18/01/10(水)13:19:51 PC何年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/10(水)13:19:51 No.477780841
PC何年くらいで買い替えてる?
1 18/01/10(水)13:21:17 No.477781019
もう5年くらいになるi5ノートでまだそのまま
2 18/01/10(水)13:22:34 No.477781179
死んだら交代
3 18/01/10(水)13:22:41 No.477781202
1年ぐらい
4 18/01/10(水)13:22:54 No.477781244
心が求めた時
5 18/01/10(水)13:23:07 No.477781273
C2D機が10年になる 別に普通に使えてる
6 18/01/10(水)13:25:22 No.477781547
今年で5年目次グラボかHDD壊れたら買い換える
7 18/01/10(水)13:26:34 No.477781668
物足りなくなったら
8 18/01/10(水)13:26:49 No.477781706
まだddr2だからなんか死んだら買い換えようかな
9 18/01/10(水)13:27:18 No.477781771
E1200だけどSSDにしたら普通に使えてる
10 18/01/10(水)13:27:57 No.477781863
壊れたパーツだけ変えるからハッキリいつってのは無い
11 18/01/10(水)13:28:03 No.477781871
グラボかHDD以外が死んだら変えたい 買いたい
12 18/01/10(水)13:28:40 No.477781941
5年くらいで調子が悪くなってだましだましパーツを買えたりして結局8年くらいでだいたい限界を迎えたら新調してる
13 18/01/10(水)13:29:25 No.477782031
何年じゃなくて壊れたらかな…
14 18/01/10(水)13:29:56 No.477782099
今日死んだと思ったけど初期化したら動いた まだ行ける!
15 18/01/10(水)13:30:10 No.477782122
本体より先にディスプレイがヤバくなってきてる
16 18/01/10(水)13:31:08 No.477782241
つい先日にintelのCPUの脆弱性が発覚したのでAMDのに乗り換えようと思ってる
17 18/01/10(水)13:32:14 No.477782367
3年か4年前に買ったのがそろそろ最新の重いゲームには厳しいかなと思ってついこないだ買い替えた
18 18/01/10(水)13:32:50 No.477782438
>もう5年くらいになるi5ノートでまだそのまま 俺もそんな感じだ 最近PC作業増えたからデスクトップほちい…
19 18/01/10(水)13:33:09 No.477782474
ベセスダのゲームに合わせて
20 18/01/10(水)13:33:50 No.477782555
Athlon64x2がXPと共に8年生きたけど一昨年昇天して仕方ないのでAPUと10ちゃんで組んだけど1年でRyzenになった
21 18/01/10(水)13:34:11 No.477782601
ダメそうな挙動し始めたら買い替え
22 18/01/10(水)13:34:12 No.477782609
マザボが時代遅れになったらパーツ切り貼りするより買い換えた方がいいな?
23 18/01/10(水)13:35:41 No.477782794
そろそろグラボ変えようかと思ったけどどうせならCPUもマザボも変えたいし…で結局買い替える
24 18/01/10(水)13:36:10 No.477782862
>マザボが時代遅れになったらパーツ切り貼りするより買い換えた方がいいな? 変えるのはCPUとマザーとメモリでいいんじゃない?
25 18/01/10(水)13:36:16 No.477782878
4年目からお金貯め始めて5年目か6年目にその時の時流に合わせて 20万円で本体からマウスまで一式丸ごと新調
26 18/01/10(水)13:37:07 No.477782981
テセウスの船してるから何年って言い辛い
27 18/01/10(水)13:37:07 No.477782984
7年くらい使ってるけどそろそろ危ないっぽい CPUって世代によって性能は全員ちがうものなの?
28 18/01/10(水)13:37:12 No.477782993
メモリが4Gで足引っ張る以外別に困ってないから壊れるまで使うかな…
29 18/01/10(水)13:37:17 No.477783003
コネクタがオラの知らない規格になってる!
30 18/01/10(水)13:38:26 No.477783136
2年前買い替えて足りなくなったらメモリ足せばいいと思ってたら当時の3倍になってる…
31 18/01/10(水)13:38:32 No.477783144
電源がへたってきたら買い替えの目安
32 18/01/10(水)13:39:15 No.477783231
昨日新しいの注文した わくわくしてる
33 18/01/10(水)13:39:31 No.477783264
最近DDRが1つ進んでる事に気付いた
34 18/01/10(水)13:39:31 No.477783266
>本体より先にディスプレイがヤバくなってきてる 逆にモニターが壊れなくて古い安物をズルズル使ってるわ
35 18/01/10(水)13:39:36 No.477783275
E8400でwin10やらSSDやら中古メモリ増設やらで生き延びてる
36 18/01/10(水)13:40:57 No.477783443
壊れないっていうけど実際はバックライトがかなり劣化してたりするぞモニタ
37 18/01/10(水)13:41:50 No.477783548
PUBGでゲーマーのPC買い替えが進んだらしいな
38 18/01/10(水)13:42:34 No.477783639
ノートはCPUとかメモリの陳腐化よりモニタ劣化のがつらいよね
39 18/01/10(水)13:42:38 No.477783649
>PUBGでゲーマーのPC買い替えが進んだらしいな Intelの被害者を増やしただけだったな
40 18/01/10(水)13:43:53 No.477783784
>壊れないっていうけど実際はバックライトがかなり劣化してたりするぞモニタ なるほど 慣れて気が付かないだけで長年使えば傷むのね
41 18/01/10(水)13:44:15 No.477783829
>ノートはCPUとかメモリの陳腐化よりモニタ劣化のがつらいよね 家族の含めてノート6台お亡くなりになったけど4台が液晶だったな... あと2台がHDD
42 18/01/10(水)13:45:00 No.477783910
7年前に当時既に型落ちしていたlynnちゃんで組んだマシンを 大規模手術を何度かしつつ使ってる
43 18/01/10(水)13:45:12 No.477783936
最近目が疲れる気がするのは年じゃなくてモニタ劣化のせいかな…よかった…
44 18/01/10(水)13:45:35 No.477783972
2010年あたりに買ったモニタ まだ使えてるけどバックライトが死んでてめっちゃ暗い
45 18/01/10(水)13:46:12 No.477784049
>最近目が疲れる気がするのは年じゃなくてモニタ劣化のせいかな…よかった… 劣化したモニタ使い続けてると目は実際疲れるんじゃないかな
46 18/01/10(水)13:46:24 No.477784074
大体やりたい事にスペックが追いつかなくなったら換えるから5~7年周期くらいで換えてる
47 18/01/10(水)13:46:47 No.477784119
バックライトって劣化してたらモニタ設定から輝度を少し上げれば一時的な対策になる?
48 18/01/10(水)13:47:04 No.477784155
いいモニタは一日見てても疲れないよ 疲れるモニタは半日も見てたら目がぐったりするよ
49 18/01/10(水)13:47:42 No.477784235
なんか15年くらい前?coreが出るまでくらいは結構2年で性能2倍くらいで最新ゲームは辛い感があったような気がするが 多分歳のせいで気にしなくなってるだけ
50 18/01/10(水)13:47:52 No.477784257
冷陰極管のバックライトは5年くらいで死ぬ LEDバックライトは10年ぐらいの寿命
51 18/01/10(水)13:48:16 No.477784301
去年の正月に組んだばっかだけど次また組むときメモリが高そうで怖い
52 18/01/10(水)13:48:41 No.477784359
>LEDバックライトは10年ぐらいの寿命 どうりで死なないわけだ
53 18/01/10(水)13:49:13 No.477784418
4Kも安くなりもうしたけど今のモニタが壊れない限り移行はまだかな
54 18/01/10(水)13:49:29 No.477784457
モニタは一昨年の年末に4Kが安かったから買ってしまった また年末に安くなるかと期待してたけどならなかった
55 18/01/10(水)13:49:37 No.477784471
現状の性能で困ることが一切ないから動かなくなるまで使ってそう
56 18/01/10(水)13:50:53 No.477784605
今年で七年目だけど設定落とせばまだゲームできるしそこまで困ってない
57 18/01/10(水)13:51:16 No.477784652
VRに手を出すとスペックが足りなくなっててグラボだけ買い替えた メモリがもっと安くなればCPU周りも変えたいな…
58 18/01/10(水)13:51:21 No.477784657
>どうりで死なないわけだ LEDバックライトが死ぬ頃には液晶自体死ぬので 本体ごと買い替えになる
59 18/01/10(水)13:52:00 No.477784734
ゲームの推奨スペック見るとcorei5以上とか書いてあるけど i5ならどれでもいいのか
60 18/01/10(水)13:52:35 No.477784804
買い換え時を待っている4790k使いは多い
61 18/01/10(水)13:52:57 No.477784842
>ゲームの推奨スペック見るとcorei5以上とか書いてあるけど >i5ならどれでもいいのか おおまかには 大抵i3ですら動くことすらできるけど余裕持ってi5表記してるのが多いし
62 18/01/10(水)13:53:05 No.477784866
1999年、2004年、2013年(現行機)と買い替えてる 現行機で2020年くらいまで行けそうかなと考えてる
63 18/01/10(水)13:53:31 No.477784917
モニターは買い替え時がわからないもうだいぶ暗くなってきたけど輝度あげまくればまだまだ闘える…
64 18/01/10(水)13:53:53 No.477784957
PCで重たいゲームやらなくなったら買い換える意味がなくなった
65 18/01/10(水)13:54:09 No.477784982
>モニターは買い替え時がわからないもうだいぶ暗くなってきたけど輝度あげまくればまだまだ闘える… 普段が輝度25ぐらいでスタートしてるせいで暗くなったと思ったらちょっと上げるだけでなんとかなっちゃう…
66 18/01/10(水)13:54:44 No.477785055
>モニターは買い替え時がわからないもうだいぶ暗くなってきたけど輝度あげまくればまだまだ闘える… 体感できるレベルで輝度下がってるなら買い替えたほうがいいよ 消費電力が半分くらいになって熱くなくなるよ
67 18/01/10(水)13:55:16 No.477785119
超小型で高性能PC派なので選択肢が少なくてつらあじ… Macminiが全く更新されてないので6年目だから Dellかレノボのマイクロフォームファクタを買おうかINTEL NUCにするかで4ヶ月悩んでる
68 18/01/10(水)13:55:36 No.477785160
モニターお安いぞ https://www3.lenovo.com/jp/ja/kakaku/accessories-and-monitors/monitors/home/L27q-10-27%27-QHD-Monitor/p/65CEGAC1JP
69 18/01/10(水)13:55:41 No.477785173
よっぽど重たいゲームを高画質でやりたーいってわけでもないならi5とそこそこのグラボとメモリ多めなくらいで十分だもの
70 18/01/10(水)13:56:04 No.477785214
>買い換え時を待っている4790k使いは多い 買い替えようと思ったらなんか欠陥発覚してて困る
71 18/01/10(水)13:56:13 No.477785232
まだPentiumD 壊れるまで使うかも
72 18/01/10(水)13:56:13 No.477785233
>モニターお安いぞ 5万が3万って凄いな
73 18/01/10(水)13:56:14 No.477785235
小型PC好きなら次のNUCがいい感じそうじゃない AMDと悪魔合体したやつ
74 18/01/10(水)13:56:24 No.477785253
ゲームやらないとスペック的には10年位余裕で戦えそう やること10年前と大差ないし…
75 18/01/10(水)13:56:33 No.477785268
NUCは電源アダプタでかいから小型といっていいのかどうか
76 18/01/10(水)13:56:40 No.477785278
俺今までなにも感じなかったけどこのスレ見たら急激に画面が暗いような気がしてきた
77 18/01/10(水)13:57:04 No.477785341
>モニターお安いぞ どうせなら4k欲しいし… 安いときなら4万切るし…
78 18/01/10(水)13:57:04 No.477785342
8年くらいi7入ったパソコン使ってるわ
79 18/01/10(水)13:57:25 No.477785385
>モニターは買い替え時がわからないもうだいぶ暗くなってきたけど輝度あげまくればまだまだ闘える… 最近右側にシミみたいのがでてきた 単色にしないとわからないのと 数時間同じ画像を出してると焼き付けが残るのも気になる けど電源落として次の日には消えてるから意味がわからない
80 18/01/10(水)13:58:09 No.477785458
4Kだと32インチは欲しいけど32インチはでかいしPCなら表示サイズ考えてせいぜいWQHDでいいかなって
81 18/01/10(水)13:58:14 No.477785479
モニタはあんまり古いと単純に目が疲れるからどこかで買い替えた方がいいよ
82 18/01/10(水)13:58:20 No.477785494
>NUCは電源アダプタでかいから小型といっていいのかどうか 45-65Wアダプターだからノーパソと変わらんでしょ
83 18/01/10(水)13:58:21 No.477785497
モニターは急に死ぬから困る
84 18/01/10(水)13:59:26 No.477785628
OSサポートキレたら変える
85 18/01/10(水)13:59:52 No.477785682
>45-65Wアダプターだからノーパソと変わらんでしょ 俺がおもってたのはスカルキャニオンの方だったわ 四角いやつだと結構小さいみたいだね
86 18/01/10(水)14:00:59 No.477785831
最近キーボードとマウスを無線にしてテレビぐらい大きいモニターを買って遊んだ方が楽しいんじゃなかろかと思ってる
87 18/01/10(水)14:01:06 No.477785843
>まだPentiumD >壊れるまで使うかも 馬鹿じゃないの? いや煽りとかではなく本当に愚かなんじゃないの?
88 18/01/10(水)14:01:54 No.477785947
今年も北森で乗り切る
89 18/01/10(水)14:02:01 No.477785965
マザボが死んだタイミングで 大体5年くらい
90 18/01/10(水)14:02:26 No.477786018
>俺がおもってたのはスカルキャニオンの方だったわ あれはでかいよねー ドスパラで完成品の展示アウトレットが9万ででてるからちょっと気になるけど
91 18/01/10(水)14:03:37 No.477786176
マザーボードの電池切れてるけど面倒だから換えてない
92 18/01/10(水)14:04:15 No.477786263
Mac miniはいつもふと欲しくなるけどいつも来年出る噂がある…出ない
93 18/01/10(水)14:04:20 No.477786274
>マザーボードの電池切れてるけど面倒だから換えてない コイン電池買ってくりゃいいとかではないのかな…
94 18/01/10(水)14:04:52 No.477786339
改めて考えるとPCって車の次くらいに金かかる代物だな…
95 18/01/10(水)14:05:05 No.477786377
まあそのコイン電池の交換って下手するとぶっ壊すときもあるしな…
96 18/01/10(水)14:05:11 No.477786390
骨董品レベルのパソコンならもうスマホ使った方がよくない?
97 18/01/10(水)14:05:24 No.477786418
クーラー外さないと交換できないとかだったら俺も面倒で交換しないかもしれない
98 18/01/10(水)14:05:49 No.477786475
>>まだPentiumD >>壊れるまで使うかも >馬鹿じゃないの? 今のPenDてXeon系列で結構いいでしょ
99 18/01/10(水)14:06:00 No.477786501
震災後に買い換えたがついに起動が怪しくなってきてゲーミングに買い換えた よく持ってくれたよ…
100 18/01/10(水)14:06:23 No.477786559
>Mac miniはいつもふと欲しくなるけどいつも来年出る噂がある…出ない 2014がスペックダウンしたから未だに2012特盛りで頑張ってるけど クリスタのアップデートで3Dレイヤーが動作しなくなって1fps以下になって辛い・・・ GPUが独立してた2011が熱でボードがだめになったのか起動しなくなって予備機がなくなって辛い…
101 18/01/10(水)14:06:23 No.477786560
買い換える物じゃなくてじわじわと中身が入れ替わる物なんだ
102 18/01/10(水)14:06:27 No.477786571
冷蔵庫とか洗濯機くらい持ってくれたらいいだけどね
103 18/01/10(水)14:06:37 No.477786602
>よっぽど重たいゲームを高画質でやりたーいってわけでもないならi5とそこそこのグラボとメモリ多めなくらいで十分だもの スペック不足だったら諦める程度のライトゲーマーならそれでいいけど色んなゲームやってると結局スペックに困るからPCでゲームするなら初期投資でケチるのやめとけって思う実体験
104 18/01/10(水)14:07:11 No.477786680
不具合起きると色々やった結果「分かったマザボの電池切れだな!思わぬ盲点だったわ!」ってなる 別に直らない
105 18/01/10(水)14:07:37 No.477786737
>まあそのコイン電池の交換って下手するとぶっ壊すときもあるしな… 全裸で静電気放電したあと差し替えればいい 今時はマザボの方も静電気サージ対策くらいしてるでしょ
106 18/01/10(水)14:08:02 No.477786787
>いや煽りとかではなく本当に愚かなんじゃないの? 冗談抜きでインターネットぐらいなら困らないのよ CentOS+KDEで全く問題ない
107 18/01/10(水)14:08:13 No.477786811
XPの時代にBTOで買ったものをツギハギして使ってる マザボは換えたことないんだけどマザボだけ急に変えてもレジストリとか色々いじる必要なく動くのかな
108 18/01/10(水)14:08:27 No.477786848
パーツの進化とコスパを考えれば 3年ごとに1世代前の型落ちあたりが理想 長くて5年ってとこだろうけど 実際はなかなかねえ
109 18/01/10(水)14:09:02 No.477786922
BR2032とCR2032の違いがわからない
110 18/01/10(水)14:09:32 No.477786974
>CentOS+KDEで全く問題ない それふたクロ動くんです?
111 18/01/10(水)14:10:34 No.477787100
1世代前のPCを買うってより今は新しいのを安組んだ方が良い気がする…
112 18/01/10(水)14:10:54 No.477787154
>それふたクロ動くんです? ビュアー? 使ってないよ
113 18/01/10(水)14:10:56 No.477787157
>マザボは換えたことないんだけどマザボだけ急に変えてもレジストリとか色々いじる必要なく動くのかな 場合によるけど即クリーンインストールになる可能性もあるからそれ前提でやった方がいい
114 18/01/10(水)14:11:45 No.477787281
Macmini2012のi7使ってるけど 中古見てもMacもWinも第三世代i7っていまだ4-5万台なのか…
115 18/01/10(水)14:11:48 No.477787291
VR用にと張り切って奮発した 揃えて1ヶ月で飽きた スペックを持て余しつつ虹裏とソシャゲ専用機になってる
116 18/01/10(水)14:12:10 No.477787329
7年前に買ったノートがいい加減重くなったので ゲーミングPC買って音楽と動画編集をそっちでやってる
117 18/01/10(水)14:12:42 No.477787393
>>マザボは換えたことないんだけどマザボだけ急に変えてもレジストリとか色々いじる必要なく動くのかな >場合によるけど即クリーンインストールになる可能性もあるからそれ前提でやった方がいい Win7以降だとパーツ構成変わると中国かインドに電話かけて再アクティベーションもいるよね
118 18/01/10(水)14:12:56 No.477787427
買ってすぐ壊れたと思ってたSSDがフォーマットしたら使えるようになった 俺は7年間も何を…と思ってけどまたすぐダメになったりするかな
119 18/01/10(水)14:12:58 No.477787434
>1世代前のPCを買うってより今は新しいのを安組んだ方が良い気がする… 特に新しい世代でコア数増えたからね… 前の世代のi5i7買うならcoffeeのi3i5の方がいい
120 18/01/10(水)14:13:14 No.477787469
7年くらい前のi7 860マシンをi7 8700kマシンに11月に買い替えた 144hzモニタ欲しいけど高いし今のモニタが元気だしで買い替えるタイミングがない
121 18/01/10(水)14:13:23 No.477787493
5年前にそこそこの買った 不満があったらいじろうと思ってたが別に問題なくて困る
122 18/01/10(水)14:13:54 No.477787575
c2d時代からiシリーズになった3年間とここ5年じゃ性能の伸びってSSDを気軽に使えるようになったくらいだし…
123 18/01/10(水)14:14:08 No.477787605
新しいCPU出るまで待たないと変なパッチで性能3割減なんでしょ
124 18/01/10(水)14:14:44 No.477787696
フフフ奥さんAMDなら関係ないですよ…
125 18/01/10(水)14:14:47 No.477787703
不具合を感じたらミドルスペックで組めば5年は快適につかえる…
126 18/01/10(水)14:14:58 No.477787732
壷おじで配信しながらゲームやるってことを始めたが スペックめっちゃ要るのね
127 18/01/10(水)14:14:59 No.477787739
買い替えじゃないんだけど OSのクリーンインストールってどれくらいの頻度でする?
128 18/01/10(水)14:15:01 No.477787743
i7 6700kでそろそろ買い換えかなと思ったら...
129 18/01/10(水)14:15:09 No.477787760
SSDに第三世代以降くらいのCPUがあれば後はグラボ更新だけで戦える それにしても最近のメモリは無駄にヒートシンクがついておる…
130 18/01/10(水)14:15:35 No.477787819
>144hzモニタ欲しいけど高いし今のモニタが元気だしで買い替えるタイミングがない まだ映るうちにハードオフに投げ込んで5-6千円の中古かえばいいじゃん
131 18/01/10(水)14:15:40 No.477787832
>新しいCPU出るまで待たないと変なパッチで性能3割減なんでしょ バーカ
132 18/01/10(水)14:15:57 No.477787873
>新しいCPU出るまで待たないと変なパッチで性能3割減なんでしょ お前の話はふわっふわのメレンゲか
133 18/01/10(水)14:16:11 No.477787914
>SSDに第三世代以降くらいのCPUがあれば後はグラボ更新だけで戦える 5世代以降ならグラボもいらんでしょ
134 18/01/10(水)14:16:22 No.477787940
OneDriveが1TBあるしSSDだしOSのインストーラーもフラッシュメモリだからクリーンインストールのハードルは格段に下がったね…
135 18/01/10(水)14:16:25 No.477787947
>>144hzモニタ欲しいけど高いし今のモニタが元気だしで買い替えるタイミングがない >まだ映るうちにハードオフに投げ込んで5-6千円の中古かえばいいじゃん 5-6千円で144hzのモニタ買えるのですか
136 18/01/10(水)14:16:26 No.477787948
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/kh2450v-zx/index.htm これ買おうかと思ってる 店頭で見たらいいなって思った
137 18/01/10(水)14:16:38 No.477787983
>逆にモニターが壊れなくて古い安物をズルズル使ってるわ 俺もだ 壊れないから当時25000円くらいの液晶をもう10年くらい使い続けてる
138 18/01/10(水)14:17:10 No.477788052
>買い替えじゃないんだけど >OSのクリーンインストールってどれくらいの頻度でする? 2年に1回くらいしてたけどSSDにしてからやらなくなったなぁ
139 18/01/10(水)14:17:29 No.477788107
>それにしても最近のメモリは無駄にヒートシンクがついておる… それOCメモリだよ普通に裸のもあるよ
140 18/01/10(水)14:17:59 No.477788181
144hzはゲームはもちろんのこと普段使いでも目に見えて違うからもう60hzには戻れない
141 18/01/10(水)14:18:23 No.477788232
有機ELの手頃な値段のモニターほちい… でも今使ってるの壊れてないしなぁ
142 18/01/10(水)14:18:54 No.477788297
>>それにしても最近のメモリは無駄にヒートシンクがついておる… >それOCメモリだよ普通に裸のもあるよ あるのは知ってるけどなんかヒートシンクつきが気が付けば主流になってるというか 中身がたけえからヒートシンク付きでも値段が変わらないというか… メモリOCなんてしても殆ど変わんねえのに…
143 18/01/10(水)14:19:06 No.477788315
>フフフ奥さんAMDなら関係ないですよ… 数時間前に公式アナウンスでAMDでCPUで起動できなくなるかもしれない不具合の確認流れてる…
144 18/01/10(水)14:19:24 No.477788363
カスメに合わせて
145 18/01/10(水)14:19:30 No.477788378
ビットコインのバブルが終わったらPCパーツ安くなるかな…
146 18/01/10(水)14:19:45 No.477788420
Spectre Meltdownの話はもういいです
147 18/01/10(水)14:21:05 No.477788614
3770kで5年くらい戦ってるけど特に不具合なくいけてるけど ゲフォの2000番台出たら買い換えるつもりではいる
148 18/01/10(水)14:21:31 No.477788671
壊れてないならリサイクルショップに投げて新品買えばいいじゃない
149 18/01/10(水)14:22:14 No.477788767
最近はJG2とCM3D2とVRのタイミングでパーツ変えたり丸ごと更新してきた
150 18/01/10(水)14:23:36 No.477788962
いずれにせよ処分がこまるからな… 回収に送るのに箱用意するのだるい
151 18/01/10(水)14:24:07 No.477789039
半導体高騰でサムスンの営業利益が5兆6千億とか言ってて吹いた 安くしてくだち…
152 18/01/10(水)14:24:31 No.477789097
>数時間前に公式アナウンスでAMDでCPUで起動できなくなるかもしれない不具合の確認流れてる… Athlon64なんてもう誰も…だから大丈夫
153 18/01/10(水)14:24:51 No.477789148
>1世代前のPCを買うってより今は新しいのを安組んだ方が良い気がする… 1世代前のパーツで組めばもっと安くなるってことジャンッ
154 18/01/10(水)14:24:54 No.477789155
>OSのクリーンインストールってどれくらいの頻度でする? 頻度と言うか必要なければやらないなぁ
155 18/01/10(水)14:25:44 No.477789269
なんかWindows10の1/10のアップデートでKasperskyがインストール出来ない不具合が出てるとかなんとかツクモの店頭で聞いた
156 18/01/10(水)14:26:09 No.477789342
拘る人は大型アップデートのたびにやるよね 今だとクリエイターズアップデート毎とか 俺はOS不調にならなきゃせんが
157 18/01/10(水)14:26:19 No.477789370
>半導体高騰でサムスンの営業利益が5兆6千億とか言ってて吹いた >安くしてくだち… スマホ向け需要なのでPCには何ら影響ありません SSDがちょい安になる程度
158 18/01/10(水)14:27:00 No.477789467
さすがに7から10のアップデートの時はクリーンインストールした
159 18/01/10(水)14:28:32 No.477789680
>半導体高騰でサムスンの営業利益が5兆6千億とか言ってて吹いた >安くしてくだち… 安くしたくても単純に作る場所と人材が足りないんすよ…
160 18/01/10(水)14:28:37 No.477789695
>Athlon64x2がXPと共に いまだにこれだ dellで安かったやつ いい加減変えないといけないのはわかってるけど…
161 18/01/10(水)14:30:04 No.477789912
>さすがに7から10のアップデートの時はクリーンインストールした うちもアップグレードしたら挙動がおかしくてもうダメだ状態で 7に戻す前に一度クリーンインストール試してみたら嘘みたいに安定した
162 18/01/10(水)14:30:12 No.477789932
>いい加減変えないといけないのはわかってるけど… さすがにサポート切れたOS使うのはお勧めできないぞ
163 18/01/10(水)14:31:07 No.477790059
先日10年以上使い続けてたやつがネットに繋いでる状態だとバグるので買い換えた 新しいパソコンは静かねえ...
164 18/01/10(水)14:31:45 No.477790158
なんか俺のPCは10にしようぜって言ってくれなかったから未だに7のまま
165 18/01/10(水)14:31:53 No.477790169
>いまだにこれだ >dellで安かったやつ >いい加減変えないといけないのはわかってるけど… ヤフオクで2-3万くらいでリサイクルショップが出してるDellのリファビッシュ買うといいよ 第3世代i7/5だけど
166 18/01/10(水)14:33:21 No.477790388
MacminiでWin7/8は糞だったが10は思いの外快適ですごい 2013以前のは非公式だからドライバ入れるのにコツが居るけど