虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自己啓... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)22:54:47 No.477474374

自己啓発書から学んだこと何か教えて

1 18/01/08(月)22:55:52 No.477474719

流し読みして良い事言ってるページだけ読むとテンションが上がる

2 18/01/08(月)22:55:55 No.477474748

本は買う前に図書館で読んでみよう

3 18/01/08(月)22:56:26 No.477474915

説示一物即不中

4 18/01/08(月)22:56:43 No.477475017

気にするな

5 18/01/08(月)22:56:50 No.477475055

リフレーミングがなんちゃらとか… すごく胡散臭いです

6 18/01/08(月)22:57:01 No.477475116

実践出来りゃ苦労はない

7 18/01/08(月)22:57:05 No.477475141

早起き

8 18/01/08(月)22:57:12 No.477475174

下手の考えなんとやらで自分変えるのって難しいなって

9 18/01/08(月)22:57:18 No.477475213

他人に貢献すると自己肯定感が上がる

10 18/01/08(月)22:58:18 No.477475540

こんなに内容薄いのに100P以上埋められてすごい

11 18/01/08(月)22:59:06 No.477475823

謙虚にならないと幸せになれない

12 18/01/08(月)22:59:12 No.477475855

この手の本って大体中盤から書くこと無くなって自分語り始めるよね

13 18/01/08(月)22:59:42 No.477476035

屁理屈を言うな 素直になれ

14 18/01/08(月)23:00:06 No.477476149

ちきりんとか読んでる時点で色々やばい

15 18/01/08(月)23:00:07 No.477476172

口だけのやつは努力しないやつ

16 18/01/08(月)23:00:09 No.477476181

「ブッダの言葉」とか買った方がいいんじゃないの

17 18/01/08(月)23:00:14 No.477476223

>この手の本って大体中盤から書くこと無くなって自分語り始めるよね 最初から最後まで自分語りだったやつあったぞ

18 18/01/08(月)23:00:21 No.477476265

自信持て

19 18/01/08(月)23:00:33 No.477476358

読むと嫌われオーラをまとうようになる

20 18/01/08(月)23:00:39 No.477476395

>「ブッダの言葉」とか買った方がいいんじゃないの よくわからんけど孫子は読もうかなって

21 18/01/08(月)23:01:18 No.477476628

禅宗の教えが一番響いたな

22 18/01/08(月)23:01:42 No.477476762

面倒だと思った時が始めどき

23 18/01/08(月)23:02:16 No.477476935

自己啓発書読んでる高学歴を見たことがない

24 18/01/08(月)23:02:35 No.477477056

趣味大事

25 18/01/08(月)23:02:40 No.477477084

まずは2年頑張れ

26 18/01/08(月)23:02:45 No.477477121

ベストセラーになってるの数冊読めば十分

27 18/01/08(月)23:02:54 No.477477162

そういえばブックウォーカーが実用書コイン50倍だけど何か役に立つ啓発本ない?

28 18/01/08(月)23:03:38 No.477477408

社会人なり立ての頃は色々と拾おうとしてたけど だんだん何言ってんだコイツんなわけねーだろとか思うようになった

29 18/01/08(月)23:04:01 No.477477566

自己啓発本はカーネギーさえ読めばいいと聞いた

30 18/01/08(月)23:04:38 No.477477856

甘やかされた子供は自分のことしか考えない大人になる

31 18/01/08(月)23:04:44 No.477477881

自己啓発本は形は変われど言ってることはほとんど同じだしな

32 18/01/08(月)23:05:06 No.477477996

「」のレスも毎回同じだな

33 18/01/08(月)23:05:35 No.477478145

あれだこれだと書かれてるけどPDCAサイクル回す習慣付いてれば読む必要は無い

34 18/01/08(月)23:05:51 No.477478249

社会的成功をおさめるための習慣は 俺には生理的なレベルで合わないことがわかった

35 18/01/08(月)23:06:08 No.477478368

マインドフルネスとはつまり息抜き

36 18/01/08(月)23:06:22 No.477478442

孫子より普通に論語とかのほうがいいんじゃねえかな…

37 18/01/08(月)23:06:33 No.477478512

エロい想像をするとイライラが収まる

38 18/01/08(月)23:07:06 No.477478720

喧嘩のとき顔が赤くならないやつは強い

39 18/01/08(月)23:07:23 No.477478819

小さいころから努力してやり抜くことを学んでないとうんこ

40 18/01/08(月)23:07:41 No.477478937

俺の考えはだいたい合ってた

41 18/01/08(月)23:07:44 No.477478951

>自己啓発書から学んだこと何か教えて imgは時間の無駄だし やめられない俺はダメ人間

42 18/01/08(月)23:07:58 No.477479032

うんこすると気分がよくなる

43 18/01/08(月)23:08:20 No.477479187

名著と言われる本は読んで置くべき 知識としては知っておかないと

44 18/01/08(月)23:08:36 No.477479292

Googleの生産性の関わるレポートの方が役に立つよ

45 18/01/08(月)23:08:58 No.477479421

布団にお湯をかけてもあまり暖かくない

46 18/01/08(月)23:09:57 No.477479821

夜更かししないで速く寝る

47 18/01/08(月)23:10:28 No.477480060

この手の本を読みたくなってるときは疲れているので仕事をセーブすること

48 18/01/08(月)23:10:35 No.477480104

社会的成功者に絡みまくって人脈をたくさん作りかき集めて 彼らのリーダーに収まれば何もない君も成功者とかそんな感じのことが書いてあった わからない文化が違う

49 18/01/08(月)23:10:47 No.477480183

エッチなこと考えながらちんちん扱くと気分がすごい良くなる

50 18/01/08(月)23:10:59 No.477480241

こういう本を買っちゃう時ってよっぽど追い詰められてる事を自覚すること 改めて読むとひっでぇわこういう類の本・・・

51 18/01/08(月)23:11:51 No.477480526

バフェットの投資原則の方が良いよ

52 18/01/08(月)23:12:51 No.477480848

何もない人を社会的成功者はリーダーだと思っているのだろうか

53 18/01/08(月)23:14:19 No.477481433

>社会的成功者に絡みまくって人脈をたくさん作りかき集めて >彼らのリーダーに収まれば何もない君も成功者とかそんな感じのことが書いてあった 社会的成功者のリーダーに収まれる人は何もないどころじゃないんじゃないかな…

54 18/01/08(月)23:14:31 No.477481497

ポルノの一種

55 18/01/08(月)23:15:11 No.477481709

それができれば苦労はしないってのは大井

56 18/01/08(月)23:16:07 No.477482087

こんなもん読む暇があったらデイリーポータルZとかオモコロとか見た方が楽しいと思う

57 18/01/08(月)23:16:10 No.477482113

大抵当たり前のことを書いてあるだけか それが出来たらそもそも苦労とかしてないってことばかり書いてるよね

58 18/01/08(月)23:16:20 No.477482172

うだうだ言ってり読んでねえでまず何でもいいからやる事から始めろ

59 18/01/08(月)23:16:25 No.477482210

>改めて読むとひっでぇわこういう類の本・・・ 前向きな気分になれるし…

60 18/01/08(月)23:16:37 No.477482290

いいよねハロワ行かずに図書館で自己啓発書読む無職 …ハロワ明日から開庁だなあ…

61 18/01/08(月)23:17:15 No.477482557

>うだうだ言ってり読んでねえでまず何でもいいからやる事から始めろ スレ画みたいな本を買うのが第一歩だと思っているのだよ 買う人は

62 18/01/08(月)23:18:17 No.477482948

専門書が読めない人のための本だと思う

63 18/01/08(月)23:19:10 No.477483231

内容はまあそりゃなという感じだけど薦めてくる人が怖い…

64 18/01/08(月)23:19:30 No.477483339

>スレ画みたいな本を買うのが第一歩だと思っているのだよ >買う人は 何事も格好から入る人だよね アプリ開発始めよう!ってMac買う俺みたいなやつ

65 18/01/08(月)23:19:55 No.477483488

釣りはクソ

66 18/01/08(月)23:20:30 No.477483687

人間はクソ

67 18/01/08(月)23:20:47 No.477483792

なんで成功者のとか読むんだろ 明らかにつまらなそう

68 18/01/08(月)23:21:09 No.477483952

立ち読みでパラパラ読むとなんかいい本に感じる でも買うと後悔する

69 18/01/08(月)23:21:11 No.477483966

こんな本読むよりimg見るのやめた方が絶対いい

70 18/01/08(月)23:21:34 No.477484121

大抵はタイトルでオチてる話を一冊の本にまで薄めて伸ばす技術は素晴らしいと思う

71 18/01/08(月)23:21:35 No.477484128

腹式呼吸いいよね

72 18/01/08(月)23:21:38 No.477484152

それができたら苦労しないよ

73 18/01/08(月)23:21:48 No.477484195

心理学を自己啓発に使うのも大概だけど 心理学に個人の成功体験を混ぜ込んだクソを研修で垂れ流すのはやめてほしい

74 18/01/08(月)23:22:05 No.477484309

失敗しても宇宙になんの変化もない

75 18/01/08(月)23:22:19 No.477484414

>こんな本読むよりimg見るのやめた方が絶対いい 弟が両方大好物なんですがどうすれば

76 18/01/08(月)23:22:28 No.477484480

命は一つしかない

77 18/01/08(月)23:22:54 No.477484655

考えるな ぺニスに身をまかせろ

78 18/01/08(月)23:22:58 No.477484675

二次裏をやめて 自分の 時間を 取り戻そう

79 18/01/08(月)23:22:59 No.477484689

書き込みをした人によって削除されました

80 18/01/08(月)23:23:00 No.477484696

>弟が両方大好物なんですがどうすれば 兄弟で「」とか最悪だな ひょっとしてどっかのスレで煽り合ってしまっているんじゃないかとか考えて鬱になりそう

81 18/01/08(月)23:23:35 No.477484945

相手に説明する時は説明する内容を理解して重要なことを先に伝える あと相手の話をちゃんと聞くこと

82 18/01/08(月)23:23:44 No.477485018

とりあえずIDの出ない生活を心がけたらどうでしょうか

83 18/01/08(月)23:24:32 No.477485345

人を角材で殴り続けると動かなくなる

84 18/01/08(月)23:25:01 No.477485499

睡眠と体温はとても大事なので普段から暖かくして早く寝よう

85 18/01/08(月)23:26:10 No.477485913

外人の本は全然本編が始まらないよね 回りくどいのは日本人じゃなかった!?てなる

86 18/01/08(月)23:26:25 No.477486029

メンタルをメンタルでコントロールしようというのが無理がある まずは筋肉

87 18/01/08(月)23:26:34 No.477486081

ちんちんさすれば道は開ける

88 18/01/08(月)23:27:45 No.477486477

>ちんちんさすれば道は開ける オナニーした翌日としなかった翌日ではポテンシャルに大きな差が出るぞ!

89 18/01/08(月)23:27:53 No.477486517

こういうのはメンタル休めるためのカンフル剤みたいなものだから中身が薄くても前向きになれればそれで価値があるもんだ

90 18/01/08(月)23:28:56 No.477486804

この本の代金でジャンクフード食ったほうが多分効果あるよ

91 18/01/08(月)23:28:59 No.477486816

一年以上使いもしない荷物に占有される面積分の家賃を毎月支払う馬鹿らしさ

92 18/01/08(月)23:29:05 No.477486844

ニコイチすれば無限にこういう本書けそう

93 18/01/08(月)23:30:06 No.477487162

自己啓発するより自己啓発本書く方が儲かる

94 18/01/08(月)23:30:23 No.477487265

こういう本って実際どれくらい売れてるんだろう

95 18/01/08(月)23:30:43 No.477487370

>この本の代金でジャンクフード食ったほうが多分効果あるよ この本の値段ならいきなりステーキ食えるだろうからそっちのほうが効くよ

96 18/01/08(月)23:31:22 No.477487581

>外人の本は全然本編が始まらないよね >回りくどいのは日本人じゃなかった!?てなる 日本人と外人の二種類しか人間が居ないと思っている人って スレ画みたいな自己啓発本の格好のお客様だと思う

97 18/01/08(月)23:32:04 No.477487811

その時の自分に必要なことが書かれている本に巡り会えることもあるよ 万人に効く薬ではないし本当にどこからどう切り取ってもダメな本もあるよ

98 18/01/08(月)23:32:20 No.477487885

雄弁家はその深遠さにおいて足りないところを話の長さで補う

99 18/01/08(月)23:32:54 No.477488071

アインシュタインの名言は典拠不明のネットで拾ったやつばっかだった

100 18/01/08(月)23:34:20 No.477488515

いい本を読んでよし!明日から変わるんだ!今日は寝る!で全部忘れてる

101 18/01/08(月)23:34:22 No.477488527

実用性を求めるなら売れてる本を選んだ方が良い この場合の実用性ってのは精神安定剤としてだけど

102 18/01/08(月)23:35:25 No.477488814

>いい本を読んでよし!明日から変わるんだ!今日は寝る!で全部忘れてる たぶんそれが正解

103 18/01/08(月)23:35:34 No.477488854

1000円位で一時でも気分が良くなるなら 安いものだろうけどね

104 18/01/08(月)23:35:51 No.477488954

ポジティブになれる魔法

105 18/01/08(月)23:36:55 No.477489279

精神は安定するけど効果としてはただそれだけな気がする… いや本一冊で人生がっつり変わっちゃっても怖いけど

106 18/01/08(月)23:38:17 No.477489741

覚醒剤よりは安全

107 18/01/08(月)23:39:01 No.477489949

ネットで読めるハッピーライフでイナフ

108 18/01/08(月)23:39:20 No.477490054

本当はそういうの大好きであろう自分を何とか抑えてたけど 古典は読んでおけって事で遂に人を動かすを買ってしまった まだ読み終わってないのに7つの習慣買ったしもう決壊し始めてる

109 18/01/08(月)23:39:52 No.477490250

別に人生変えなくても今の自分の反省点が見つかりでもすればそれでいいじゃない 100か0以外の評価してもいいのよ

110 18/01/08(月)23:40:12 No.477490367

感銘を受けるけど何一つ実践はしてないな

111 18/01/08(月)23:40:18 No.477490399

>本当はそういうの大好きであろう自分を何とか抑えてたけど >古典は読んでおけって事で遂に人を動かすを買ってしまった >まだ読み終わってないのに7つの習慣買ったしもう決壊し始めてる 読み終わったら古本屋に流して貯めなければいいんだ

112 18/01/08(月)23:41:39 No.477490873

自己啓発本というのはエナジードリンクだから……

113 18/01/08(月)23:42:23 No.477491105

自爆テロをこの世界に産み落としたのは日本人

114 18/01/08(月)23:43:12 No.477491368

啓発本には二種類ある アムウェイの人たちが読んでる本とそうでない本

115 18/01/08(月)23:44:41 No.477491854

嫌われる勇気と幸せになる勇気は読んだな

116 18/01/08(月)23:45:37 No.477492109

「啓発本を買うなら○○しなさい」という本が出る

117 18/01/08(月)23:47:09 No.477492550

自己啓発やスピリチュアルなんて心のだわ者だ 心理学や哲学を学んで自分の理論を構築しろ

118 18/01/08(月)23:49:43 No.477493290

>「啓発本を買う9割の人間は○○しない」という本が出る

119 18/01/08(月)23:49:48 No.477493307

こういうのとか坂本龍馬の本とかが上司の机にあるとげんなりする

120 18/01/08(月)23:50:35 No.477493554

心理学はまだしも哲学なんかやっても余計生きにくくなるだけだよ そもそも人間の生き方についてどうこう言う哲学は意外と少ない

121 18/01/08(月)23:51:28 No.477493801

原初仏教とかもかなり難しいんだよなアレ 思想的にも「」には向かなそう

122 18/01/08(月)23:53:10 No.477494321

スラスラ読める本は中身がないってのは8割くらい真実だと思う

↑Top