18/01/10(水)18:32:29 プログ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)18:32:29 No.477826919
プログラム初心者が格闘ゲーム作るのって富士山で言ったらどのくらい難しい?
1 18/01/10(水)18:33:47 No.477827174
1人で全部やるなら諦めろ
2 18/01/10(水)18:35:15 No.477827466
格ゲーツクール使えばモーションさえ作れたら割と楽にできる格ゲー
3 18/01/10(水)18:35:18 No.477827482
精々赤ん坊が10合目目指すくらいの難易度だからちゃんと育てば出来るよ
4 18/01/10(水)18:35:43 No.477827568
シューティングとかと比べると手間が増えるだけだし標高自体は高くはないよ リソース用意するのが半端なく辛い
5 18/01/10(水)18:36:21 No.477827694
電話猫虹格に欲しい
6 18/01/10(水)18:37:10 No.477827876
ツクールかMUGEN使っとけばよかったってなる
7 18/01/10(水)18:37:51 No.477828028
1キャラ用意するだけの作業量でも絶望感に襲われる経験をしてみればいい
8 18/01/10(水)18:39:09 No.477828330
当たり判定と入力も簡単にしたい
9 18/01/10(水)18:39:18 No.477828376
プログラムを組めたとしてもグラフィックやサウンドを用意できるのかどうか…
10 18/01/10(水)18:40:16 No.477828580
作ったあと買った方が速いなと思う
11 18/01/10(水)18:41:06 No.477828749
とりあえずアクションゲーム作ってみるといい
12 18/01/10(水)18:41:17 No.477828788
棒人間でも死ぬほどめんどいよ
13 18/01/10(水)18:45:03 No.477829585
ネット対戦もできるようにしてね
14 18/01/10(水)18:46:25 No.477829915
格ゲーはグラも面倒な上にシステムも結構面倒 巷にクソ格闘ゲームやコピー格闘ゲームが溢れてないことで察して欲しい
15 18/01/10(水)18:46:48 No.477830009
モデル作るのが一番大変
16 18/01/10(水)18:47:49 No.477830219
>巷にクソ格闘ゲームやコピー格闘ゲームが溢れてないことで察して欲しい つまりクソ格闘ゲームを作るほうが難しい…?
17 18/01/10(水)18:48:28 No.477830345
棒人間でもいいから動かすところから始めよう
18 18/01/10(水)18:48:28 No.477830348
ジャンプなしで
19 18/01/10(水)18:48:58 No.477830457
マイクラのコピーから始めよう
20 18/01/10(水)18:49:18 No.477830595
企業が人数と時間をかけて作ってるもんを個人でやろうってんだから 初心者どうこう以前に覚悟と根気がいる
21 18/01/10(水)18:49:28 No.477830641
攻撃は中段と下段の2つだけで
22 18/01/10(水)18:49:52 No.477830726
格ゲーツクールあってもなおしんどいのが格ゲー
23 18/01/10(水)18:50:29 No.477830886
>攻撃は中段と下段の2つだけで 立ち小は全部中段扱いにしよう
24 18/01/10(水)18:50:47 No.477830949
文句も言われやすいから格ゲーは大変だ
25 18/01/10(水)18:52:15 No.477831283
段階経ないで格ゲーからとか絶対挫折すると思う
26 18/01/10(水)18:53:54 No.477831662
>肘と膝は全部中段扱いにしよう
27 18/01/10(水)18:54:31 No.477831786
格ゲーツクールの新しい出ないかなあ
28 18/01/10(水)18:54:45 No.477831834
作るのだるい バグめっちゃ出る 文句言われまくる バランス取り大変 プレイヤー少ないどころか「格ゲーはちょっと」って層すらかなりいる 思えばマジで何もいいところない…
29 18/01/10(水)18:55:09 No.477831923
MUGENで初心者が手書きでキャラ作成したら大概数ヶ月から数年かかるから 格ゲーにするならその10倍以上かな
30 18/01/10(水)18:58:16 No.477832490
プログラム初心者が一から作るなら 富士の樹海で迷って行方不明になる程度 格闘ゲームツクール等を使って作る場合でも五合目からスタートするようなもの
31 18/01/10(水)18:59:17 No.477832667
まだ格ゲーってドットをちまちま打たないと駄目なの?
32 18/01/10(水)18:59:17 No.477832668
mugenでいいんじゃ?ってなる
33 18/01/10(水)18:59:39 No.477832737
同じ色のドットだけとかなら昔プログラム雑誌に載ってたな 波動拳と昇竜拳はだせた
34 18/01/10(水)19:00:22 No.477832865
やだやだmugenじゃなくて完全に独立した作品が作りたいよぉ!
35 18/01/10(水)19:02:05 No.477833153
>まだ格ゲーってドットをちまちま打たないと駄目なの? 今はその辺は気にしなくていいよ解像度高いしチャンネルで透明にできるから
36 18/01/10(水)19:02:47 No.477833264
>プログラム初心者が格闘ゲーム作るのって富士山で言ったらどのくらい難しい? 富士士富士山 富富山
37 18/01/10(水)19:03:03 No.477833310
ドットを打つの大変そうだから最近流行りの3Dグラで2Dな格ゲーを作ってみたいなあ…
38 18/01/10(水)19:03:59 No.477833479
キン肉マンのフリゲーがあるから多分簡単に作れるやろ知らんけど
39 18/01/10(水)19:04:17 No.477833537
とりあえず簡単なエンジン作ってみて
40 18/01/10(水)19:04:59 No.477833663
>ドットを打つの大変そうだから最近流行りの3Dグラで2Dな格ゲーを作ってみたいなあ… アークの絵の作り方いいよね でも自然な感じ出すのに結局1コマずつ3Dモデル変形してるからドットと労力は変わらないって言ってたな…
41 18/01/10(水)19:05:29 No.477833744
富士山どころかエベレスト級だと思うよ…
42 18/01/10(水)19:08:31 No.477834271
格ゲーってのはな 普通のアクションゲームのキャラの5倍は絵描かないとあかんねん
43 18/01/10(水)19:09:33 No.477834448
SRPGもだけどCPUのAI作るのも面倒だと聞く
44 18/01/10(水)19:09:56 No.477834502
じゃあ0から人型のキャラを動かすアクションゲームを作るのはどれくらいの難易度?
45 18/01/10(水)19:11:16 No.477834745
>じゃあ0から人型のキャラを動かすアクションゲームを作るのはどれくらいの難易度? 動かすだけならうにてぃなりUE4使えばすぐにできるよ
46 18/01/10(水)19:11:25 No.477834769
>じゃあ0から人型のキャラを動かすアクションゲームを作るのはどれくらいの難易度? 2合くらいじゃね
47 18/01/10(水)19:11:44 No.477834823
>じゃあ0から人型のキャラを動かすアクションゲームを作るのはどれくらいの難易度? 最低限のだとプログラミング初めて3日ぐらいで作れる
48 18/01/10(水)19:13:15 No.477835103
じゃあそれをちょろっと対人用にするだけでハイ格ゲー完成!とはいかないんです?
49 18/01/10(水)19:13:31 No.477835147
格ゲーは付け焼き刃じゃだめなんですって本職が言ってたけどその人も頻繁にやらかしてるよ
50 18/01/10(水)19:13:34 No.477835154
格ゲは大変だな…ジーコにしよう!
51 18/01/10(水)19:13:49 No.477835204
アーバンチャンピオンみたいなのを格ゲーと言うならできる
52 18/01/10(水)19:13:49 No.477835206
プログラムの話だけであたり判定持った長方形操作するシンプルな格ゲーっぽいエンジン作るだけなら インベーダーゲームを一合目として三合目くらいじゃないかな 凝ったことするとキリがないけど
53 18/01/10(水)19:14:50 No.477835396
最初からスト2を目指さずにイーアルカンフー辺りの再現を目指せ
54 18/01/10(水)19:15:02 No.477835439
千里の道も一歩から 迷わず行けよ 逝けばわかるさ
55 18/01/10(水)19:15:20 No.477835502
まず入門として作るのにちょうどいいゲームってなんだろう… ノベルゲーとか探索ゲーとかか
56 18/01/10(水)19:15:29 No.477835523
3DモデルにポーズつけてSSとってもいいのよ 3D格ゲー作ったほうがいいってなりそうだが
57 18/01/10(水)19:15:40 No.477835565
あとアクションゲームは判定を一つ作ればいいけど 格ゲーは判定をきっちり作らないとゲームにならない
58 18/01/10(水)19:15:57 No.477835617
昔と比べるとめっちゃ優しくなってるのにイメージで書くげーは高難易度してるからクソとか言われるしな
59 18/01/10(水)19:16:03 No.477835639
格ゲーより先にアクション作った方がいいしアクションより先にシューティング作った方がいい
60 18/01/10(水)19:16:06 No.477835650
>まず入門として作るのにちょうどいいゲームってなんだろう… テキストアドベンチャーかな…
61 18/01/10(水)19:16:34 No.477835735
そもそもアクションゲームを0から作るのですら何から始めればいいのか分からん 「」がflashで作ってた位の物ができるようになるにはどうすれば…
62 18/01/10(水)19:16:43 No.477835763
そのドットが大変そうだから3Dモデルっていうのが寝言感ある
63 18/01/10(水)19:16:50 No.477835781
キャラの設定イラストみせて
64 18/01/10(水)19:16:56 No.477835797
格ゲーはアクションと違ってパンチひとつでもモーションちゃんと作らないと意味がないからな 労力が雲泥の差
65 18/01/10(水)19:17:04 No.477835823
刹那の見切りから作ろう
66 18/01/10(水)19:18:05 No.477836029
steamで100円位で売られてるような実写格ゲーにすれば…!
67 18/01/10(水)19:18:15 No.477836066
ぎこちない動きのモーション数個入れるだけで1日潰れる!
68 18/01/10(水)19:18:24 No.477836099
そしてしんどい思いをしてようやく完成させたら ちょっとしたキャラ差でブッ叩かれる
69 18/01/10(水)19:18:40 No.477836161
モーション作るの大変そうだしビーム打ち合えばいいのでは
70 18/01/10(水)19:19:07 No.477836239
>モーション作るの大変そうだしビーム打ち合えばいいのでは 核ゲーじゃねーか!
71 18/01/10(水)19:19:27 No.477836297
>モーション作るの大変そうだしビーム打ち合えばいいのでは ロックマンの対戦するやつがそんな感じだった
72 18/01/10(水)19:19:35 No.477836323
>ちょっとしたキャラ差でブッ叩かれる ちょっとした…?
73 18/01/10(水)19:20:34 No.477836511
素材作るのだるいから実写にしようぜ!!!!
74 18/01/10(水)19:20:53 No.477836572
即死前提でダメージとかコンボ調整放棄してる格ゲーも結構ある
75 18/01/10(水)19:21:13 No.477836643
キャラがエロいのは七難隠す
76 18/01/10(水)19:21:24 No.477836678
>格ゲーはアクションと違ってパンチひとつでもモーションちゃんと作らないと意味がないからな >労力が雲泥の差 操作感だけでも格ゲーに慣れるとアクションゲームってこんなに雑な判定のやりとりだったっけってなるなった
77 18/01/10(水)19:22:33 No.477836891
まずはダイブキックをつくろう
78 18/01/10(水)19:23:37 No.477837059
UE4のデォルトキャラをMMDモデルに差し替えて リターゲットして動かすところまで行ったけど次何やればいいと思う?
79 18/01/10(水)19:24:35 No.477837250
知らんがな
80 18/01/10(水)19:25:33 No.477837416
あれやればいいと思うよ
81 18/01/10(水)19:26:23 No.477837592
>>ちょっとしたキャラ差でブッ叩かれる >ちょっとした…? 今はガチ勢でもない連中がこぞって 1Fにケチつける時代だからな
82 18/01/10(水)19:26:28 No.477837610
当たり判定つけて周りのオブジェクトが物理エンジンで吹き飛ぶようにする
83 18/01/10(水)19:27:57 No.477837933
>今はガチ勢でもない連中がこぞって >1Fにケチつける時代だからな ストシリーズとか1Fで起き攻めでこの技打っていいかとかやれること全く変わるんですが…
84 18/01/10(水)19:29:52 No.477838298
ガチ勢よりその域が影響しない動画勢が騒ぐのはよくあること