ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/08(月)22:17:39 No.477461348
なんだかんだスイーツ題材で一年間のバトルアニメ作るって凄いよね
1 18/01/08(月)22:28:38 No.477465241
変な液体ぶっかけバトル
2 18/01/08(月)22:29:02 No.477465364
>うんこぶっかけバトル
3 18/01/08(月)22:30:23 No.477465835
スイーツもバトルも中途半端になっちゃったけどね…
4 18/01/08(月)22:31:11 No.477466146
バトルがオマケすぎじゃねぇかな…
5 18/01/08(月)22:32:27 No.477466605
ケモノがなければ
6 18/01/08(月)22:32:34 No.477466653
伝説になりそうな気がする
7 18/01/08(月)22:33:01 No.477466834
正直バトル邪魔になってるけどバトル無くしたらプリキュアじゃ無くなるジレンマ
8 18/01/08(月)22:33:22 No.477466956
スイーツはメイン題材のようなそうでもないような不思議な感じ いやまぁ概ねあおいちゃんのせいだけど
9 18/01/08(月)22:33:47 No.477467091
その辺に関しては映画がいい感じの答えを出せてた気がする
10 18/01/08(月)22:35:29 No.477467706
>スイーツはメイン題材のようなそうでもないような不思議な感じ >いやまぁ概ねあおいちゃんのせいだけど あおいちゃんもだけど 敵側もほぼスイーツと関係ないのもあると思う
11 18/01/08(月)22:38:47 No.477468833
スイーツはまだしもアニマル要素の必要性がよく分かんなかった
12 18/01/08(月)22:39:30 No.477469116
キャラデザ良かったね!
13 18/01/08(月)22:41:07 No.477469660
もったいないしスイーツかアニマルどっちかひとつだけで良かったんじゃないかなと思わなくもなかった
14 18/01/08(月)22:41:40 No.477469813
素材は良かった
15 18/01/08(月)22:42:49 No.477470222
動物関係ない戦隊のロボにもなぜか動物モチーフが取り入れられているようなものだったのかもしれん
16 18/01/08(月)22:42:51 No.477470243
ノワール様自体は拗らせた理由の一つだから関係あるよ
17 18/01/08(月)22:44:18 No.477470771
魅力的な子たちばかりだからもっとじっくり個人回見たかった
18 18/01/08(月)22:44:32 No.477470862
マカロンとかプリンのプリキュアってだけじゃデザイン出しにくそうだからな
19 18/01/08(月)22:44:48 No.477470955
いつもの子
20 18/01/08(月)22:45:40 No.477471253
スイーツをテーマにした作品としては 敵側のスタンスは序盤のガミーの「スイーツ美味いから人のでも食っちゃうぜー!」 ってノリを一年通してくれた方がよほど話にまとまりがあった気がする
21 18/01/08(月)22:46:12 No.477471453
>敵側のスタンスは序盤のガミーの「スイーツ美味いから人のでも食っちゃうぜー!」 >ってノリを一年通してくれた方がよほど話にまとまりがあった気がする もうその辺の話大分忘れてるな…
22 18/01/08(月)22:46:53 No.477471680
それぞれの要素をじっくり見たかったな 昨日の回がプリアラのそういうところ象徴してた
23 18/01/08(月)22:47:32 No.477471884
そういえば敵が個人の集まりって感じであんまり集団っぽさなかったな まぁこれ自体はどうでもいい要素か
24 18/01/08(月)22:49:52 No.477472651
敵とのバトルがスイーツ制作食べ比べ試合とかだと 否が応でもスイーツ要素を引っ張り上げることになるが さすがにプリキュアのテンプレートから外れちゃうかな
25 18/01/08(月)22:50:06 No.477472729
>スイーツはまだしもアニマル要素の必要性がよく分かんなかった クリームブシャーばっかりだからアニマル要素ほぼ死んでるんだよな
26 18/01/08(月)22:50:35 No.477472889
ケーキとシュークリームがプロレスするとか
27 18/01/08(月)22:53:57 No.477474079
スイーツとバトルの組み合わせがあかんかったというか 肉弾戦やって必殺技だけパティシエ要素推すとかくらいでよかった
28 18/01/08(月)22:55:24 No.477474554
意外とドライな仲ってイメージだ
29 18/01/08(月)22:55:30 No.477474595
>スイーツはまだしもアニマル要素の必要性がよく分かんなかった 企画段階ではアニマルモチーフのキラキラプリキュアと スイーツモチーフのプリキュアアラモードの2種類の草案があったけど 社内政治的に折り合いがつかず結局単純にガッチャンコしたんじゃないかって 当初言われてたけどおそらく真相はそれに限りなく近いと思う
30 18/01/08(月)22:55:45 No.477474665
人数減らせば戦闘もキャラ描写ももうちょいまとまったと思う
31 18/01/08(月)22:55:48 No.477474692
オルフェノクじゃねえんだぞ
32 18/01/08(月)22:55:57 No.477474755
テーマが深く描かれてないとか別にどうでもいい キャラ好きだから俺はそれでいいかな
33 18/01/08(月)22:56:29 No.477474932
>キャラ好きだから俺はそれでいいかな キャラ好きだからあんまりよくなかった…
34 18/01/08(月)22:56:32 No.477474948
一言で表すなら闇鍋みたいなプリキュアだった ハピネスもそんな感じだったけどその意味ではこっちのが上だな
35 18/01/08(月)22:56:44 No.477475018
>キャラ好きだから俺はそれでいいかな お前はあれでいいのかよ…
36 18/01/08(月)22:57:02 No.477475128
デザインは凄い性的だった
37 18/01/08(月)22:57:18 No.477475205
むしろそんなにキャラ好きじゃないけど時々光る回があってそれを楽しみに見てた感じだ 前回は凄い満足した
38 18/01/08(月)22:57:42 No.477475341
>デザインは凄い性的だった 性的じゃないプリキュアのほうが少ない気がする
39 18/01/08(月)22:57:51 No.477475397
アニマルスイーツって発想や玩具自体は女の子向けとしてはかなり真っ当でしょ プリキュアという戦闘もあるアニメに上手く組み込めなかっただけで
40 18/01/08(月)22:57:58 No.477475428
もっと見ていたかったという言い方もできる そして何度でも言うがキャラデザインはどエロ
41 18/01/08(月)22:58:13 No.477475511
ゆかりさんはちょっときまぐれとかじゃなくて単に嫌な女感が出てたのが残念だったな…
42 18/01/08(月)22:58:29 No.477475602
>意外とドライな仲ってイメージだ ハートキャッチだって日常生活の範囲では最後までゆりさんはJC組と一定の距離を保ってたしな 先日の回くらいの距離感が一年継続して描写出来てたら少なくとも関係性についてはとやかく言われなかったと思う
43 18/01/08(月)22:58:42 No.477475674
やっぱりキャラ多すぎなのと普通に戦闘してればよかったんじゃねぇかな…
44 18/01/08(月)22:58:54 No.477475743
>性的じゃないプリキュアのほうが少ない気がする ハピネスには全く欲情しなかったぞ俺 ゆうゆう以外
45 18/01/08(月)22:59:14 No.477475864
>ゆかりさんはちょっときまぐれとかじゃなくて単に嫌な女感が出てたのが残念だったな… それ序盤こそ思ったけどだんだんマイルドになってたと思うの
46 18/01/08(月)22:59:51 No.477476078
キャラ特に年長組2人がメチャメチャ良いだけに正直凄くもったいない GOプリのきららちゃん(特に登場初期や漫画版)も相当もったいなかったけど 今回もかなりもったいない
47 18/01/08(月)22:59:54 No.477476099
バトルアニメじゃないならまあ外す方が難しい類の組み合わせだよなアニマル×スイーツ
48 18/01/08(月)22:59:57 No.477476111
>それ序盤こそ思ったけどだんだんマイルドになってたと思うの 代わりにペコリンが「いちかがかわいそうペコ!」とかほざくことになったけどな
49 18/01/08(月)23:00:11 No.477476192
ゆかりさんはむしろどんどん角が取れて残念だった 最初はめっちゃ強キャラだったのに
50 18/01/08(月)23:00:19 No.477476252
ゆかりさんに真正面から褒められて照れるあおちゃんがよかったです
51 18/01/08(月)23:00:21 No.477476264
ゆかりさんのあきらさんに見せてた顔はどうせ遊びなんでしょって意見があったけど 一応中の人によると素らしいなあれ
52 18/01/08(月)23:00:37 No.477476384
二つモチーフあるしメンバーも多いプリキュアだから 二年間じっくりやってもよかった気がする
53 18/01/08(月)23:01:08 No.477476561
>ハピネスには全く欲情しなかったぞ俺 本編の作画基準だとアレだけど ラブリーとフォーチューンめちゃシコじゃん 後は知らん
54 18/01/08(月)23:01:16 No.477476614
従来赤系のヤンチャかと思わせて青系のお嬢というあおちゃんはナイスキャラだった 水嶌も込みで
55 18/01/08(月)23:01:21 No.477476641
高校生組は若干持て余してた感じ
56 18/01/08(月)23:01:39 No.477476743
キラパティ無くなったら私ら接点消えね?って疑問に作中でも突っ込んで行ったのは結構攻めてたと思う
57 18/01/08(月)23:01:44 No.477476769
各要素のくっつけ方が結構強引でほんとにそれである必要ある?って引っかかるのがよくない でもアニマルとスイーツをちゃんと合体させたようなプリキュアのデザインなのはかなりレベル高いと思う
58 18/01/08(月)23:01:55 No.477476816
>キャラ特に年長組2人がメチャメチャ良いだけに正直凄くもったいない >GOプリのきららちゃん(特に登場初期や漫画版)も相当もったいなかったけど >今回もかなりもったいない スイーツ要素も年長レズ要素もアクが強すぎて結局最後までうまく噛み合わなかった感じ これで当分このネタ使わないのはすごく勿体ない…
59 18/01/08(月)23:02:20 No.477476962
素材はめっちゃ美味しいの用意されてたから もっとアクセル踏み込めよ!って歯がゆかったな
60 18/01/08(月)23:02:37 No.477477064
ゆかりさん訳知り顔でトンチンカンなこと結構言ってるんだけど あれは未熟な内面を雰囲気で誤魔化してるのかスタッフが単に言動を忘れてるのか気になる
61 18/01/08(月)23:02:43 No.477477111
あおひまと会えなくなるのつらい もっと見たい
62 18/01/08(月)23:03:02 No.477477206
>でもアニマルとスイーツをちゃんと合体させたようなプリキュアのデザインなのはかなりレベル高いと思う デザインは秀逸だった ジェラートのスカートのアイスの縁がフリルとか特に最高
63 18/01/08(月)23:03:05 No.477477221
ペコリンはじめ妖精のデザインだれもストップかけなかったんですかね…
64 18/01/08(月)23:03:29 No.477477364
>スイーツをテーマにした作品としては >敵側のスタンスは序盤のガミーの「スイーツ美味いから人のでも食っちゃうぜー!」 >ってノリを一年通してくれた方がよほど話にまとまりがあった気がする ガミー達はスイーツ食べてないよ
65 18/01/08(月)23:03:52 No.477477504
2つの企画ラインをごちゃまぜにした説は まあこの闇鍋感に対する説得力あるなあ…
66 18/01/08(月)23:04:03 No.477477582
ふたご先生が大喜びしてたのがすごいわかりやすいなあの人
67 18/01/08(月)23:04:45 No.477477889
スイーツは食ってないけどそれぞれ特定のスイーツのキラキラルを好む設定はあったかんね ヒトから直で奪えるんかいってことになったけど
68 18/01/08(月)23:04:46 No.477477893
ペコリンっていうか人物以外のデザインはうn…
69 18/01/08(月)23:05:22 No.477478067
多人数プリキュアの中だと思ったより二次創作のカップリングが盛り上がりに欠けたなって印象だ まぁ本編には関係のない話だけど
70 18/01/08(月)23:05:24 No.477478088
ノワール様は声も見た目も性格もアラシヤマだった
71 18/01/08(月)23:05:30 No.477478120
>ふたご先生が大喜びしてたのがすごいわかりやすいなあの人 あきゆかは本編との温度差が凄まじい…
72 18/01/08(月)23:06:21 No.477478434
GOプリの時やそれ以前から思ったけど アニメ本編よりもうふたご先生の方が色々分かってることが多すぎてこれは…
73 18/01/08(月)23:06:34 No.477478513
>意外とドライな仲ってイメージだ 逆に今までのプリキュアが友人通り越して戦友になってる部分があるから上手いこと普通の友人関係を描写できたと思う
74 18/01/08(月)23:06:37 No.477478548
>ゆかりさん訳知り顔でトンチンカンなこと結構言ってるんだけど >あれは未熟な内面を雰囲気で誤魔化してるのかスタッフが単に言動を忘れてるのか気になる ぬと妖精の争いを投身自殺(のフリ)して収めようとしたところを見るに ゆかりさんは他人の思考を読むことには長けていても他人の気持ちを理解するのは下手糞な人なんだと思う スタッフがそこまで考えてるかは知らない
75 18/01/08(月)23:06:38 No.477478552
16話で興奮してた人達が25話で落胆して 最終的に16話いらなかったんじゃね?って言い出したのが面白かった
76 18/01/08(月)23:06:52 No.477478634
敵が来てヤバい!スイーツを作って奇跡を起こそう!でバトル中断はテンポ悪いなぁと思った
77 18/01/08(月)23:07:22 No.477478812
>多人数プリキュアの中だと思ったより二次創作のカップリングが盛り上がりに欠けたなって印象だ >まぁ本編には関係のない話だけど ヒや渋のファンアートの投稿数だけなら去年よりは上だぞ
78 18/01/08(月)23:07:28 No.477478852
スイーツはともかくアニマルっていう属性は女児向けというか男児向けな気がするので 仮にそれ一本でプリキュアやるとするとターゲットがズレてるんじゃないかと思うけど 今回みたいなファンシーなデザインにすればちゃんと受けるのかな
79 18/01/08(月)23:08:00 No.477479051
>逆に今までのプリキュアが友人通り越して戦友になってる部分があるから上手いこと普通の友人関係を描写できたと思う 去年とは両極端って感じで面白いよね
80 18/01/08(月)23:08:04 No.477479075
あおちゃんの扱いは逆にわかりすぎていて困惑した そうだへし折ってこそだ!
81 18/01/08(月)23:08:31 No.477479251
>ヒや渋のファンアートの投稿数だけなら去年よりは上だぞ 去年多人数って感じがしないし…
82 18/01/08(月)23:08:37 No.477479304
裏山の謎生物とかキラキラルをうばう存在とか色々ふわふわ過ぎるんだよ!
83 18/01/08(月)23:08:47 No.477479365
でもなぜふたご先生はペコリンと犬の恋愛を…?
84 18/01/08(月)23:08:52 No.477479396
肉弾戦無しという試み自体は悪くなかったと思うが その代わりにお出しされたのがクリームブシャーというのはちょっと
85 18/01/08(月)23:09:16 No.477479540
>アニメ本編よりもうふたご先生の方が色々分かってることが多すぎてこれは… 初代から というかオタクの感性に近いことやってるだけだと思うよ
86 18/01/08(月)23:09:17 No.477479547
>多人数プリキュアの中だと思ったより二次創作のカップリングが盛り上がりに欠けたなって印象だ 個人的にはシエピカビブの組み合わせはすごい良かった
87 18/01/08(月)23:09:20 No.477479564
>多人数プリキュアの中だと思ったより二次創作のカップリングが盛り上がりに欠けたなって印象だ 渋の投稿数で言えば現時点で去年より4000件多いんだけどね カップリングは去年が盛り上がりすぎた
88 18/01/08(月)23:09:23 No.477479590
>あきゆかは本編との温度差が凄まじい 本編で焼きごてと出されても困るよ
89 18/01/08(月)23:10:12 No.477479934
ルミエルさんの伝説の「いにしえ」が100年前だったのはまあいいとして 「世界」がご町内規模だったのはだいぶしょっぱい…
90 18/01/08(月)23:10:15 No.477479966
>ヒや渋のファンアートの投稿数だけなら去年よりは上だぞ むしろお外ではそんなにそこまで盛り下がってもいないのに 近年虹裏(特に「」)のプリキュア熱だけが異様に冷めすぎとも言う 当日昼頃にはプリキュアスレ立たなくなってるとか フレッシュ~スマイルの頃には想像もできなかった…
91 18/01/08(月)23:10:17 No.477479979
ノワールや各幹部自体はわかりやすい定番の悪役だからいいとして 妖精がふわふわした存在すぎるのと謎のパワーすぎるキラキラルをもうちょいうまく使えたらもっと違った
92 18/01/08(月)23:10:28 No.477480059
去年は全編通して固定カプだったから多人数プリキュアと言われると違和感が
93 18/01/08(月)23:10:38 No.477480129
>敵が来てヤバい!スイーツを作って奇跡を起こそう!でバトル中断はテンポ悪いなぁと思った バトルの最中にやったのって映画だけじゃないっけ?
94 18/01/08(月)23:10:48 No.477480185
でもビブリーが画面に出るだけでちょっと笑顔になれるよ
95 18/01/08(月)23:11:21 No.477480378
お外の話なんぞ知るかよ
96 18/01/08(月)23:11:43 No.477480486
この最終盤でやる事がキュアペコリンて…
97 18/01/08(月)23:12:23 No.477480696
>ルミエルさんの伝説の「いにしえ」が100年前だったのはまあいいとして >「世界」がご町内規模だったのはだいぶしょっぱい… ノワール様にとってはルミエルさんが世界の全てなんだよ
98 18/01/08(月)23:12:39 No.477480787
>ノワール様にとってはルミエルさんが世界の全てなんだよ 余計しょっぱいわ!
99 18/01/08(月)23:12:42 No.477480806
ただのいい子なプリキュアが好きじゃないから今年は嬉しかった
100 18/01/08(月)23:12:44 No.477480814
魔法つかいって描くのめんどくさそう
101 18/01/08(月)23:12:46 No.477480824
というか好評なんだよねお外では 映画とかも
102 18/01/08(月)23:13:13 No.477481021
映画はここでも好評じゃん!
103 18/01/08(月)23:13:15 No.477481033
映画はここでも大体絶賛だよ
104 18/01/08(月)23:13:20 No.477481069
>ただのいい子なプリキュアが好きじゃないから今年は嬉しかった ただのいい子ってそんなにいるかな…
105 18/01/08(月)23:13:25 No.477481106
お菓子作りとバトルは映画のバランス感覚がすごく良かったが 映画の長さだからできた綺麗さであって4クールずっととなると話は違ってくるか
106 18/01/08(月)23:13:37 No.477481185
むしろ本編との比較材料にされてばっかりだよ映画
107 18/01/08(月)23:13:48 No.477481241
>というか好評なんだよねお外では >映画とかも 映画は歴代でも上位に入るくらい好きだよ このアニメここまでできるんだって懐の広さを実感した
108 18/01/08(月)23:14:07 No.477481354
だからよその話はどうでもいいんだって よそでやってよ
109 18/01/08(月)23:14:11 No.477481370
いちかちゃんは割といい子代表なのでは それだけに周りに面倒なやつが多すぎて
110 18/01/08(月)23:14:34 No.477481510
まさか変身バンクのビミョーな顔が一年変わらないとは思わなかった ホイップカスタードマカロンはてっきり途中で修正が入ると思ってたよ…
111 18/01/08(月)23:14:41 No.477481547
初代の頃はプリキュアでググると虹裏の保管庫が出て来るぐらいのプリキュア狂揃いだった「」たちが 今や各種オタクコミュニティの中でも屈指のプリキュア熱の無さになっちゃったんだから物悲しい
112 18/01/08(月)23:14:44 No.477481560
秋映画は文句無しに良かったと思う よく出来てたよ
113 18/01/08(月)23:14:49 No.477481583
映画であれだけできるんだからやっぱりもったいなかったな…って印象になる本編
114 18/01/08(月)23:15:01 No.477481648
>ただのいい子ってそんなにいるかな… 上で出てるけど中盤以降のきららちゃんとか 「しつこいんですね」くらいのキャラでいてほしかった
115 18/01/08(月)23:15:25 No.477481791
>だからよその話はどうでもいいんだって >よそでやってよ よそはちゃんとプリキュア人気なのに 虹裏というかimgだけプリキュアに冷淡なんだから問題?なんだろうが むしろよそを見習えや
116 18/01/08(月)23:15:29 No.477481832
映画はスイーツをバトルにもしっかり組み込んでたしかなり楽しかったよ
117 18/01/08(月)23:15:31 No.477481847
>上で出てるけど中盤以降のきららちゃんとか >「しつこいんですね」くらいのキャラでいてほしかった それでいうとマイルドになったゆかりさんとかこっちにも居るじゃん…
118 18/01/08(月)23:15:35 No.477481886
>去年とは両極端って感じで面白いよね 敵の動機もそもそも動機じゃなくてそういう存在故に絶対に相容れない去年と感情の摩擦の極限でこれ以上ないほど明瞭な動機で両極端だよね
119 18/01/08(月)23:15:52 No.477481993
きららちゃんに小悪魔要素求めすぎだろ
120 18/01/08(月)23:15:52 No.477481996
>上で出てるけど中盤以降のきららちゃんとか >「しつこいんですね」くらいのキャラでいてほしかった たった二話で普通のいい子ちゃんにするにはすごく勿体ないキャラだった
121 18/01/08(月)23:15:56 No.477482016
>上で出てるけど中盤以降のきららちゃんとか きららちゃんは確かに妙に常識人というか苦労人キャラになっちゃったな
122 18/01/08(月)23:16:00 No.477482051
>上で出てるけど中盤以降のきららちゃんとか >「しつこいんですね」くらいのキャラでいてほしかった あの見た目で分別あるってギャップを狙ったキャラなんだろう 見た目の先入観通りであって欲しいという期待も分かるけど
123 18/01/08(月)23:16:02 No.477482060
放送終わった直後のカタログがプリキュアまみれだったのも今や昔
124 18/01/08(月)23:16:02 No.477482062
去年のやつとかは毎週変なスレ立ってるし…
125 18/01/08(月)23:16:41 No.477482311
というかimgだと最近は極端なカプ談義ばっかであんまり語り合う気にならんし
126 18/01/08(月)23:16:51 No.477482396
「」のプリキュア熱が冷めたさん怖い…
127 18/01/08(月)23:16:52 No.477482408
>それでいうとマイルドになったゆかりさんとかこっちにも居るじゃん… ゆかりさんはマイルドというか途中から味付け変わった… 底の知れない女からクソめんどくさい女に変貌した
128 18/01/08(月)23:16:58 No.477482448
>放送終わった直後のカタログがプリキュアまみれだったのも今や昔 ハートキャッチとか月曜未明までプリキュアスレでカタログが埋まってた気がする