虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/10(水)10:28:52 No.477758709

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/01/10(水)10:29:47 No.477758818

    いまさら

    2 18/01/10(水)10:30:28 No.477758887

    してなかったの!?

    3 18/01/10(水)10:30:31 No.477758890

    むしろなかったのが驚き

    4 18/01/10(水)10:31:05 No.477758954

    いま さら

    5 18/01/10(水)10:31:38 No.477759026

    どうでもいいな

    6 18/01/10(水)10:31:43 No.477759037

    してなかったの!?

    7 18/01/10(水)10:31:46 No.477759045

    そういやアニメ以外のメディア化ってなかったな …ゲームがあったな…

    8 18/01/10(水)10:32:23 No.477759115

    漫語

    9 18/01/10(水)10:32:28 No.477759127

    なぜマガジン

    10 18/01/10(水)10:32:57 No.477759194

    なんでこれと戯言だけしてなかったんだろうなってなってたよ

    11 18/01/10(水)10:35:02 No.477759414

    マガジンもう駄目なのか

    12 18/01/10(水)10:36:23 No.477759568

    10年遅い

    13 18/01/10(水)10:36:40 No.477759610

    あんだけヒットしてるのに漫画化しないから止められてるのかと思ってたよ

    14 18/01/10(水)10:36:43 No.477759616

    あの文庫がめんどくさいのはわかる

    15 18/01/10(水)10:37:14 No.477759670

    週刊マガジンか…

    16 18/01/10(水)10:38:06 No.477759764

    マガジンてそういうとこでもないけど今講談社はメディアミックス用の雑誌ないからしゃーないね

    17 18/01/10(水)10:38:53 No.477759839

    クソツマンネな西尾学園があったし…

    18 18/01/10(水)10:39:47 No.477759926

    まあ月刊でやられるよりは…

    19 18/01/10(水)10:41:45 No.477760155

    背景美術が地味になるんだろう

    20 18/01/10(水)10:42:52 No.477760294

    とっくにしてると思ってた…

    21 18/01/10(水)10:44:43 No.477760485

    元々講談社だからな 物語シリーズ

    22 18/01/10(水)10:45:16 No.477760554

    まんがかかものがたり?

    23 18/01/10(水)10:46:01 No.477760650

    映像化不可能とは何だったのか

    24 18/01/10(水)10:46:56 No.477760758

    本誌にくるのは結構凄いな

    25 18/01/10(水)10:47:21 No.477760804

    最初2冊で終わるシリーズだったらしいな

    26 18/01/10(水)10:47:44 No.477760856

    アニメが紙芝居だかそれにセリフ書き込むだけでいいんじゃ...

    27 18/01/10(水)10:48:51 No.477760983

    話自体はできてるから打ち切られたら悲しいね

    28 18/01/10(水)10:49:11 No.477761024

    アニメ版のエロ同人描いてたひと連れてこよう

    29 18/01/10(水)10:50:07 No.477761136

    漫画にするとちょっと地味になりそうだけどな ひたぎクラブじゃ主人公なんもしてないぞ

    30 18/01/10(水)10:50:17 No.477761167

    アニメがもうだいたいやり尽くしてすでに食傷気味になってるところに漫画化とは珍しい

    31 18/01/10(水)10:50:20 No.477761172

    傷の絵でやろう

    32 18/01/10(水)10:50:49 No.477761224

    マガジンか…駄目そう

    33 18/01/10(水)10:51:15 No.477761263

    ひたすら突っ立って駄弁ってるだけだが大丈夫か シャフトそこ工夫したけど

    34 18/01/10(水)10:52:37 No.477761427

    江川達也に描かせりゃ超ムカつくけど大体こんなではあるよな…みたいなものが出来ると思う

    35 18/01/10(水)10:53:11 No.477761497

    途中からデスゲームになるんでしょう

    36 18/01/10(水)10:53:57 No.477761581

    週刊連載のページ数で区切るのめんどそう

    37 18/01/10(水)10:55:37 No.477761792

    今年は2010年かな

    38 18/01/10(水)10:56:21 No.477761879

    一話はガハラさんがふってくるとこからアラララーイさんが吸血鬼の不死身性を見せるとこくらいまでかしら

    39 18/01/10(水)10:56:32 No.477761905

    アフタヌーンは人間人間の漫画マダー

    40 18/01/10(水)10:57:32 No.477762023

    とりあえずチェリオー! するところまでは見よう

    41 18/01/10(水)10:59:02 No.477762212

    アニメは超絶に細かいカット割りと舞台演劇みたいなシュールな空間で 延々ダベってるシーンをうまく演出してたけど コミカライズ任されるような新人漫画家にそれができるとは思えん

    42 18/01/10(水)10:59:13 No.477762230

    漫画家の名前出てないから新人さんかな

    43 18/01/10(水)11:00:21 No.477762344

    めだかボックスの人に描いてもらおう ある程度の納得感は保証できるだろ

    44 18/01/10(水)11:00:31 No.477762365

    アニメも正直演出でごまかしきれてなかったと思うんだ…

    45 18/01/10(水)11:00:35 No.477762371

    最初に影から忍出て来たときに?!すんのはわかる

    46 18/01/10(水)11:00:53 No.477762401

    週刊少年誌で続きがわかりきってる原作ものってどうかなあと思う

    47 18/01/10(水)11:01:56 No.477762519

    編集原作のくそつまんねデスゲーム描かされてた漫画家達が枠を奪い合うリアルデスゲーム!

    48 18/01/10(水)11:02:09 No.477762539

    じゃあ千石撫子先生作画で

    49 18/01/10(水)11:02:17 No.477762557

    するがモンキーまで派手なバトルない上にアレだってガハラさんが仲裁入れて終わりだけど大丈夫かね

    50 18/01/10(水)11:03:04 No.477762647

    雑談削れば普通の青春モノっぽい

    51 18/01/10(水)11:03:32 No.477762701

    一週間で50ページは欲しいところ

    52 18/01/10(水)11:03:40 No.477762714

    上手いこと無駄なだべりをカットしてやらんとお喋りだけで1話2話使っちゃうけど無駄なだべりが作品のキモでもある

    53 18/01/10(水)11:03:52 No.477762734

    メディアミックスは媒体ごとで違う客層シェアするためにするもんだろ 完結してるとか関係ないじゃん

    54 18/01/10(水)11:04:25 No.477762787

    基本的に登場人物がくっだらねえ会話してるだけだしな… 絵的にひどいことになるんじゃないか

    55 18/01/10(水)11:05:22 No.477762881

    会話してるだけで終わる回が結構ありそう

    56 18/01/10(水)11:05:53 No.477762929

    完結してたのかこれ

    57 18/01/10(水)11:05:55 No.477762938

    忍野のキャラだけはマガジン映えすると思う

    58 18/01/10(水)11:06:28 No.477762995

    このコミカライズは描かされる人大変だろうなぁ…

    59 18/01/10(水)11:07:07 No.477763065

    >めだかボックスの人に描いてもらおう >ある程度の納得感は保証できるだろ ジャンプ作家なので…まだ専属契約してるかは知らんが

    60 18/01/10(水)11:07:51 No.477763139

    めだかの人は今他の西尾漫画描いててそんな余裕ねえよ

    61 18/01/10(水)11:08:47 No.477763242

    まじで今更過ぎるし別に読みたいとも思わない…すごい

    62 18/01/10(水)11:09:58 No.477763365

    読み切りとかじゃないの

    63 18/01/10(水)11:10:26 No.477763420

    えぇ!まさかヒロくんが!?

    64 18/01/10(水)11:11:24 No.477763522

    ヒロくんやってくれたらえっちなシーン期待できるけど無いだろうな…

    65 18/01/10(水)11:13:19 No.477763727

    もうだいたい知ってる話だしうまくいったらいいなぐらいで淡く期待するに留めておこう

    66 18/01/10(水)11:13:47 No.477763773

    レジェンド作品ではあるが少年マンガでやれるんか

    67 18/01/10(水)11:15:52 No.477763988

    月刊とかならページとって話の終わりまで一気に行けそうだけど週刊かあ

    68 18/01/10(水)11:16:36 No.477764068

    週刊連載か…楽しみだけどちゃんとペース保てるかちょっぴり不安だな なあウエダハジメ

    69 18/01/10(水)11:17:38 No.477764181

    ええっ、フジリューが!?サスペンス漫画を!?

    70 18/01/10(水)11:17:55 No.477764206

    >じゃあ千石撫子先生作画で えっちな漫画になっちまうー!

    71 18/01/10(水)11:18:30 No.477764267

    講談社ならアフタとか色々あるっじゃん? わざわざマガジンみたいなとこでやることないじゃん

    72 18/01/10(水)11:18:39 No.477764284

    まあ描いて貰えるんならあきら君に描いてもらいたいとは思うけど 西尾のお気に入りでもあるんだし

    73 18/01/10(水)11:19:12 No.477764332

    当然売れ行き次第だろうけどこの雑談作品を漫画化したら10週間中8週間は24ページ吹き出しで埋まるし そんな漫画を描くとしたら作家は久米田

    74 18/01/10(水)11:19:18 No.477764347

    >ええっ、フジリューが!?サスペンス漫画を!? むう銀河怪異伝説…

    75 18/01/10(水)11:20:41 No.477764489

    本誌で化物はじめて姉妹誌で続章を展開するのかも

    76 18/01/10(水)11:21:11 No.477764536

    >まあ描いて貰えるんならあきら君に描いてもらいたいとは思うけど 少し癖のあるキャラデザが西尾のキャラとマッチしてこれは……

    77 18/01/10(水)11:21:44 No.477764597

    >ヒロくんやってくれたらえっちなシーン期待できるけど無いだろうな… というかヒロくんが描いたら無味無臭の工業製品みたいなマンガになりそうで化物語にはちょっと…

    78 18/01/10(水)11:22:11 No.477764641

    まあ化物語なら週刊の方でも良いとは思う シリーズ巻数多いから余計に

    79 18/01/10(水)11:23:38 No.477764771

    大して盛り上がらないまま終わりそう

    80 18/01/10(水)11:24:09 No.477764822

    人間シリーズはどっちもよかったから早く人間人間出して

    81 18/01/10(水)11:24:20 No.477764850

    月刊マガジン方面だと馴染む絵の漫画家は沢山いるし掟上今日子さんでもう西尾の実績あるから 講談社でも週刊まで来たかって程度で違和感はそれほどない 原作のストックがありすぎるし漫画をなかなか打ち切りにしない週マガだから 何億年連載続くんだろうって方が気になる

    82 18/01/10(水)11:24:42 No.477764881

    めだか連載中はあーだこーだ言われたけど 今となっては西尾原作と言えばみたいな感じになってるのはやっぱ凄いよ MAJORの薄い本の人

    83 18/01/10(水)11:26:12 No.477765037

    >MAJORの薄い本の人 完全に忘れてめだかの人になってた…なんとか鴉先生

    84 18/01/10(水)11:26:14 No.477765039

    人間試験と人間ノックは結構良かった 悲鳴伝は絵があんまり好きじゃないから読んでない…

    85 18/01/10(水)11:26:17 No.477765045

    シャフトっぽいのを求められると思うのが可哀想だな新人なら 順序は違うけど忍殺アニメがコミック版の雰囲気求められたみたいな感じで イメージ作られてるのは大きい

    86 18/01/10(水)11:26:25 No.477765057

    逆に言えば連載続く程度にそこそこの売上出せれば 永遠におまんま食える保証ができる案件ではあるから 新人にとっては命かけるとこだろう

    87 18/01/10(水)11:27:24 No.477765170

    美少年探偵団もコミック化してるぞ

    88 18/01/10(水)11:27:53 No.477765217

    雑談を最小限にとどめた忙しい人向けな作品になる可能性も

    89 18/01/10(水)11:28:29 No.477765275

    今マガジンで読めるマンがめっちゃ減ってるし起死回生の一撃のつもりなんだろうか チャンピオンのほうが取れ高大きいもんなぁ

    90 18/01/10(水)11:29:26 No.477765398

    今日子さんは実写がシャフト演出に寄せてるのが面白かったなアレ

    91 18/01/10(水)11:30:17 No.477765495

    今更漫画化って…肩赤くね?

    92 18/01/10(水)11:30:32 No.477765527

    >シャフトっぽいのを求められると思うのが可哀想だな新人なら キャラデザどうするつもりか興味あるな ガハラさんとか忍野とか アニメ準拠じゃないと叩かれそうだけど 原作読んだだけじゃあそこまでのアレンジされないはずなんだよな

    93 18/01/10(水)11:30:39 No.477765546

    悲鳴伝漫画は見て絵にするの難しい作品だって分かっただけよかったかもしれない

    94 18/01/10(水)11:31:14 No.477765603

    >今更漫画化って…肩赤くね? とは言え平日のこの時間帯で100近くまでレスが伸びるからな

    95 18/01/10(水)11:31:23 No.477765624

    悲鳴伝をもっとこう少年読者受けする絵でコミカライズし直せばいいと思うんですよ俺は

    96 18/01/10(水)11:31:35 No.477765647

    まさかの原作絵担当が漫画初挑戦とか

    97 18/01/10(水)11:31:54 No.477765682

    物語シリーズ実写化とか始めるための布石なんじゃ

    98 18/01/10(水)11:32:55 No.477765783

    絵師は誰になるんだろう

    99 18/01/10(水)11:33:10 No.477765800

    千力先生が書いた撫子とさくらいは見てみたいので試しにオファーしてみてくれ

    100 18/01/10(水)11:33:22 No.477765822

    そういえば少女不十分もやってたな 難しそうな題材の割にまあまあだった

    101 18/01/10(水)11:33:42 No.477765867

    西尾作品自体はさんざんメディアミックスしてきたけど 出版ものとしての化物語は講談社の活字単行本に客を呼び込む貴重な稼ぎ頭だったから 終わりが見えてくるまで漫画方面は控えたのはなんとなくだけどわかる

    102 18/01/10(水)11:34:00 No.477765897

    原作読んでないけどよつぎちゃんもあんな珍妙なデザインだとは思われてなかったと聞いた どの段階でそうだったのか知らんけど

    103 18/01/10(水)11:34:09 No.477765910

    >物語シリーズ実写化とか始めるための布石なんじゃ 言われてみれば置手紙が実写化してたしなくはないんだよな

    104 18/01/10(水)11:34:18 No.477765935

    ホクサイと飯さえあればの人みたいな絵なら アニメのキャラデザ準拠じゃなくても納得されそうだけど

    105 18/01/10(水)11:34:36 No.477765972

    アニメ脚本は原作の文を削っただけのものなので 口調とかいじるのか気になる

    106 18/01/10(水)11:35:48 No.477766111

    >言われてみれば置手紙が実写化してたしなくはないんだよな でもあれが実写ラインギリギリ感がある

    107 18/01/10(水)11:36:17 No.477766164

    >原作読んでないけどよつぎちゃんもあんな珍妙なデザインだとは思われてなかったと聞いた 原作の描写からのイメージなら 普通におかっぱの日本人形とか座敷わらしみたいな感じだしなぁ

    108 18/01/10(水)11:37:11 No.477766252

    >原作読んでないけどよつぎちゃんもあんな珍妙なデザインだとは思われてなかったと聞いた 化物シリーズがここまでドカンと来たのはvofan先生より アニメキャラデのろっくさんのおかげな気はすごくする

    109 18/01/10(水)11:37:34 No.477766304

    >西尾作品自体はさんざんメディアミックスしてきたけど >出版ものとしての化物語は講談社の活字単行本に客を呼び込む貴重な稼ぎ頭だったから >終わりが見えてくるまで漫画方面は控えたのはなんとなくだけどわかる 流石にシリーズ増えすぎて序盤から読むのも辛いし 漫画でまた知ってもらえればくらいのもんなのかな

    110 18/01/10(水)11:37:52 No.477766342

    講談社BOXなんてもはや西尾いなかったら成り立たないからな…

    111 18/01/10(水)11:38:20 No.477766381

    マガジンは読むものがないが これが良いものだったとしても単行本が売れるだけで雑誌買う動機にならなそう

    112 18/01/10(水)11:38:25 No.477766390

    >アニメキャラデのろっくさんのおかげな気はすごくする 戯言はそのままでアニメ化して欲しかったな

    113 18/01/10(水)11:38:26 No.477766393

    異能バトルもなくはないので実写は難しいと思う …けどアニメのド派手アレンジに惑わされてるだけかもしれない

    114 18/01/10(水)11:38:49 No.477766438

    よつぎちゃんは陰陽師の助手で式神だからまあ普通は和風のイメージをする ブチャラティみたいな余弦さんとか吸血鬼みたいな貝木にも驚いたけど

    115 18/01/10(水)11:40:02 No.477766568

    書き込みをした人によって削除されました

    116 18/01/10(水)11:40:41 No.477766623

    >アニメキャラデのろっくさんのおかげな気はすごくする まぁ化物語知ったのがアニメの八九寺が尻振ってるOPのgifからって「」は多かろう

    117 18/01/10(水)11:42:35 No.477766811

    化知ったのは撫子のOPのコラからかな…

    118 18/01/10(水)11:43:39 No.477766925

    >まぁ化物語知ったのがアニメのざーさんが喘ぎ声出してるうぇぶみからって「」は多かろう

    119 18/01/10(水)11:43:56 No.477766955

    今だと内容が古臭く感じるのでは

    120 18/01/10(水)11:45:18 No.477767099

    >言われてみれば置手紙が実写化してたしなくはないんだよな あれはいいアニメだったね

    121 18/01/10(水)11:45:42 No.477767156

    古臭く感じるのは絵次第じゃないかな ストーリーは普遍的なもんだろう

    122 18/01/10(水)11:47:47 No.477767378

    竹之内トシオでお願いしたい

    123 18/01/10(水)11:48:28 No.477767456

    アニメは喋ってない分もちらっと表示しとけ 一時停止で読むだろくらいの演出もしてたけど 漫画だとどこまで詰め込むんだろう

    124 18/01/10(水)11:48:32 No.477767466

    >古臭く感じるのは絵次第じゃないかな >ストーリーは普遍的なもんだろう 空から落ちてくるヒロイン! 熱血漢の主人公! 怪しいけど頼りになるおっさん! 敵は化物!

    125 18/01/10(水)11:48:37 No.477767477

    今見ても化物語はきれいに青春物してて楽しめるないようだよ

    126 18/01/10(水)11:49:57 No.477767592

    アニメのモノローグカットは憑以降見やすくていいと思う

    127 18/01/10(水)11:50:00 No.477767597

    あくまで化物語漫画化なんだな シリーズじゃなくて

    128 18/01/10(水)11:50:11 No.477767611

    >空から落ちてくるヒロイン! >熱血漢の主人公! >怪しいけど頼りになるおっさん! >敵は化物! 化物語だなーとしか思わないな

    129 18/01/10(水)11:51:57 No.477767783

    個人的に一番衝撃だったのは忍野のキャラデザだよジュビロが描いたやつは大分イメージに近かった

    130 18/01/10(水)11:52:04 No.477767799

    メジャーになりすぎてテンプレ化してしまった

    131 18/01/10(水)11:52:14 No.477767816

    ジュビロに描かせようぜ

    132 18/01/10(水)11:52:36 No.477767851

    >個人的に一番衝撃だったのは忍野のキャラデザだよジュビロが描いたやつは大分イメージに近かった もっとでぶったおっさんイメージしてたよ

    133 18/01/10(水)11:53:31 No.477767952

    そういや阿良々木君のキャラデザもアニメで決まったのか なんでか裸に学ラン着て紙飛行機飛ばしてたが

    134 18/01/10(水)11:54:05 No.477768004

    >個人的に一番衝撃だったのは忍野のキャラデザだよジュビロが描いたやつは大分イメージに近かった 漫画も別にアニメに寄せなくてもいいと思うけどまあ無理だろうな

    135 18/01/10(水)11:54:38 No.477768079

    学園伝奇や異能バトルものの主人公のその後というかパロディみたいな体裁で始まる話だから あんまり流行り廃りにとらわれるタイプではないと思う

    136 18/01/10(水)11:54:47 No.477768100

    ジュビロなんか描いてたの?

    137 18/01/10(水)11:55:15 No.477768141

    >ジュビロなんか描いてたの? 西尾と対談してそのときにね

    138 18/01/10(水)11:56:19 No.477768264

    ジュビロが描いた忍野はちょっと老けた阿紫花みたいな感じだった

    139 18/01/10(水)11:57:41 No.477768382

    アララギさんが鬼太郎みたいになったのは本人が一番驚いてたからな