18/01/08(月)11:38:43 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)11:38:43 No.477324754
マジで出るのかよ三菱ふそうエアロキングのバスコレ
1 18/01/08(月)11:42:08 No.477325267
エアロキングならバリエーション多いからな
2 18/01/08(月)11:47:52 No.477326117
ケースについてくるホワイトボディでやんばる急行仕様にしよう
3 18/01/08(月)11:50:30 No.477326544
福島交通、はとバス、近鉄、四国高速、西鉄あたりは売れそう
4 18/01/08(月)11:52:40 No.477326918
このバスJR以外でも結構使ってるん?
5 18/01/08(月)11:53:17 No.477327013
トミーテックは相変わらず元気ね
6 18/01/08(月)11:53:27 No.477327041
>このバスJR以外でも結構使ってるん? はかた号とか一時期こいつだったよ
7 18/01/08(月)11:57:05 No.477327653
ハンドルやアクセル等の制御系どうなってるんだろう・・・と疑問に思った オール電子制御?
8 18/01/08(月)12:02:55 No.477328572
ステアリングは普通に油圧制御じゃないかな エンジンは他の自動車やバスと同じように電子制御されてるだろうけど
9 18/01/08(月)12:04:38 No.477328843
wikipediaでエアロキングみたらいろんな事業者使ってて驚いた このでっかいバスそんなに売れてたんか! でも街中ではあまり見ないなー
10 18/01/08(月)12:06:15 No.477329102
新宿とか八重洲発で各地へ走る鉄道みたいなもんだしね
11 18/01/08(月)12:09:08 No.477329545
とりあえずはJRバス関東JR東海バス西日本JRバスの限定版からだね
12 18/01/08(月)12:10:07 No.477329697
>でも街中ではあまり見ないなー 夜の東京駅八重洲口ターミナルみたいな場所だとめっちゃ居るよ
13 18/01/08(月)12:11:31 No.477329915
町田駅でも昔一度だけ見たけど今はもう二階建てじゃないバスになってて寂しい
14 18/01/08(月)12:12:21 No.477330064
レアなやつならJR四国バスの奴が東京から高松や松山を結んでるな
15 18/01/08(月)12:12:52 No.477330190
>町田駅でも昔一度だけ見たけど今はもう二階建てじゃないバスになってて寂しい 神奈中も保有してたなエアロキング
16 18/01/08(月)12:13:58 No.477330396
昔乗ったな 階段降りて右がトイレ左が乗降ドアだった 階段上にはドリンク置き場
17 18/01/08(月)12:14:40 No.477330543
そのうちネオプランのダブルデッカーも出るかねえ 昔上野と浅草の間を定期観光で走ってたよね
18 18/01/08(月)12:14:59 No.477330613
ネオプランのって燃えちゃったやつだっけ…
19 18/01/08(月)12:15:29 No.477330718
>そのうちネオプランのダブルデッカーも出るかねえ メガライナーとか出てもちょっと邪魔かもね
20 18/01/08(月)12:16:20 No.477330869
>ネオプランのって燃えちゃったやつだっけ… それはメガライナーだな 結局生き残ったのもネオプランに事故検証用に返品した
21 18/01/08(月)12:17:03 No.477331004
>ネオプランのって燃えちゃったやつだっけ… 「」が炎上したJRバスにたまたま乗り合わせて大変な目にあったというあれか
22 18/01/08(月)12:18:40 No.477331270
ネオプランといえばコミケ会場で東方の絵が描かれた奴みたな あれは個人所有なんだろうか
23 18/01/08(月)12:20:34 No.477331624
じゃあ次はベンツの連結バスで
24 18/01/08(月)12:22:33 No.477332020
>じゃあ次はベンツの連結バスで もう 出てる
25 18/01/08(月)12:23:23 No.477332190
欧州のやつじゃ日本の暑さに耐えられんね
26 18/01/08(月)12:23:44 No.477332252
神奈中と神姫のシターロが出てるよ! しかも自動走行しちゃう上にライトもつく! お値段も高いけどね
27 18/01/08(月)12:23:53 No.477332274
インドとか南米あたりでバスメーカーないの?
28 18/01/08(月)12:24:25 No.477332365
運転席にワイパーついてるけど 2階についてないの? 雨降ったら2階の人前見えないじゃん
29 18/01/08(月)12:25:21 No.477332509
二階の人は運転しない
30 18/01/08(月)12:26:01 No.477332629
フロントガラスつけた意味ねーな
31 18/01/08(月)12:26:44 No.477332755
久しぶりに本物みた
32 18/01/08(月)12:26:50 No.477332770
展望を目指した2階席なら雨の日こそ客に喜んでもらうべき
33 18/01/08(月)12:26:57 No.477332788
二階にワイパーついてるやつもあったよ まああんまりいらなかったのかついてない奴のほうが多いけど
34 18/01/08(月)12:27:11 No.477332831
バスコレって事はこいつも動力ユニット出て動くのか…
35 18/01/08(月)12:27:19 No.477332856
1/150ってどのくらい?ナノゲージ?
36 18/01/08(月)12:28:13 No.477332997
展望というか開放感と明かり取りですから
37 18/01/08(月)12:29:36 No.477333235
まあ単純にケチっただけよね
38 18/01/08(月)12:29:39 No.477333243
>1/150ってどのくらい?ナノゲージ? 鉄道模型ではNゲージって呼ばれてるサイズ ガンプラとかミリタリーでは1/144のが近いサイズだよ 一緒に遊べる!
39 18/01/08(月)12:34:09 No.477334075
>インドとか南米あたりでバスメーカーないの? インドにはボロいトラックを改修して超モダンなバスを作る会社があるらしい
40 18/01/08(月)12:36:12 No.477334437
日本も昔はバスのボディだけ作ってるメーカーも沢山あったのにね いつのまにか全滅してしまった…