虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/10(水)16:12:31 オーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/10(水)16:12:31 No.477804290

オークさんはやはり紳士…

1 18/01/10(水)16:13:48 No.477804491

どんだけ産んだんだ

2 18/01/10(水)16:14:15 No.477804573

色々あっても最後は平和なのが好き

3 18/01/10(水)16:15:05 No.477804674

関西弁なんだ…

4 18/01/10(水)16:15:14 No.477804695

やはり関西人はオーク

5 18/01/10(水)16:17:07 No.477804956

ウホ!

6 18/01/10(水)16:18:03 No.477805098

卵…?

7 18/01/10(水)16:18:42 No.477805185

倫理観が違うだけで礼節はわきまえているのか

8 18/01/10(水)16:18:51 No.477805205

エルフは卵で増える みんな知ってるね

9 18/01/10(水)16:19:47 No.477805356

サイコか

10 18/01/10(水)16:20:14 No.477805418

ハーピーなのか?

11 18/01/10(水)16:20:16 No.477805423

タマゴよりお礼に出されてる野菜や果物の方がよっぽど冬を越す保存食に使えると思うんだけど 何に使うんだろう

12 18/01/10(水)16:22:11 No.477805701

>タマゴよりお礼に出されてる野菜や果物の方がよっぽど冬を越す保存食に使えると思うんだけど 果物はすぐ痛んじゃうし…卵ならピータンみたいに保存できるのかもしれない

13 18/01/10(水)16:22:47 No.477805803

メインの食事が肉食なんじゃね というか後ろ見る限りお礼以上に卵めっちゃ産んでるし…

14 18/01/10(水)16:23:01 No.477805841

卵だって産める数に限度があるでしょ!

15 18/01/10(水)16:24:29 No.477806083

>果物はすぐ痛んじゃうし…卵ならピータンみたいに保存できるのかもしれない ピータン以外に卵で保存が効くもの知らない スレ画見るだけだと人参の酢漬けや干し柿とか保存食はいくらでも思いつくし

16 18/01/10(水)16:24:46 No.477806122

まさかピータンで冬を越すわけじゃないだろうし

17 18/01/10(水)16:25:19 No.477806204

オークは野菜は食えないけど卵は食べれる生き物なのかも

18 18/01/10(水)16:25:58 No.477806293

卵黄の味噌漬けは保存効きそうだが…

19 18/01/10(水)16:26:42 No.477806406

卵生む系の触手とかに犯させたとかじゃなくオークがレイプしてエルフが卵産んでるの…?

20 18/01/10(水)16:26:51 No.477806432

なんかこう…速攻で育って食料になる生物に育つのかもしれんし…

21 18/01/10(水)16:27:10 No.477806484

卵自体を備蓄するんじゃなく換金して買い物するのかもしれん

22 18/01/10(水)16:27:12 No.477806491

ほんとだ山盛り産んでる…

23 18/01/10(水)16:29:15 No.477806781

そういやピータン以外で卵の保存食知らないな 何か他の方法もありそうだけど ところで詳細希望権を行使したい

24 18/01/10(水)16:29:40 No.477806851

長寿のエルフエッグだし悪くなるのも遅いんじゃないか

25 18/01/10(水)16:30:06 No.477806917

こんな汗の表現久しぶりに見た

26 18/01/10(水)16:30:45 No.477807000

冬で動物とか冬眠するから動物性たんぱく質補給に必要だしな…

27 18/01/10(水)16:31:06 No.477807062

ハーピーなんだろと思ったけど最後のコマで普通の腕見えてるし卵生エルフなのか

28 18/01/10(水)16:32:57 No.477807332

気持ちよかったからいいやって言ってるし来年も双方お世話になるかもしれない

29 18/01/10(水)16:33:07 No.477807350

出産の痛みと母性本能はないのか

30 18/01/10(水)16:33:21 No.477807388

動物性のたんぱく質は必要だからな…

31 18/01/10(水)16:34:02 No.477807491

エルフなの?

32 18/01/10(水)16:34:38 No.477807578

ニワトリの卵サイズだしオークチンポで気持ちいいなら卵くらい痛みもないだろう

33 18/01/10(水)16:35:25 No.477807716

>エルフなの? エルフだよ

34 18/01/10(水)16:35:28 No.477807726

>関西弁なんだ… ゲスなものはとことんゲスだろ なに当たり前のこと言ってんだ

35 18/01/10(水)16:35:58 No.477807799

オークだってこのたまご自分の息子だろ

36 18/01/10(水)16:37:30 No.477808032

魚類とか自分で産んだ卵モリモリ食うよ ザリガニとかも自分の子供モリモリ食うよ

37 18/01/10(水)16:39:11 No.477808281

捉えたエルフに虫の卵産ませて そのまま食ったり成長させたの食ったり とかそんなんではないの?

38 18/01/10(水)16:41:10 No.477808599

日本卵業協会によると固く茹でたゆで卵で5℃程度の環境なら2~3ヶ月持つ(かもしれない)らしいな

39 18/01/10(水)16:42:15 No.477808765

ゆで卵より生卵の方が保存性は高いんじゃなかったっけ

40 18/01/10(水)16:42:17 No.477808772

エッグオークさんはなんだかんだで実害ありそう

41 18/01/10(水)16:42:43 No.477808838

生卵は他所じゃ保存食だよ 一ヶ月はもつ前提 生じゃ食わない

42 18/01/10(水)16:42:54 No.477808865

>とかそんなんではないの? 狩りの帰路でオークに取っ捕まって呪術だかお薬だかで卵産む体質にさせられてレイプな流れだよ

43 18/01/10(水)16:44:13 No.477809076

加熱前提な海外じゃ2~3か月ぐらいに賞味期限設定されてるそうだ

44 18/01/10(水)16:45:24 No.477809250

多分冬季前に動物性たんぱく質を多めに摂る必要があったんじゃないか ここから予想されるのはオークは冬の間冬眠、若しくは活動が鈍くなるってことなんだけどどうだろう

45 18/01/10(水)16:47:25 No.477809591

ゆで卵のピクルスにでもするのだろうか…

46 18/01/10(水)16:48:59 No.477809831

何でオークなのにウホッてゴリラとか猿系の喋りなんだ

47 18/01/10(水)16:49:54 No.477809972

>関西弁なんだ… オークといえば出汁にエルフ卵を落とし麺を絡めたオークうどんや エルフ卵で作ったオーク粉ものが有名だからな

48 18/01/10(水)16:52:06 No.477810294

卵は良質の動物性タンパク質だからな…

49 18/01/10(水)16:53:11 No.477810483

>何でオークなのにウホッてゴリラとか猿系の喋りなんだ テンション上がりすぎて漏れたんだろう

50 18/01/10(水)16:53:33 No.477810547

卵ありがてぇ…

51 18/01/10(水)16:55:01 No.477810768

保つ保たない以前に嗜好品扱いなのかも知れん

52 18/01/10(水)16:56:14 No.477810950

まるいまる?

53 18/01/10(水)17:00:07 No.477811580

>そういやピータン以外で卵の保存食知らないな >何か他の方法もありそうだけど ある程度メジャーなのは鹹蛋というまあ要はゆで卵の塩漬けだけど 中国北部の寒い地方だとナマのままの方が保存性良かったりして限定的だったりする

54 18/01/10(水)17:01:19 No.477811805

売って金にするんだろ?

55 18/01/10(水)17:01:46 No.477811891

燃費や栄養バランスの問題もあるし冬の間フルーツだけじゃ駄目なんだろう

56 18/01/10(水)17:03:36 No.477812210

ヨーロッパで卵の保存食と言えば何と言ってもPickled egg 具体的には酢漬けゆで卵

57 18/01/10(水)17:04:25 No.477812350

本日のノルマ終了で冬の間産んでもらうのかもしれない

58 18/01/10(水)17:06:30 No.477812712

エルフの卵だし半年くらいはいけそう

59 18/01/10(水)17:07:28 No.477812885

最後はフルーツをたっぷり食べさせたエルフがタンパク源になる

60 18/01/10(水)17:08:31 No.477813061

この単行本大体産卵するんだけど やっぱ人型の生き物が産んだ卵食べるの拒否感すごいなってなって抜けなかった あと卵子の数大丈夫かなこの子ってなる

61 18/01/10(水)17:09:25 No.477813198

じゃぁまぁ… いいか…

62 18/01/10(水)17:09:52 No.477813274

>何でオークなのにウホッてゴリラとか猿系の喋りなんだ あくまでもエルフは卵を産ませるための存在で子孫を残すための愛あるセックスはオークのオス同士で行う…ウホッ

63 18/01/10(水)17:09:54 No.477813280

卵には幼体一人分の身体を作り上げる分の栄養素が含まれていると言うし しかも数百年は余裕で生きるというエルフのものだ 一口で一日はいけるぐらいすっごいんだろう

64 18/01/10(水)17:11:26 No.477813525

対価それで釣り合ってる?

65 18/01/10(水)17:12:18 No.477813664

こういうギブアンドテイクで明るく終わるエロいい…

66 18/01/10(水)17:13:39 No.477813879

su2187414.jpg

↑Top