虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)14:32:02 自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)14:32:02 No.477353651

自分の身近な土地の名を冠してると 親近感が湧くよね

1 18/01/08(月)14:33:28 No.477353902

チガイマスッ!

2 18/01/08(月)14:33:57 No.477353997

地元の川の名前だと思ってたら他所の同名の川から取ってあってちょっと悲しくなったりもする

3 18/01/08(月)14:34:52 No.477354141

その理屈だと俺は矢矧には確かに親しみを感じている…

4 18/01/08(月)14:35:54 No.477354315

木曾や長良より球磨ねーちゃんが好きです・・・

5 18/01/08(月)14:37:29 No.477354610

そうか…俺が熊野好きなのは…

6 18/01/08(月)14:38:29 No.477354816

地元に重巡と航巡しかいねえ…

7 18/01/08(月)14:39:18 No.477354970

自転車で行ける場所に戦艦のマストが残ってるとは知らなかった

8 18/01/08(月)14:39:34 No.477355030

山形は3つもあって羨ましい

9 18/01/08(月)14:39:39 No.477355046

カンジデカケル?

10 18/01/08(月)14:39:44 No.477355064

もがあじ

11 18/01/08(月)14:39:56 No.477355111

佐賀はなんかあったっけな…

12 18/01/08(月)14:40:13 No.477355165

摩耶様のふもとに住んでたよ

13 18/01/08(月)14:40:40 No.477355243

>もがあじ もがあじ地元アピールすごいよね

14 18/01/08(月)14:41:59 No.477355500

天龍と木曾はともかく 大和型三番艦まだかな…

15 18/01/08(月)14:43:00 No.477355692

>摩耶様のふもとに住んでたよ 自分も摩耶様のふもとに住んでたよ 今は金剛おばーちゃんのふもとだよ

16 18/01/08(月)14:44:17 No.477355940

縁のあるのが山ばっかで川の方はさっぱりだ…

17 18/01/08(月)14:44:17 No.477355942

ひえーには2回くらい登った 徒歩で

18 18/01/08(月)14:45:41 No.477356188

東京近郊って何が該当する? 武蔵くらいしか思いつかないし扶桑と大和はくくりがでかすぎる…あと秋津洲もか

19 18/01/08(月)14:46:21 No.477356328

>東京近郊って何が該当する? 武蔵と多摩と…それくらいか?

20 18/01/08(月)14:46:30 No.477356348

子供の頃から近くにいた利根ねーさんにいつしか俺が感じていたこの感情とはつまり…

21 18/01/08(月)14:46:33 No.477356355

近所には利根ねーさんくらいしか

22 18/01/08(月)14:46:34 No.477356360

>東京近郊って何が該当する? 多摩とかあるだろ!

23 18/01/08(月)14:46:47 No.477356406

阿賀野!阿賀野!

24 18/01/08(月)14:46:53 No.477356423

武蔵はそもそも日本そのもの指す言葉では

25 18/01/08(月)14:47:16 No.477356484

長くて難しい漢字の学校卒業すると一生履歴書描くたびに苦労するよね

26 18/01/08(月)14:47:44 No.477356570

佐渡はおかーさんだった…?

27 18/01/08(月)14:47:45 No.477356572

東京近郊が千葉までOKなら香取とかもあるよね

28 18/01/08(月)14:48:11 No.477356645

ちくしょう伊吹が来てくれれば

29 18/01/08(月)14:48:12 No.477356649

とねねーさんと武蔵だ 十分過ぎる

30 18/01/08(月)14:48:25 No.477356682

画像のアブーンはめっちゃかわいいと思います

31 18/01/08(月)14:48:36 No.477356723

>東京近郊って何が該当する? 千代田!

32 18/01/08(月)14:48:40 No.477356734

熊野は川下りした その昔は太い丸太が何本も通っていったらしいな

33 18/01/08(月)14:48:45 No.477356750

福島行くと阿武隈表記じゃなくてあぶくま表記なのが吹く

34 18/01/08(月)14:49:03 No.477356806

>武蔵はそもそも日本そのもの指す言葉では 関東だよ!

35 18/01/08(月)14:49:04 No.477356812

やばい多摩のこと忘れてた…ごめん多摩

36 18/01/08(月)14:49:19 No.477356840

>東京近郊って何が該当する? 武蔵は氷川の分霊だから埼玉だな… 大和も奈良になるねえ

37 18/01/08(月)14:49:29 No.477356869

木曽と長良かな

38 18/01/08(月)14:50:01 No.477356962

>福島行くと阿武隈表記じゃなくてあぶくま表記なのが吹く あぶくま書道教室とかあるぞまじで

39 18/01/08(月)14:50:07 No.477356977

>武蔵はそもそも日本そのもの指す言葉では 姉様とヤマちゃんだよそれ!

40 18/01/08(月)14:50:07 No.477356983

長門か…

41 18/01/08(月)14:50:18 No.477356999

一番近いの大淀だった

42 18/01/08(月)14:50:44 No.477357048

>とねねーさんと武蔵だ >十分過ぎる それと香取(神宮)も近い

43 18/01/08(月)14:50:50 No.477357067

赤城さんと榛名さんとねねねねーさんいいよね

44 18/01/08(月)14:51:12 No.477357118

東武と西武の武は武蔵のことだったか

45 18/01/08(月)14:51:16 No.477357128

嫁艦が数字だから特にモチーフとか無くてつらい

46 18/01/08(月)14:51:23 No.477357150

阿賀野川いいよね…

47 18/01/08(月)14:51:48 No.477357215

>赤城さんと榛名さんとねねねねーさんいいよね 秘境の地の民きたな…

48 18/01/08(月)14:52:22 No.477357327

千代田はなんかいろんな場所に点在してる気がする

49 18/01/08(月)14:52:33 No.477357353

鈴谷は難易度が高い

50 18/01/08(月)14:52:34 No.477357355

カメラの子はずいぶんピンポイントな地名だなと思ったら 京都の山だった

51 18/01/08(月)14:52:35 No.477357358

>地元の川の名前だと思ってたら他所の同名の川から取ってあってちょっと悲しくなったりもする これめっちゃあってつらい

52 18/01/08(月)14:52:52 No.477357394

あぶくま急行 通称あぶQとかわりと耐えられない単語がある

53 18/01/08(月)14:53:26 No.477357485

>阿賀野川いいよね… 信濃は信濃川なのか?と思ったら筑摩が信濃川だったわ

54 18/01/08(月)14:53:26 No.477357489

いいよね自分が住んでる地名を検索したら艦これが先に出るようになるの

55 18/01/08(月)14:54:00 No.477357622

香椎が来てくれたらなー

56 18/01/08(月)14:54:03 No.477357631

>通称あぶQとかわりと耐えられない単語がある あぶくまQ太郎!

57 18/01/08(月)14:54:13 No.477357664

天龍ちゃんは天竜川なんだろうけど字が違うからかあんまり実感ない

58 18/01/08(月)14:54:37 No.477357719

大和なんかそこら中にあるからな…

59 18/01/08(月)14:54:49 No.477357753

夕張かな…

60 18/01/08(月)14:55:04 No.477357796

衣笠には何の罪もないけどちょっとクスっとしてしまう

61 18/01/08(月)14:55:25 No.477357861

地元じゃないけど艦これのおかげで酒匂川が読めるようになりました…

62 18/01/08(月)14:55:38 No.477357905

金剛はダイヤモンドヘッドだからなぁ

63 18/01/08(月)14:56:00 No.477357968

そうか鈴谷が好きなのは爺さんが樺太生まれだから…

64 18/01/08(月)14:56:04 No.477357977

わかる 香取と鹿島には運命を感じる

65 18/01/08(月)14:56:07 No.477357993

姉さまだけ宝石なんてずるいです!

66 18/01/08(月)14:56:08 No.477357997

うちの近所あんないやらしい格好したお姉ちゃんだったっけ

67 18/01/08(月)14:56:30 No.477358050

地元の日本酒でたまに艦の名前の酒があるのいいよね 霧島は数多すぎだけど

68 18/01/08(月)14:56:37 No.477358068

南房総って何かあったっけ…

69 18/01/08(月)14:56:50 No.477358102

もしかしてみんな扶桑のこどもなのでは

70 18/01/08(月)14:57:11 No.477358144

こっちだと神通川の事「じんずうがわ」って呼んでたから「じんつう」って呼び方に未だに慣れない…

71 18/01/08(月)14:57:22 No.477358176

>もしかしてみんな瑞穂のこどもなのでは

72 18/01/08(月)14:57:22 No.477358177

香取が千葉県民で鹿島が茨城県民と思うと なんか急に親近感沸くな

73 18/01/08(月)14:57:32 No.477358204

摩耶のセガに艦これアーケード置いてあるけどご当地感は特にないよ

74 18/01/08(月)14:57:51 No.477358255

普段淀淀呼んでるから地元みたいに錯覚してたけどよく考えたらめちゃくちゃ遠かったわ…

75 18/01/08(月)14:57:55 No.477358267

マヤって名前の人普通にいるしな…

76 18/01/08(月)14:58:01 No.477358283

>香取が千葉県民 居そう >鹿島が茨城県民 居そうってか居るよ茨城なら

77 18/01/08(月)14:58:01 No.477358287

葛城金剛がいつも見える

78 18/01/08(月)14:58:57 No.477358461

鹿島神社って地元じゃって思ったら 総本山が茨城かというか子供多いな鹿島…

79 18/01/08(月)14:59:01 No.477358474

>南房総って何かあったっけ… 洲埼 給油艦だけど

80 18/01/08(月)14:59:10 No.477358496

神奈川は酒匂?

81 18/01/08(月)14:59:26 No.477358544

妙高山のすぐ近くに黒姫山と飯縄山があるのはわざとだと思う

82 18/01/08(月)14:59:28 No.477358548

駆逐艦たちの一部は自然現象からの命名な子も多いからより多くの人に親しみを感じられると思う

83 18/01/08(月)14:59:55 No.477358617

>駆逐艦たちの一部は自然現象からの命名な子も多いからより多くの人に親しみを感じられると思う 吹雪はちょっと許せないかな…

84 18/01/08(月)15:00:08 No.477358649

色物軽巡の県だったのにいきなりとんでもないセックスモンスターが現れた

85 18/01/08(月)15:00:09 No.477358658

たけぞう、足柄さん、衣笠と割と神奈川県は面白い子に縁があるね

86 18/01/08(月)15:01:03 No.477358807

四国だからなんもねぇ

87 18/01/08(月)15:01:13 No.477358832

ちくまは千曲川でいいの?途中から信濃川になるけど

88 18/01/08(月)15:01:44 No.477358918

かわうちは艦これやってなきゃマジメな原発の話題で恥をかくところだったよ…

89 18/01/08(月)15:01:50 No.477358934

もがあじは山形弁で喋ってもらいたい

90 18/01/08(月)15:02:01 No.477358973

婆ちゃんが木曾って名前でゲームプレイして由来を知った

91 18/01/08(月)15:02:15 No.477359008

>四国だからなんもねぇ 1隻か…

92 18/01/08(月)15:02:32 No.477359041

仙台原発

93 18/01/08(月)15:02:46 No.477359080

かわうちげんぱつってなんかテレビで流れてそう

94 18/01/08(月)15:02:49 No.477359086

>葛城金剛がいつも見える 近所の「」久しぶりに見たわ

95 18/01/08(月)15:02:56 No.477359112

>1隻か… 土佐…

96 18/01/08(月)15:02:57 No.477359117

香取鹿島は武道関係のイメージ強かったけど今ではうn

97 18/01/08(月)15:03:02 No.477359134

一番近いのは国後かな

98 18/01/08(月)15:03:11 No.477359154

海防艦まで出てきたおかげで自分の生まれた島の名前の娘まで出てくるとは

99 18/01/08(月)15:03:34 No.477359213

近くに多摩 地元だと天竜か

100 18/01/08(月)15:03:39 No.477359230

>海防艦まで出てきたおかげで自分の生まれた島の名前の娘まで出てくるとは ロシア人「」とな…

101 18/01/08(月)15:04:37 No.477359382

画像の子しか縁無いから入れ込み方が違う

102 18/01/08(月)15:05:03 No.477359464

○○川が決壊とか聞くと不謹慎だけどちょっと笑う

103 18/01/08(月)15:05:30 No.477359543

速吸くらいしか...

104 18/01/08(月)15:05:40 No.477359567

>神奈川は酒匂? 足柄さんとか…

105 18/01/08(月)15:06:01 No.477359623

大阪って意外と何もない?

106 18/01/08(月)15:06:07 No.477359643

>○○川が決壊とか聞くと不謹慎だけどちょっと笑う 一昨年の小貝川と鬼怒川決壊は被害すごかったぶんマジパナイすぎた

107 18/01/08(月)15:06:12 No.477359657

天龍と大井だ

108 18/01/08(月)15:06:40 No.477359717

>画像の子しか縁無いから入れ込み方が違う 現状最強の軽巡ということもあって贔屓にはするな

109 18/01/08(月)15:06:49 No.477359743

鬼怒川は最初はネタにしてたけど半日たった後ぐらいに洒落にならなくなったよね

110 18/01/08(月)15:06:57 No.477359765

利根川とか微妙なのしかなくてつらい

111 18/01/08(月)15:07:03 No.477359784

>海防艦まで出てきたおかげで自分の生まれた島の名前の娘まで出てくるとは おじいちゃん…

112 18/01/08(月)15:07:09 No.477359795

鹿島と那珂ちゃんかな…

113 18/01/08(月)15:07:53 No.477359915

>大阪って意外と何もない? 大淀…と思ったら川の名前だから関係なかったのか

114 18/01/08(月)15:08:35 No.477360033

霧島は宮崎扱いなのか鹿児島扱いなのか悩むところ

115 18/01/08(月)15:08:56 No.477360084

京都は青葉とかあるけど大阪はなんもないな

116 18/01/08(月)15:09:04 No.477360107

>大阪って意外と何もない? デース

117 18/01/08(月)15:09:32 No.477360192

職場がもがあじ沿いにあるから毎日もがあじの存在を感じる 振り向けば鳥海も見える

118 18/01/08(月)15:10:05 No.477360278

「」の生息範囲偏ってんな…

119 18/01/08(月)15:10:05 No.477360284

山は県境にあるの多いけどどっちに含めたらいいのか両方か

120 18/01/08(月)15:10:45 No.477360395

龍驤ちゃんも神奈川生まれか

121 18/01/08(月)15:11:25 No.477360508

神奈川エリアの神奈川県民っぽさすごいな…

122 18/01/08(月)15:11:36 No.477360542

>職場がもがあじ沿いにあるから毎日もがあじの存在を感じる >振り向けば鳥海も見える 酒田か

123 18/01/08(月)15:11:43 No.477360561

一番近いのは加古だった

124 18/01/08(月)15:12:15 No.477360638

>大阪って意外と何もない? 地名じゃないけど鳳翔とあともしかしたら大鳳が艦内神社が大鳥大社で金剛は建水分神社

125 18/01/08(月)15:12:17 No.477360648

唯一地元の川だと思ってた奴が他県の扱いになってた もうなにも俺には残ってない

126 18/01/08(月)15:12:45 No.477360723

神戸生まれを強調するのに奈良県ゆかりだなんてがっかりだよくまのん!

127 18/01/08(月)15:12:58 No.477360752

>大阪って意外と何もない? 金剛!葛城!生駒!河内!摂津!

128 18/01/08(月)15:13:05 No.477360762

神威は道産子のように見えて出身違うって思ったけど 金剛も日本の地名でOKだからセーフ

129 18/01/08(月)15:13:44 [山城] No.477360872

>京都は青葉とかあるけど 私は…

130 18/01/08(月)15:14:29 No.477360987

重巡なのに川の名前だと思ったら 元は軽巡予定だった(最上とか利根とか) と思ったら最初から川の名前の重巡だった(加古)とか 色々おもしろいね

131 18/01/08(月)15:14:32 No.477360998

>神戸生まれを強調するのに奈良県ゆかりだなんてがっかりだよくまのん! 和歌山だよ!

132 18/01/08(月)15:14:42 No.477361025

旧陸奥国名取の熊野那智神社の主神飛龍羽黒神の欲張りセット

133 18/01/08(月)15:15:05 No.477361077

高雄さんはおっぱい大きいくせに山は八王子にあってずいぶん小さいな…

134 18/01/08(月)15:15:32 No.477361145

ふと川の分布みて思ってたんだけど川って一番最初はどこから発生してるの

135 18/01/08(月)15:16:15 No.477361262

比叡は滋賀のくせに京都と詐称するのはやめなさい

136 18/01/08(月)15:16:32 No.477361312

>ふと川の分布みて思ってたんだけど川って一番最初はどこから発生してるの 大抵は山に降り注いだ雨が浸透して山麓で湧水となったのが源になる

137 18/01/08(月)15:17:29 No.477361458

雨が止まると川が枯れることもあるんだろうか…

138 18/01/08(月)15:18:28 No.477361614

>雨が止まると川が枯れることもあるんだろうか… 地下水の蓄えは基本的に千年~万年単位になるから絶えることはない だけど山にトンネル工事とかすると一発で枯れる

139 18/01/08(月)15:18:29 No.477361619

大分なんかあるかなと思ったら三隈しかいない

140 18/01/08(月)15:18:35 No.477361633

俺が矢矧好きなのはそういうことか

141 18/01/08(月)15:21:53 No.477362108

長い川って複数地域貫通してたりするよね

142 18/01/08(月)15:22:06 No.477362141

榛名と愛宕は京都

143 18/01/08(月)15:22:26 No.477362189

阿賀野川って水銀公害出たよね

144 18/01/08(月)15:23:24 No.477362344

鈴谷って川?地名?

145 18/01/08(月)15:23:44 No.477362398

146 18/01/08(月)15:24:35 No.477362547

高速のパーキングエリアとか見かけるとつい降りちゃったりする

147 18/01/08(月)15:25:04 No.477362635

>高速のパーキングエリアとか見かけるとつい降りちゃったりする 足柄サービスエリアいいよね…

148 18/01/08(月)15:25:43 No.477362757

>榛名 群馬だよ!

149 18/01/08(月)15:26:05 No.477362823

阿武隈PAにも寄っちゃう

150 18/01/08(月)15:26:11 No.477362842

>大和の大和国の大和神社の主神大和国魂の大和欲張りセット

151 18/01/08(月)15:26:22 No.477362871

>高速のパーキングエリアとか見かけるとつい降りちゃったりする 阿武隈PAは何も無かったよ…

152 18/01/08(月)15:26:47 No.477362938

あぶくま洞ぐらいしか行ったこと無い

153 18/01/08(月)15:27:12 No.477363011

アブーン人気すぎる…

154 18/01/08(月)15:27:25 No.477363053

隣の県に鎮守府があるのにこっちにはなにもない…

155 18/01/08(月)15:27:47 No.477363114

>海すらない

156 18/01/08(月)15:27:59 No.477363147

>アブーン人気すぎる… 人によっては数人のアブーンが居るほど強いからな…

157 18/01/08(月)15:28:40 No.477363267

山梨…

158 18/01/08(月)15:29:22 No.477363388

ぬいぬいとクマーぐらいなのか地元は

159 18/01/08(月)15:29:38 No.477363429

隣県がすべて奪っていった…アンタが憎い…

160 18/01/08(月)15:29:49 No.477363462

少し前にホテル瑞鳳に泊まって噂の玉子焼き食ってきた

161 18/01/08(月)15:29:50 No.477363465

>阿賀野川って水銀公害出たよね 神通川でも痛い痛い病が

162 18/01/08(月)15:30:01 No.477363484

>山梨… 瑞雲ハイランドがあるだろ

163 18/01/08(月)15:31:02 No.477363640

>山梨… 実装されてないけど戦艦富士があるじゃん

↑Top