虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)11:57:55 見るだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)11:57:55 No.477327781

見るだけでお腹いっぱいになれて避けられるレビューはありがたいよね

1 18/01/08(月)12:03:21 No.477328634

この一番上のレビュアー凄いな ちゃんと読み込んで的確にダメな所を洗い出してる…

2 18/01/08(月)12:04:26 No.477328807

ガチギレしてて笑う

3 18/01/08(月)12:05:11 No.477328946

戦国武将で種族事に配役していくのは良かったが 舞台を日本の地形まんまにしたのがまずかったんだろうか

4 18/01/08(月)12:05:55 No.477329040

タイトル見ただけでも結構腹が膨れる

5 18/01/08(月)12:06:34 No.477329163

一発ネタじゃなかったのか

6 18/01/08(月)12:06:50 No.477329198

>政宗は安直なドラゴン娘 エルフじゃねーの!?

7 18/01/08(月)12:07:05 No.477329231

このレビュアー何者だよ…

8 18/01/08(月)12:07:10 No.477329245

ヒで言ってた各勢力の種族分布とか見てて面白かったんだが

9 18/01/08(月)12:07:35 No.477329300

俺はまあ森田だしなあ…って思ってたけど丁寧な人だな…

10 18/01/08(月)12:08:22 No.477329423

この絵はすごく好き

11 18/01/08(月)12:08:37 No.477329468

種族分けと種族分布はしっかりしてた それ以外がダメだった ただそれだけさ

12 18/01/08(月)12:14:05 No.477330430

伊達政宗なのにドラゴンじゃないのかと思ったらやっぱりドラゴンなのか…

13 18/01/08(月)12:14:23 No.477330484

むしろエルフ成分はなんなの

14 18/01/08(月)12:14:53 No.477330591

自分をエルフだと思ってる最古ドラゴンなの?

15 18/01/08(月)12:17:10 No.477331024

最上がダークエルフて

16 18/01/08(月)12:19:08 No.477331358

レビューの人も書いてるけど脳みそ空っぽにして異世界美少女楽しむのが大正解なのに ちょっとでも戦記物を期待しちゃったのが悲劇よね

17 18/01/08(月)12:21:18 No.477331764

大丈夫?森田季節だよ?

18 18/01/08(月)12:23:08 No.477332137

気になってみてきたら なんて真面目なレビューだ

19 18/01/08(月)12:25:10 No.477332481

そんな有名でもないから名前知らんかったし森田季節だよ?とか言われても…

20 18/01/08(月)12:25:43 No.477332567

なろうかカクヨムに言われてるようなのないかな…

21 18/01/08(月)12:26:43 No.477332747

こんな読みごたえのあるダメ出し初めて見た

22 18/01/08(月)12:28:31 No.477333064

>でもどうしようもなかったんだ。「最上がダークエルフ」、このシチュエーションに感じたときめきを返してほしいんだ。切実に。 わかる 実によくわかる

23 18/01/08(月)12:28:59 No.477333144

最上がダークエルフってだけで期待膨らませちゃうのもどうなんだろ

24 18/01/08(月)12:30:47 No.477333455

どこで読めるレビューですか!

25 18/01/08(月)12:30:50 No.477333465

境界線上のホライゾンですか

26 18/01/08(月)12:31:59 No.477333678

政宗がエルフで最上がダークエルフが何か使えそうな設定なのは解るよ

27 18/01/08(月)12:32:29 No.477333779

このレビュアー 映画や漫画アニメはともかくなんで洗剤石鹸ばっかりレビューしてんの…

28 18/01/08(月)12:32:53 No.477333846

>どこで読めるレビューですか! アマゾンにしかないぞ急げ

29 18/01/08(月)12:33:01 No.477333864

作者が歴史のことを一切勉強せずに書いたせいでガタガタになってしまった忌み子だと思う なんで歴史ネタにするのに元ネタに触らないの……?

30 18/01/08(月)12:33:04 No.477333870

せめてエルフのまま行ってピンチになったらドラゴンインストール!!とかでお茶を濁せばいいのに

31 18/01/08(月)12:33:28 No.477333944

ベネズエラ・ビター・マイ・スウィートの印象しかなかったけど こんな作家になってたのか森田季節

32 18/01/08(月)12:34:00 No.477334035

サラブレッドは確かに無いよな…戦国だぞ頑張れよぅ

33 18/01/08(月)12:34:30 No.477334136

作者一応京大院の日本史専攻なんだね… いやそこからラノベ作家やってるってことはお察しってことなんだろうか

34 18/01/08(月)12:35:46 No.477334353

>作者一応京大院の日本史専攻なんだね… >いやそこからラノベ作家やってるってことはお察しってことなんだろうか ええ…

35 18/01/08(月)12:36:15 No.477334445

>作者一応京大院の日本史専攻なんだね… >いやそこからラノベ作家やってるってことはお察しってことなんだろうか 学生時代に勉強を何もしなかったんだろう

36 18/01/08(月)12:36:20 No.477334457

最上は九尾じゃないのか…

37 18/01/08(月)12:36:42 No.477334529

院卒なのにそこまでガタガタなのって逆に何してたのか気になるんだけど

38 18/01/08(月)12:37:35 No.477334690

>作者が歴史のことを一切勉強せずに書いた むしろちょっと興味がわいた

39 18/01/08(月)12:38:21 No.477334809

いいか「」 人文で院に進むやつの七割…いや九割はモラトリアムを延長したいだけだ

40 18/01/08(月)12:38:27 No.477334828

楽しいレビューが見れたからいいや 買わないけど

41 18/01/08(月)12:38:39 No.477334867

伊達エルフの伊達ってダテメガネの伊達と掛けてそうだな

42 18/01/08(月)12:39:01 No.477334939

>いいか「」 >人文で院に進むやつの七割…いや九割はモラトリアムを延長したいだけだ しかも中退という点で色々と察する事ができる

43 18/01/08(月)12:39:02 No.477334945

1巻か2巻まで買って放置だった

44 18/01/08(月)12:39:39 No.477335050

作者の専攻は平安末期から鎌倉みたいだし戦国知識の欠如は許したってくれんか…

45 18/01/08(月)12:39:53 No.477335100

遠回しなwiki知識で書いてんじゃねーよってdisが酷い

46 18/01/08(月)12:40:02 No.477335141

結局どこがエルフなの

47 18/01/08(月)12:40:29 No.477335214

>作者の専攻は平安末期から鎌倉みたいだし戦国知識の欠如は許したってくれんか… じゃあその時代を題材にかけや!

48 18/01/08(月)12:40:33 No.477335225

>作者の専攻は平安末期から鎌倉みたいだし戦国知識の欠如は許したってくれんか… 鎌倉も怪しいんじゃねーかな…

49 18/01/08(月)12:40:33 No.477335232

二巻以降レビューもないのな

50 18/01/08(月)12:40:34 No.477335237

伊達だったのは日本史面の方だったんだな…

51 18/01/08(月)12:40:49 No.477335279

アニメ化も狙えるな

52 18/01/08(月)12:40:55 No.477335296

ああ伊達ってそういう…

53 18/01/08(月)12:42:13 No.477335538

>結局どこがエルフなの 姿形だよ

54 18/01/08(月)12:42:43 No.477335635

馬がでかい。

55 18/01/08(月)12:43:00 No.477335688

目を失った理由が誤射って大分酷い…

56 18/01/08(月)12:43:06 No.477335704

書き込みをした人によって削除されました

57 18/01/08(月)12:43:09 No.477335712

そもそも伊達って史実だとパッとしないというか… いやまぁ有名ではあるんだけど猿が本気出すまでずっと北でプロレスしてた感じが

58 18/01/08(月)12:43:20 No.477335752

2個下の擁護レビューがこれは…小学生…

59 18/01/08(月)12:43:30 No.477335777

どんだけ知識入れてちゃんと書いても知ったか層は文句言うし…

60 18/01/08(月)12:43:56 No.477335851

ググったら4巻も出てることにまずびっくりした

61 18/01/08(月)12:44:06 No.477335883

本人が知ったかじゃ余計駄目だろ!

62 18/01/08(月)12:44:30 No.477335961

>そもそも伊達って史実だとパッとしないというか… >いやまぁ有名ではあるんだけど猿が本気出すまでずっと北でプロレスしてた感じが あの時代の東北から天下狙うのハードモード過ぎるんだよ!

63 18/01/08(月)12:45:19 No.477336112

これBASARAとかで有名になった数人しかダテマの周りにいなくてしかも年代ズレてているはずのやつがいないというか大名なのにクラスの班分け程度の人数しか家臣も敵も出ねぇ

64 18/01/08(月)12:45:27 No.477336136

>ググったら4巻も出てることにまずびっくりした なそ にん

65 18/01/08(月)12:45:31 No.477336144

伊達って結局猿が東北平定するの楽になるように勢力を整理してたような形になったイメージある

66 18/01/08(月)12:45:32 No.477336149

>2個下の擁護レビューがこれは…小学生… ちゃんと読んだ?とか言っててダメだった

67 18/01/08(月)12:45:32 No.477336150

>どんだけ知識入れてちゃんと書いても知ったか層は文句言うし… 展開が面白ければその辺のツッコミ気にならないんだけどな その辺もちゃんと何でダメかこのレビュアーは指摘してて…

68 18/01/08(月)12:45:38 No.477336181

最上は鮭のイメージが強くてな

69 18/01/08(月)12:45:51 No.477336222

もうタイトルの時点で頭からっぽにして読むラノベじゃないか 駄目だよ丁寧に読んだら

70 18/01/08(月)12:46:07 No.477336278

院中退で修士論文書いてない時点で専門分野とか無いようなもんだと思う

71 18/01/08(月)12:46:27 No.477336337

日本タイトルだけ大賞ノミネート作品って感じだ

72 18/01/08(月)12:46:34 No.477336363

最上のイメージとしては境ホラが本当に完璧だった

73 18/01/08(月)12:46:38 No.477336375

あらすじ読んでたらサタンである織田信長で駄目だった

74 18/01/08(月)12:46:49 No.477336417

>もうタイトルの時点で頭からっぽにして読むラノベじゃないか >駄目だよ丁寧に読んだら 無料じゃないんだぞ無理を言うな

75 18/01/08(月)12:46:57 No.477336445

もがみよしみつ

76 18/01/08(月)12:47:15 No.477336509

>僕がこの小説を読もうと思った理由は、タイトルに伊達政宗という文字があったから買いました。 >そして読んでみると、とても面白かったです。 グルーブ感がある

77 18/01/08(月)12:47:35 No.477336571

森田作品はなろうで読むので十分だと思う

78 18/01/08(月)12:47:50 No.477336602

>もうタイトルの時点で頭からっぽにして読むラノベじゃないか >駄目だよ丁寧に読んだら いい☆五レビューだ 書いてこいよ

79 18/01/08(月)12:48:05 No.477336647

>最上は鮭のイメージが強くてな 狐じゃねーの!?もしくは虎

80 18/01/08(月)12:48:26 No.477336699

3巻まで出てるのは挿絵の力か

81 18/01/08(月)12:49:36 No.477336912

異世界としても微妙だし戦国ものとしても微妙だしハーレムものとしても微妙すぎる…

82 18/01/08(月)12:49:45 No.477336937

虎の方はイマイチ周知されてない気がする

83 18/01/08(月)12:49:52 No.477336967

この挿絵が何かエロゲーでみた事あるようなとか思ったというか 主人公もエロゲーの主人公っぽいなとか思ってしまった

84 18/01/08(月)12:50:09 No.477337014

羽州狐で虎将でシャケ

85 18/01/08(月)12:50:23 No.477337046

虎は加藤清正のイメージだな

86 18/01/08(月)12:50:37 No.477337090

虎は甲斐じゃねぇかな…

87 18/01/08(月)12:50:43 No.477337104

織田信奈の野望みたいなもんだろ

88 18/01/08(月)12:50:47 No.477337123

>虎の方はイマイチ周知されてない気がする 信玄と被るしなぁ

89 18/01/08(月)12:51:01 No.477337168

>この挿絵が何かエロゲーでみた事あるようなとか思ったというか ふぃぎゅあっと人だよ

90 18/01/08(月)12:51:32 No.477337242

俺が最上といえば鮭と完全に刷り込みされた原因はシコマサ

91 18/01/08(月)12:51:39 No.477337257

>織田信奈の野望みたいなもんだろ ちょっと失礼なくらいこれと比べたら向こうはしっかりしてるぞ!

92 18/01/08(月)12:51:54 No.477337306

最上は狐で鮭延が鮭

93 18/01/08(月)12:52:16 No.477337364

森田はさぁ…

94 18/01/08(月)12:52:34 No.477337416

俺の最上義光のイメージ http://muramasa.jp.net/?plugin=attach&refer=%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%80%89%E5%BA%AB%20%E6%84%9BSR&openfile=%E6%9C%80%E4%B8%8A%E7%BE%A9%E5%85%89-%E8%8A%8B%E7%85%AE-sr004.jpg

95 18/01/08(月)12:52:40 No.477337440

>>織田信奈の野望みたいなもんだろ >ちょっと失礼なくらいこれと比べたら向こうはしっかりしてるぞ! 織田信長と伊達政宗を比べちゃいけないよな… あと猿と幸村を比べてもいけないよな…

96 18/01/08(月)12:53:15 No.477337547

鮭人間が無双を?

97 18/01/08(月)12:53:21 No.477337557

とりあえず雑に有名どころを美少女にして適当に話を作ってるだけかな 各巻のあらすじ読んでるだけで大分酷いってなる

98 18/01/08(月)12:53:58 No.477337656

>織田信奈の野望みたいなもんだろ 信奈はアレで割りとしっかりしてんだぞ 中学日本史の副読本程度は読み込んで書いてる

99 18/01/08(月)12:54:07 No.477337679

読んで何も入ってこない得るものも無いなら 頭空っぽにしてスペース開けただけ手間が勿体無いと思うの

100 18/01/08(月)12:54:15 No.477337699

>グルーブ感がある バイブス上がるよね...

101 18/01/08(月)12:54:26 No.477337731

>俺の最上義光のイメージ su2184056.jpg 向かってみ右 左は伊達政宗

102 18/01/08(月)12:55:00 No.477337839

森田は多作だけど売れないからなあ やっとスライムが刊行継続レベルだけどKADOKAWA系列だったら打ち切りなるかもしれんくらいだし

103 18/01/08(月)12:55:05 No.477337862

越後の龍で虎で毘沙門天の化身な上杉謙信もいるんですよ

104 18/01/08(月)12:55:30 No.477337922

上杉さんは実は女属性だけでいいし…

105 18/01/08(月)12:55:34 No.477337931

>とりあえず雑に有名どころを美少女にして適当に話を作ってるだけかな >各巻のあらすじ読んでるだけで大分酷いってなる 本当に有名な人しかいないのが逆にすごい

106 18/01/08(月)12:56:30 No.477338093

伊達成実って有名だったかな… 幸村は確かに有名だけど父親のが凄かったよね…

↑Top