虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)20:24:08 ホモも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)20:24:08 No.477425660

ホモもレイプもなかったけど「」にはなれたよ

1 18/01/08(月)20:24:47 No.477425853

それで音大には…

2 18/01/08(月)20:25:13 No.477425963

かわいい…

3 18/01/08(月)20:25:25 No.477426018

女子の唾液いい…

4 18/01/08(月)20:25:54 No.477426143

それで今は…

5 18/01/08(月)20:25:54 No.477426144

今何やってるの…

6 18/01/08(月)20:25:59 No.477426163

俺の女になれよ

7 18/01/08(月)20:25:59 No.477426164

唾液を直接教室の床に捨てるのか…

8 18/01/08(月)20:26:03 No.477426188

太ももに溜まった唾液飲みたい

9 18/01/08(月)20:26:21 No.477426283

退学してんのかよ…

10 18/01/08(月)20:26:23 No.477426295

床に捨てんな

11 18/01/08(月)20:26:28 No.477426311

「」じゃなければな…

12 18/01/08(月)20:26:39 No.477426347

ノリで吹奏楽に入ってホルンか... おつらい...

13 18/01/08(月)20:26:49 [sage] No.477426386

>それで音大には… ホモの先輩はたくさんいたけど自分はお眼鏡にはかなわなかったよ

14 18/01/08(月)20:26:52 No.477426401

音大ってきついの?

15 18/01/08(月)20:27:11 No.477426501

なんでそこまでして入ったのに辞めるの…

16 18/01/08(月)20:27:57 No.477426732

音大入るって元々ピアノとかやってたとか?

17 18/01/08(月)20:28:16 No.477426838

音大ってお嬢様ばっかりなんだろ? 妊娠させてぇ!

18 18/01/08(月)20:28:20 No.477426861

楽器から出てくる液体は水蒸気だろ

19 18/01/08(月)20:28:23 No.477426871

高音どのくらいまで出せた?

20 18/01/08(月)20:28:28 No.477426889

この…ダメ人間!

21 18/01/08(月)20:28:34 No.477426926

普通は雑巾とか敷いてそこにたまった唾液捨てたりしないか?

22 18/01/08(月)20:28:38 No.477426945

なんで中退したんですか?

23 18/01/08(月)20:29:20 No.477427162

作曲志望とか歌志望の子って行き場ないな 大抵吹奏楽しかないし

24 18/01/08(月)20:29:55 No.477427343

音大入れたのすげえな

25 18/01/08(月)20:30:18 No.477427466

経験者の響けユーフォの感想聞きたい

26 18/01/08(月)20:30:52 [sage] No.477427625

>床に捨てんな 吹奏楽部は基本そうするものだよ >音大ってきついの? 皆で盛り上がるのが好きな人は楽しいと思う 自分は楽しくなかった >なんでそこまでして入ったのに辞めるの… >自分は楽しくなかった

27 18/01/08(月)20:31:10 No.477427709

楽器なんてしゃぶるくらいなら「」のチンポしゃぶれよ

28 18/01/08(月)20:31:30 No.477427796

いいね…

29 18/01/08(月)20:31:39 No.477427839

>>床に捨てんな >吹奏楽部は基本そうするものだよ タオル引けや!

30 18/01/08(月)20:32:54 No.477428169

音大の試験って何やるのかがわからない 5時間で作曲して演奏しなさいとかそんなかんじ?

31 18/01/08(月)20:32:58 No.477428188

なんでこの道に進もうとしたんだ…

32 18/01/08(月)20:33:05 No.477428219

音楽系日常漫画のモブキャラだ

33 18/01/08(月)20:33:21 No.477428277

男で音大はなかなか大変だよな 食い扶持なさそうだし いや女も無いんだろうけどまだ行先多い気がする

34 18/01/08(月)20:33:25 [sage] No.477428301

>音大入るって元々ピアノとかやってたとか? うn >音大ってお嬢様ばっかりなんだろ? >妊娠させてぇ! ヤリチンだったらすごい楽しめる場所だと思う >高音どのくらいまで出せた? もう覚えてないや >経験者の響けユーフォの感想聞きたい ごめん見てない

35 18/01/08(月)20:33:52 No.477428448

きみのところの吹奏楽部は汁とか液の始末の仕方とか…指導してくださらなかったんです?

36 18/01/08(月)20:34:05 No.477428492

>>床に捨てんな >吹奏楽部は基本そうするものだよ うちの楽隊だと植木鉢の水受け皿使ってるな 演奏会だと無漂白キムワイプ

37 18/01/08(月)20:34:11 No.477428527

今何してるの

38 18/01/08(月)20:35:11 No.477428778

唾液売って部の運営費にするの?

39 18/01/08(月)20:35:14 No.477428802

いとこが音大行ったけど就職先がないと言ってたな

40 18/01/08(月)20:35:35 No.477428906

音大行きはそれでゲーム会社に就職してえ とかのモチベーションないと辛いよね

41 18/01/08(月)20:36:01 No.477429028

カタログでむっ!ってなって開くとだいたいTS「」なのはどんな地獄なんだろうな…

42 18/01/08(月)20:36:18 No.477429101

いまホルンパートしてるけど正直替わってほしいわ F管譜面読みづらい…

43 18/01/08(月)20:36:28 No.477429146

吹奏楽部を憎みすぎて吹奏楽部を粉砕する小説を新人賞に投稿した俺は友達になれるかもしれない

44 18/01/08(月)20:36:37 No.477429179

お嬢様は音大行き卒業からピアノ教室や結婚にチェーンできるけど 男は就職失敗して食いっぱぐれるのがふつうだから

45 18/01/08(月)20:36:44 No.477429199

「」女子高生可愛すぎるだろ 俺が同級生ならすぐ妊娠させるわ

46 18/01/08(月)20:36:44 [sage] No.477429202

>音大の試験って何やるのかがわからない >5時間で作曲して演奏しなさいとかそんなかんじ? 専攻によるけどそんな感じ >なんでこの道に進もうとしたんだ… なんでだったんだろうね… >今何してるの 「」になれたよ

47 18/01/08(月)20:37:02 No.477429289

>カタログでむっ!ってなって開くとだいたいTS「」なのはどんな地獄なんだろうな… imgだよ

48 18/01/08(月)20:37:20 No.477429365

>いとこが音大行ったけど就職先がないと言ってたな 教職か楽団員か警察か自衛隊

49 18/01/08(月)20:37:47 No.477429464

芸術関連のことやっててさらに絵も描ける「」多くて自分が平凡なことを自覚する

50 18/01/08(月)20:38:05 No.477429558

唾液って臭いのに想像しただけで気持ち悪くなったぞてめー!

51 18/01/08(月)20:38:09 No.477429568

音楽なんてやめろ!俺の子供を産め!

52 18/01/08(月)20:38:15 No.477429598

>カタログでむっ!ってなって開くとだいたいTS「」なのはどんな地獄なんだろうな… imgに入り浸ってるような人間はやはりほの暗さを背負うものに惹かれるということでは

53 18/01/08(月)20:38:30 No.477429658

トロンボーンだったから雑巾床においてそこにだばぁしてたな

54 18/01/08(月)20:38:40 No.477429707

自衛隊の軍楽は一生その楽器で食えれば人生それで良いってフィジカルエリートだから

55 18/01/08(月)20:39:01 No.477429806

「」の大半が学生時代にドロップアウトしているのでは…

56 18/01/08(月)20:39:34 No.477429949

DTMとかやってる? 作曲からそっち行って音ゲーに嵌り「」に転がり落ちた知り合いを知っているが

57 18/01/08(月)20:40:18 No.477430148

>「」の大半が学生時代にドロップアウトしているのでは… 学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ

58 18/01/08(月)20:40:32 No.477430229

垂れた唾液を太ももにしゃぶりついて吸いたい

59 18/01/08(月)20:41:09 No.477430394

和声どこまでやった?

60 18/01/08(月)20:41:42 No.477430547

ホルンやトランペットは美男美女多くていいよね デブはチューバしか行き場がなかった

61 18/01/08(月)20:41:54 No.477430581

>>「」の大半が学生時代にドロップアウトしているのでは… >学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ 君塚正太くんみたいやな

62 18/01/08(月)20:42:49 No.477430835

なんでピアノと作曲で音大行くのにホルンを・・・

63 18/01/08(月)20:43:16 [sage] No.477430981

>DTMとかやってる? もうなにも >和声どこまでやった? 一応Ⅲ

64 18/01/08(月)20:43:36 No.477431092

書き込みをした人によって削除されました

65 18/01/08(月)20:44:04 No.477431227

>君塚正太くんみたいやな 君塚くんと違って二等兵からだからきつかったけどね

66 18/01/08(月)20:44:23 No.477431316

音大出の「」ではバイオリンだけど就職できなくて 骨董屋とかフリマで古いバイオリン見つけてきて直して売る副業が儲かるって言ってた「」が楽しそうだと思った

67 18/01/08(月)20:44:45 No.477431410

やめなよ他人のスレで自分語り

68 18/01/08(月)20:45:13 No.477431534

「」男なの!?

69 18/01/08(月)20:45:29 No.477431613

「」は吹奏楽部と演劇部出身が多いな…

70 18/01/08(月)20:46:03 No.477431757

> 音大出の「」ではバイオリンだけど就職できなくて > 骨董屋とかフリマで古いバイオリン見つけてきて直して売る副業が儲かるって言ってた「」が楽しそうだと思った バイオリンは木工の一つの到達点なんだけど 一から作ると全然売れなくて古いのをレストアした方が高く売れるって業界だからな

71 18/01/08(月)20:46:28 [sage] No.477431878

>なんでピアノと作曲で音大行くのにホルンを・・・ 部活入ったら青春できると思って… >やめなよ他人のスレで自分語り いいのよ

72 18/01/08(月)20:46:41 No.477431937

>「」は吹奏楽部と演劇部出身が多いな… 美術部多かった記憶がある

73 18/01/08(月)20:46:45 No.477431951

俺は「」が女性だと信じることにするよ

74 18/01/08(月)20:46:46 No.477431954

かわいい…唾液ゴクゴク飲みたい

75 18/01/08(月)20:46:59 No.477432001

中学までは吹奏楽=女子ってイメージだったな もしかして女子「」なのでは…?

76 18/01/08(月)20:47:20 No.477432084

>バイオリンは木工の一つの到達点なんだけど >一から作ると全然売れなくて古いのをレストアした方が高く売れるって業界だからな 福島でバイオリン一から作ってる若者がNHKでやってたなあ

77 18/01/08(月)20:47:33 No.477432155

でも楽器もできてこんなに絵も描けるの羨ましい 片方しかできない

78 18/01/08(月)20:47:36 No.477432168

和声3巻までやったのか偉いな…でもそこから先がまた壁なんだよな…

79 18/01/08(月)20:47:51 No.477432224

>バイオリンは木工の一つの到達点なんだけど >一から作ると全然売れなくて古いのをレストアした方が高く売れるって業界だからな 音大って修理とかも教えてくれるの?

80 18/01/08(月)20:48:35 No.477432414

>でも楽器もできてこんなに絵も描けるの羨ましい >片方しかできない 前に音大行ってその後美大に行ったって言ってた「」かな?

81 18/01/08(月)20:48:57 No.477432512

床に捨てるって嫌な風習だな…

82 18/01/08(月)20:49:00 No.477432522

ションベン飲ませてえ

83 18/01/08(月)20:49:10 No.477432573

>バイオリンは木工の一つの到達点なんだけど >一から作ると全然売れなくて古いのをレストアした方が高く売れるって業界だからな それが信用というもの

84 18/01/08(月)20:49:12 No.477432582

>前に音大行ってその後美大に行ったって言ってた「」かな? そんな奴いるのかすげえな でもそれだったら両方できるじゃん

85 18/01/08(月)20:49:19 No.477432604

>学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ いーなー俺もこの国脱出したい

86 18/01/08(月)20:49:33 No.477432669

>床に捨てるって嫌な風習だな… 鼻クソ飛ばすようなもの

87 18/01/08(月)20:50:00 No.477432796

音大なのに絵うめえな マルチな才能があったのか

88 18/01/08(月)20:50:11 No.477432854

ちゃんと親御さんにごめんなさいした?

89 18/01/08(月)20:50:15 No.477432877

ホルンって演奏しづらいイメージ しかも派手さもあまりない

90 18/01/08(月)20:50:26 No.477432927

>学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ 給料が現物支給されてそう

91 18/01/08(月)20:51:17 No.477433163

ホルンはこう…ハイジとかけものフレンズのOPごっことか…

92 18/01/08(月)20:51:18 No.477433168

>音大なのに絵うめえな >マルチな才能があったのか どちらでも食べてはいけない中途半端さが「」らしい

93 18/01/08(月)20:51:31 No.477433234

>学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ 面白そうじゃん ちょっと一枚描いてこいよ

94 18/01/08(月)20:51:52 No.477433335

このかわいい娘のヨダレなら受け皿になりたい

95 18/01/08(月)20:52:25 No.477433518

今のロシアは経済制裁で極貧のイメージだけど実際どうなの

96 18/01/08(月)20:53:07 No.477433704

このダメな子っぷりが俺の中の母性を狂わせる

97 18/01/08(月)20:53:07 No.477433708

部活でトランペット吹いてたけどホルンの方が好きだったな

98 18/01/08(月)20:53:13 No.477433734

楽器が重いとかチューバでスタンドプレイやらされてからほざきやがれ!

99 18/01/08(月)20:53:13 No.477433735

ロシアとか昼休みにウォッカ飲んで仕事終わりにウォッカ飲むイメージ

100 18/01/08(月)20:53:13 No.477433738

先端と言うかラッパの拡声部分は自分に向けるのか…

101 18/01/08(月)20:54:11 No.477434029

よしよししたい

102 18/01/08(月)20:54:25 No.477434090

冬はすごく溜まる 溜め過ぎると汚い音が出る

103 18/01/08(月)20:54:49 No.477434240

エッセイ漫画がうまそうな絵柄

104 18/01/08(月)20:55:08 No.477434325

金管楽器は唇がブルブルするから唾液が飛ぶ場合もあるかもしれないけど 大半は水蒸気なのでは…?

105 18/01/08(月)20:55:14 No.477434351

>どちらでも食べてはいけない中途半端さが「」らしい とにかく他人を傷つけるのが趣味みたいな人がここにも増えたな!

106 18/01/08(月)20:55:15 No.477434358

いまロシアから書き込んでるの…?

107 18/01/08(月)20:55:34 No.477434451

音楽できて絵も描けるのか…

108 18/01/08(月)20:56:00 No.477434573

「」って可愛い女の子ならすごく需要上がるよね

109 18/01/08(月)20:56:05 No.477434606

>学生終わってロシア国籍とってロシア軍に就職した俺みたいなのもいるぞ ミル貝にページ作ろうぜ

110 18/01/08(月)20:56:25 No.477434703

大抵の奴は可愛い女の子だったら需要爆上がりだよ

111 18/01/08(月)20:56:51 No.477434836

音大出を活かして食っていけるようになる方が稀じゃない?

112 18/01/08(月)20:56:52 No.477434837

>いまロシアから書き込んでるの…? 海外からは書き込めないぞ

113 18/01/08(月)20:57:03 No.477434877

絵も上手いし音楽できるの羨ましい

114 18/01/08(月)20:57:17 No.477434950

>今のロシアは経済制裁で極貧のイメージだけど実際どうなの 注意して貰ったからあまり書きたくないけどこれだけ 確かに輸入食品は少なくなったけど国産が結構あるんで食うのはそんなに困らないよ 給料はすごく安い

115 18/01/08(月)20:57:33 No.477435024

普段大人しい子に乱暴に唇奪われて処女散らされてその後関係修復しつつ最終的には純愛してほしいキャラデザだ…

116 18/01/08(月)20:58:12 No.477435234

>音大出を活かして食っていけるようになる方が稀じゃない? 作曲家だと一番食えそうなのは・・・劇伴かなあ? ゲーム会社に所属するとか

117 18/01/08(月)20:58:29 No.477435306

先輩に音大の人いたけど男性関係女性関係でめっちゃ揉めてすごいうんざりさせられたと

118 18/01/08(月)20:59:02 No.477435462

音大出ても演奏では食えなくて楽器修理なんかの技術職に改めて進む人も結構いる 演奏能力と整備技術はあまり関係ないけど演奏上手いと客受けがすごくいいんだよね

119 18/01/08(月)20:59:10 No.477435511

レッスン業とか楽譜浄書とか楽器屋とかもあるよ

120 18/01/08(月)20:59:32 No.477435620

音大は芸大と一緒で卒業後ほぼ無職確定だから家が金持ちじゃないとよしたほうがいいとは聞く

121 18/01/08(月)20:59:34 No.477435628

汚い音だけどマウスピースだけでどこまで音階極められるかとかやったなあ懐かしい

122 18/01/08(月)20:59:36 No.477435640

芸大で箏曲やってる友人は演奏会とかでちょこちょこ稼いでるな 調べてみると謡に舞踊に笙に能管とオールマイティにできるみたいだし羨ましい

123 18/01/08(月)21:00:14 No.477435802

>芸大で箏曲やってる友人は演奏会とかでちょこちょこ稼いでるな >調べてみると謡に舞踊に笙に能管とオールマイティにできるみたいだし羨ましい イベント需要ありそう確かに

124 18/01/08(月)21:00:20 No.477435820

>音大は芸大と一緒で卒業後ほぼ無職確定だから家が金持ちじゃないとよしたほうがいいとは聞く その道を諦めて公務員になる層も割と居る

125 18/01/08(月)21:00:38 No.477435900

> 金管楽器は唇がブルブルするから唾液が飛ぶ場合もあるかもしれないけど > 大半は水蒸気なのでは…? 金管は冷却パイプみたいなもんなので冬はひどい事になるよ

126 18/01/08(月)21:00:39 No.477435908

音大はやめとけ ついた先生のチケットを売るためのノルマがある

127 18/01/08(月)21:01:17 No.477436091

昔から芸術系で食っていけるのは極少数よね そもそもなる人すらいないのは刀鍛治

128 18/01/08(月)21:01:25 No.477436120

>その道を諦めて公務員になる層も割と居る なれたらいいけどね 公務員は全大学で共通の就職先だからまあ

129 18/01/08(月)21:01:29 No.477436139

音大行けてかつこんだけの絵描けるのはすげえよ

130 18/01/08(月)21:01:51 No.477436248

数学科と音大と言うどちらに進んでも まともな人生が歩めそうにない進路の2択で悩んでた友人は元気だろうか

131 18/01/08(月)21:02:04 No.477436310

>昔から芸術系で食っていけるのは極少数よね >そもそもなる人すらいないのは刀鍛治 伝統系は国から金もらえないとこはキツいわな

132 18/01/08(月)21:02:09 No.477436331

>音大はやめとけ >ついた先生のチケットを売るためのノルマがある 舞台劇とかも収入ほぼ無いのにチケットノルマ達成できなかったら自腹とか 殺す気かって思う

133 18/01/08(月)21:02:10 No.477436337

指揮者センセーの楽器別性格アナライズによるとホルンは性格捻くれてる 本来客に向けるべき音を後ろに放つなんて だいたいあってる

134 18/01/08(月)21:02:46 No.477436508

>数学科と音大と言うどちらに進んでも >まともな人生が歩めそうにない進路の2択で悩んでた友人は元気だろうか 数学の難易度はそこまでじゃない 情報にもどこにも行けるからね

135 18/01/08(月)21:03:03 No.477436586

今も曲書いてるんだったら聴きたいと思ったけどDTMもやってないのか…

136 18/01/08(月)21:03:12 No.477436631

指揮者なんて観客に背を向けてるじゃねーか

137 18/01/08(月)21:03:50 No.477436842

数学はまだ就職なんとかなる気がする 一般学科だとヤバいのは哲学 そもそも哲学してる人間は社会に適合してない ㌧

138 18/01/08(月)21:04:02 No.477436902

> 昔から芸術系で食っていけるのは極少数よね > そもそもなる人すらいないのは刀鍛治 年間作刀数が決まってるから全然儲からないし 鍛冶は包丁とか専門にやっててもたまに食えない プロ用の作っても物持ちが良すぎて売れないから

139 18/01/08(月)21:04:05 No.477436920

数学科は ちょっと計算機科学齧れば素晴らしい技術者になれるぞ 計算機で行うものは全て数学だからな

140 18/01/08(月)21:04:26 No.477437023

>指揮者センセーの楽器別性格アナライズによるとホルンは性格捻くれてる >本来客に向けるべき音を後ろに放つなんて >だいたいあってる もっとデカ音出せやオラ!

141 18/01/08(月)21:04:48 No.477437134

>舞台劇とかも収入ほぼ無いのにチケットノルマ達成できなかったら自腹とか >殺す気かって思う こういうとこ芸能界と一緒だよね 夢見る若者?を弟子にしてそいつらからレッスン料とかノルマで金とって稼げなくなったらバイバイ まあ多少は成功する人もいるんだろうけど

142 18/01/08(月)21:04:50 No.477437141

哲学といえば 昔datに総菜博士と呼ばれた「」がいたなあ 哲学博士らしいが、就職先がなくてスーパーで総菜作ってるとかなんとか

143 18/01/08(月)21:04:57 No.477437170

>そもそも哲学してる人間は社会に適合してない 奴隷に全部やらせてた時代に最盛迎えた学問だもんな…

144 18/01/08(月)21:04:59 No.477437185

絵と曲が作れるならジーコや同人ゲームが作れるから何かやってみなよ 他は出来ないなら共同制作にちょっと提供するとかさ

145 18/01/08(月)21:06:08 No.477437529

哲学は博士号取れるだけでもうすごいって話だからな 就職先は別の話になるから世知辛いが

146 18/01/08(月)21:06:30 No.477437642

>そもそも哲学してる人間は社会に適合してない 哲学らしい

147 18/01/08(月)21:06:40 No.477437688

数学はそれ自体は実用に使わなくても ちょっと形を変えて色んなトコで使われてるからな 金融とかも行けそうだし

148 18/01/08(月)21:06:53 No.477437753

このスレとは直接関係ないけどこの前テレビで施設で育った子が声優の専門学校入って声優目指してるって内容で どこでも搾取されるんだなーってなった

149 18/01/08(月)21:07:01 No.477437802

>>そもそも哲学してる人間は社会に適合してない >奴隷に全部やらせてた時代に最盛迎えた学問だもんな… 哲学しばらく学んでた事あるけど 課程修了時にいいか!ここで学んだことは全部忘れろ!普通に生きていくには邪魔なだけだからな!って最後に教えられたよ

150 18/01/08(月)21:07:09 No.477437840

>昔datに総菜博士と呼ばれた「」がいたなあ >哲学博士らしいが、就職先がなくてスーパーで総菜作ってるとかなんとか 「人は料理しながらでも哲学できる」って言葉があったな…

151 18/01/08(月)21:07:31 No.477437948

>哲学は博士号取れるだけでもうすごいって話だからな >就職先は別の話になるから世知辛いが 企業に入ってからの博士と医学部以外はどこも就職厳しいものがあるぞ

152 18/01/08(月)21:07:41 No.477437999

>哲学しばらく学んでた事あるけど >課程修了時にいいか!ここで学んだことは全部忘れろ!普通に生きていくには邪魔なだけだからな!って最後に教えられたよ そんなもん教えんなや!

153 18/01/08(月)21:07:52 No.477438038

理系の学問で地獄は生物系だよね…

154 18/01/08(月)21:08:05 No.477438101

情報系行ってたけど数学できなくて電波伝播とかクソ辛かった

155 18/01/08(月)21:08:17 No.477438151

ウインドなりオケやると女性関係の苦しさにホモか「」化する「」もいる程です

156 18/01/08(月)21:08:24 No.477438195

>課程修了時にいいか!ここで学んだことは全部忘れろ!普通に生きていくには邪魔なだけだからな!って最後に教えられたよ ホント清々しいな

157 18/01/08(月)21:08:26 No.477438213

情報科の中には数学を重視しすぎて 応用数学科などとあだ名される大学もあるほどです

158 18/01/08(月)21:08:35 No.477438249

>そんなもん教えんなや! 自分の意志で受験してきたのはそっちだし・・・

159 18/01/08(月)21:08:42 No.477438276

>カタログでむっ!ってなって開くとだいたいTS「」なのはどんな地獄なんだろうな… 俺初めて地獄に堕ちるのが怖いと思った

160 18/01/08(月)21:08:50 No.477438316

というか博士課程とか「その道で食っていきます!」って人が勉強するもんじゃないの…? 就職したくないだけでいくにはしんどすぎるぞ

161 18/01/08(月)21:09:13 No.477438453

>電気系行ってたけどフーリエ変換できなくてクソ辛かった

162 18/01/08(月)21:09:22 No.477438512

ホルンは音を出すのが難しい上 作曲家によっては無茶振りな譜面があるせいで よく不機嫌になるってのだめカンタービレで見た

163 18/01/08(月)21:09:40 No.477438622

博士とっても就職できるかはわからないので学部から先は趣味のとこって結構あるのじゃ

164 18/01/08(月)21:09:50 No.477438667

博士課程はな 行きたい就職先の募集要項の資格欄に「博士」って書いてある場合だけ行けばいいんだ 国立国語研究所行きたかったな…

165 18/01/08(月)21:09:58 No.477438699

就職できない博士が東京ドーム4,5個分ぐらいいるらしいな

166 18/01/08(月)21:10:23 No.477438840

就職予備校とバカにされている場で就職できるなら迷うことなく就職しよ

167 18/01/08(月)21:10:25 No.477438859

この技術の進んだ21世紀に手の具合で音程変えるとかとんだアナクロ楽器だよね

168 18/01/08(月)21:10:36 No.477438925

>理系の学問で地獄は生物系だよね… バイオだけどポスドクが怖すぎて修士で就職したよ 同期の博士とった奴は今音信不通で名前ググっても博士取って数年までしか追えない

169 18/01/08(月)21:11:08 No.477439089

博士は挫折するものも普通に居るし卒業しても辛い場合もある

170 18/01/08(月)21:11:30 No.477439215

まず生きることが大切なのでとっても生活の助けにならない資格のために時間を浪費しないことがカンジンじゃ

171 18/01/08(月)21:12:01 No.477439405

俺の同期の博士も 学位関係ねえじゃん!っていう仕事してるな

172 18/01/08(月)21:12:34 No.477439584

博士号取るとパスポートがDr.になるぐらいしかメリットがなさそう

173 18/01/08(月)21:12:38 No.477439599

教授の愛人になって助手みたいな感じの仕事を確保するのがバイオ系だと聞いた

174 18/01/08(月)21:12:58 No.477439709

とはいえまともに勉強して博士課程とるレベルならある程度の就職口は確保できるよ

175 18/01/08(月)21:13:12 No.477439772

俺の知ってる医学部は留年すると死ぬか失踪するので挫折した人間がありえないぞ

176 18/01/08(月)21:13:33 No.477439871

正確には唾液じゃ無くて息の水分なのでは

177 18/01/08(月)21:13:39 No.477439906

偶に学部とは全く違う事やってたのに修士や博士取ってる人居るがああ言うのは本当に凄いとしか言えない

178 18/01/08(月)21:14:12 No.477440081

>バイオだけどポスドクが怖すぎて修士で就職したよ ポスドクとはなんぞや

179 18/01/08(月)21:14:50 No.477440296

物理学で博士課程取ると証券会社とか保険会社に引く手数多だぞ!

180 18/01/08(月)21:15:07 No.477440392

かふっちっぽいかわいい絵柄だな 吹部にいた綺麗な先輩とか描いてほしい…

181 18/01/08(月)21:15:23 No.477440481

>ポスドクとはなんぞや 博士課程を修了したものの就職先が無い奴を食わせるための制度 期限付き

182 18/01/08(月)21:15:27 No.477440512

> このスレとは直接関係ないけどこの前テレビで施設で育った子が声優の専門学校入って声優目指してるって内容で > どこでも搾取されるんだなーってなった 松岡くんは新聞配達のバイトしながら声優の専門学校に通って なれなかったら自動車修理工になるかなーとか考えてて成功したから可能性はゼロじゃないのだ

183 18/01/08(月)21:15:32 No.477440531

>偶に学部とは全く違う事やってたのに修士や博士取ってる人居るがああ言うのは本当に凄いとしか言えない 本当に凄い人ではあるけど考えてみれば大学でやることって特別な実験や器材使わないのであれば あれとこの授業を何単位何個って無駄に時間かけて受ける必要ないからな 教科書で一人で勉強するのが一番効率いいから

184 18/01/08(月)21:15:36 No.477440549

高専の専攻科から大学院に進学した バイオ系の 死にそう

185 18/01/08(月)21:16:11 No.477440720

どうせピペドにされるだけなのでバイオや生物系はオススメしないぞ

186 18/01/08(月)21:16:33 No.477440830

専門卒で会社でやってた開発の結果が評価されて大学の博士課程に進んだって「」がいたけど 逆に会社ではエリートだよね

187 18/01/08(月)21:17:08 No.477441020

>高専の専攻科から大学院に進学した >バイオ系の >死にそう 高専からバイオの大学院って前世で何したの

188 18/01/08(月)21:17:14 No.477441050

業務命令で博士課程に来る奴なんぞエリート中のエリートよ 一人だけ見たことある

189 18/01/08(月)21:18:08 No.477441299

>専門卒で会社でやってた開発の結果が評価されて大学の博士課程に進んだって「」がいたけど >逆に会社ではエリートだよね 逆も何も結果だして博士課程まで進んでる時点で正統派なエリートじゃ

190 18/01/08(月)21:18:21 No.477441368

ちんちくりんな感じが可愛い 一緒に管の中の唾液を教室の床に捨てたい

191 18/01/08(月)21:18:40 No.477441458

>業務命令で博士課程に来る奴なんぞエリート中のエリートよ >一人だけ見たことある 会社が金出してくれるからね でも仕事終わりに大学院行くのしゅごい

192 18/01/08(月)21:18:43 No.477441473

可能性はゼロじゃないけど10パーにも満たないんじゃ…

193 18/01/08(月)21:19:43 No.477441823

>会社が金出してくれるからね >でも仕事終わりに大学院行くのしゅごい 同じ大学院に来てた人は 週に3日大学に来て 残りの日は会社に行ってたな

194 18/01/08(月)21:20:37 No.477442095

作曲もお絵描きもできるって結構お強いのでは

195 18/01/08(月)21:20:52 No.477442192

大学院は大学院で課題も多いしふつうは仕事と両立なんて不可能でしょ 夜間大学生やりながら昼間は現場で働いてるようなもん

196 18/01/08(月)21:21:01 No.477442230

>専門卒で会社でやってた開発の結果が評価されて大学の博士課程に進んだって「」がいたけど >逆に会社ではエリートだよね 大学院で他の学生からハブられてるとか言ってた「」かな…

197 18/01/08(月)21:22:08 No.477442563

>大学院で他の学生からハブられてるとか言ってた「」かな… 他の学生からしたらこいつの仲良くしておけば就職できるかも!ってならないのか?

↑Top