ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/10(水)18:59:14 No.477832661
猿渡先生の暴れブン屋と傷だらけの仁清をネカフェで読み直してきたけど愚弄されるような内容じゃなくない?
1 18/01/10(水)19:00:17 No.477832848
愚弄されるのはハイパーバトルあたりからだ
2 18/01/10(水)19:01:06 No.477832998
そこらへんはそこまで愚弄されてないと思うっス
3 18/01/10(水)19:02:02 No.477833145
力王は問題なく愚弄していいよ
4 18/01/10(水)19:02:25 No.477833212
みんなで愚弄するから尊いんだ 絆が深まるんだ
5 18/01/10(水)19:02:30 No.477833227
猿先生の人情物は面白いよ ロックアップとかも好き
6 18/01/10(水)19:02:39 No.477833250
主人公が容赦なく撃たれることが話題にされるくらいじゃないスか
7 18/01/10(水)19:04:12 No.477833526
比較的良質な猿漫画じゃねぇかよえーっ!
8 18/01/10(水)19:04:18 No.477833542
愚弄されてようなことばっかりやってるからな 悔しいだろうが仕方ないんだ
9 18/01/10(水)19:08:59 No.477834354
あああと力王も読んだけどこれは割と愚弄されても仕方ないのかと思った
10 18/01/10(水)19:10:16 No.477834562
>あああと力王も読んだけどこれは割とグロdelされても仕方ないのかと思った
11 18/01/10(水)19:11:23 No.477834762
>あああ(PC文字)と力王も読んだけどこれは割と愚弄されても仕方ないのかと思った
12 18/01/10(水)19:11:25 No.477834770
実在する格闘家の似顔絵キャラが多いんだ
13 18/01/10(水)19:11:44 No.477834827
傷だらけの仁清いいよね…
14 18/01/10(水)19:12:40 No.477835001
その辺は鬱展開や胸糞悪いキャラ以外はひどくないよ 猿先生は話が長くなるほど辻褄合わなくなる
15 18/01/10(水)19:12:54 No.477835046
ゴクサイもコンセプトは良かった
16 18/01/10(水)19:14:15 No.477835277
仁清は表紙のカラー絵とか顔は不細工なのにすげーかっこよく見えるよな
17 18/01/10(水)19:14:40 No.477835360
最後の最後まで話引っ張ってきた大ボスのくせに 急に弱気になってごめんねパバが悪かったわ…殺して…する無界はズルいっスよね
18 18/01/10(水)19:15:30 No.477835533
>その辺は鬱展開や胸糞悪いキャラ以外はひどくないよ >猿先生は話が長くなるほど辻褄合わなくなる 短期間の間に発生した田代さんはどう説明するんだよえーーーっ?
19 18/01/10(水)19:17:27 No.477835900
猿先生は画力と頭がおかしいんだ
20 18/01/10(水)19:17:58 No.477835990
タフスレのマネモブでも高校鉄拳伝とロックアップと仁清の中盤までは普通に誉めてるっス ブン屋は面白いけど胸糞悪い話とグロシーン多過ぎって評価が多いっス
21 18/01/10(水)19:18:00 No.477836003
人狼とRUNINは猿テンプレすぎた
22 18/01/10(水)19:18:10 No.477836046
猿先生の作品はどれも名作ぞろいですよ(ニコニコ)
23 18/01/10(水)19:18:16 No.477836068
42巻あっても面白い高校鉄拳のタフはスゴイっスね…
24 18/01/10(水)19:19:06 No.477836237
>愚弄されるのはハイパーバトルあたりからだ TOUGH前は良かったって言うのかよえーっ!
25 18/01/10(水)19:20:03 No.477836405
力王という異常なグロと仁清の人情話にスレ「」の脳は騙されてる“猿渡マジック”にはめられてる
26 18/01/10(水)19:20:18 No.477836463
>42巻あっても面白い高校鉄拳のタフはスゴイっスね… 貴様ーっ!全39巻のTOUGHを愚弄するかーっ!
27 18/01/10(水)19:20:39 No.477836527
短期や序盤までは普通に名作なんだ 長く続くと猿空間が出てきてしまうんだ
28 18/01/10(水)19:21:01 No.477836597
気がついたんだけどマネキンモブ描いてるアシスタントって力王の頃からずっといるんだな 目の描き方が同じモブいるよね
29 18/01/10(水)19:21:22 No.477836674
田代さんは時間旅行者かライフ残機制だと考えられる
30 18/01/10(水)19:21:23 No.477836676
>傷だらけの仁清 終盤明らかに失速してるだろが あーっっ!? 旦那の死はなんだったんだよ えーっっ!!?
31 18/01/10(水)19:21:43 No.477836744
TOUGH序盤のハイパーバトルやるまでの流れはかなり完成度高いと思うっス
32 18/01/10(水)19:21:59 No.477836795
>短期や序盤までは普通に名作なんだ >長く続くと猿空間が出てきてしまうんだ 龍継ぐの時系列はどうするんスか まだ短期なのにぐちゃぐちゃなのはルールで禁止ッスよね
33 18/01/10(水)19:22:11 No.477836827
猿センセいじられるけど 関節技をあそこまできっちり描けた作家他にいないからな スペックは凄まじいよ
34 18/01/10(水)19:22:27 No.477836870
猿テンプレ度では力王と毒狼が話題になるっスけど ザ・ハードもヤクザ、サド看守、サイボーグ、闇のフィクサー 本当の父親、托卵するメスブタを超えたメスブタと凄いテンプレ具合っス
35 18/01/10(水)19:22:44 No.477836923
僕は最初のタフしか読んだことがないし、強い愚弄もやったことがありません こんな僕でも立派なマネ・モブになれますか?
36 18/01/10(水)19:23:24 No.477837025
傷だらけ仁清は途中から人情ヤクザ漫画から社会派ヤクザ漫画になるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
37 18/01/10(水)19:23:43 No.477837080
>僕は最初のタフしか読んだことがないし、強い愚弄もやったことがありません >こんな僕でも立派なマネ・モブになれますか? はい!なれますよ(ニコニコ)
38 18/01/10(水)19:23:46 No.477837089
鉄拳伝→龍継回想で木場ジュニア成長し過ぎじゃないスか
39 18/01/10(水)19:24:36 No.477837255
仁精は旦那が警察辞めからは愚弄されても仕方ないと思う
40 18/01/10(水)19:25:03 No.477837334
絵描きのやつなんだっけ
41 18/01/10(水)19:25:15 No.477837359
>絵描きのやつなんだっけ ゴクサイ
42 18/01/10(水)19:25:27 No.477837394
ハードはオチまで含めて猿先生のテンプレを煮込んだような完成度だ
43 18/01/10(水)19:25:57 [PC文字] No.477837505
あ あ あ あ あ あ
44 18/01/10(水)19:26:27 No.477837607
力王最終巻についてる読み切りのニューヨークダストは結構好きなんだ 短いのにグロと拷問をきっちり入れてくるんだ
45 18/01/10(水)19:26:33 No.477837633
ブンさんのオチはひどかったと思うよ
46 18/01/10(水)19:26:39 No.477837657
>>僕は最初のタフしか読んだことがないし、強い愚弄もやったことがありません >>こんな僕でも立派なマネ・モブになれますか? >はい!なれますよ(ピクッピクッ)
47 18/01/10(水)19:26:42 No.477837667
GOKUSAIは終盤以外は面白いんだ最終回のやけくそ展開と終盤のアポートシスアートってなんだよえっー!
48 18/01/10(水)19:27:33 No.477837839
マネモブってなんだろうっておもってたけど マネキンモブって意味だったのか…
49 18/01/10(水)19:27:50 No.477837905
タフって誰だよ
50 18/01/10(水)19:28:32 No.477838038
GOKUSAIわりと好きだけど打ち切られそう感もすごい
51 18/01/10(水)19:28:40 No.477838069
誰も話題にしないまま終わったZIGに悲しい過去…
52 18/01/10(水)19:28:41 No.477838073
ものっすっごいデブのオカマが出てくる 敵がカルト教団なのなんだっけ… クーラー切られただけで窒息死しそうになるやつ
53 18/01/10(水)19:28:53 No.477838110
猿先生の漫画何作か読むと天龍と長州と健介混ぜたキャラが何人いるのかわからなくなってくる
54 18/01/10(水)19:29:40 No.477838257
鬼若丸が初猿先生でした…
55 18/01/10(水)19:29:55 No.477838308
わりと真面目に猿漫画で平均的に一番おもしろいのはタフシリーズになるんや 鬱展開もグロもなくて楽しいんや
56 18/01/10(水)19:30:00 No.477838321
サド看守の登場速度 TOUGH…30巻 ザ・ハード…3巻 毒狼…2巻 力王…第1話からサド看守の刑務所 やっぱ怖いっスね力王は
57 18/01/10(水)19:31:10 No.477838580
アートで癌が直る!ライバルたちはみんな100年後世界で認められるアーティストに!完! ってすごい終わり方だったなゴクサイ
58 18/01/10(水)19:31:21 No.477838624
>ものっすっごいデブのオカマが出てくる >敵がカルト教団なのなんだっけ… >クーラー切られただけで窒息死しそうになるやつ 毒狼っス 全4巻で猿テンプレ展開を全て網羅しているパーフェクト猿漫画っス
59 18/01/10(水)19:31:41 No.477838709
コモドドラゴンが一番好きっス
60 18/01/10(水)19:32:03 No.477838794
力王に出てくる鱶尾の所属するロンギヌスって一体なんだったんだよ えーっ!?
61 18/01/10(水)19:32:51 No.477838968
力王は死んだ伏線だらけというのもすごい
62 18/01/10(水)19:32:59 No.477838996
そろそろ鰻丼が食べたいですね
63 18/01/10(水)19:33:13 No.477839039
>誰も話題にしないまま終わったZIGに悲しい過去… 定番の猿展開もほぼなかったし本当無難につまらないんスよねあれ…
64 18/01/10(水)19:33:23 No.477839074
どんなよくわからん設定も猿先生何にも考えてないよで済まさせるのは凄いと思うっス
65 18/01/10(水)19:33:35 No.477839113
毒狼は全4巻なのに猿空間送りにされるメインキャラが居るのが凄いっス
66 18/01/10(水)19:34:27 No.477839285
そんなとこまで網羅してるのか毒狼
67 18/01/10(水)19:34:37 No.477839309
>>誰も話題にしないまま終わったZIGに悲しい過去… >定番の猿展開もほぼなかったし本当無難につまらないんスよねあれ… 絵はうまいんだけどキャラが全部マネモブだからかな… 迫力がない
68 18/01/10(水)19:35:05 No.477839416
書き込みをした人によって削除されました
69 18/01/10(水)19:35:42 No.477839540
力王の原作者 何も考えてないと思うよ
70 18/01/10(水)19:35:57 No.477839589
ドッグソルジャーぐらいがIQ的にも安心感ある
71 18/01/10(水)19:36:03 No.477839607
たまに夜王の人とごっちゃになる
72 18/01/10(水)19:36:24 No.477839676
なんやそういう流にしたいんか わかった 愚弄したろうやないケ
73 18/01/10(水)19:36:25 No.477839685
力王は世界観おかしすぎやろ
74 18/01/10(水)19:36:27 No.477839696
力王は子供の頃に最終巻だけバザーかなんかで買って 巻末の読み切りのダムダム弾になんでか友達と大爆笑してたな…
75 18/01/10(水)19:36:39 No.477839745
力王はグノーシスの弾丸で力王を封じる辺りの展開が電波過ぎて意味が分からないんだ
76 18/01/10(水)19:36:50 No.477839775
毒狼はマシンガンぶっ放す暗殺部隊所属歴50年のババア!コードネームは金さん銀さん! がすごいっスこんなの出してくる漫画家は他は画太郎くらいなものッス
77 18/01/10(水)19:36:52 No.477839781
すごい数のマネモブが集まってきている
78 18/01/10(水)19:37:13 No.477839838
ジグは面白いんスか?
79 18/01/10(水)19:37:37 No.477839921
ロックアップはかなり上手くまとまってるんスよね
80 18/01/10(水)19:38:00 No.477840016
「」は猿先生好きすぎない?
81 18/01/10(水)19:38:12 No.477840055
なんかこう宗教団体微妙にあそこがモデルなのかな…って怖かった 後半トンデモ化してたけど
82 18/01/10(水)19:38:14 No.477840064
主役の手にユダヤの六芒星! 双子の弟の手にはハーケンクロイツ! その上日ユ同祖論唱えだす力王は当時にしてもヤバかったんじゃないっスかね
83 18/01/10(水)19:38:26 No.477840110
>力王は那智と手を合わせると災害が起きる展開が電波過ぎて意味が分からないんだ
84 18/01/10(水)19:40:04 No.477840442
>「」は猿先生好きすぎない? 大体同じ時期(多分力王かハードだった)に読んでカルチャー・ショックを受けた作家に井上紀良先生がいるっス エログロバイオレンスアクションまさはる漫画童貞を失ったっス
85 18/01/10(水)19:40:08 No.477840456
>力王はクリスタルで人類全滅が起きる展開が電波過ぎて意味が分からないんだ
86 18/01/10(水)19:40:44 No.477840577
ペーさんと速攻で和解してるじゃないかよえーっ!
87 18/01/10(水)19:41:22 No.477840712
>ペーさんと速攻で和解してるじゃないかよえーっ! あれ以上日韓ネタ引っ張っても面白くならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
88 18/01/10(水)19:41:33 No.477840752
北斗の拳をムーで煮込んで 猿展開で味を整えると力王が完成するっス
89 18/01/10(水)19:42:06 No.477840862
>なんかこう宗教団体微妙にあそこがモデルなのかな…って怖かった >後半トンデモ化してたけど 宗教形態は幸福の科学教祖は創価学会スからね
90 18/01/10(水)19:42:06 No.477840871
>ペーさんと速攻で和解してるじゃないかよえーっ! あれが猿先生なりの当時ブームだったペ・ヨンジュンだとしたらどんな脳みそしてるのか理解不能だ
91 18/01/10(水)19:42:47 No.477841024
猿先生の描くゲスはホントわかりやすいくらいゲスでいっそ清々しい
92 18/01/10(水)19:43:31 No.477841194
ムフフ営業は夜8時までなの♥
93 18/01/10(水)19:43:42 No.477841239
猿先生はグロ苦手だっていってるだろうがえーっ!
94 18/01/10(水)19:44:21 No.477841378
https://ameblo.jp/kikuno-katsunori/entry-10360138355.html
95 18/01/10(水)19:44:25 No.477841389
グロはダメだけど人が苦しむ姿は大好きだと考えられる
96 18/01/10(水)19:44:53 No.477841480
仁清は割と重要なキャラでもアシ画の場合が多いんだけどその場合はちゃんと表情が描けてるんだよな つまりモブがマネキン顔なのはアシの手抜きと考えられる
97 18/01/10(水)19:45:15 No.477841562
>猿先生はグロ苦手だっていってるだろうがえーっ! ふぅん そういう ことにしたいんだ
98 18/01/10(水)19:45:51 No.477841685
ブン屋って超鬱エンドじゃなかったっけ
99 18/01/10(水)19:45:56 No.477841708
井上紀良って誰だろうと思ってググったら ああ・・・
100 18/01/10(水)19:45:58 No.477841717
猿先生は現実の格闘家を自分の漫画に出して愚弄するのが大好きなんだ たまに野球選手とかも出るんだグヘヘ
101 18/01/10(水)19:46:14 No.477841773
>ブン屋って超鬱エンドじゃなかったっけ 超鬱ってわけじゃなく なんかこう・・・唐突
102 18/01/10(水)19:46:20 No.477841797
水木しげる先生が亡くなったのに合わせて悪党の水木喜太郎とか出すのは普通にサイコっス さらに松本零太とか言う雑魚キャラまで出して 松本零士先生まで愚弄しだしたのは命知らずにも程があるっス
103 18/01/10(水)19:46:39 No.477841882
仁清は病院のベッドで目が覚めると大量のマネモブに囲まれてるシーンが死ぬほど怖いんだ でも猿先生敵には名シーンなんだ仕方ないんだ
104 18/01/10(水)19:46:44 No.477841900
なんでタフブーム来てるの……
105 18/01/10(水)19:46:46 No.477841906
>アートで癌が直る!ライバルたちはみんな100年後世界で認められるアーティストに!完! >ってすごい終わり方だったなゴクサイ 余命が5年延びただけで治っちゃいないんだ そういう細かい部分で変にリアリティ出そうとするところがみみっちいんだ
106 18/01/10(水)19:46:49 No.477841921
しゃあっ皮膚破壊筋肉剥き出し!
107 18/01/10(水)19:47:07 No.477841997
>猿先生は現実の格闘家を自分の漫画に出して愚弄するのが大好きなんだ >たまに野球選手とかも出るんだグヘヘ 露土馬は名前・顔・髪型が揃った完全食だァ
108 18/01/10(水)19:47:18 No.477842036
対談した相手すら作中でクズキャラとして出すのはルールで禁止スよね?
109 18/01/10(水)19:47:39 No.477842119
>対談した相手すら作中でクズキャラとして出すのはルールで禁止スよね? 漫画家はルール無用だろ
110 18/01/10(水)19:47:41 No.477842125
チャイ チャイ!
111 18/01/10(水)19:47:53 No.477842162
山本昌とかロッドマンとか出てきてしかも作中で愚弄する先生は流石っスね
112 18/01/10(水)19:48:05 No.477842212
>つまりモブがマネキン顔なのはアシの手抜きと考えられる 本当にアシのせいなのか?って議論になって初期のヒナまつりの絵で検証したら 確かに新田は死んだ目をしてるシーンがおおかったッス
113 18/01/10(水)19:48:06 No.477842219
>水木しげる先生が亡くなったのに合わせて悪党の水木喜太郎とか出すのは普通にサイコっス >さらに松本零太とか言う雑魚キャラまで出して >松本零士先生まで愚弄しだしたのは命知らずにも程があるっス そっちもそろそろお迎えっぽいけどなブヘヘ
114 18/01/10(水)19:48:17 No.477842257
仁清も唐突ってほどじゃないけどあれっここで終わっちゃうかって感じだった
115 18/01/10(水)19:48:21 No.477842270
>なんでタフブーム来てるの…… 話し やすい
116 18/01/10(水)19:48:33 No.477842325
>たまに野球選手とかも出るんだグヘヘ しかもその選手は先生のファンという
117 18/01/10(水)19:48:42 No.477842357
>仁清も唐突ってほどじゃないけどあれっここで終わっちゃうかって感じだった スピリチュアル・イベントが多めだあっ!
118 18/01/10(水)19:48:51 No.477842381
ひゃん!
119 18/01/10(水)19:48:55 No.477842398
初期は芸能人が多かったけどタフで格闘家と交流し始めのタフのころは 格闘家まみれなんだ最近はまた芸能人に戻ってきたんだ
120 18/01/10(水)19:49:07 No.477842444
仁清さんは巻数追うごとに説教臭さの方がキツくなって辛い こういう路線の時はロックアップ位の巻数の方がいい
121 18/01/10(水)19:49:20 No.477842494
本当に猿先生が好きなら愚弄しないっスよね? 忌憚なき意見ってやつっス
122 18/01/10(水)19:49:26 No.477842515
ジャンレノも出てるっス 日本人っス
123 18/01/10(水)19:49:33 No.477842541
ヒロ・アカにマネモブが集結してたのは何だったんスかあれ
124 18/01/10(水)19:50:16 No.477842697
パンクラスの有名どころは全員タフキャラとして登場してると思うッス 初期はリングスキャラなんかもいたけど途中からいなくなったのは あっちが本当のヤクザだったからだと思うッス
125 18/01/10(水)19:50:19 No.477842705
タフって今のところ毎シーズン祝いの席エンドっスよね
126 18/01/10(水)19:50:28 No.477842732
作中の矛盾点にネオ・プロレスラーの口調で突っ込み入れるだけでマネモブになれるんだ 悔しいだろうがお手軽なんだ
127 18/01/10(水)19:50:38 No.477842770
タフは鉄拳伝時代から勝つことよりも相手を破壊することを優先するようなサイコキャラばかりなんだ 意図せず愚弄するのも仕方がないんだ
128 18/01/10(水)19:50:45 No.477842794
まあ格闘漫画で現実の格闘家をモデルにしたキャラを出すのは分かるっス でもブン屋でホモヤクザの長州とか爆弾魔の橋本とか暴力看護師の北尾は意味が分からないんだ
129 18/01/10(水)19:50:46 No.477842795
なんかキー坊を援助してる友達のヤクザが居た気がしたけど忘れた
130 18/01/10(水)19:50:53 No.477842824
>本当に猿先生が好きなら愚弄しないっスよね? >忌憚なき意見ってやつっス 貴様ー!マネモブをを愚弄するかあっ!
131 18/01/10(水)19:50:55 No.477842840
金原と桜庭に悲しい過去…
132 18/01/10(水)19:51:00 No.477842854
最後まで愚弄されずに退場できたヨッちゃんと朝昇はお気に入りと考えられる
133 18/01/10(水)19:51:15 No.477842902
>ヒロ・アカにマネモブが集結してたのは何だったんスかあれ 人間を猿にまで戻せる個性とかいう猿イズムのある台詞に反応したっス 他にも猿払のホタテが美味いってスレにも沸いたっス ガバガバですね
134 18/01/10(水)19:51:16 No.477842910
格闘マンガで空手やプロレスラー強いのこのマンガくらいなんじゃないかな 他は雑魚扱いされるの多い
135 18/01/10(水)19:51:19 No.477842920
一番使われてるのは覚悟が罪なきクマをボコるシーンの台詞だね
136 18/01/10(水)19:51:55 No.477843033
タフって誰だよ
137 18/01/10(水)19:52:43 No.477843212
>仁清さんは巻数追うごとに説教臭さの方がキツくなって辛い >こういう路線の時はロックアップ位の巻数の方がいい 旦那が死んだ後は社会問題がテーマになっちゃって仁清がヤクザぶん殴っても解決しない話ばっかりでカタルシスがないっス 忌無意っス
138 18/01/10(水)19:53:29 No.477843387
昔はしゃあっ!とボボボだけで展開してたイメージだったんすけど進化したんスね
139 18/01/10(水)19:53:58 No.477843513
グロはともかくヤクザとサド看守も読者サービスのつもりなんスかね?
140 18/01/10(水)19:54:13 No.477843575
>他にも猿払のホタテが美味いってスレにも沸いたっス だめだった
141 18/01/10(水)19:54:16 No.477843585
やっぱ怖いスねヤクザは
142 18/01/10(水)19:54:56 No.477843739
>昔はしゃあっ!とボボボだけで展開してたイメージだったんすけど進化したんスね 主立った台詞が後期のモノばっかりで高校鉄拳伝の台詞があんまり使われなくなったっス 悲しい過去ってやつス
143 18/01/10(水)19:55:12 No.477843796
そろそろコモドドラゴン放ってもいい?
144 18/01/10(水)19:55:40 No.477843908
散れっ
145 18/01/10(水)19:55:41 No.477843913
su2187674.jpg クズだけど強いは別にフォローにも何にも無いっス
146 18/01/10(水)19:55:42 No.477843923
>格闘マンガで空手やプロレスラー強いのこのマンガくらいなんじゃないかな >他は雑魚扱いされるの多い と言うか20世紀の総合格闘技漫画はみんな夢枕獏の餓狼伝の影響受けてるから 空手とプロレスラーは基本強いっス それ以降の総合格闘技漫画は修羅バキタフの逆張りで描かれてるから雑魚扱いっス
147 18/01/10(水)19:56:04 No.477844016
いよいよ解散だね
148 18/01/10(水)19:56:43 No.477844178
赤字のスレにコモドドラゴンを放てっ
149 18/01/10(水)19:56:44 No.477844188
キャラのネーミングセンスは一周周ってすごいと思うっス