18/01/08(月)16:38:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)16:38:59 No.477375556
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/08(月)16:40:59 No.477375931
嘘つくなクソ猫
2 18/01/08(月)16:41:40 No.477376077
ギリギリ黒じゃないグレー
3 18/01/08(月)16:42:19 No.477376182
ちなみに2015年の違反企業率は71.4%
4 18/01/08(月)16:42:44 No.477376254
自主的でも労働は労働だぞクソ猫
5 18/01/08(月)16:43:18 No.477376378
なそ にん
6 18/01/08(月)16:44:08 No.477376537
労働基準監督署から来ました
7 18/01/08(月)16:45:14 No.477376755
どうして労働基準法を守ってくれないんですか?
8 18/01/08(月)16:46:02 No.477376907
守ったら何をくれるんですか?
9 18/01/08(月)16:46:26 No.477376996
特例措置いい…
10 18/01/08(月)16:46:35 No.477377023
明日監査に行くんでよろしく
11 18/01/08(月)16:46:36 No.477377028
どうして労組は何も言わないんですか?
12 18/01/08(月)16:46:39 No.477377044
昔から平然と法律違反してるの疑問だった こっちにはやたらと契約遵守を迫る癖に
13 18/01/08(月)16:47:00 No.477377104
>ちなみに2015年の違反企業率は71.4% もういっそ無くせばいいんじゃないか…
14 18/01/08(月)16:47:36 No.477377226
36協定はみな自主的にサインし提出していますよ
15 18/01/08(月)16:47:47 No.477377252
>ちなみに2015年の違反企業率は71.4% もう全部潰れちまえ…
16 18/01/08(月)16:48:35 No.477377392
時間に厳くてルーズな日本社会
17 18/01/08(月)16:48:43 No.477377421
>ちなみに2015年の違反企業率は71.4% 実際はもっと高いんでしょ?
18 18/01/08(月)16:48:46 No.477377431
>労働基準監督署から来ました 労基自体法律守ってるの?
19 18/01/08(月)16:49:11 No.477377508
厚労省「どうしてお前達を守らないといけないんですか?」
20 18/01/08(月)16:49:14 No.477377516
>>労働基準監督署から来ました >労基自体法律守ってるの? 守られてないから改善命令を自分に出したよ
21 18/01/08(月)16:49:35 No.477377591
公務員すら守れてないのに企業が守れる筈もなく
22 18/01/08(月)16:49:37 No.477377596
うちの会社で労働組合費納めたくないから 労働組合解散しようって言い出すバカがいて困った そんなことできるの?
23 18/01/08(月)16:49:38 No.477377603
労働基準法違反の企業は極めて多く 取り締まる側の労基自身が労働基準法違反をせざるを得ないほどです
24 18/01/08(月)16:49:42 No.477377614
法律守るなんてバカのやることだぜ!
25 18/01/08(月)16:49:53 No.477377657
そもそも公務員が守れてないから仕方ないね
26 18/01/08(月)16:49:58 No.477377673
赤信号は皆で渡れば怖くないから…
27 18/01/08(月)16:50:22 No.477377768
ルールを守れとか甘えるなよ そんなんじゃ次の仕事見つからないよって言われる
28 18/01/08(月)16:50:31 No.477377796
いや3割も守ってるわけ無いじゃん… どうせザル調査なんだよ…
29 18/01/08(月)16:50:49 No.477377861
違反者が半数を超えると一気に強気になるよね
30 18/01/08(月)16:50:56 No.477377885
>そんなことできるの? 出来るけど明日からお前らみんな最低賃金なって言われても文句言えない
31 18/01/08(月)16:51:00 No.477377900
残業50時間超えたら人事課がその都度報告しに行ってて大変そうだわ こういうのが違反?
32 18/01/08(月)16:51:34 No.477378027
>守られてないから改善命令を自分に出したよ 絶対嘘だろ 面白すぎるもん
33 18/01/08(月)16:51:36 No.477378034
>そんなことできるの? 別に組合は任意の組織だから結成も解散も社員の自由意思でできる ただし組織改編などには当然社員全体の合意が必要ではある
34 18/01/08(月)16:51:47 No.477378070
守れなくてもいいけど嘘はつくなってスタイル
35 18/01/08(月)16:52:31 No.477378210
経団連も無視して無視して~って言ってるよ?
36 18/01/08(月)16:52:57 No.477378284
未だにサービス残業を礼賛する奴いるのが糞すぎる
37 18/01/08(月)16:53:30 No.477378398
労組に助けを求めても自分で何とかしてくださいの一点張りだったので労基に通報した 数ヵ月後監査がやってきた結果、半年分の無払い残業代が帰ってきた
38 18/01/08(月)16:53:52 No.477378480
違反しないと回らないって意見も聞くけど そんなところはもう経営破綻してるのを誤魔化してるだけだと思う
39 18/01/08(月)16:54:27 No.477378605
せっかく過去の国民が国家権力や資本家から勝ち得た権利をバカが放棄しようとするのは何とかならんのかね?
40 18/01/08(月)16:54:35 No.477378635
このまま行くと 俺たちが若い頃は法律すら守ってくれなかった なのに今の若い連中と来たらこいつが守ってくれるからな! って手に持ったカービン銃で敵対する老人を撃ち殺す老人になりそう
41 18/01/08(月)16:54:43 No.477378658
違反しないと回らないような会社は滅べよ
42 18/01/08(月)16:54:45 No.477378670
どうしてオーナー自ら労基署に行っても無駄だぞなんて脅すんですか? 本当に無駄なんですか?
43 18/01/08(月)16:55:07 No.477378736
去年は大手だと特に優良企業と言われるソフトバンクが残業80時間以内を達成した これは他と比較すると本当にかなり少ない方なんだ 80時間で
44 18/01/08(月)16:55:13 No.477378751
どうして黙って働かないんですか?
45 18/01/08(月)16:55:22 No.477378774
経費削減を進めた結果 全社員中の正社員の割合が3割切った
46 18/01/08(月)16:56:06 No.477378922
い 法 ま 定 す 速 を度 守 っ て
47 18/01/08(月)16:56:07 No.477378929
>どうしてオーナー自ら労基署に行っても無駄だぞなんて脅すんですか? >本当に無駄なんですか? 無駄なら試しに駆け込んでみてもいいですか?
48 18/01/08(月)16:56:52 No.477379047
労基の人はかわいそうだな 他のどの企業も労基に駆け込めば最悪何とかしてくれそうな雰囲気あるけどそれができないんだから
49 18/01/08(月)16:57:06 No.477379096
>違反しないと回らないって意見も聞くけど >そんなところはもう経営破綻してるのを誤魔化してるだけだと思う よほどの強みがなきゃ違反してる企業と違反せずに競争するのが今の日本じゃ無理なんだよ… 短距離走でランナーの7割がフライングしててそれがまかり通ってるような状況なんだから 国がなんとかしてくれるまで清く正しく仕事しようとか言ってたらそれこそ社員を路頭に迷わせる事になる
50 18/01/08(月)16:57:45 No.477379220
>無駄なら試しに駆け込んでみてもいいですか? おやおやいいんですか? コンプライアンス違反で訴えますよ?
51 18/01/08(月)16:57:49 No.477379233
このサイクル絶対どっかでぶっ壊れると思うんだけど生きてる内はやめて
52 18/01/08(月)16:58:09 No.477379291
>国がなんとかしてくれるまで清く正しく仕事しようとか言ってたらそれこそ社員を路頭に迷わせる事になる 路頭に迷わせるじゃなくて不当に搾取して捨ててるだけですよね?
53 18/01/08(月)16:58:26 No.477379347
>このサイクル絶対どっかでぶっ壊れると思うんだけど生きてる内はやめて とっくに壊れてるのを社員の命で繋いでるだけだよ
54 18/01/08(月)16:58:32 No.477379367
労基は匿名通報も受け付けてるよ!
55 18/01/08(月)16:58:32 No.477379370
労基は労基に駆け込めないから…
56 18/01/08(月)16:58:40 No.477379392
残業代払ってくれないとかはしらないけど 残業に文句言うのは別に… いそがしいところはどこでも忙しいだろう
57 18/01/08(月)16:58:41 No.477379395
違反してる企業と競争するしかないから違反するっていうだけの話 電通は残業規制したから違法な残業してる博報堂に仕事取られまくったそうで
58 18/01/08(月)16:58:46 No.477379415
>>違反しないと回らないって意見も聞くけど >>そんなところはもう経営破綻してるのを誤魔化してるだけだと思う >よほどの強みがなきゃ違反してる企業と違反せずに競争するのが今の日本じゃ無理なんだよ… >短距離走でランナーの7割がフライングしててそれがまかり通ってるような状況なんだから >国がなんとかしてくれるまで清く正しく仕事しようとか言ってたらそれこそ社員を路頭に迷わせる事になる 本当に路頭に迷うか試してみる価値はありますぜ!
59 18/01/08(月)16:58:52 No.477379435
>労組に助けを求めても自分で何とかしてくださいの一点張りだったので労基に通報した >数ヵ月後監査がやってきた結果、半年分の無払い残業代が帰ってきた 本当は過去2か年分の残業代の請求権があるのに残念だったな
60 18/01/08(月)16:59:00 No.477379456
無駄かどうかは労基が判断してくれるさ!
61 18/01/08(月)16:59:16 No.477379502
>本当に路頭に迷うか試してみる価値はありますぜ! 自分とこだけでやってくれ
62 18/01/08(月)16:59:17 No.477379504
労働基準法を(独自解釈で)守っています
63 18/01/08(月)16:59:17 No.477379505
>労基は匿名通報も受け付けてるよ! 受け付けてるけど取り合うとは言っていないよ?
64 18/01/08(月)16:59:22 No.477379517
奴隷使い潰してたら奴隷が枯渇して海の向こうに奴隷狩りに行ってるの 人類の業を短期サイクルで再放送してる感がある
65 18/01/08(月)16:59:48 No.477379604
時間外労働を一切の禁止にしたらどのくらい世の中がガタつくのかは見てみたい
66 18/01/08(月)16:59:49 No.477379609
電通だっけ電気消した状態で潜り込んで残業するとこ
67 18/01/08(月)16:59:59 No.477379633
じゃあ違反企業全部潰そう みんなで渡れば怖くないの精神でどうとでもなるよ今までそうやってたんだから
68 18/01/08(月)17:00:02 No.477379638
移民が助けてくれるさ
69 18/01/08(月)17:00:06 No.477379647
>労基の人はかわいそうだな >他のどの企業も労基に駆け込めば最悪何とかしてくれそうな雰囲気あるけどそれができないんだから パリアッチ思い出した
70 18/01/08(月)17:00:14 No.477379677
犯罪しても捕まらないなら犯罪しないやつが馬鹿を見るだけになって世紀末になるだけだよね…
71 18/01/08(月)17:00:21 No.477379693
違反しないとやっていけないってのは競合他社に負けちゃうって意味よ クソに違いはないけど
72 18/01/08(月)17:00:29 No.477379720
こういう企業は見逃すくせに児童ポルノ見て喜んでると叱られるからな 本当にクソだよ腹立つなぁもう
73 18/01/08(月)17:00:47 No.477379783
>電通は残業規制したから違法な残業してる博報堂に仕事取られまくったそうで ほら見ろやはりサービス残業こそが正義だ! いや必要悪なのだ!
74 18/01/08(月)17:00:48 No.477379786
だからこうして派遣を使う
75 18/01/08(月)17:00:55 No.477379800
やはり独禁法は悪…
76 18/01/08(月)17:01:05 No.477379843
>時間外労働を一切の禁止にしたらどのくらい世の中がガタつくのかは見てみたい 飲食バイトしてる時にネギ切ってる最中に帰った中国人思い出した…
77 18/01/08(月)17:01:40 No.477379951
>こういう企業は見逃すくせに児童ポルノ見て喜んでると叱られるからな >本当にクソだよ腹立つなぁもう 和月来たな…
78 18/01/08(月)17:01:40 No.477379952
どうして法律を守って成果を出せないのですか
79 18/01/08(月)17:02:00 No.477380007
>こういう企業は見逃すくせに児童ポルノ見て喜んでると叱られるからな >本当にクソだよ腹立つなぁもう それは所轄が違うので…
80 18/01/08(月)17:02:07 No.477380021
>どうして法律を守って成果を出せないのですか 法律守らないともっと成果が出せるからです
81 18/01/08(月)17:02:15 No.477380044
>本当に路頭に迷うか試してみる価値はありますぜ! 一度ぶっ壊せば正常化はされるだろうけど 一時的にであれ就職口の7割が消滅するに等しい超就職氷河期になるのは想像に固くないから やるなら俺が定年迎えてからにしてくれ
82 18/01/08(月)17:02:18 No.477380053
世の中の仕事には期日ってのはどうやってもあるので 残業は普通にいいと思うが ちゃんと払ってるならだが 相手先から定時で上がらなきゃななので仕事間に合いませんとか言われたら絶対切るし
83 18/01/08(月)17:02:29 No.477380081
企業は献金してくれるからゆるす
84 18/01/08(月)17:03:00 No.477380176
>>電通は残業規制したから違法な残業してる博報堂に仕事取られまくったそうで >ほら見ろやはりサービス残業こそが正義だ! >いや必要悪なのだ! そのうち博報堂で過労死が出て業務改善 第三の企業が台頭するんだ
85 18/01/08(月)17:03:01 No.477380184
社員や下請に人間的な生活をさせるための工程を組んだだけで無能扱いされる頭おかしい国だからな
86 18/01/08(月)17:03:20 No.477380248
>飲食バイトしてる時にネギ切ってる最中に帰った中国人思い出した… 勤務時間終わったから後に入る奴に任せて帰るそいつは全面的に正しい 所詮バイトだからな!
87 18/01/08(月)17:03:21 No.477380249
>>本当に路頭に迷うか試してみる価値はありますぜ! >一度ぶっ壊せば正常化はされるだろうけど >一時的にであれ就職口の7割が消滅するに等しい超就職氷河期になるのは想像に固くないから 売り手市場だしいける!
88 18/01/08(月)17:03:26 No.477380268
残業認めるよ!月の上限より2時間減らして申請OK! 土日祝日の出勤はその中で上手いこと折合い付けてね! オーバーしたら大変なことになるからちゃんと守ってね これが弊社のやり方だった
89 18/01/08(月)17:03:27 No.477380272
>相手先から定時で上がらなきゃななので仕事間に合いませんとか言われたら絶対切るし 相手方に定時だからなんて言うわけないだろ… 普通にそのスケジュールじゃ無理ですでいいんだよ
90 18/01/08(月)17:03:57 No.477380355
奴隷労働に慣れすぎてる奴隷が外資とかホワイトに行っても 奴隷時代の癖が抜けずに勝手にサー残したり休日出勤して怒られてるの なろう系で見かける奴隷の女の子が何度言っても床で食事をしようとする奴に似てる
91 18/01/08(月)17:04:04 No.477380378
>そのうち博報堂で過労死が出て業務改善 >第三の企業が台頭するんだ おのれアサツーディケイ
92 18/01/08(月)17:04:50 No.477380530
なりきりの無職がいるとわかりやすいな…
93 18/01/08(月)17:04:59 No.477380552
>時間外労働を一切の禁止にしたらどのくらい世の中がガタつくのかは見てみたい コンビニやめて飲食やめて流通の個人向けも即日とか翌日とかをやめてみよう あとは外資系の新規参入も閉め出せばなんとか
94 18/01/08(月)17:05:16 No.477380598
これだけチートしまくってもサボりまくりのイタリアじんと一人あたりのGDPが一緒とか 恥ずかしくないのかね
95 18/01/08(月)17:05:44 No.477380691
ルールを守るんじゃなくてルールに違反しないようにごまかしてねって流れになってしまっているのがひどい 何も成長していない
96 18/01/08(月)17:05:57 No.477380722
24時間営業とかほんといいから… 夜間働いていいのは夜間工事の人だけにして…
97 18/01/08(月)17:05:59 No.477380729
まさはるまで来ちゃったよ...
98 18/01/08(月)17:06:03 No.477380741
>これだけチートしまくってもサボりまくりのイタリアじんと一人あたりのGDPが一緒とか >恥ずかしくないのかね ?
99 18/01/08(月)17:06:03 No.477380742
ネトゲやってて「金曜20時過ぎてから障害発覚したので週明け10時まで放置します」とか言われて 不満も言わず詫び石寄越せとも言わずにそのゲームを続ける者だけ石を投げていい 誰も文句言わない世界ならなら休出する必要もないし余計な残業代で圧迫される会社もないんだ
100 18/01/08(月)17:06:05 No.477380747
ていうか残業40までは普通って感じじゃない 特に若いころなら
101 18/01/08(月)17:06:07 No.477380755
休みを与えて労働生産性を上げるくらいなら お前達は休ませない!!!!
102 18/01/08(月)17:06:09 No.477380765
長時間サービス残業が常態化してたので どんなに納期がおしてようが定時に上がるってのを課の全員が推進した結果 課長が土下座してきた
103 18/01/08(月)17:06:16 No.477380787
守って当たり前のものを守ってますって言ったところで何の自慢にもならないんだけど 優良企業!と自慢になるほどまんべんなくひどい状態だともいえる
104 18/01/08(月)17:06:18 No.477380793
>これだけチートしまくってもサボりまくりのイタリアじんと一人あたりのGDPが一緒とか >恥ずかしくないのかね 逆だよ無茶しすぎて効率悪くなってるから
105 18/01/08(月)17:06:30 No.477380836
>恥ずかしくないのかね これが大和魂だと誇り高く言う
106 18/01/08(月)17:06:33 No.477380843
>これだけチートしまくってもサボりまくりのイタリアじんと一人あたりのGDPが一緒とか >恥ずかしくないのかね 労働生産性低すぎるよね…
107 18/01/08(月)17:06:50 No.477380887
>ネトゲやってて「金曜20時過ぎてから障害発覚したので週明け10時まで放置します」とか言われて >不満も言わず詫び石寄越せとも言わずにそのゲームを続ける者だけ石を投げていい >誰も文句言わない世界ならなら休出する必要もないし余計な残業代で圧迫される会社もないんだ それとこれとは話が別なの~♪
108 18/01/08(月)17:07:07 No.477380935
>これだけチートしまくってもサボりまくりのイタリアじんと一人あたりのGDPが一緒とか >恥ずかしくないのかね 今はチートしまくったあとの反動でまともに動けなくなったのを無理矢理動かしてる状態だよ 当然効率は落ちるのでさらに無理させるよ
109 18/01/08(月)17:07:18 No.477380972
日程組ませたときに休日カウントしていない馬鹿はいる
110 18/01/08(月)17:07:32 No.477381009
分かりました残業時間を減らします皆さん残業しないで下さい
111 18/01/08(月)17:07:48 No.477381056
給与を上げて会社全体の生産性と利益を上げるくらいなら 正社員は減らしてその分派遣にする!!!!
112 18/01/08(月)17:07:51 No.477381064
イタリア人PIGSのくせに金は稼いでるからな… ただ横のつながりが強すぎるので今から移住しても輪の中に入れなさそう!
113 18/01/08(月)17:07:52 No.477381070
旧日本軍時代から精神性が何も変わってないんだなって
114 18/01/08(月)17:07:54 No.477381080
>>恥ずかしくないのかね >これが大和魂だと誇り高く言う 死ね
115 18/01/08(月)17:07:56 No.477381090
ジョブシェアリングみたいなのが進み過ぎて アメリカみたいに すまんな今日はお前にやれる仕事はないんだ…みたいなのになられても困るし
116 18/01/08(月)17:08:00 No.477381103
>ネトゲやってて「金曜20時過ぎてから障害発覚したので週明け10時まで放置します」とか言われて >不満も言わず詫び石寄越せとも言わずにそのゲームを続ける者だけ石を投げていい >誰も文句言わない世界ならなら休出する必要もないし余計な残業代で圧迫される会社もないんだ なお彼は無職である
117 18/01/08(月)17:08:23 No.477381183
全員ネトゲソシャゲやってる括りもどうなの…
118 18/01/08(月)17:08:33 No.477381210
労働生産性はモノについて付加価値の高さを計測した値だから 簡単に言うときちんと物を高く買えばすぐ上がるので 労働生産性が低いなら値上げしろ、が経済学的に正しい
119 18/01/08(月)17:09:03 No.477381298
有料で金とってるのに緊急で作業しないとかそういうのありえないのは前提だろ 平時の話よ
120 18/01/08(月)17:09:06 No.477381307
残業してない=サボりみたいに考えてる人が多いのが問題 日本人の意識から改めないとダメだよね長時間労働問題
121 18/01/08(月)17:09:07 No.477381309
うち去年43日も休みがあったからホワイトだよ
122 18/01/08(月)17:09:11 No.477381326
営業猫もさらに上の営業猫から圧力をかけられてるんじゃないの なぜ現場猫は目の前の営業猫にだけ怒りをぶつけるんだ ここは手を取り真の敵を倒すべきでは
123 18/01/08(月)17:09:11 No.477381328
出社したらいきなり解雇とかされても困るし日本的やさしさの中で生きたい…
124 18/01/08(月)17:09:19 No.477381350
会社が無能まで拾うから余計に効率落ちる
125 18/01/08(月)17:09:21 No.477381359
>すまんな今日はお前にやれる仕事はないんだ…みたいなのになられても困るし そうかじゃあ帰るが通ればそれでいいかなって
126 18/01/08(月)17:09:27 No.477381374
頭の悪い奴ほど糞みたいな例えをするという話は間違いないな
127 18/01/08(月)17:09:39 No.477381412
もう全員時給にしちゃえ
128 18/01/08(月)17:09:40 No.477381416
>会社が無能まで拾うから余計に効率落ちる レスポンスをやろう無能野郎
129 18/01/08(月)17:09:40 No.477381418
人間性能に頼ってるからもうガタガタよ 己の保身が皆一番大事だから何も変わらない
130 18/01/08(月)17:10:00 No.477381482
本来味方であるはずの自分と同じ下っ端の中に経営者目線を持ったバカが紛れ込むと本当に面倒くさい 手抜けよ
131 18/01/08(月)17:10:15 No.477381532
>ネトゲやってて「金曜20時過ぎてから障害発覚したので週明け10時まで放置します」とか言われて >不満も言わず詫び石寄越せとも言わずにそのゲームを続ける者だけ石を投げていい >誰も文句言わない世界ならなら休出する必要もないし余計な残業代で圧迫される会社もないんだ どうしてサービス業がシフトを組まないんですか
132 18/01/08(月)17:10:25 No.477381569
ソ連はホワイトばっかりだったけど給料もらっても給料使えるところがないのでブラックマーケット開いて結局労働時間はそんなに変わらなかった
133 18/01/08(月)17:10:30 No.477381580
休息の必要性を甘く見てる人は多い
134 18/01/08(月)17:10:33 No.477381595
うちは長時間残業ありきでやってるけど残業の大半は上司の言う「自分で考えてやらないと成長しないから俺は絶対仕事教えない」って意向で やる仕事もなく何をすれば良いのか一切わからずただウロウロしてるだけの時間だもの 朝から日替わりまで掃除とかもよくある
135 18/01/08(月)17:10:38 No.477381616
>うち去年43日も休みがあったからホワイトだよ 52日はないと法令違反なんですが…
136 18/01/08(月)17:10:38 No.477381617
ネットでもよく見ますよね あの店社員が暇そうにしてるから辞めさせて人件費分価格下げろ努力が足りない! みたいな論調 ピーク時じゃないだけかもしれないのにね
137 18/01/08(月)17:10:46 No.477381642
日本ガーももういいから 日本だけじゃねえよ
138 18/01/08(月)17:10:51 No.477381660
うちの会社なぜか仕事終わってても定時後二時間は皆帰らないから俺もそれに合わせてサボりを適度に入れるようになったな… マジで無駄極まりない
139 18/01/08(月)17:11:24 No.477381766
ということで電車やバスが10分くらい遅れても文句は言わないようにしましょうね 料理が出てくるのが遅れても文句は言わないようにしましょう 食品への異物混入もアメリカではウジ1匹程度は許容されると規格に書いてあるので大目に見ましょう
140 18/01/08(月)17:11:27 No.477381774
1日6時間労働くらいが丁度いいと思う
141 18/01/08(月)17:11:32 No.477381793
>そうかじゃあ帰るが通ればそれでいいかなって おちんちん出ないんだよ? 生活どうすんのよ
142 18/01/08(月)17:11:42 No.477381815
>ここは手を取り真の敵を倒すべきでは おのれ株主…!
143 18/01/08(月)17:11:44 No.477381821
>>うち去年43日も休みがあったからホワイトだよ >52日はないと法令違反なんですが… 7割も守ってない法令に意味なんかあるか!!
144 18/01/08(月)17:11:45 No.477381826
働き方改革しようと言った矢先に対象外の業務を決めるのいいよね…
145 18/01/08(月)17:11:52 No.477381848
繁忙期に定時で帰るかとかただのヤバい人だし折り合いつけないと
146 18/01/08(月)17:12:32 No.477381979
>ソ連はホワイトばっかりだったけど給料もらっても給料使えるところがないのでブラックマーケット開いて結局労働時間はそんなに変わらなかった スーパーが空いてる時間がみんなが仕事してる時間だけってちょっと面白いなそれ
147 18/01/08(月)17:12:37 No.477381988
>分かりました残業時間を減らします皆さん残業しないで下さい ドーモノー残業デー=サン それで仕事量は?
148 18/01/08(月)17:12:44 No.477382013
首切りやすくして流動性をと言うけど少数精鋭化がひどくなってすぐ切られるけど入りにくいになるだけだよね
149 18/01/08(月)17:12:46 No.477382019
ネトゲ系は大手はシフト組んで24時間交代で回してると思いたいんだけど 人少なそうなところが結構ネット越しに見えてる
150 18/01/08(月)17:12:50 No.477382028
1時間以上早くタイムカード切るなよ!といいつつ始業より40分前に切らないと遅いと言われもちろん残業代はどっちにしろつかない弊社は腐ってると思います 一時間以上前はサービス残業になるからっていや元々サービス早出だからな?
151 18/01/08(月)17:12:52 No.477382035
定時で帰れるように努力すると他に回されるからサボらないと損するみたいな環境最悪だよね
152 18/01/08(月)17:13:02 No.477382056
>1日6時間労働くらいが丁度いいと思う 実際最近では週24時間くらいのが労働効率がいいという説もある
153 18/01/08(月)17:13:28 No.477382122
>7割も守ってない法令に意味なんかあるか!! さすがに7割が週1休日の原則を違反してないと思うよ…
154 18/01/08(月)17:13:37 No.477382158
給料半分でいいから労働時間減らしてくれ
155 18/01/08(月)17:13:45 No.477382180
>働き方改革しようと言った矢先に対象外の業務を決めるのいいよね… 運送業とかあれもう完璧に死ぬんじゃないかな 運送は国の血液だというのに…
156 18/01/08(月)17:13:46 No.477382182
週24時間ならバイトでそれできるじゃん 生活できるかどうかはしらん
157 18/01/08(月)17:13:58 No.477382215
零細は法が通じない 誰も見てないからってやりたい放題しすぎ
158 18/01/08(月)17:14:05 No.477382233
建設関係はオリンピック終わってしばらくしたら崩壊の始まりだろうなとは思う セコカンマジで人いねえ
159 18/01/08(月)17:14:06 No.477382241
よし出来高制にしよう
160 18/01/08(月)17:14:14 No.477382263
大手飲食店が正月休みにします!とか言い出して少しは良くなり始めてるのかもしれん 悪くなり始めるのかもしれん
161 18/01/08(月)17:14:14 No.477382265
>日本ガーももういいから >日本だけじゃねえよ 頭大丈夫?
162 18/01/08(月)17:14:15 No.477382268
最近あったマックの賃金上げにズルだ!下げろ!ってキレてる人何度も見てる
163 18/01/08(月)17:14:26 No.477382305
仕事内容で労働時間増減させるべきでは
164 18/01/08(月)17:14:42 No.477382358
薬剤のCMとかでも朝から夜までって謳ってずっと働く描写あるの普通に狂ってると思う
165 18/01/08(月)17:14:46 No.477382376
ちゃんと10日に一度休みがあるのに何が不満なんだ…
166 18/01/08(月)17:15:33 No.477382517
>大手飲食店が正月休みにします!とか言い出して少しは良くなり始めてるのかもしれん >悪くなり始めるのかもしれん 店長やエリアマネージャーの負荷が増える 「前年度より売上減ってるから努力して」って
167 18/01/08(月)17:15:34 No.477382519
>建設関係はオリンピック終わってしばらくしたら崩壊の始まりだろうなとは思う >セコカンマジで人いねえ 資格持ってるやつはいるけど現場経験がないんだよな 技術継承ができてない職人もいないしかなり詰みつつある
168 18/01/08(月)17:15:37 No.477382532
>頭大丈夫? 嫌儲民と同レベルの切り返しすぎる...
169 18/01/08(月)17:15:41 No.477382541
>最近あったマックの賃金上げにズルだ!下げろ!ってキレてる人何度も見てる 皆で不幸になりたがってる人いるよね
170 18/01/08(月)17:15:43 No.477382550
牛丼屋がもう無理だから値上げするって言ったらキレてる人は結構見た
171 18/01/08(月)17:15:50 No.477382567
>ちゃんと10日に一度休みがあるのに何が不満なんだ… ワタミの会長かオメー
172 18/01/08(月)17:15:51 No.477382570
>建設関係はオリンピック終わってしばらくしたら崩壊の始まりだろうなとは思う >セコカンマジで人いねえ 身内の会社の従業員皆50歳過ぎてて若い人で40歳でもう駄目だな…って気分になる
173 18/01/08(月)17:16:01 No.477382605
>嫌儲民 ?
174 18/01/08(月)17:16:35 No.477382711
いくら金貰っても休みがないと消費できないすぎる
175 18/01/08(月)17:16:39 No.477382740
あんま給料下がりすぎても困るしなぁ仕事週3とか暮らせない奴クッソ増えるだろう
176 18/01/08(月)17:16:46 No.477382768
>薬剤のCMとかでも朝から夜までって謳ってずっと働く描写あるの普通に狂ってると思う 風を引いても絶対休めないあなたへ!とかもうそんな仕事やめちまえ!って思う
177 18/01/08(月)17:16:48 No.477382773
>牛丼屋がもう無理だから値上げするって言ったらキレてる人は結構見た 世の中貧しくなりまくってるな
178 18/01/08(月)17:16:54 No.477382791
一々悲観的すぎる「」も気色悪い なんでソースも統計もなしにブラックばっかみてんの?
179 18/01/08(月)17:16:57 No.477382806
残業代未払いは労基に行けば一瞬で払われるからやれよな! 証拠あればあしらわれること無いから! 企業もまともなところなら諦めて払うから
180 18/01/08(月)17:17:02 No.477382824
俺の職場は少数精鋭で仕事は見て盗め(覚えろ)って感じだなぁ 部署としては営業なんだけど職人気質な感じ 先週の金曜日は自分の名刺をラベル屋さんで作るのに7時間かけた
181 18/01/08(月)17:17:04 No.477382829
よそから出向してきた人が休みなし家に帰ってからも仕事する前提で話してて衝撃を受けた
182 18/01/08(月)17:17:04 No.477382832
給料も上げずに人が来ないって喚くな!
183 18/01/08(月)17:17:10 No.477382855
>1時間以上早くタイムカード切るなよ!といいつつ始業より40分前に切らないと遅いと言われもちろん残業代はどっちにしろつかない弊社は腐ってると思います >一時間以上前はサービス残業になるからっていや元々サービス早出だからな? バカがいると早出は残業じゃないとか言い出すからね…
184 18/01/08(月)17:17:11 No.477382857
上が世代交代すれば…という期待ももはや手遅れ 既に世代交代進んでるのに全く変わらん
185 18/01/08(月)17:17:24 No.477382903
現場仕事だけど経験0の人に対する風当たりきっついもん 別にお前が辞めても俺の知ったことじゃねえって人しかいない
186 18/01/08(月)17:17:56 No.477383006
なんだかんだ土方はクズ率半端ないからな…
187 18/01/08(月)17:18:01 No.477383028
>いくら金貰っても休みがないと消費できないすぎる だからガチャにぶっこむ!
188 18/01/08(月)17:18:13 No.477383068
>なんでソースも統計もなしにブラックばっかみてんの? 自分がそうだならでは?って思ったけどブラックにいるなら祝日休めるわけないか...
189 18/01/08(月)17:18:30 No.477383129
>嫌儲民と同レベルの切り返しすぎる... 誰だよ
190 18/01/08(月)17:18:32 No.477383134
皆本当に余裕が無いから他人の事も見てられない いつからこんな感じなんだろう
191 18/01/08(月)17:18:35 No.477383144
>なんでソースも統計もなしにブラックばっかみてんの? なんでこんな糞溜掲示板に統計を用いた話し合いとかそんなご高尚なこと期待してるの? ノーソースでうんこの投げ合いする場所だよここは
192 18/01/08(月)17:18:43 No.477383176
余裕のない人が多いよね
193 18/01/08(月)17:18:52 No.477383206
オリンピック会場作るよりもピラミッド作ってた方が精神衛生上よいのでは?
194 18/01/08(月)17:19:01 No.477383240
>嫌儲民と同レベルの切り返しすぎる... 他所でも迷惑かけてるのか
195 18/01/08(月)17:19:11 No.477383272
>なんでソースも統計もなしにブラックばっかみてんの? そこしか入れなかったやつが多いから 10年位前にネトゲやエロゲや深夜アニメにハマりすぎて大学辞めたとかよくスレ建ってたろ
196 18/01/08(月)17:19:26 No.477383321
>オリンピック会場作るよりもピラミッド作ってた方が精神衛生上よいのでは? 意味がわからん どう言う意図のレスだ
197 18/01/08(月)17:19:26 No.477383322
そんな議論をみつつ去年の年間休日みたら119日あった
198 18/01/08(月)17:19:27 No.477383325
食い詰め弁護士がそろそろ本格的に増えるから狙われるのは油断してる企業だな 未払い残業代だけでも数兆円の金脈って言われてるから弁護士も必死で狙ってる
199 18/01/08(月)17:19:29 No.477383332
ミッミーにはこのスレにいる「」に余裕がないだけに見える...
200 18/01/08(月)17:19:30 No.477383334
>なんでソースも統計もなしにブラックばっかみてんの? 自分が勤めた事があるからじゃないですかね 別に知らないなら話に入ってこなくていいと思うが
201 18/01/08(月)17:19:47 No.477383389
まぁこのご時世でも中流以上でいられるところではホワイトな会社もたくさんあるだろうが いかんせんピラミッドは下段が一番でかいわけだから
202 18/01/08(月)17:19:50 No.477383401
24時間働けますか?
203 18/01/08(月)17:20:07 No.477383446
>ミッミーにはこのスレにいる「」に余裕がないだけに見える... 余裕のある人は来ないやね
204 18/01/08(月)17:20:27 No.477383517
>現場仕事だけど経験0の人に対する風当たりきっついもん >別にお前が辞めても俺の知ったことじゃねえって人しかいない 結構陰口多いしね 相当要領良い喫煙者じゃないと生き残れない
205 18/01/08(月)17:20:34 No.477383548
>バカがいると早出は残業じゃないとか言い出すからね… 残業多いと怒られるから1時間早く出てきて作業すれば残業にならなくて怒られなくてすむぞ!とかぬかしてるわうちのボス
206 18/01/08(月)17:21:01 No.477383643
霞が関は労働基準法関係ないんだっけ
207 18/01/08(月)17:21:09 No.477383666
働き方改革も結局運送と建設は例外とか馬鹿じゃねーの
208 18/01/08(月)17:21:19 No.477383701
無職だからこういう会話見て社会人の勉強してる
209 18/01/08(月)17:21:24 No.477383719
朝早く出るくらいなら夜長く働くわ
210 18/01/08(月)17:21:30 No.477383740
世の中そんなにブラックばっかなら四六時中百貨店やらレストランやらアミューズメントやらに人が溢れかえってないし17.18時に電車やら道路が大混雑することもないんじゃねえかな...
211 18/01/08(月)17:21:33 No.477383755
>建設関係はオリンピック終わってしばらくしたら崩壊の始まりだろうなとは思う >セコカンマジで人いねえ すまん俺もそろそろ辞める もう無理
212 18/01/08(月)17:21:34 No.477383761
俺達は24時間働いて給料が増えた お前立ちは24時間働くが給料は別に貰えない そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
213 18/01/08(月)17:21:53 No.477383835
昼休み仕事をして頑張ってるアピールされたりね・・・ いや休んでくれよ君だけの話じゃないんだよそういうのはってなる
214 18/01/08(月)17:21:56 No.477383847
>無職だからこういう会話見て社会人の勉強してる その時間でバイトした方がいいぞ マジで
215 18/01/08(月)17:22:10 No.477383894
底辺会社がブラックなだけならまだいいけどそもそも労働環境改善の流れを作った電通が大企業なのよね
216 18/01/08(月)17:22:20 No.477383923
>すまん俺もそろそろ辞める >もう無理 いいんだ むしろぶっ壊れちまえあんなブラックの温床
217 18/01/08(月)17:22:26 No.477383932
現業って意外というか思った以上に陰湿だよね…
218 18/01/08(月)17:22:28 No.477383936
>働き方改革も結局運送と建設と小売と医療と介護と飲食と宿泊は例外とか馬鹿じゃねーの
219 18/01/08(月)17:22:53 No.477384027
>昼休み仕事をして頑張ってるアピールされたりね・・・ >いや休んでくれよ君だけの話じゃないんだよそういうのはってなる そういうのやられると誰も得しないからな… 休むときには全員休んでくれないと困る
220 18/01/08(月)17:23:19 No.477384126
何に手を出したらいいかわかんなくて手持ち無沙汰で困ってる新人くんとかシカトで終わりだからな
221 18/01/08(月)17:23:21 No.477384130
>現業って意外というか思った以上に陰湿だよね… 人間である以上仕方がない
222 18/01/08(月)17:23:48 No.477384226
>何に手を出したらいいかわかんなくて手持ち無沙汰で困ってる新人くんとかシカトで終わりだからな クソ現場過ぎる…
223 18/01/08(月)17:23:55 No.477384244
休み時間の1時間仕事してた人が評価されるとか言う人いまだにいるからな…
224 18/01/08(月)17:24:11 No.477384287
>>働き方改革も結局運送と建設と小売と医療と介護と飲食と宿泊は例外とか馬鹿じゃねーの すぐ改善できるわけないから来年以降からやりまーす とか言ってるけど今できないんじゃ来年も無理だよね
225 18/01/08(月)17:24:21 No.477384318
俺の思うとおりに動けがまかり通るのが現場だからな… 人が定着するわけがない
226 18/01/08(月)17:24:27 No.477384341
セコカンもういいわ でも他にできることないよ 会社変わることはいくらでもできるけどこれしかできねえ
227 18/01/08(月)17:25:14 No.477384488
>休み時間の1時間仕事してた人が評価されるとか言う人いまだにいるからな… 未だに1時間早く出て事務所の掃除からやらされてるよ俺 ウケる
228 18/01/08(月)17:25:27 No.477384533
働き方改革!残業を減らしますが業務効率の改善のための投資はしません!仕事量も減らしません!
229 18/01/08(月)17:25:36 No.477384569
シカトっていうか俺の姿を黙って見て覚えろってヤツだよ コミュニケーション能力が育ってないから手取り足取りは教えられん
230 18/01/08(月)17:25:42 No.477384591
現場はこの会社でこれ出来るの俺だけだからって言いたがる職人気質のおじさんがとても多い 一人しか出来るやつが居ない状態なんて避けるべきことで自信持ってそんなこと言っても私は無能ですって言ってるようなもんだと思う…
231 18/01/08(月)17:26:00 No.477384658
じゃあいうてる間に崩壊するじゃん 解法は目の前だよおめでとう
232 18/01/08(月)17:26:08 No.477384685
父親の建築会社で一年働いて枯死やってやめたけど後から俺が使えないと影で大絶賛だったと聞いてやめてよかったと思ったのも懐かしい 12時間拘束で寝不足だったから昼休みに失神するし仕事知らないからパシリにしか使えないしもう少し役に立ちたかった感じはするが
233 18/01/08(月)17:26:09 No.477384687
一から十まで教えないと何もできないとかいうけど勝手に何かやってやらかしてもいいんだろうか
234 18/01/08(月)17:26:36 No.477384776
>すぐ改善できるわけないから来年以降からやりまーす >とか言ってるけど今できないんじゃ来年も無理だよね 働きすぎだから何とかしろや!って言うのは正しいんだけど口だけで実行力が無いんだよね 経営陣厳罰化とかしないとさ
235 18/01/08(月)17:26:44 No.477384800
猫スレの「」たち無駄に攻撃的で怖い
236 18/01/08(月)17:26:57 No.477384859
逆張りにid出てないし少数が何十もレスしてそう まあこんな無駄にネガティブな「」が山のようにいても困るけど...
237 18/01/08(月)17:27:06 No.477384892
違反してるのがばれると困るよ だからコンプライアンスが違反してても文句言わない人だけを雇う
238 18/01/08(月)17:27:14 No.477384923
>何に手を出したらいいかわかんなくて手持ち無沙汰で困ってる新人くんとかシカトで終わりだからな 仕事は見て覚えろ聞いてできる仕事探せっていうけど実際やってると邪魔だ!とか言われるよね
239 18/01/08(月)17:27:18 No.477384931
ようは土建屋なんだから血の気は多いよねそりゃあ
240 18/01/08(月)17:27:26 No.477384962
働き方改革ってなんですか
241 18/01/08(月)17:27:54 No.477385055
見て覚えろ系の人は教え方がわからないだけだよ
242 18/01/08(月)17:28:02 No.477385085
不満ばっかいってなにもしないだけでなく自分の境遇をやたら大多数のように見せたがる 「」ももう壺民と同レベルだな...
243 18/01/08(月)17:28:11 No.477385104
>現場はこの会社でこれ出来るの俺だけだからって言いたがる職人気質のおじさんがとても多い >一人しか出来るやつが居ない状態なんて避けるべきことで自信持ってそんなこと言っても私は無能ですって言ってるようなもんだと思う… 現業に限らんけど俺しか出来ないをあえて作らないとお前じゃなくてもいいよねになって切られるんだよ 正社員って概念が薄い業界だと特に
244 18/01/08(月)17:28:13 No.477385114
見て覚えたくても見させてすらもらえんかった
245 18/01/08(月)17:28:22 No.477385142
セコカンは余すところなくブラックだからな頭おかしいよね ヤバイヤバイ言われてるけど何とかなるだろって将来軽く考えてた奴しか選択肢にも入れないよ 俺みたいに
246 18/01/08(月)17:28:28 No.477385160
遅くまでやるから朝遅くしてくれ
247 18/01/08(月)17:29:01 No.477385269
>「」ももう壺民と同レベルだな... もうそんなにレベル上がってたのか「」
248 18/01/08(月)17:29:11 No.477385307
残業代を失くします改革じゃねーかしね
249 18/01/08(月)17:29:27 No.477385370
>働き方改革ってなんですか 削減を声高にしながら特に必要でもないのに年末にコミケの上空をヘリ飛ばしてニュースに仕立て上げるNHKみたいなのではないことかな
250 18/01/08(月)17:29:32 No.477385387
>働き方改革ってなんですか 今の仕事をより早くより安く行えってことだと解釈してる
251 18/01/08(月)17:29:47 No.477385436
教えるのは仕事じゃないと思ってる人は多い
252 18/01/08(月)17:30:01 No.477385493
>不満ばっかいってなにもしないだけでなく自分の境遇をやたら大多数のように見せたがる >「」ももう壺民と同レベルだな... お前やたら壺に詳しいな
253 18/01/08(月)17:30:36 No.477385608
壺とか逆張りとかわけの分からない事をいうの止めてくださいよ
254 18/01/08(月)17:30:42 No.477385628
スピリチュアル的な成長を望んでいるなら俺お寺とかいって修行してくるからとりあえず今は仕事教えてくれって上司に言いたかった
255 18/01/08(月)17:31:05 No.477385709
見て覚えろとか言いつつ見て覚えられるのがすっげー嫌いだったりするよ 見ただけで俺と同じ仕事できるようになるんじゃねえ!って
256 18/01/08(月)17:31:13 No.477385742
従業員も限界だから宿泊業だけど半分くらい休むわした旅館だかホテルだかが売上上がったらしいな
257 18/01/08(月)17:31:18 No.477385764
自分では先輩を見て覚えたと思ってる人でもそういうのは先輩がちゃんと配慮してたり重要なところは教えたりしてるからね 本当に何もせず見て覚えろっていうのはただの馬鹿だよ
258 18/01/08(月)17:31:33 No.477385818
同業の「」がたくさんいて嬉しいが みんな血反吐を吐いてて辛い 俺も血反吐吐こ…
259 18/01/08(月)17:33:00 No.477386093
>同業の「」がたくさんいて嬉しいが >みんな血反吐を吐いてて辛い Idまともにでないし沢山ではないんじゃねえかな
260 18/01/08(月)17:33:14 No.477386139
>スピリチュアル的な成長を望んでいるなら俺お寺とかいって修行してくるからとりあえず今は仕事教えてくれって上司に言いたかった だからこうして自己啓発セミナーに新入社員を送り込む
261 18/01/08(月)17:34:04 No.477386315
自分と同じ思いをさせたくないから引き継ぎの子にはしっかり教えてあげたいけど 自分自身がシカトされ続けた身だからオボロゲにしか教えてあげられなくて悲しい とりあえず最後の日にはつらくなったら我慢して頑張ったりしないですぐ辞めるようにって伝えるつもり…
262 18/01/08(月)17:34:19 No.477386370
転職するなり労基に駆け込むなり色々道はあるのにそれもしないとかどんだけ無能なんだよ今の「」は
263 18/01/08(月)17:34:25 No.477386391
ワシだって残ってるんだからって社長は言うけど お前は社長だし家と会社が曖昧になってるやつと俺とはちげーだろって 早く息子に会社譲ってくれ
264 18/01/08(月)17:34:25 No.477386392
自己啓発セミナーとかいう洗脳大会反吐が出るほど嫌いだわ
265 18/01/08(月)17:35:22 No.477386601
いいよね会社に内緒でレコーダー隠し持って45時間残業を3ヶ月続けてからの会社都合退職 1年未満の勤務でも90日分ただでお金もらえるの美味しい…
266 18/01/08(月)17:35:28 No.477386621
>ワシだって残ってるんだからって社長は言うけど うちの社長も行ってたなこれ 知った事かって感じ
267 18/01/08(月)17:35:43 No.477386683
ナニココ
268 18/01/08(月)17:36:27 No.477386832
もうちょっと気軽に労基に駆け込めるようにしてほしい