虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/10(水)01:23:49 いんど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/10(水)01:23:49 No.477722115

いんど映画いいよね…

1 18/01/10(水)01:33:32 No.477723616

踊るマハラジャなんかもそうだったけど典型的な貴種流離譚よね 王道だけど

2 18/01/10(水)01:35:36 No.477723936

この王。は30秒で可愛い男の子だったのが髭面の筋肉むきむきおじさんに成長するのでおススメ

3 18/01/10(水)01:38:47 No.477724393

主演も女優もめっちゃ好みだ

4 18/01/10(水)01:39:28 No.477724482

ああ…しかも現在2が公開中だ…

5 18/01/10(水)01:43:38 No.477725154

これもやっぱ踊り挟まるの?

6 18/01/10(水)01:45:38 No.477725456

出生!

7 18/01/10(水)01:51:45 No.477726346

インド版ターミネーターみたいのもカオスで面白かった

8 18/01/10(水)01:53:25 No.477726554

踊りと歌は絶対に必要だけど これは割とアクション7割くらいで超楽しいよ 戦争でこの髭が10万の蛮族相手に2万くらいの兵で無双したりして でも途中の雪山で突然戦いながらヒロインの服脱がせて髪整えて化粧して君は綺麗だぜって歌って踊って花だらけの綺麗な庭でラブラブになるよ

9 18/01/10(水)01:56:35 No.477726964

インドがあんだけすごいCGできて日本は何やってんだろってなる

10 18/01/10(水)01:57:17 No.477727066

https://www.youtube.com/watch?v=CICUEtqgJRs

11 18/01/10(水)01:57:24 No.477727082

興行収入が違うぜ

12 18/01/10(水)01:57:38 No.477727122

>インドがあんだけすごいCGできて日本は何やってんだろってなる ボリウッドなめんじゃねえぞ!

13 18/01/10(水)01:58:06 No.477727177

そもそもCGに必要なのは人口だから インドがCG先進国なのは当たり前なんだが

14 18/01/10(水)02:00:06 No.477727408

インド=不衛生な発展途上国ってイメージあるけどマンパワーあるせいで今中国や日本以上に技術力あるぞ

15 18/01/10(水)02:02:45 No.477727700

こういう言い方よくないなとは思うけど金かかってる映画ってやっぱり面白そうだよね…

16 18/01/10(水)02:02:57 No.477727723

ハリウッドだろうと全世界に仕事撒いてて日本の会社だって使ってるんだから技術は同じで予算次第だ ってたけしが言ってた

17 18/01/10(水)02:03:38 No.477727812

>こういう言い方よくないなとは思うけど金かかってる映画ってやっぱり面白そうだよね… ここですっかり有名なきっとうまくいくは当然ながら PKもバーフバリもバーフバリ王の凱旋も最高だぞ

18 18/01/10(水)02:05:34 No.477728059

これは予算も人員も滅茶滅茶使ってる 戦争シーンマジ凄い…大好き…

19 18/01/10(水)02:05:53 No.477728094

誰かデビルマンの悪口を言ったか

20 18/01/10(水)02:06:11 No.477728135

やってるとこ少ないな

21 18/01/10(水)02:07:34 No.477728316

バーフバリ(父) シヴァドウ(バーフバリ)(息子) が同じ役者なのに吹く

22 18/01/10(水)02:08:02 No.477728380

きっと上手く行くが面白いって聞いたけど時間なげーなこれ

23 18/01/10(水)02:08:51 No.477728487

25年幽閉されてたお母ちゃんの若い頃の活躍が観れるのは 王の凱旋だけ!

24 18/01/10(水)02:08:54 No.477728497

バーフバリ前作5分で解説 https://youtu.be/aQJwMZqCEu4 王の凱旋はカッコ良さと過剰さがこれでもかというぐらい盛られてて最高だった

25 18/01/10(水)02:09:56 No.477728634

バーフバリは二時間半で見やすいし最高にエンタメしてる 引きも私がやりました…!なっ何ーー!?って感じで2絶対見に行こ…ってなる

26 18/01/10(水)02:10:16 No.477728670

カレー屋さんでインド製MV流してるけど 徹頭徹尾男女がリズミカルかつダイナミックに踊ってた

27 18/01/10(水)02:11:39 No.477728821

>きっと上手く行くが面白いって聞いたけど時間なげーなこれ https://www.youtube.com/watch?v=S-LltgOtFSg&list=RDS-LltgOtFSg セクシーな裸が一杯の楽しいムービーはこちら!

28 18/01/10(水)02:11:44 No.477728831

最強の奴隷剣士ジジイ…いいよね

29 18/01/10(水)02:12:15 No.477728892

>ハリウッドだろうと全世界に仕事撒いてて日本の会社だって使ってるんだから技術は同じで予算次第だ >ってたけしが言ってた 日本語使ってる限り客の上限決まっちゃうからなんともならない 今更「英語やろうぜ」とはならないし…

30 18/01/10(水)02:13:31 No.477729054

奴隷の頭踏みつけるシーンいいね

31 18/01/10(水)02:13:35 No.477729065

バーフバリと顔が同じ過ぎるのは 明らかにシヴァ神のせい

32 18/01/10(水)02:14:44 No.477729208

顔が同じだから 一発で息子とわかるのいいよね

33 18/01/10(水)02:16:41 No.477729440

ヤシの木カタパルトから人間砲弾して城壁越えてスーパーインド人着地いいよね…

34 18/01/10(水)02:19:20 No.477729727

インドに比べて日本はなにやってんだろってインド映画舐めすぎだろ

35 18/01/10(水)02:19:54 No.477729797

集めた巨大布に油染み込ませて蛮族の群れにシュート!火矢を放って一気に燃やす作戦いいよね

36 18/01/10(水)02:20:12 No.477729830

>日本語使ってる限り客の上限決まっちゃうからなんともならない >今更「英語やろうぜ」とはならないし… 言語は関係ないだろ

37 18/01/10(水)02:20:55 No.477729907

俺もでかい像引っ張り上げるときが来たらバーフバリ!バーフバリ!って叫びたい

38 18/01/10(水)02:21:36 No.477729977

藤原紀香をカレー粉で炒めたようなババアが強い映画だって聞いた

39 18/01/10(水)02:21:59 No.477730020

こんな凄い3部作?なのになんでどこの映画館でもやってなかったの?宣伝も見たことないよ

40 18/01/10(水)02:22:42 No.477730098

>こんな凄い3部作?なのになんでどこの映画館でもやってなかったの?宣伝も見たことないよ マイナーだから 興行良ければ復活上映あると思うけど

41 18/01/10(水)02:22:54 No.477730120

映画じゃないけどインドっていうと踊りの動画が日本の歌に合うみたいなイメージ

42 18/01/10(水)02:23:27 No.477730182

>藤原紀香をカレー粉で炒めたようなババアが強い映画だって聞いた そりゃ聞いただけで強そうだな

43 18/01/10(水)02:23:38 No.477730194

>藤原紀香をカレー粉で炒めたようなババアが強い映画だって聞いた センスいい表現だな、おい

44 18/01/10(水)02:24:03 No.477730231

1も2もインド映画の興行記録塗り替えたと聞いて気になってる

45 18/01/10(水)02:24:19 No.477730266

俺もインド人見かけたらスライディングひざまづきでバーフバリ!!って言いたい

46 18/01/10(水)02:24:52 No.477730324

ところどころ古臭くて昭和の日活映画かよって思うところもあるが そんなの全然些細なことだと思うスケールの大きさ

47 18/01/10(水)02:25:10 No.477730354

su2186858.webm

48 18/01/10(水)02:25:22 No.477730380

「ロボット」しか知らんけどこんな映画作れる時点で邦画は超えてると思った

49 18/01/10(水)02:25:44 No.477730415

凄いゴール決めた後みたいなスライディングバーフバリィ!良いよね

50 18/01/10(水)02:25:53 No.477730429

>1も2もインド映画の興行記録塗り替えたと聞いて気になってる 日本に来るようなインド映画は大抵記録塗り替えてるからいつものことだなって

51 18/01/10(水)02:26:03 No.477730436

デーヴァセーナ様は25年も幽閉されながら 小枝を集めて怨敵を焼き殺す計画立ててるウーマンだぜ!

52 18/01/10(水)02:26:09 No.477730452

いつ見ても見事な着地に惚れ惚れする

53 18/01/10(水)02:26:17 No.477730473

>「ロボット」しか知らんけどこんな映画作れる時点で邦画は超えてると思った ラ・ワンもいいぞ!

54 18/01/10(水)02:26:28 No.477730491

母上マジ怖い 本当に怖い

55 18/01/10(水)02:27:08 No.477730568

某CGスタジオの外国人スタッフインド人だらけだし さすが算数とかデジタル強いんだなぁってなる

56 18/01/10(水)02:27:41 No.477730635

踊らない映画でも良い物あるよ やっぱテーマは重くなりがちだけど

57 18/01/10(水)02:28:57 No.477730789

滝登りパートの飛び降りながらロープ付きの矢を撃ってねずみ返し突破するシーンが好きだ

58 18/01/10(水)02:29:10 No.477730814

見るとバーフバリって言いたくなる

59 18/01/10(水)02:29:12 No.477730820

>母上マジ怖い >本当に怖い 逆にこの人がもう少し大人しければ父バーフバリは王になれたし祖国も滅びなかったよね

60 18/01/10(水)02:29:50 No.477730898

弓を番えつつ飛んだー!撃ったー!絡まったー!

61 18/01/10(水)02:30:08 No.477730928

奴隷のオッサンいいよね

62 18/01/10(水)02:31:06 No.477731025

>奴隷のオッサンいいよね 最初の他国の人との商談の時点でいいよね…

63 18/01/10(水)02:31:38 No.477731095

謀反起こそうとした奴を片っ端から斬り殺す奴隷剣士マジ強い あとシヴァガミ様がマジ優秀

64 18/01/10(水)02:31:53 No.477731126

>日本に来るようなインド映画は大抵記録塗り替えてるからいつものことだなって 海外から入ってくる映画は一部の上澄みの部分だから基本凄いやつしかいない

65 18/01/10(水)02:32:06 No.477731150

スタッフロールが最初だから物語が終わった途端劇場明るくなってその辺のも昭和の邦画っぽい

66 18/01/10(水)02:32:18 No.477731170

シヴァ神の加護を一身に浴びたかった

67 18/01/10(水)02:33:03 No.477731245

>あとシヴァガミ様がマジ優秀 兄にも妻にも勝てない前王兄…

68 18/01/10(水)02:33:22 No.477731280

兄じゃねえ弟だった

69 18/01/10(水)02:34:35 No.477731396

>最初の他国の人との商談の時点でいいよね… 剣見て美しいが飾りかと って虎眼先生かと

70 18/01/10(水)02:34:41 No.477731410

奴隷剣士は王子であるバーフバリに父も同然って慕われてたのに 裏切るンだから堪らない

71 18/01/10(水)02:35:51 No.477731518

王の凱旋は上映前に5分バリ殿が前作のおさらいをしてくれるので前知識なくても楽しめるよ

72 18/01/10(水)02:35:57 No.477731527

インドのイケメンはヒゲでムキムキ

73 18/01/10(水)02:36:37 No.477731589

ぐふふ…明日見に行くんじゃ…

↑Top