18/01/08(月)16:06:02 チュー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)16:06:02 No.477369725
チュートリアルの敵いいよね
1 18/01/08(月)16:06:57 No.477369879
さすがゴッグだ
2 18/01/08(月)16:08:26 No.477370130
序盤の敵はさっさと死ぬのがプレイヤーの精神にいいんだぞ
3 18/01/08(月)16:08:42 No.477370170
なんでこんなゲーム作ったんだろ…
4 18/01/08(月)16:09:20 No.477370260
ゼノブレ2やってやっぱ序盤の雑魚のHPなんて極低でいいなと再認識させられた
5 18/01/08(月)16:09:29 No.477370279
そうかい 俺は好きだぜ 色々もっさりしてるのはうn…
6 18/01/08(月)16:10:27 No.477370420
クリティカル…? え?クリティカル…?
7 18/01/08(月)16:10:32 No.477370441
水中にいる水中専用メカは強い
8 18/01/08(月)16:11:58 No.477370673
まともに戦えるのがアルトくらいでそのアルトも比較的というだけで別に水中強くないっていう
9 18/01/08(月)16:12:22 No.477370733
スパロボって地形効果や適性けっこう大事なゲームだろ!
10 18/01/08(月)16:12:32 No.477370757
やられた時は妙に悲惨な声を上げてプレイヤーにダメージを与える
11 18/01/08(月)16:12:34 No.477370763
堅すぎんだよな…地形適応の強さを教えてくれると言えば聞こえはいいが
12 18/01/08(月)16:12:50 No.477370796
水中Aのユニットに対して水中Bのユニットや水中B以下の武器で戦うからこうなる
13 18/01/08(月)16:12:57 No.477370814
固いのが嫌いじゃないんだ 固い理由が水中にいるからで無駄に射程も長いから距離取るのが面倒で まあ他スパロボやってたら面倒だけど分かるだろうけどつまり面倒くさいんだよお前引きずり出すのがよ!
14 18/01/08(月)16:13:02 No.477370825
地形適応って大事だよねというチュートリアル
15 18/01/08(月)16:13:05 No.477370835
地形適応の重要さいいよね(味方に水中機はいない)
16 18/01/08(月)16:14:50 No.477371105
水泳部強すぎる
17 18/01/08(月)16:15:28 No.477371206
別にインパクトの1話目は難易度高くないと思うんだけどな… コンパクトの方でさえ集中力余裕でとれたぜ?
18 18/01/08(月)16:15:36 No.477371221
ダンクーガよえーってなる
19 18/01/08(月)16:15:42 No.477371236
このゲームのプロデューサーが実際にプレイしてこれ無理と弱音を吐く
20 18/01/08(月)16:15:48 No.477371260
ボーナス的に割りと早解き重要なゲームなのもまた
21 18/01/08(月)16:15:52 No.477371268
難易度うんぬんじゃない だるいんだ
22 18/01/08(月)16:16:11 No.477371323
ゲッターいれば地形適応と変形のチュートリアルとして最適だったんだが…
23 18/01/08(月)16:16:15 No.477371335
ゴッグに沈められるダンクーガ
24 18/01/08(月)16:16:26 No.477371360
>別にインパクトの1話目は難易度高くないと思うんだけどな… >コンパクトの方でさえ集中力余裕でとれたぜ? コンパクトは難易度低いじゃねーか!
25 18/01/08(月)16:16:33 No.477371383
まあビックリはするけどクリア出来ない難易度じゃないし…
26 18/01/08(月)16:16:52 No.477371432
こいつらもたいがいだが 全体的に硬いというか面倒な敵が多かったイメージだわインパクト
27 18/01/08(月)16:17:02 No.477371456
やっぱつええぜ…鉄拳!
28 18/01/08(月)16:17:18 No.477371507
早解きボーナスのシステムがなければ印象も違ったかもしれない
29 18/01/08(月)16:17:32 No.477371549
スーパーロボットを撃墜するとか こいつがもはやスーパーロボットなのでは
30 18/01/08(月)16:17:53 No.477371597
>コンパクトは難易度低いじゃねーか! まあそうだけど Ez-8に全弾発射ついたのは意外だったな 助けられたけど
31 18/01/08(月)16:17:54 No.477371600
>こいつらもたいがいだが >全体的に硬いというか面倒な敵が多かったイメージだわインパクト (シールド回数)
32 18/01/08(月)16:18:24 No.477371695
発売前は初心者向けのスパロボを売りにしてたらしいな 絶対ウソだろ…
33 18/01/08(月)16:18:29 No.477371713
>まともに戦えるのがアルトくらいでそのアルトも比較的というだけで別に水中強くないっていう ゲッター3が居るだろう 4機ぐらいからタコ殴りにされて死んだ
34 18/01/08(月)16:18:32 No.477371726
初見のマシンロボとかダンガイオーとか動くシャイニングやグレンダイザーは好きだったよ
35 18/01/08(月)16:18:38 No.477371741
そして携帯機三作分だから長い
36 18/01/08(月)16:18:49 No.477371786
初めてやったスパロボがこいつだったのでしばらくシリーズ避けてた
37 18/01/08(月)16:18:54 No.477371806
あと高低差が無駄に多くてLRでユニット切り替えしないと崖が多い面でぼんやりしてると 未行動ユニット見逃す…動いてないやついるって警告出るだろ!?ごめんボタン連打しちゃった
38 18/01/08(月)16:19:08 No.477371848
コンパクトって今でも公式的に黒歴史なのかな
39 18/01/08(月)16:19:33 No.477371934
ダンクーガの離脱が早くてそのくせ熟練度獲得には改造必須とかだった気がする
40 18/01/08(月)16:19:42 No.477371959
これが初スパロボで 修理ユニットの存在をわかってなくて信頼でしか回復してなかったから余計にエグかった 本当にクリアできるかどうかってレベルで
41 18/01/08(月)16:19:49 No.477371986
ダンクーガはわりとシリーズ通してウンコかと
42 18/01/08(月)16:20:09 No.477372034
武器改造優先していけば直近のスパロボ位のダメージ出るようにはなるよ HPも5桁で頭打ちするし後半は楽 問題は後半まで飽きずにいけるかどうか
43 18/01/08(月)16:20:16 No.477372060
これの熟練度取得はマジで詰将棋気分だったなぁ ノリスのグフとかガトーのGP02とか思い出しただけでもう二度とやりたくないって思えてくる
44 18/01/08(月)16:20:19 No.477372070
個人的にDの1話の方が酷い エールシュヴァリアーだと地形適応気にしなかったらほぼ間違いなく死ぬし気にしてても運が悪いと普通に直撃して死ぬ
45 18/01/08(月)16:20:37 No.477372105
>ダンクーガの離脱が早くてそのくせ熟練度獲得には改造必須とかだった気がする 熟練度はどうか分からんけど全項目1以上改造しとかないとアグレッシブビーストがな
46 18/01/08(月)16:20:42 No.477372127
ガンドール役にたたねぇ!くらいしか覚えてないな… あとは寒い…俺は死ぬのか…
47 18/01/08(月)16:20:50 No.477372151
シューティングとかベルスクアクションも1ステージだけ適当にプレイしてもクリアできる難易度なのに
48 18/01/08(月)16:21:06 No.477372215
別にダンクーガ特別弱い調整されてるわけでもないのにいまいちパワーな感じを出してくれない
49 18/01/08(月)16:21:11 No.477372232
>ガトーのGP02 原作知らないけどこれで飛影嫌いになった
50 18/01/08(月)16:21:13 No.477372238
>ダンクーガの離脱が早くてそのくせ熟練度獲得には改造必須とかだった気がする 飛影組も必須だったり攻略本無いと明らかに周回前提のとこかあって酷いぞ!
51 18/01/08(月)16:21:14 No.477372240
何十周してる修験者「」は壮健だろうか
52 18/01/08(月)16:21:15 No.477372244
ただこの頃の武器改造まだ個別なんだよなぁ
53 18/01/08(月)16:21:44 No.477372335
ほっとくといつまでも合体してもらえない爆竜
54 18/01/08(月)16:22:09 No.477372417
HP調整したところで二回行動する忍者が来るのいいよね…
55 18/01/08(月)16:22:14 No.477372440
三連チェーンガンが水Bか何かでクリティカル出ても全然で結局森に引きこもって気合あげてステークよ
56 18/01/08(月)16:22:20 No.477372459
集中狙いされると回避率がどんどん落ちていくシステムだからリアル系が全然信用できなかった
57 18/01/08(月)16:22:22 No.477372462
宇宙つらい
58 18/01/08(月)16:22:39 No.477372509
逆転現象込みにしてもなんでコアブースターあんな強かったんだろう…
59 18/01/08(月)16:22:42 No.477372519
>ガンドール役にたたねぇ!くらいしか覚えてないな… >あとは寒い…俺は死ぬのか… 一般兵の撃破ボイスがどれもこれもめっちゃ悲壮感ただようのばかりなのはなぜだったんだろう
60 18/01/08(月)16:22:44 No.477372524
>ただこの頃の武器改造まだ個別なんだよなぁ インパクトは一括だろもう
61 18/01/08(月)16:23:06 No.477372593
味方の初期メンツだけならそこそこ豪華というか粒ぞろいな感じなのになインパクトの1話…
62 18/01/08(月)16:23:25 No.477372652
シュバルツ兄さんがクソ強かったのは覚えている
63 18/01/08(月)16:23:25 No.477372653
グフカスとG-3がいれば無消費武器乱発できて楽になる こいつら以外も一年戦争系の機体はたいていコスパいいし
64 18/01/08(月)16:23:42 No.477372701
早解きするといいスキルパーツをくれるぞ! それはそれとして援軍めっちゃ出すね!あと離れた所に配置するよ!
65 18/01/08(月)16:23:48 No.477372723
>インパクトは一括だろもう そうだったか 今もう手元にも無いから確認できねえ
66 18/01/08(月)16:23:55 No.477372745
バーニィいいよね
67 18/01/08(月)16:24:20 No.477372816
>宇宙つらい レベルまた1からってめんどくさすぎた
68 18/01/08(月)16:24:21 No.477372820
ワープマシンか何かで京都が火星に飛ぶ話はあれエルシャンク組飛ばすのが正解なのかどうかよく覚えてない
69 18/01/08(月)16:24:28 No.477372837
>逆転現象込みにしてもなんでコアブースターあんな強かったんだろう… 強化パーツ込みとはいえ同条件の飛影に珍しく運動性で勝つ可能性のある機体だからな… 他はスロットにハロ突っ込むって条件にしても飛影に勝てないレベルであいつがヤバすぎる
70 18/01/08(月)16:24:29 No.477372843
武器改造の一括化ってα外伝くらいからじゃなかったかな
71 18/01/08(月)16:24:45 No.477372886
>早解きするといいスキルパーツをくれるぞ! >それはそれとして援軍めっちゃ出すね!あと離れた所に配置するよ! ちなみにボスは一定以上のダメージで撤退するよ!
72 18/01/08(月)16:24:45 No.477372887
主役級NTが魂覚えないとかやめて
73 18/01/08(月)16:24:46 No.477372890
いつか空にとどいてのアレンジいいよね… 君を見つめてもいい…
74 18/01/08(月)16:25:09 No.477372954
>味方の初期メンツだけならそこそこ豪華というか粒ぞろいな感じなのになインパクトの1話… 海に入らなかったら簡単なんだけどまぁ初心者にそれを求めるのは難しい
75 18/01/08(月)16:25:19 No.477372988
敵は硬いし話数は長い でもひたすら周回して楽しむ人間がいるくらい良ゲーらしいな
76 18/01/08(月)16:25:21 No.477372995
HP満タンから発動する底力Lv10いいよね
77 18/01/08(月)16:25:30 No.477373023
当時のファミ通にせっかく敵を殲滅してくれる超強い飛影が合体して弱くなってしまう! 忍者組を戦艦にぶち込めば合体せずに敵を倒しまくってくれるぞ!やったね!とか平気で書いてあったのをよく覚えてる ちょっとあとのMXの記事では経験値泥棒のブラックサレナに手を出させずに北辰六人衆を倒そう!ってやっててスパロボ担当変わったんだ…って凄い安心した
78 18/01/08(月)16:25:32 No.477373032
>バーニィいいよね 最初から奇襲覚えてたけど使った覚えがない…
79 18/01/08(月)16:25:36 No.477373055
これの500ターン以内攻略できる人は尊敬する
80 18/01/08(月)16:25:46 No.477373093
武器改造よりV-UPですよ
81 18/01/08(月)16:25:48 No.477373100
>武器改造の一括化ってα外伝くらいからじゃなかったかな コンパクトは3でもまだ個別だったような インパクトは一括だけど
82 18/01/08(月)16:25:50 No.477373106
>>味方の初期メンツだけならそこそこ豪華というか粒ぞろいな感じなのになインパクトの1話… >海に入らなかったら簡単なんだけどまぁ初心者にそれを求めるのは難しい 初心者ならどう考えても海に突撃するステージ構成なのいいよね
83 18/01/08(月)16:25:56 No.477373122
>ゲッターロボはわりとシリーズ通してウンコかと
84 18/01/08(月)16:25:58 No.477373126
V-UPのおかげでザクとかちょうつよい
85 18/01/08(月)16:26:00 No.477373137
ザンボットとかグレートマジンガーも改造してないと熟練度取るの劇キツいとこあった気がする
86 18/01/08(月)16:26:20 No.477373208
>>早解きするといいスキルパーツをくれるぞ! >>それはそれとして援軍めっちゃ出すね!あと離れた所に配置するよ! >ちなみにボスは一定以上のダメージで撤退するよ! 倒すだけで手に入る隠しユニットがいるところだけは援軍出すターン遅くするしその前にボス倒したら援軍無しでクリアにしてあげちゃう!
87 18/01/08(月)16:26:47 No.477373281
鬼畜か
88 18/01/08(月)16:27:02 No.477373331
改造段階が機体ごとに違うせいでハイパーオーラ斬りが最弱になるビルバイン
89 18/01/08(月)16:27:30 No.477373416
G3とシャアザクはな…
90 18/01/08(月)16:27:30 No.477373417
コンパクトの攻略本なんかもけっこう身も蓋もない攻略本書いてた気がする
91 18/01/08(月)16:27:30 No.477373419
量産機が強くなるのはV-UPとフル改造前提だから通常はやっぱり普通の主役機のほうが使いやすい
92 18/01/08(月)16:27:31 No.477373426
たまに底力発動した師匠に直撃貰って死ぬ飛影
93 18/01/08(月)16:27:34 No.477373433
V-upユニットとか好きだったのに何でなくなっちゃったんだろう
94 18/01/08(月)16:27:49 No.477373482
海に入らなきゃいいみたいな答えがあるだけどD序盤のバロゾフやベムボーグよりマシだと思う
95 18/01/08(月)16:28:07 No.477373536
そういやダンバイン(トッド)とか珍しいユニットだけど使わなかったな…
96 18/01/08(月)16:28:08 No.477373544
どうにかしてグフカスのシールド割りきらないと撤退されるのもなかなかの嫌がらせ
97 18/01/08(月)16:28:22 No.477373581
バランス改善してステージ数2倍とかにしたリメイク出したら売れるのでは
98 18/01/08(月)16:28:31 No.477373615
改造による逆転はロマンだけど 最強格とはいえボチューンは射程短すぎた
99 18/01/08(月)16:28:33 No.477373622
>ゲッターロボはわりとシリーズ通してウンコかと P武器じゃないストナーサンシャインいいよね そして誰も突撃も覚醒も使えない
100 18/01/08(月)16:28:35 No.477373629
>V-upユニットとか好きだったのに何でなくなっちゃったんだろう V-UP自体は悪くないと思うんだけど主役機の改造値低すぎるのはやめろよとは思う
101 18/01/08(月)16:28:49 No.477373681
合体ロボの分離モードって役に立つんです?
102 18/01/08(月)16:29:00 No.477373717
資金ボーナスで二週目できてもこれ1話だわっていうのがね
103 18/01/08(月)16:29:06 No.477373738
>海に入らなきゃいいみたいな答えがあるだけどD序盤のバロゾフやベムボーグよりマシだと思う いやぁ全体的なダルさが違う あとDリセットするにも速いし
104 18/01/08(月)16:29:11 No.477373749
まあ正直経験値や資金とられるって言っても大体ザコが落とす端金だから問題ない 攻略楽になるのは確かだし 全力で取られないようにするけど
105 18/01/08(月)16:29:28 No.477373806
でも俺スパロボって最初の十話くらいが一番好き 手持ちユニット全部出せちゃうくらいの頃
106 18/01/08(月)16:29:34 No.477373824
>バランス改善してステージ数2倍とかにしたリメイク出したら売れるのでは エクセレンがな
107 18/01/08(月)16:29:36 No.477373834
すぐに離脱するけど熟練度とるには武器改造必須だから頑張ってね!が多い 序盤から
108 18/01/08(月)16:29:45 No.477373869
>>V-upユニットとか好きだったのに何でなくなっちゃったんだろう >V-UP自体は悪くないと思うんだけど主役機の改造値低すぎるのはやめろよとは思う 改造値低くてもいいけど 最終ステータスが全員同じ!ピタリ完璧に一緒! ってぐらいやってくれないとね
109 18/01/08(月)16:29:49 No.477373884
今のスパロボはV-UP以上にぶっこわれのパーツいっぱい手に入るから…
110 18/01/08(月)16:29:54 No.477373896
今はみんなフルチューンすれば強いからな
111 18/01/08(月)16:29:56 No.477373902
>合体ロボの分離モードって役に立つんです? 移動力上がるし…
112 18/01/08(月)16:30:07 No.477373933
>すぐに離脱するけど熟練度とるには武器改造必須だから頑張ってね!が多い >序盤から 嫌がらせかよ
113 18/01/08(月)16:30:18 No.477373959
>エクセレンがな 別に十分すぎるほどライブラリはあるだろう
114 18/01/08(月)16:30:22 No.477373972
>バランス改善してステージ数2倍とかにしたリメイク出したら売れるのでは ステージ数は1/2にするべきじゃないかな…
115 18/01/08(月)16:30:23 No.477373980
据え置き機だと奇跡が最後に出たのってこれだっけ
116 18/01/08(月)16:30:29 No.477373996
>ザンボットとかグレートマジンガーも改造してないと熟練度取るの劇キツいとこあった気がする ダイターンは確か一部必須だったはず
117 18/01/08(月)16:30:32 No.477374009
マキビシを斬り払うノリスは正直恰好良い
118 18/01/08(月)16:30:40 No.477374039
海が主戦場の主役ロボなんかほとんどいないので 海自体がただの嫌がらせになってる気がする
119 18/01/08(月)16:31:02 No.477374100
ノリスはヒートサーベルとかめっちゃかっこよかったね…
120 18/01/08(月)16:31:04 No.477374104
それなりに戦力も揃ってきて慣れた所で2章スタートは流石に心が折れた
121 18/01/08(月)16:31:14 No.477374133
このゲームの最大の敵は忍者じゃなくて育ててなかったエステバリスだと思う
122 18/01/08(月)16:31:22 No.477374160
Lv60台からLv1に切り替わると辛いな…
123 18/01/08(月)16:31:32 No.477374191
ご丁寧にゲッター3が加入するとゴッグの出番はほぼ無くなる 嫌がらせか貴様
124 18/01/08(月)16:31:34 No.477374199
ダイガンで叩き落としてやる!
125 18/01/08(月)16:31:40 No.477374225
>海が主戦場の主役ロボなんかほとんどいないので >海自体がただの嫌がらせになってる気がする つまりマーズデイブレイクを参戦させればいいわけだな!
126 18/01/08(月)16:31:42 No.477374229
最後が時間制限ありで敵を倒しすぎるとゲームオーバーとかだったよね
127 18/01/08(月)16:32:09 No.477374313
地上編のどっかで デビルガンダムと東方不敗どっちを倒したらクリアなんだよ!まさかどっちもとか言わねーだろーな! って思いながらとりあえず東方不敗倒したら案の定熟練度を獲得しましたって言われて 違う!って叫びながらまったく余力のない状態でデビルガンダムに挑む羽目になった
128 18/01/08(月)16:32:18 No.477374341
>最後が時間制限ありで敵を倒しすぎるとゲームオーバーとかだったよね 嫌がらせかよ
129 18/01/08(月)16:32:37 No.477374397
でも宇宙編でめちゃ鍛えたグレンダイザーが無双してくれるのは楽しかったよ ダンガイオー途中で抜けるのは勘弁してほしいけど
130 18/01/08(月)16:32:44 No.477374417
一部で改造しておかないと二部で登場したときに一機で何ターン以内に何機のポイント達成できないとかじゃなかったかな
131 18/01/08(月)16:32:51 No.477374434
>いやぁ全体的なダルさが違う >あとDリセットするにも速いし インパクトは熟練度込みだと詰みスパロボやらされるけどDはなんか序盤の割に敵が弱くて味方が弱いくらいだからな… まぁストレーガ使ってれば滅茶苦茶楽になるけど
132 18/01/08(月)16:32:52 No.477374443
攻略本の参戦作品解説でGガンダムが今までの避けるスーパー系と思ってたら痛い目見るとか身も蓋も無い事書かれててダメだった
133 18/01/08(月)16:33:02 No.477374477
倒せる手数はあるのにギリギリまで削って同時援護とかなり何なりじゃないと逃げますは気分的にいいもんじゃなかった
134 18/01/08(月)16:33:08 No.477374499
第三部の地球月火星で分かれるパートの火星ステージが貧弱ユニットだらけで辛かったな…
135 18/01/08(月)16:33:18 No.477374530
男主人公の機体がめっちゃ使いにくかった
136 18/01/08(月)16:33:21 No.477374542
>このゲームの最大の敵は忍者じゃなくて育ててなかったエステバリスだと思う ナデシコ好きだったから改造しまくってたから大活躍だったわ 毎ターンEN全回復して合体攻撃できるの強い
137 18/01/08(月)16:33:30 No.477374574
でも味方でサイコガンダムを使えるというのは夢があった…張り子のトラだけど
138 18/01/08(月)16:33:42 No.477374618
>海が主戦場の主役ロボなんかほとんどいないので >海自体がただの嫌がらせになってる気がする それはまぁシリーズ通してそんな感じ ブレンやエステちゃんで有利とれるJはそうでもなかった
139 18/01/08(月)16:33:48 No.477374637
>ご丁寧にゲッター3が加入するとゴッグの出番はほぼ無くなる >嫌がらせか貴様 でも研究所襲われるところで役に立つよ 役に立つっていうか海入らないと狙い撃ちされるんだけども
140 18/01/08(月)16:33:57 No.477374675
主人公機は援護役
141 18/01/08(月)16:34:06 No.477374703
二部の仕込みとしてダンクーガをフル改造しておくとサクサクになるぞ!
142 18/01/08(月)16:34:09 No.477374713
飛影がマスターアジアに飛びかかって行ってくれて あのときくらいだアイツに感謝したのは
143 18/01/08(月)16:34:23 No.477374757
>海が主戦場の主役ロボなんかほとんどいないので >海自体がただの嫌がらせになってる気がする ではこの序盤に加入する爆竜をお使いください あ、途中で離脱します 戻ってきますが海ステージはありません
144 18/01/08(月)16:34:23 No.477374758
ちょっと難しかったら嫌がらせってガキかよ…
145 18/01/08(月)16:34:38 No.477374796
>ブレンやエステちゃんで有利とれるJはそうでもなかった SEEDの敵が海に浸かりながら攻めてくるステージある始末だしなあれ…
146 18/01/08(月)16:34:56 No.477374850
>男主人公の機体がめっちゃ使いにくかった OG以降のアルトはピーキーさが欠片もない いやない方がいいな…
147 18/01/08(月)16:35:02 No.477374875
>飛影がマスターアジアに飛びかかって行ってくれて >あのときくらいだアイツに感謝したのは 飛影は難易度高いマップで出てくれると助かる 百鬼との決着マップであいつ出てこないと熟練度取れなかったわ
148 18/01/08(月)16:35:10 No.477374890
原作再現をしようとドモンで倒すと死ぬ師匠 確かに間違ってはないんだが…
149 18/01/08(月)16:35:24 No.477374924
>>最後が時間制限ありで敵を倒しすぎるとゲームオーバーとかだったよね >嫌がらせかよ ちなみにシャアのサザビーはメガ粒子砲がマップ兵器で味方がいても構わず撃ってくるぞ
150 18/01/08(月)16:35:29 No.477374940
>二部の仕込みとしてダンクーガをフル改造しておくとサクサクになるぞ! 一周目にそんな資金の余裕ないよ!
151 18/01/08(月)16:35:30 No.477374945
>最後が時間制限ありで敵を倒しすぎるとゲームオーバーとかだったよね 敵倒し過ぎたら負け アムロ撃墜で負け 敵のナナイ撃墜しても負け 全滅しても負け
152 18/01/08(月)16:35:45 No.477374988
Dは連続ターゲット補正もないから周回すればするだけ楽になるよね
153 18/01/08(月)16:36:18 No.477375082
>男主人公の機体がめっちゃ使いにくかった 空対応できないこともないし割と強い方だぞ…?
154 18/01/08(月)16:36:24 No.477375101
飛影はMAP兵器で真ゲッター撃墜しやがったのが忘れられない…
155 18/01/08(月)16:36:26 No.477375107
当時発売アンソロ本のネタが悉く詰将棋的キツさと味方加入キャラ&ユニットのフラグ管理の難解さ そして飛影への怨嗟に満ち満ちていたのもいい思い出
156 18/01/08(月)16:36:27 No.477375110
機体がピーキーって設定は好きだがゲームとして単純に使い勝手が悪いのは嫌いだよ!
157 18/01/08(月)16:36:41 No.477375145
>Dは連続ターゲット補正もないから周回すればするだけ楽になるよね BDとクロノクルの罠にハマり込まなければ詰みはしない
158 18/01/08(月)16:36:46 No.477375164
三部の分岐は未改造の連中が固まってる火星ルートがきつすぎた
159 18/01/08(月)16:36:46 No.477375165
逆シャアシナリオで敵を倒し過ぎるとシャアがこれでは虐殺と何もかわらん! とか言い出すのは流石には?ってなるよね…
160 18/01/08(月)16:36:54 No.477375178
切り札の切り札感好きよ
161 18/01/08(月)16:37:08 No.477375221
ちょっと待ってラインにすると合体攻撃できないとか聞いてない
162 18/01/08(月)16:37:15 No.477375243
>Dは連続ターゲット補正もないから周回すればするだけ楽になるよね 敵改造されるっていっても急には上がらんし命中上がらないから一度回避全振りすればいいしな OPはオープンゲットでがんばれ
163 18/01/08(月)16:37:25 No.477375263
砲身が焼き付くまで撃ち続けても死なないのは辛かった
164 18/01/08(月)16:38:18 No.477375429
IMPACTを何十週もしてる修行僧みたいな「」がいたよね
165 18/01/08(月)16:38:23 No.477375439
255週すると敵が20段階改造+全ステータス+255でNTだろうとなんだろうと絶対回避不能攻撃になるのがDじゃなかったっけ
166 18/01/08(月)16:38:42 No.477375502
>逆シャアシナリオで敵を倒し過ぎるとシャアがこれでは虐殺と何もかわらん! >とか言い出すのは流石には?ってなるよね… クェス殺すとお互い(うわ…死んじゃったよ…)みたいな空気で流れるのにナナイ殺すと逆切れゲームオーバーになるのはなんかこう…
167 18/01/08(月)16:39:25 No.477375641
Ez8が一番頼りになる仲間だからね…
168 18/01/08(月)16:39:37 No.477375687
>255週すると敵が20段階改造+全ステータス+255でNTだろうとなんだろうと絶対回避不能攻撃になるのがDじゃなかったっけ よっぽど育ててないキャラでもなければ4周ぐらいで1ステ+255だか250だかになってないかD
169 18/01/08(月)16:39:38 No.477375691
スパイラルナックルとアイザムザサードとかラインと真ゲとか二者択一やめろや!
170 18/01/08(月)16:39:39 No.477375693
>255週 加減しろバカ!
171 18/01/08(月)16:39:50 No.477375724
シローはヒーラー
172 18/01/08(月)16:39:58 No.477375748
νガンの改造費用がやたら高い割にはそんな強くない印象があった
173 18/01/08(月)16:39:58 No.477375750
>Ez8が一番頼りになる仲間だからね… 熟練度狙いだとあいつに援護させないと無理なとこ結構あるからな…
174 18/01/08(月)16:39:58 No.477375751
>255週すると敵が20段階改造+全ステータス+255でNTだろうとなんだろうと絶対回避不能攻撃になるのがDじゃなかったっけ 能力は増えない 改造で増えるのも何十周連続縛りプレイでもしなきゃほぼ影響ない
175 18/01/08(月)16:40:13 No.477375805
やっとデビルガンダム倒して2部に行ったらいきなり味方のレベルが下がっててなんかめげた… いや敵も相応に弱くなってるんだけど今まで上げたレベルは?って気持ちになって…
176 18/01/08(月)16:40:50 No.477375907
1面からこっちダンクーガとかいじめか
177 18/01/08(月)16:41:01 No.477375940
>IMPACTを何十週もしてる修行僧みたいな「」がいたよね たまにスレ立てて報告しにくるからな…
178 18/01/08(月)16:41:01 No.477375942
>よっぽど育ててないキャラでもなければ4周ぐらいで1ステ+255だか250だかになってないかD 敵も同じ条件で育つからどうやっても最初のOPステージで詰むみたいなのを見た気がする
179 18/01/08(月)16:41:21 No.477376009
Dは味方にした後に鍛えたステータスそのままで敵が出て来る 確かクロノクルとかカテジナ 殺されそうになる
180 18/01/08(月)16:41:27 No.477376029
ステータスがマジで全然上がらなくてな…それなら多少レベルの引き継ぎは欲しかった
181 18/01/08(月)16:41:31 No.477376042
Ez-8は思いっきり輝き棒やりやがったのが許せねぇ…
182 18/01/08(月)16:41:39 No.477376076
>敵も同じ条件で育つからどうやっても最初のOPステージで詰むみたいなのを見た気がする ならないよ
183 18/01/08(月)16:42:20 No.477376184
奇跡覚えるアムロ いらない…
184 18/01/08(月)16:42:22 No.477376192
Dはクロノクルとか気にせず育てたりしなかったら最初の週が一番キツいだろ オリ雑魚強すぎてフル改造ダブルスペイザーグレンダイザーすら鉄壁使わないと4桁くらうしアムロのハイニューにも当ててくるしで
185 18/01/08(月)16:42:35 No.477376229
G3とかシャアザクとかプルとか教えてもらうまで全く気が付かなかった
186 18/01/08(月)16:43:25 No.477376405
>カテジナ カテジナはきれいなカテジナさんで別キャラ扱いだから大丈夫 クロノクルとBDが危険 あとOPステージのハヤトと弁慶も別キャラ扱いで養成引き継げないので周回進むと苦労する
187 18/01/08(月)16:43:27 No.477376413
ダイターンがめちゃつよだった
188 18/01/08(月)16:43:32 No.477376431
アイナ逃がすとずっと飛べない主人公
189 18/01/08(月)16:44:38 No.477376641
>敵も同じ条件で育つからどうやっても最初のOPステージで詰むみたいなのを見た気がする 竜馬とゲッター1は養成と改造引き継がれるけど隼人武蔵ゲッター2ゲッター3は引き継がれないから周回重ねると一撃死がありえるせいで詰めスパロボみたいな感じになる 回避選べば武蔵でも5割は避けるしそこからオープンゲットもあるからまぁ何とかならないわけではない
190 18/01/08(月)16:45:05 No.477376730
ザンボット3で恵子が最後に覚える精神が自爆で駄目だった
191 18/01/08(月)16:45:19 No.477376769
>ゼノブレ2やってやっぱ序盤の雑魚のHPなんて極低でいいなと再認識させられた 味方側もバ火力のゲームとインパクトを一緒にしないでほしい
192 18/01/08(月)16:45:43 No.477376855
戦闘中育成出来るから頑張って育成しよう! 無理だコレ
193 18/01/08(月)16:46:28 No.477376999
Dで敵味方同じキャラ扱いなのはクロノクルBDガビルとついでにロゼ マーグも何か味方版で戦うステージあった気もするけど大して問題はない
194 18/01/08(月)16:46:38 No.477377039
ビルバインより強いボチューン
195 18/01/08(月)16:47:07 No.477377123
>ビルバインより強いボチューン 弱いよ 火力が上回るってだけだ
196 18/01/08(月)16:48:03 No.477377296
ビルバインにはオーラキャノンがあるし…
197 18/01/08(月)16:48:04 No.477377305
ボチューンは確かに最大火力すんごいんだけど射程めっちゃ短いのがな 自分ならブルーガーを推す
198 18/01/08(月)16:48:05 No.477377310
弱い機体が改造すると強くなるってのは良いとは思うけどインパクトは流石に極端すぎると思うの
199 18/01/08(月)16:48:40 No.477377413
V-UPユニットが悪い
200 18/01/08(月)16:49:09 No.477377500
そして封印されるV-UPパーツ
201 18/01/08(月)16:49:27 No.477377565
HPもENも装甲も運動性も射程も負けてて唯一火力が勝てるってだけなのに何故かビルバインより強い扱いされる不思議
202 18/01/08(月)16:49:49 No.477377645
ボチューンは攻略本にすら改造して火力が上がることしか利点がないって言われるレベルだぞ 使うにしたって他の方が強い
203 18/01/08(月)16:50:15 No.477377745
>ダイターンがめちゃつよだった 近遠両対応出来てシールドで敵のダメージ二桁まで抑えるダイターンいいよね お陰で強キャライメージしかない
204 18/01/08(月)16:50:35 No.477377806
主役級の機体より補給機の方が強いスパロボ
205 18/01/08(月)16:50:41 No.477377826
>弱い機体が改造すると強くなるってのは良いとは思うけどインパクトは流石に極端すぎると思うの 強い機体は改造補正低い上に改造上限も低いってハーブでもなにかやってたんだろうか
206 18/01/08(月)16:50:56 No.477377891
V-UPだって普通にプレイしてればよくて量産機2機を1軍レベルに引き上げられる程度の数しか手に入らないし
207 18/01/08(月)16:51:36 No.477378035
武器の威力ならともかく機体性能まで他の主役機に勝てるのってコアブースターくらいだぞ
208 18/01/08(月)16:52:11 No.477378145
これはまだ撤退ボスを殺せばV-UP手に入るタイプだからいいけど Aなんて基本的に説得可能なキャラを説得せず殺さないと手に入らないから酷かった
209 18/01/08(月)16:52:25 No.477378188
統率を使える万丈とロム兄さんが主力だった 後者は魂も使えるし
210 18/01/08(月)16:52:41 No.477378237
>武器の威力ならともかく機体性能まで他の主役機に勝てるのってコアブースターくらいだぞ ブルーガーも相当じゃなかったっけ
211 18/01/08(月)16:52:48 No.477378261
>近遠両対応出来てシールドで敵のダメージ二桁まで抑えるダイターンいいよね いい…全然改造してなかったけどサイズ差もあったのかマジで強かった
212 18/01/08(月)16:53:04 No.477378313
この頃あたりになるとダイターンは加入時期遅いか早いかの違いはあるけど どの作品でも滅茶苦茶強いってイメージがある
213 18/01/08(月)16:53:18 No.477378360
ブルーガーは性能自体は低いけどサイズで避けれるからなんとかなる
214 18/01/08(月)16:53:18 No.477378362
ブルーガーはパイロットも強いからな
215 18/01/08(月)16:53:24 No.477378382
>武器の威力ならともかく機体性能まで他の主役機に勝てるのってコアブースターくらいだぞ アレックスとかez-8とかも十分使えてたよ というかアムロとか乗せて使ってた
216 18/01/08(月)16:53:32 No.477378408
隠しとはいえG3とシャアザクもかなり強い
217 18/01/08(月)16:53:43 No.477378446
当時初スパロボがスレ画だったので熟練度という概念とは無縁のプレイをしていたよ 雑に突っ込ませて被弾したら愛で回復! これね
218 18/01/08(月)16:54:24 No.477378594
ハンマーがやたら高性能だっけG3
219 18/01/08(月)16:54:28 No.477378608
ブルーガーは二人乗りになったのがヤバイ 戦闘精神コマンドも綺麗に戦闘の神宮寺サポートの麗に分かれてるし
220 18/01/08(月)16:54:28 No.477378611
ダイターンは毎回10段評価で7~9くらいの性能してるイメージ
221 18/01/08(月)16:54:47 No.477378673
>ブルーガーも相当じゃなかったっけ ブルーガーは火力がVUP使わないと微妙だったはずあとパイロットが弱い コアブースターは隠しのせいか何故か火力も高い
222 18/01/08(月)16:55:06 No.477378732
G-3とかアレックスとか強いんだけど戦闘アニメがαの使い回しで面白みなんともないのが… コアブースターとかブルーガーもそうだけどさ
223 18/01/08(月)16:55:23 No.477378784
こいつはそんな難しくない それよりLv99の東方先生やめて
224 18/01/08(月)16:56:07 No.477378931
シュバルツ兄さんのクリティカル率がおかしい事になってた記憶
225 18/01/08(月)16:57:04 No.477379089
>シュバルツ兄さんのクリティカル率がおかしい事になってた記憶 素のステータス高い上に忍者技能あるからね…
226 18/01/08(月)16:57:13 No.477379120
>G-3とかアレックスとか強いんだけど戦闘アニメがαの使い回しで面白みなんともないのが… >コアブースターとかブルーガーもそうだけどさ そういう時はダンバインを推す 何故かアニメ全部作り直されてるしカッコイイ
227 18/01/08(月)16:57:18 No.477379136
シュバルツ兄さんは忍者技能の恩恵を一身に受けるから…
228 18/01/08(月)16:57:24 No.477379155
作品の事を全く調べもしなかったから黒獅子を改造してしまった思い出
229 18/01/08(月)16:57:28 No.477379166
戦力が離脱と加入のせいで安定しない 出ていったきりのユニットに注ぎ込んだ金は帰ってこない(二部で働いてるから) 急いで倒さないといいスキルが貰えない そのくせ敵が硬い クソァ!
230 18/01/08(月)16:57:54 No.477379256
ゲルマン忍者は忍者技能のおこぼれを最大限に活かしすぎてるからな
231 18/01/08(月)16:57:58 No.477379263
ダンバインはハイパーオーラ切りの曲がいいんだ そういえば必殺武器だけ専用BGMみたいのそこそこあるよねこれ
232 18/01/08(月)17:01:16 No.477379888
チュートリアルには違いないんだけどゲーム中に地形適応についてなんか言ってくれたっけスレ画
233 18/01/08(月)17:01:33 No.477379930
加入条件が地上ラストでHP50%以下にならないだけど そもそも敵の攻撃受けないずるい忍者
234 18/01/08(月)17:01:39 No.477379950
必殺技でBGMが変わるといえば64もそうだった
235 18/01/08(月)17:01:49 No.477379980
珍しくガンドールが出てきてるスパロボ というかダンクーガとかダイターンは出てきても原作再現されることが少なすぎる
236 18/01/08(月)17:02:05 No.477380019
G3は射程1~5無消費P属性ハンマーがオーパーツ過ぎて 逆にジャブローで拾える白いヤツが誰使うのこのゴミみたいな性能
237 18/01/08(月)17:02:24 No.477380072
確か誰かが無闇に突っ込まずに向こうから来るのを待つんだ みたいな事を言ってる