虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)14:15:25 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)14:15:25 5oLp.0CA No.477350843

まさかこの組み合わせで上手くいくとは…

1 18/01/08(月)14:17:29 5oLp.0CA No.477351171

みんな割とどっちも悪あがきだと思ってたよね…

2 18/01/08(月)14:18:28 No.477351325

>みんな割とどっちも悪あがきだと思ってたよね…

3 18/01/08(月)14:19:32 No.477351518

nVidiaのゲーム機はコケるジンクスあったし

4 18/01/08(月)14:21:25 No.477351856

>nVidiaのゲーム機はコケるジンクスあったし まぁNVのGPUってKeplerまで大出力低燃費ってイメージ強いからね

5 18/01/08(月)14:22:11 No.477351994

うまくいくのか?ってならともかく悪あがきまで思ってるとハゲてないとそこまで思わない

6 18/01/08(月)14:22:33 No.477352060

最強の二社 AMDは死ぬ

7 18/01/08(月)14:23:16 5oLp.0CA No.477352184

>AMDは死ぬ CPUは今絶好調だし…半分くらいintelの自業自得だが

8 18/01/08(月)14:24:12 No.477352337

AMDがその程度で死ぬわけない

9 18/01/08(月)14:24:12 5oLp.0CA No.477352339

ここ数年のPC周りはジムケラーすげえ インドじんショボいで大体説明がつく

10 18/01/08(月)14:24:17 No.477352345

>AMDは死ぬ そんな影響はないと思うよ…

11 18/01/08(月)14:25:19 5oLp.0CA No.477352521

まぁそもそもゲーム機ってあんま儲からないからね それでも売り込むのはプライドの問題とはよく言われるし

12 18/01/08(月)14:26:40 No.477352739

シールドがここまで化けるとはね

13 18/01/08(月)14:26:51 No.477352770

SONYもMSもAMDから乗り換えたりしないの?

14 18/01/08(月)14:27:24 No.477352858

>AMDは死ぬ 箱とPS4死ぬのか

15 18/01/08(月)14:27:52 No.477352939

スレッドを立てた人によって削除されました

16 18/01/08(月)14:29:28 No.477353217

>SONYもMSもAMDから乗り換えたりしないの? する理由あるか?

17 18/01/08(月)14:30:08 No.477353327

>シールドがここまで化けるとはね ゲーム特化のGPUアーキテクチャをモバイル向けにって目論見自体滑ってたよね そしたらちょうどそれを欲しがってる任天堂にガッチリ食い込んだというわけで

18 18/01/08(月)14:30:35 No.477353406

据え置きなら次世代もAMD使うのが無難じゃねーの

19 18/01/08(月)14:31:57 No.477353638

>SONYもMSもAMDから乗り換えたりしないの? カスタムAPUを大量生産してくれるメーカー他にあるの?

20 18/01/08(月)14:32:40 No.477353760

>据え置きなら次世代もAMD使うのが無難じゃねーの CPUGPUを最初からワンチップって時点であらゆる意味で効率いいからね シュリンクで再設計ワンチップ化でまた再設計みたいな昔みたいなことやってる余裕はないし Nvi製だったからPS3はワンチップ化できなかったけど

21 18/01/08(月)14:33:40 No.477353940

>SONYもMSもAMDから乗り換えたりしないの? NVが蹴られたのは内部構造までずぼけおさせろって要求したから AMDはその条件呑んだのよ

22 18/01/08(月)14:34:19 No.477354056

>カスタムAPUを大量生産してくれるメーカー他にあるの? DCやVITAで有名なPVRのとことか…

23 18/01/08(月)14:34:40 No.477354115

んゔぃでぃあ

24 18/01/08(月)14:35:08 No.477354191

>シールドがここまで化けるとはね 中国でそのアーキテクチャつかったswitch互換機出るみたいだけどいいのか・・・

25 18/01/08(月)14:35:35 No.477354270

>据え置きなら次世代もAMD使うのが無難じゃねーの RYZEN出来たからね 逆にSwitchくらいだと消費電力高すぎて無理そう

26 18/01/08(月)14:36:32 No.477354437

>中国でそのアーキテクチャつかったswitch互換機出るみたいだけどいいのか・・・ いやシールドタブはSwitchの前から出てるよ? Switchに使われてるのより一世代古いが

27 18/01/08(月)14:37:15 No.477354572

opteronってそんな売れてるの? xeonの方が人気な印象が有った

28 18/01/08(月)14:37:35 No.477354632

ゲーム機は安く売らなきゃいけないからね お金かけていいのならグラフィックはンビディア一択だけど

29 18/01/08(月)14:38:51 No.477354891

https://techcrunch.com/2018/01/07/nvidia-teams-up-with-acer-asus-and-hp-to-launch-65-inch-gaming-displays/ Switchと競合しない路線という事で65インチディスプレイにSHIELDシステム内蔵とかバカすぎてワクワクする

30 18/01/08(月)14:39:05 No.477354929

新しいswitch出ないのかなちょっと速いやつあるでしょ

31 18/01/08(月)14:39:39 No.477355047

>新しいswitch出ないのかなちょっと速いやつあるでしょ アーキテクチャ違うから互換性取れません

32 18/01/08(月)14:40:14 No.477355171

>いやシールドタブはSwitchの前から出てるよ? >Switchに使われてるのより一世代古いが 任天堂が販売してない地域という事で利害の一致で 中国のSHIELDコンソールでは任天堂のソフトが移植される予定

33 18/01/08(月)14:40:31 No.477355213

モバイル向けは進歩が早いから良いタイミングだったと思う

34 18/01/08(月)14:40:40 No.477355247

シールドタブ半端に高くてね 安井の出てくれるならちょっとほしい

35 18/01/08(月)14:40:52 No.477355282

Intelがカスタム品の製造受けてくれたらIntel+nviのSoCなんて楽しい物も出てくるんだろうけど難しそう

36 18/01/08(月)14:41:21 No.477355383

nVidiaは在庫処分できたくらいにしか思ってないんじゃない

37 18/01/08(月)14:41:59 No.477355498

>Intelがカスタム品の製造受けてくれたらIntel+nviのSoCなんて楽しい物も出てくるんだろうけど難しそう Intelはもうnvidiaと組んだりしないのでは…

38 18/01/08(月)14:42:08 No.477355521

>新しいswitch出ないのかなちょっと速いやつあるでしょ X2は思ったよりX1と大差なくて… あのDenverとかいうCPUが思ったより電力食う

39 18/01/08(月)14:42:10 No.477355529

>nVidiaは在庫処分できたくらいにしか思ってないんじゃない 設計はほぼ流用だけど製造ライン別だから在庫処分はできない

40 18/01/08(月)14:42:24 No.477355576

シールドに使ってる石とswitchに使ってる石は世代一緒だよ switchのはモバイル用のサブプロセッサ外しただけ

41 18/01/08(月)14:43:00 No.477355693

つぎは intel+AMD だな

42 18/01/08(月)14:43:07 No.477355725

>nVidiaは在庫処分できたくらいにしか思ってないんじゃない スイッチの共同開発で開発環境の整備も含めて500人年使ってるからめっちゃ力入れてるよ

43 18/01/08(月)14:43:11 No.477355739

>nVidiaは在庫処分できたくらいにしか思ってないんじゃない Tegra部門にとっちゃ僥倖だよ あそこずっと儲かってなかったし

44 18/01/08(月)14:43:15 No.477355747

ニュースで謎の半導体メーカー扱いのところだ…

45 18/01/08(月)14:43:40 No.477355820

AMDはモバイル向け弱いしね

46 18/01/08(月)14:44:12 No.477355922

秘密鍵お漏らしした件ってどうなったんだろ

47 18/01/08(月)14:44:26 No.477355966

そういやSwitchがX1ならH265のハードウェアデコーダーと4k60FPS出力は一応持ってるんだよね

48 18/01/08(月)14:45:12 No.477356097

>そういやSwitchがX1ならH265のハードウェアデコーダーと4k60FPS出力は一応持ってるんだよね そういうゲーム機に不要な機能は削減するのが普通じゃない? 微カスタムじゃないの一応

49 18/01/08(月)14:45:35 No.477356170

>つぎは >intel+AMD >だな Kabylake-Gできた!

50 18/01/08(月)14:45:41 No.477356187

>あのDenverとかいうCPUが思ったより電力食う ARMなのにそんな設計で差が出るものなのか…

51 18/01/08(月)14:45:41 No.477356189

>ニュースで謎の半導体メーカー扱いのところだ… それWBSだけだよ!

52 18/01/08(月)14:45:51 No.477356223

>そういうゲーム機に不要な機能は削減するのが普通じゃない? >微カスタムじゃないの一応 レントゲン写真見る限り削除はしてないと思う まぁ動画再生機能はゲームで使わないわけじゃないしね

53 18/01/08(月)14:46:05 No.477356273

Intelの敵はアム君なんかじゃなくて謎のAI半導体メーカーだよね クアルコムは敵じゃ無くなったのかな

54 18/01/08(月)14:46:15 No.477356307

>スイッチの共同開発で開発環境の整備も含めて500人年使ってるからめっちゃ力入れてるよ あれはどう考えても勘定が合わないからX1自体の開発工数含めてると思うよ

55 18/01/08(月)14:46:29 No.477356344

>ARMなのにそんな設計で差が出るものなのか… 割と変態設計だし…Denver

56 18/01/08(月)14:46:37 No.477356374

nvちゃんが良いモノになりつつあったのはわかってたけど 本当に上手く行くとは…

57 18/01/08(月)14:47:23 No.477356509

>Intelの敵はアム君なんかじゃなくて謎のAI半導体メーカーだよね >クアルコムは敵じゃ無くなったのかな 自動運転やディープラーニングで毎回目の付け所はマジでいいから

58 18/01/08(月)14:47:52 No.477356596

4コアのRyzenAPUでさえいつ市場に出回るのよって遅さだし これ積んだノートやタブレットやゲーム機はいつになるのやら

59 18/01/08(月)14:48:33 No.477356710

>自動運転やディープラーニングで毎回目の付け所はマジでいいから モバイル向けで失敗して車載向けだ!って言い出した時は 皆だめだこりゃみたいな事言ってたのにすごい勢いで手に平返ったわ

60 18/01/08(月)14:49:22 No.477356855

いやそんなにいいものならTegraもっと売れてるよ 実際はそんないいものじゃないからどこも使ってくれなくて 任天堂が拾わなかったら部門閉じるかって所だったのよ

61 18/01/08(月)14:49:30 No.477356870

>自動運転やディープラーニングで毎回目の付け所はマジでいいから CUDAとかめっちゃ頑張ってたからな 単純に強いよねあそこ

62 18/01/08(月)14:50:07 No.477356980

>4コアのRyzenAPUでさえいつ市場に出回るのよって遅さだし >これ積んだノートやタブレットやゲーム機はいつになるのやら 仮に積んだゲーム機やPC出しても初期は馬鹿高くなるだろうな

63 18/01/08(月)14:51:02 No.477357098

やっぱゲーム機はソフトですよねってだけの話 任天堂がもうCSコストでPC紛いのハード作れないって悲しい現実でもあるが

64 18/01/08(月)14:51:56 No.477357241

>いやそんなにいいものならTegraもっと売れてるよ ゲーム特化には良いもんだよ ゲーム特化のモバイルチップを必要としてるのはゲーム機だけだっただけで

65 18/01/08(月)14:51:57 No.477357243

>やっぱゲーム機はソフトですよねってだけの話 >任天堂がもうCSコストでPC紛いのハード作れないって悲しい現実でもあるが 意味が判らないので詳しく

66 18/01/08(月)14:52:12 No.477357295

ハゲが答えられるわけないじゃん

67 18/01/08(月)14:52:21 No.477357324

>やっぱゲーム機はソフトですよねってだけの話 >任天堂がもうCSコストでPC紛いのハード作れないって悲しい現実でもあるが 日本語でおk

68 18/01/08(月)14:52:36 No.477357363

PC紛いのモノ作ってもPCには敵わないんだから良い判断では?

69 18/01/08(月)14:53:32 No.477357508

>いやそんなにいいものならTegraもっと売れてるよ >実際はそんないいものじゃないからどこも使ってくれなくて >任天堂が拾わなかったら部門閉じるかって所だったのよ 車載や組み込みでは使ってくれる所はあるよ ただそういうのは収入に結び付くのに時間がかかるので 即金が入るSwitchはNVにとってはありがたい

70 18/01/08(月)14:53:34 No.477357520

Tegraが良いものでもソフトが無かったから売れなかったってだけでは

71 18/01/08(月)14:53:35 No.477357522

ハゲは適当に言ったことを ハゲが詳しく言えるはずが無い

72 18/01/08(月)14:53:57 No.477357606

64の頃からGPUメーカーとやってきたし 餅は餅屋って話だろうに 門外漢がブチ上げて頓挫したCELLGPUみたいな悲劇を繰り返したいのか

73 18/01/08(月)14:54:17 No.477357677

ゲーム業界におけるハードホルダーの技術力ほど よく話題に上がる割に何を指してるのかふわっとしたものも中々ない

74 18/01/08(月)14:54:24 No.477357688

>いやそんなにいいものならTegraもっと売れてるよ >実際はそんないいものじゃないからどこも使ってくれなくて >任天堂が拾わなかったら部門閉じるかって所だったのよ というかモデム内蔵してないモバイルプロセッサってだけで用途が結構限られるのよね

75 18/01/08(月)14:54:28 No.477357694

ゲーミングPC買う人は少ないとか言われたり コンシューマはPCに勝てないからPC化やめろと言われたり

76 18/01/08(月)14:54:35 No.477357716

>Tegraが良いものでもソフトが無かったから売れなかったってだけでは どんなにいいチップでもアンドロイドで動かす以上性能がフルに発揮される事もないからなあ

77 18/01/08(月)14:55:07 No.477357807

一流と 一流が 手を組んだ

78 18/01/08(月)14:55:18 No.477357840

>PC紛いのハード作れない いままで任天堂そんなの作ってたっけ

79 18/01/08(月)14:55:30 No.477357877

箱1みたいにx86って言うかWin用ゲーム動かすCS機作れって?

80 18/01/08(月)14:55:35 No.477357890

>一流と >一流が >手を組んだ 超一流になった

81 18/01/08(月)14:55:38 No.477357903

需要は自分で作るもんだと先々代のやくざみたいなおじいさんも言っていた

82 18/01/08(月)14:56:00 No.477357970

>超一流になった うまくいかないことも多いのが難しい

83 18/01/08(月)14:56:22 No.477358029

switchが当たったおかげで謎の半導体メーカーも泣かずに済んで良かったな 次もいいハード出してくれよ

84 18/01/08(月)14:57:01 No.477358123

>ゲーム業界におけるハードホルダーの技術力ほど >よく話題に上がる割に何を指してるのかふわっとしたものも中々ない CPUGPUとかのカタログスペックとかはプラットフォーマーの技術力ほぼ無関係だけど 熱設計や冷却とか物理ハード的な設計技術力差はあると思う まあゲームハードの価値を決めるのはゲームソフトなんだけどさ

85 18/01/08(月)14:57:05 No.477358132

>ゲーミングPC買う人は少ないとか言われたり >コンシューマはPCに勝てないからPC化やめろと言われたり その辺りは市場規模はPC全体>ゲーム機>ゲーミングPCだけど 市場が拡大してるのはゲーミングPCというちょっと一面では語りにくい状態だから

86 18/01/08(月)14:57:33 No.477358209

>いままで任天堂そんなの作ってたっけ ない まぁ今回AMDが落とされたのはx86のSoCをお出しされた可能性はあるが

87 18/01/08(月)14:57:33 No.477358211

Tegraは『ゲーミングスマホ!ゲーミングタブレットがこれから来ますぞ!!』 ってそもそものコンセプトが間違ってたから殆ど導入事例が無かった ゲーム機に拾われたのは僥倖

88 18/01/08(月)14:57:49 No.477358249

>アンドロイドで動かす以上性能がフルに発揮される事もないからなあ androidってGUIライブラリがボロいの?

89 18/01/08(月)14:58:03 No.477358297

>ゲーミングPC買う人は少ないとか言われたり >コンシューマはPCに勝てないからPC化やめろと言われたり それ言う奴がマウント取りたいだけでどっちのユーザーでもないからな

90 18/01/08(月)14:58:12 No.477358322

良いモノ作ってもそれの使い道が限定的だったりその良いモノってのがメインストリームからズレた位置にあったりすると中々上手い事商売として成立しにくかったりするからね… そういう意味でtengaちゃんは初期の本当にどうしようもないゴミからしたらマシになってきてていいものになりつつあったって言い方してたんだすまない…

91 18/01/08(月)14:58:29 No.477358378

デター

92 18/01/08(月)14:58:38 No.477358401

PS4と箱1の大きさ比べるとめっちゃコンパクトだなぁと思う 実際の性能はともかく…

93 18/01/08(月)14:58:44 No.477358417

でもこの難所を乗り切れた御蔭でほぼ携帯市場は牛耳れたな この決断は正しかったと結果だけを見れば言えるがそこら辺はやはりソフト力がものをいったなぁ

94 18/01/08(月)14:58:54 No.477358451

もち運べることもスペックになるんじゃないかね

95 18/01/08(月)14:59:03 No.477358480

CS性能のさじ加減って傍から見ると面白いけど 当事者にとっちゃストレスフルな仕事だろうなぁ…

96 18/01/08(月)14:59:17 No.477358519

>androidってGUIライブラリがボロいの? そもそも使われるチップが限定できないからVM上でゲームが動いてるようなもん ハードの機能やスペックをフルに引き出すような使い方はできない

97 18/01/08(月)14:59:45 No.477358592

>Tegraは『ゲーミングスマホ!ゲーミングタブレットがこれから来ますぞ!!』 >ってそもそものコンセプトが間違ってたから殆ど導入事例が無かった >ゲーム機に拾われたのは僥倖 そういう方向に夢見るのが一定いるというのはわからんではない

98 18/01/08(月)15:00:08 No.477358650

>Switchと競合しない路線という事で65インチディスプレイにSHIELDシステム内蔵とかバカすぎてワクワクする 普通の1Lサイズのコンソールも出るよ

99 18/01/08(月)15:00:20 No.477358684

スマフォ向けソフトはどの機種でも動くかが重要で性能追求されることは無いからね 性能固定ハードはそれが許される貴重な環境だから大切にしていって欲しいね

100 18/01/08(月)15:00:22 No.477358689

>この決断は正しかったと結果だけを見れば言えるがそこら辺はやはりソフト力がものをいったなぁ 自社ip育ててたお陰でめっちゃip持ってるからな 最近はゲーム以外の展開も力入れてるし

101 18/01/08(月)15:00:28 No.477358705

AMD SEGA

102 18/01/08(月)15:00:34 No.477358732

後はバッテリー革命さえ来れば…

103 18/01/08(月)15:00:40 No.477358746

>PS4と箱1の大きさ比べるとめっちゃコンパクトだなぁと思う >実際の性能はともかく… 5年の技術差と半分のスペックで1/10の消費電力って感じかね

104 18/01/08(月)15:00:48 No.477358766

>もち運べることもスペックになるんじゃないかね 性能って一言に言っても千差万別 HD振動も性能だし 持ち運べる要素も性能 速く走れるだけが性能じゃないのと同じよ

105 18/01/08(月)15:01:11 No.477358828

普通に語ってるけど出るんだ… 自演だからしゃーなしか

106 18/01/08(月)15:01:19 No.477358847

>Tegraは『ゲーミングスマホ!ゲーミングタブレットがこれから来ますぞ!!』 >ってそもそものコンセプトが間違ってたから殆ど導入事例が無かった デレステがいい感じに動くのが欲しいとか良く言われてる気がするしそこは合ってた気がする iPadでOKって流れに成っちゃうけど

107 18/01/08(月)15:01:26 No.477358873

>Tegraは『ゲーミングスマホ!ゲーミングタブレットがこれから来ますぞ!!』 スマホにコントローラー後付は一度たりとも成功例が無いのに 挑戦するメーカーが居なくならない印象

108 18/01/08(月)15:01:35 No.477358897

ファミコン内蔵TVが現代に蘇ろうとはシャープも気づくめえ

109 18/01/08(月)15:01:50 No.477358935

せめて2万5000なら売れると思えたが 3万とプロコンの値段は事前の印象が悪すぎた

110 18/01/08(月)15:02:10 No.477358994

値段は関係なかったね

111 18/01/08(月)15:02:34 No.477359046

>5年の技術差と半分のスペックで1/10の消費電力って感じかね スペック半分は言い過ぎだろう そんなにないよ

112 18/01/08(月)15:02:37 No.477359060

>ID:5oLp.0CA

113 18/01/08(月)15:02:41 No.477359066

半分は盛りすぎ いいとこ1/4

114 18/01/08(月)15:02:50 No.477359092

>そういう方向に夢見るのが一定いるというのはわからんではない でも今のスマホってSwitchくらいのスペックあるのにショボいゲームばっかりで… いやもしかしたら俺の知らないとこで凄いゲームあるのかもしれないけどさ

115 18/01/08(月)15:02:54 No.477359102

>後はバッテリー革命さえ来れば… 今のところ小型大容量ってなかなか出来てないから 安全面の方に力入れてるしな

116 18/01/08(月)15:03:34 No.477359210

スイッチを低スぺみたいに言おうとするな

117 18/01/08(月)15:03:36 No.477359219

>スマホにコントローラー後付は一度たりとも成功例が無いのに >挑戦するメーカーが居なくならない印象 スマホにコントローラーあれば全部解決じゃん!て人はここでも外でもわりと見るよね それ全然スマートじゃないじゃん!という

118 18/01/08(月)15:03:45 No.477359248

>デレステがいい感じに動くのが欲しいとか良く言われてる気がするしそこは合ってた気がする >iPadでOKって流れに成っちゃうけど アンドロイドはタッチパネルに遅延あるからそういう意味でもiPadのがいいんだよねデレステ

119 18/01/08(月)15:03:46 No.477359249

バッテリーの進捗待つより徹底的に効率化して消費電力抑えるって方針だよね今

120 18/01/08(月)15:03:57 No.477359274

冗談でいいからボルタコアが降りてこないかな

121 18/01/08(月)15:04:01 No.477359287

印象悪かったって事にしたいのはゲハまとめ界隈だけなんじゃねえかな

122 18/01/08(月)15:04:07 No.477359306

携帯機モードだと1/10未満だし やっぱり同列には置けない

123 18/01/08(月)15:04:07 No.477359307

言ってること間違っちゃいない気もするがでるんだな どっちも据え置きゲーム市場じゃ最近上手くいってなかったから この組み合わせはダメなんじゃないかと思ってたし

124 18/01/08(月)15:04:27 No.477359360

>でも今のスマホってSwitchくらいのスペックあるのにショボいゲームばっかりで… >いやもしかしたら俺の知らないとこで凄いゲームあるのかもしれないけどさ コンシューマと違ってハードが大量にあるから一つ一つ最適化なんて出来ないし エントリーモデルでも動かないといけないし そもそもそんなにカネかけるなら据え置きなりPCで作るって話で

125 18/01/08(月)15:04:33 No.477359374

>スペック半分は言い過ぎだろう >そんなにないよ 1/4くらいかね 箱1相手だと1/3くらいまで上がるけど

126 18/01/08(月)15:04:44 No.477359408

携帯モードをプロコンでやるのが結構いいと感じている PC弄りながら気楽にプレイできる

127 18/01/08(月)15:04:45 No.477359413

>でも今のスマホってSwitchくらいのスペックあるのにショボいゲームばっかりで… >いやもしかしたら俺の知らないとこで凄いゲームあるのかもしれないけどさ そりゃ最新のスマホ持ってない人のが多いんだからそこに最適化したゲームなんで出せんよ

128 18/01/08(月)15:04:50 No.477359429

チップを更新してストレージも増やしたプレミアムモデルを出して欲しいわ

129 18/01/08(月)15:04:53 No.477359435

スマホってしょぼいのに性能要求してきて謎なんだよな

130 18/01/08(月)15:04:56 No.477359442

自動運転はトヨタがnVidiaに商談持ちかけるほど順調らしい

131 18/01/08(月)15:05:02 No.477359457

>>そういう方向に夢見るのが一定いるというのはわからんではない >でも今のスマホってSwitchくらいのスペックあるのにショボいゲームばっかりで… >いやもしかしたら俺の知らないとこで凄いゲームあるのかもしれないけどさ 結局物理ボタンが無いスマホとかって操作方法が限られるから 複雑なゲームはなかなか作られないというね 誰しもがAndroid対応のコントローラー持ち歩くわけじゃないし

132 18/01/08(月)15:05:09 No.477359481

>携帯機モードだと1/10未満だし >やっぱり同列には置けない PS3以上だから1/10ってことはないよ

133 18/01/08(月)15:05:19 No.477359511

ゲハにも色々居るけど知識も技術もないタイプのゲハ

134 18/01/08(月)15:05:25 No.477359530

>スイッチを低スぺみたいに言おうとするな 据え置きと同列に比較するものじゃないって話だよ 携帯機の中ではiPadProに近い高性能と言っていいよ

135 18/01/08(月)15:06:04 No.477359633

回線変えて来たのかな?

136 18/01/08(月)15:06:05 No.477359639

>PS3以上だから1/10ってことはないよ 携帯モードじゃPS3には全然及ばないよ

137 18/01/08(月)15:06:15 No.477359665

>ゲハにも色々居るけど知識も技術もないタイプのゲハ それが9割じゃねーの!?

138 18/01/08(月)15:06:17 No.477359674

ゲーム特化のswitchと ゲームもできるスマホじゃ 同じようなゲームやらせるにはかなり無茶する必要がある

139 18/01/08(月)15:06:47 No.477359738

switchに限らずUnity製のゲームが増えてるけど 最適化がまだまだ全然甘い気がする もっと頑張って欲しい

140 18/01/08(月)15:06:48 No.477359741

このスレに居るのは全員ゲハだろ

141 18/01/08(月)15:06:53 No.477359751

ドックに性能ブーストする機能はないのでは 携帯モードでプレイに支障が出るで無し携帯モードの性能って何の話なんだ

142 18/01/08(月)15:07:11 No.477359800

あと望むとしたらドック側にGT1030でも入れればほぼPS4になるけどそこまでいくと据え置きと携帯機で出来るゲーム違うことになりそうではある

143 18/01/08(月)15:07:29 No.477359854

switchはちょっと違うけど携帯ゲーム機を最新スマホの高性能機と比べるのは酷だよな スマホは一年でも性能進歩してくんだから引き離されてくんだし比べるもんじゃない

144 18/01/08(月)15:07:30 No.477359856

バッテリー問題もあるけど大半はえげつない熱出るからなスマフォ 壊れるから性能いっぱいのゲームが出来ないってのはあるよね

145 18/01/08(月)15:07:35 No.477359870

CSゲームに推奨性能なんて書くわけいかんからな? 横並びの性能ってのはちゃんと意味がある

146 18/01/08(月)15:07:46 No.477359892

1レス目自演ぽいけど自演だったら救いようが無いバカだなと思ってたけどホントに自演だったとは

147 18/01/08(月)15:07:58 No.477359922

>携帯モードでプレイに支障が出るで無し携帯モードの性能って何の話なんだ バッテリー駆動だと消費電力を落とさないと持たないからクロックかなり落とされる

148 18/01/08(月)15:08:06 No.477359948

>switchはちょっと違うけど携帯ゲーム機を最新スマホの高性能機と比べるのは酷だよな >スマホは一年でも性能進歩してくんだから引き離されてくんだし比べるもんじゃない まあそもそも値段も3倍くらい違うしな

149 18/01/08(月)15:08:08 No.477359955

>switchはちょっと違うけど携帯ゲーム機を最新スマホの高性能機と比べるのは酷だよな >スマホは一年でも性能進歩してくんだから引き離されてくんだし比べるもんじゃない ゲーミングPCと据置も関係一緒だしなー

150 18/01/08(月)15:08:13 No.477359974

>スマホってしょぼいのに性能要求してきて謎なんだよな どんどん解像度上がるから当然でしょ もうフルHDなんてミドルレンジでもほとんどだよ

151 18/01/08(月)15:08:19 No.477359988

ハードスペックを上げてその要求を満たすハイエンドな作品だけがゲームではないっていうのを証明してみせたのは ゲームを作るメーカーにとって福音だったと思う

152 18/01/08(月)15:08:31 No.477360024

NEW3DSみたいなパワーアップ版が欲しい

153 18/01/08(月)15:08:33 No.477360029

成功って程WiiUと違いがあると思えないけどな ソフトラインナップを見てると

154 18/01/08(月)15:08:41 No.477360045

Switch携帯機モードは150Gflops程度だし おおよそ1/11よ

155 18/01/08(月)15:08:58 No.477360088

据え置きも割と血を吐くマラソン感がある

156 18/01/08(月)15:09:02 No.477360102

任天堂だけがちゃんとゲームを見てゲーム機を作ってくれてる感じがする

157 18/01/08(月)15:09:06 No.477360114

Shield自体がフルHD以上はクラウドゲーミングでやろうぜ!ってコンセプトなんで 単体で物凄いパフォーマンスは目指してないです

158 18/01/08(月)15:09:07 No.477360120

>携帯モードじゃPS3には全然及ばないよ PS3ってDX9世代のゲームを720p30fps出せない性能だぞ 具体的に言うと200Gflops程度 元になったシールドが500GflopsなのでPS3の倍は優にある

159 18/01/08(月)15:09:09 No.477360124

>NEW3DSみたいなパワーアップ版が欲しい あと2年後くらいには出るでしょ

160 18/01/08(月)15:09:09 No.477360125

>成功って程WiiUと違いがあると思えないけどな >ソフトラインナップを見てると ソフトの揃うタイミングが全然違うでしょ

161 18/01/08(月)15:09:13 No.477360136

>バッテリー問題もあるけど大半はえげつない熱出るからなスマフォ >壊れるから性能いっぱいのゲームが出来ないってのはあるよね 純粋にスマホゲーの開発力がない会社ばっかだと思うぞ日本企業の場合は なんでこんなシンプルなのにクソみたいに重いんだみたいなのけっこうあるし

162 18/01/08(月)15:09:31 No.477360188

>Switch携帯機モードは150Gflops程度だし >おおよそ1/11よ それ後から200Gflopsに上がったのよ

163 18/01/08(月)15:09:41 No.477360214

>任天堂だけがちゃんとゲームを見てゲーム機を作ってくれてる感じがする いや何言ってんだ

164 18/01/08(月)15:09:50 No.477360231

>Shield自体がフルHD以上はクラウドゲーミングでやろうぜ!ってコンセプトなんで クラウドゲーミングやる予定あんの!?

165 18/01/08(月)15:10:18 No.477360314

>クラウドゲーミングやる予定あんの!? もう ある

166 18/01/08(月)15:10:32 No.477360360

クラウドゲーミングは…

167 18/01/08(月)15:10:43 No.477360391

Vitaの後継機としてはかなりいい もう少し小さければベスト

168 18/01/08(月)15:10:46 No.477360397

>それ後から200Gflopsに上がったのよ クロック速度変更されたなんて話出てないから変わってないだろ

169 18/01/08(月)15:10:53 No.477360416

switchがPSO2をクラウド化するから一応実質実現してるな

170 18/01/08(月)15:10:53 No.477360418

スマホはどんなに性能上がっても物理コントローラが標準にならない以上はゲーム機の代わりにはならないよなあ

171 18/01/08(月)15:10:59 No.477360438

>成功って程WiiUと違いがあると思えないけどな 日本はすでにUの累計超えちゃってますが

172 18/01/08(月)15:10:59 No.477360439

デレステやるとホッカホカになって中の小人も頑張ってんなと思う

173 18/01/08(月)15:11:08 No.477360454

スマホゲーはこのままいくとバブル崩壊しそうだしな というかもう片足突っ込んでる気がするが

174 18/01/08(月)15:11:16 No.477360478

海外はそもそもスマホゲーの市場規模超小さいからあまり比較にならん

175 18/01/08(月)15:11:24 No.477360502

>クロック速度変更されたなんて話出てないから変わってないだろ ユーロゲーマーで速度変更のリークあったのよ 正確には197Gflops

176 18/01/08(月)15:11:25 No.477360506

まあUが売れなさ過ぎたな

177 18/01/08(月)15:11:30 No.477360520

nvidiaが任天堂ラブで20年は関係続けたいんですけおしてる

178 18/01/08(月)15:11:33 No.477360530

>ソフトの揃うタイミングが全然違うでしょ WiiUの一年目もっとすごかったぞ?

179 18/01/08(月)15:11:43 No.477360562

>Shield自体がフルHD以上はクラウドゲーミングでやろうぜ!ってコンセプトなんで >単体で物凄いパフォーマンスは目指してないです クラウドというかリモートじゃねえかなShieldは

180 18/01/08(月)15:11:44 No.477360563

WiiUはそもそも本体があまり一般に受けなかった気がする Wiiで飽きられてたというか満足しちゃってたというか

181 18/01/08(月)15:11:56 No.477360587

WiiUはスプラトゥーンが来なかったら任天堂ハード最低実績で終わってたと思う

182 18/01/08(月)15:11:57 No.477360592

>海外はそもそもスマホゲーの市場規模超小さいからあまり比較にならん 日本がコンシューマ比で異様にデカイだけで十分デカイ市場だよ

183 18/01/08(月)15:12:15 No.477360639

>switchはちょっと違うけど携帯ゲーム機を最新スマホの高性能機と比べるのは酷だよな >スマホは一年でも性能進歩してくんだから引き離されてくんだし比べるもんじゃない その代わりスマホはスペック高くなっていっても 即行で全員切り替えるわけじゃないから 多少は切り捨てされるけど大体二三世代前のスマホに合わせなきゃゲームならないってのが ゲームの世界だな まあゲームだけのガジェットじゃないけど

184 18/01/08(月)15:12:24 No.477360669

>ユーロゲーマーで速度変更のリークあったのよ >正確には197Gflops それでもPS3に及んでなくね?

185 18/01/08(月)15:12:43 No.477360713

>Vitaの後継機としてはかなりいい Vitaの後継機としてはソフトラインナップが貧弱すぎる…

186 18/01/08(月)15:13:06 No.477360768

>その代わりスマホはスペック高くなっていっても >即行で全員切り替えるわけじゃないから >多少は切り捨てされるけど大体二三世代前のスマホに合わせなきゃゲームならないってのが >ゲームの世界だな >まあゲームだけのガジェットじゃないけど けど今回は5年単位じゃなく3年単位じゃないかな New Switchは出るだろう

187 18/01/08(月)15:13:15 No.477360797

スマホにファン取り付けるわけにもいかんしな 俺は平たい扇風機にゴムで張り付けてやってるけど

188 18/01/08(月)15:13:28 No.477360837

>Vitaの後継機としてはソフトラインナップが貧弱すぎる… 一年目からとんでもないラインナップだと思ったけど去年

189 18/01/08(月)15:13:29 No.477360841

及んでいるかどうかは単純にFlopsだけで比べられるものではないが とはいえそんなに高いもんじゃないよ携帯モードも据え置きモードも

190 18/01/08(月)15:13:43 No.477360871

>それでもPS3に及んでなくね? アレ実際のところどれくらいの性能なの

191 18/01/08(月)15:13:49 No.477360882

>Vitaの後継機としてはソフトラインナップが貧弱すぎる… Vitaの一年目のソフトの酷さとか知ってるの? どのハードに関しても言えるけど一年目でラインナップ揃うことはないでしょ

192 18/01/08(月)15:13:50 No.477360885

>WiiUの一年目もっとすごかったぞ? ほー具体的にどれがすごいんだ

193 18/01/08(月)15:13:56 No.477360904

>それでもPS3に及んでなくね? PS3はカタログスペックだけでいいならPS4高いもんね

194 18/01/08(月)15:13:59 No.477360914

ハゲはいまだにUと変わらないって言ってるけど何かのネタなの?

↑Top