯かと思ったら駆けつけるぐらいには強かったってことかな
187 18/01/10(水)19:52:17 No.477843120
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ そんなことして自軍の設備とか陣地はどうするおつもりで?
188 18/01/10(水)19:52:38 No.477843194
ヒゲ兵士はバレずに2人を連れていけて罠の配置を知ってる程度には人にも土地にも馴染んでるようだから それなりに長期間潜入してるんじゃないかって気はする
189 18/01/10(水)19:52:42 No.477843208
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ 今回エレンを撃っていた牽引砲程度なら島も持っているからな 壁の上にいっぱいあって巨人を撃ってただろ
190 18/01/10(水)19:52:52 No.477843253
ライナーがもう一度立体機動装置装着する展開来ないかな マーレ側じゃ唯一の経験者だよね
191 18/01/10(水)19:52:52 No.477843254
>相手に立体機動の兵隊がいるの分かってたら戦地の木や建物全部倒せばいいだけだしやっぱ正面衝突には無力だよ 地面に突き刺して急加速とかやってる連中だぞ?
192 18/01/10(水)19:53:12 No.477843325
>立体機動自体は戦術機みたいに極限定条件での行動じゃないと現代戦じゃあんまりって兵器だから… 相手の頭取れる時点でやべぇよ 現代だろうと上とった奴の有利は変わらない
193 18/01/10(水)19:53:18 No.477843341
戦鎚の中の人良かったね… なんか背景が伺える変身シーンだった
194 18/01/10(水)19:54:00 No.477843524
お兄様替え玉説当たってたなあ
195 18/01/10(水)19:54:05 No.477843544
木や建物が生い茂ってる場所を前線にしたら視界悪い上奇襲ばっかで考案した奴は例外なく馬鹿扱いされる
196 18/01/10(水)19:54:16 No.477843587
タイバー家当主は自分が巨人化能力も何も持ってないのによくあんな役目やったよって思った
197 18/01/10(水)19:54:24 No.477843618
>ライナーがもう一度立体機動装置装着する展開来ないかな >マーレ側じゃ唯一の経験者だよね ガスが島の産物だからなぁ 装置入手できても巨人由来じゃない産物のガスで流用できるかどうか
198 18/01/10(水)19:54:33 No.477843654
>今回エレンを撃っていた牽引砲程度なら島も持っているからな 国外は鎧すら撃ち抜けるのにあの程度で国外に対して技術見せつけようとしてるマーレはやっぱ間抜けだと思う…
199 18/01/10(水)19:54:57 No.477843747
>お兄様替え玉説当たってたなあ まあそこはこの中で誰が継いでると思いますか?ってもろ自分じゃない感じで言ってたから
200 18/01/10(水)19:55:09 No.477843787
アニメだとガス噴射してぶわーって飛んでたけどあくまでケーブルに引っ張られるのがメインだと思ってた
201 18/01/10(水)19:55:10 No.477843789
>お兄様替え玉説当たってたなあ 流石に貴重な知性巨人を囮として使い捨てるのはメタ的にもありえないしな
202 18/01/10(水)19:55:18 No.477843814
アホの子が湧いてるな
203 18/01/10(水)19:55:26 No.477843855
塹壕戦で敵が陣地砲撃してきた後に上から人間飛んできて手榴弾とか投げ込まれるって割りと悪夢だと思う
204 18/01/10(水)19:55:29 No.477843868
役目全うしたのが本当にご立派過ぎる…
205 18/01/10(水)19:55:37 No.477843897
>お兄様替え玉説当たってたなあ 替え玉っていうか自分が継承してないのは最初からわかってただろ
206 18/01/10(水)19:55:38 No.477843901
女型の巨人って正式な名称なの? 男が継承しても女型になるのかな… TS巨人化の時代がくるのか
207 18/01/10(水)19:55:39 No.477843903
スラバ要塞みたいな塹壕ファイトしてる所で立体機動は何も役に立たないだろ 猿に突撃してるシーン思い出して
208 18/01/10(水)19:55:40 No.477843909
民間人や友軍もいると機関銃乱射もできない
209 18/01/10(水)19:56:08 No.477844032
戦槌って顔周りだけ肉丸出しになってるのかな
210 18/01/10(水)19:56:08 No.477844035
>タイバー家当主は自分が巨人化能力も何も持ってないのによくあんな役目やったよって思った 家継いだけど巨人にはならなかったのかね 本当にたまたま自分の番になっただけなんだろうな
211 18/01/10(水)19:56:14 No.477844062
兄貴覚悟決まってたね 狙われると分かってても演説強行したし
212 18/01/10(水)19:56:14 No.477844063
立体起動は無敵の超兵器ではないけど十分驚異的な兵器だよ 何もない平地にされたならともかくその対策を防衛側にさせる時点で有利だし残骸でもあれば相手の頭上取る位はできるしそう最悪立体起動を使わないければいい
213 18/01/10(水)19:56:22 No.477844095
ふふふ…完全にお兄様が戦槌と思っていましたよ俺は…
214 18/01/10(水)19:56:24 No.477844105
>民間人や友軍もいると機関銃乱射もできない テロ・暗殺には最高すぎる…
215 18/01/10(水)19:56:36 No.477844151
戦鎚は女が変身してたけど体型は男だったな
216 18/01/10(水)19:56:47 No.477844210
というか戦場選ぶでしょ…
217 18/01/10(水)19:57:07 No.477844302
>戦鎚は女が変身してたけど体型は男だったな それはブスも同じだし女型以外は野郎でしょ まあ生殖器ないからどっちとも言えないんだけど
218 18/01/10(水)19:57:27 No.477844377
なぞの独自設定で塹壕だとか言ってるけど 今回どう見てもマーレの国内の市街地だからな
219 18/01/10(水)19:57:43 No.477844460
今月の進撃の顔が怖すぎる これまではヒーローっぽい顔していたのに
220 18/01/10(水)19:57:52 No.477844497
>民間人や友軍もいると機関銃乱射もできない でもさっきまでファルコがフレンドリーファイアしまくってたし…
221 18/01/10(水)19:58:17 No.477844602
どこから攻め込んでくるのか分かる状況なら更地化でOKだけど忍び込まれたらもうどうしようもない
222 18/01/10(水)19:58:28 No.477844649
>なぞの独自設定で塹壕だとか言ってるけど >今回どう見てもマーレの国内の市街地だからな 立体起動装置の本領発揮だよね
223 18/01/10(水)19:58:36 No.477844676
>なぞの独自設定で塹壕だとか言ってるけど 戦争ではって前提のレスしたんだけど…
224 18/01/10(水)19:58:54 No.477844736
>スラバ要塞みたいな塹壕ファイトしてる所で立体機動は何も役に立たないだろ 塹壕戦自体無くなるわ 上から爆撃余裕になるんだぞ
225 18/01/10(水)19:59:16 No.477844809
開戦ってもまっとうに正面から戦争やるとは思えんが
226 18/01/10(水)19:59:25 No.477844843
>女型の巨人って正式な名称なの? >男が継承しても女型になるのかな… >TS巨人化の時代がくるのか マーレ側もそう読んでたから正式名称だろうし男が継承しても体型はあのまんまなはずだが グリシャの進撃や車力の設定変更を考えると割とそこら辺は作者次第
227 18/01/10(水)19:59:43 No.477844910
>>戦鎚は女が変身してたけど体型は男だったな >それはブスも同じだし女型以外は野郎でしょ >まあ生殖器ないからどっちとも言えないんだけど 一応フリーダの始祖は体型が女になってるから例外はありそう
228 18/01/10(水)19:59:46 No.477844921
なんでわざわざ正面から突っ込むって思ってるんだ…?
229 18/01/10(水)19:59:49 No.477844937
これから顎車力鎧獣も乱入するのかな
230 18/01/10(水)19:59:49 No.477844939
今回のお祭りは薄汚ぇユミルの民の自治区でやるってことに意味があったからしょうがないね…
231 18/01/10(水)20:00:00 No.477844981
そういやジークが持ち帰ってた立体機動装置どこいったんだろ 流石にコピーはできないだろうしそもそもしないだろうけどネタはバレてるんだよね立体機動
232 18/01/10(水)20:00:02 No.477844988
無理に平地で立体起動使う必要ないし…
233 18/01/10(水)20:00:11 No.477845015
ドデカミンが歩いていってドデカミンを壁兼ワイヤーポイントにするだけで恐ろしいことに
234 18/01/10(水)20:00:19 No.477845052
なんか空飛んでる相手に命中余裕な英雄がいるみたい
235 18/01/10(水)20:00:19 No.477845053
>スラバ要塞みたいな塹壕ファイトしてる所で立体機動は何も役に立たないだろ >猿に突撃してるシーン思い出して 頭悪すぎる…
236 18/01/10(水)20:00:26 No.477845075
>一応フリーダの始祖は体型が女になってるから例外はありそう でもダイナは違うんだよな
237 18/01/10(水)20:00:40 No.477845135
見た目はともかく体型に性別が反映されるのは始祖だけっぽい
238 18/01/10(水)20:01:00 No.477845218
正面からどつきあいを前提にしてるからアホなこと言うんだ
239 18/01/10(水)20:01:06 No.477845249
多分お互いに話の前提がズレている
240 18/01/10(水)20:01:16 No.477845280
そもそも対空兵器もないのに塹壕とか立体起動で爆撃し放題じゃないか
241 18/01/10(水)20:01:48 No.477845381
>見た目はともかく体型に性別が反映されるのは始祖だけっぽい 知性になるだけでも結構顔反映されるけど 体は結構バラバラだね
242 18/01/10(水)20:02:00 No.477845429
クルーガーさんとエレンの進撃はよく似てるのにグリシャだけ獣の巨人っぽいんだよね
243 18/01/10(水)20:02:09 No.477845456
わざわざ相手のやり方に合わせる必要ないんだよなぁ
244 18/01/10(水)20:02:12 No.477845464
これから壁内が他の国と戦争することになるなら壁内側は苦戦するとは思う なるのか分からんが
245 18/01/10(水)20:02:12 No.477845468
エレンが襲撃したって情報が知れたらマーレを初め周辺国が一斉にパラディに攻め入るよね 始祖がいないんだから怖いものなしだし
246 18/01/10(水)20:02:22 No.477845514
>多分お互いに話の前提がズレている 前提にもなってないお話されても…
247 18/01/10(水)20:02:25 No.477845524
レイス家はそもそもいろんな巨人の髄液保管してたしフリーダの希望で女型で巨人化して始祖引き継いだのかね ジーク見るに始祖の血脈は巨人の潜在能力すごい引き出すみたいだし ダイナも記憶があったような行動してるし
248 18/01/10(水)20:02:37 No.477845577
戦争では役にたたないってレスが最初なのに ちゃんと読んで無くて批判したなら間違い認めようよ 読んで無かった方が悪いんだから いい大人でしょ?
249 18/01/10(水)20:02:39 No.477845592
立体機動はそもそもできる人材が少ないのがネックではある できても一般卒業生程度だと一般巨人にすぐ捕まる程度だし
250 18/01/10(水)20:02:42 No.477845598
>これから壁内が他の国と戦争することになるなら壁内側は苦戦するとは思う >なるのか分からんが ヒィズル国怖い
251 18/01/10(水)20:02:45 No.477845609
グリシャ進撃はメタボボディだったけどエレン進撃やフクロウ進撃はスラっとしてるよね
252 18/01/10(水)20:02:58 No.477845655
ダイナは無垢にされただけだからさすがに始祖の血筋でもダメなんだろう
253 18/01/10(水)20:03:19 No.477845738
一時的にでもマーレの中身ガタガタにできれば情勢変わるんじゃねえかな
254 18/01/10(水)20:03:24 No.477845756
>エレンが襲撃したって情報が知れたらマーレを初め周辺国が一斉にパラディに攻め入るよね >始祖がいないんだから怖いものなしだし そうならないために今回ちゃんとタイバー家が取り仕切ったはずなんだけど 事が起こったら知ったこっちゃないよね…
255 18/01/10(水)20:03:34 No.477845790
>これから壁内が他の国と戦争することになるなら壁内側は苦戦するとは思う >なるのか分からんが どこぞの過激派じゃないけど下手に散られて街に潜んでテロやるようになったら最悪だし そういう脅しようでは交渉できるかもよ
256 18/01/10(水)20:03:36 No.477845799
>前提にもなってないお話されても… 俺に言われても
257 18/01/10(水)20:03:39 No.477845815
>戦争では役にたたないってレスが最初なのに >ちゃんと読んで無くて批判したなら間違い認めようよ >読んで無かった方が悪いんだから >いい大人でしょ? 赤字になって負け惜しみのが恥ずかしくない?
258 18/01/10(水)20:03:41 No.477845818
>立体機動はそもそもできる人材が少ないのがネックではある あのハンネスさんですらけっこう扱えてたからなぁ…