iPadは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)10:34:28 No.477314982
iPadは無関係みたいでよかった…
1 18/01/08(月)10:40:14 No.477315790
バッテリー?
2 18/01/08(月)10:41:04 No.477315906
iOSは全部関係あるって公式に発表されてたような
3 18/01/08(月)10:47:12 No.477316774
俺の5sがやたら熱いのもそのせいなのか
4 18/01/08(月)10:58:34 No.477318484
郵便ポストが赤いのも!
5 18/01/08(月)11:08:13 No.477320004
電池の減り早くなってもいいからパフォーマンス落とさないで欲しかった
6 18/01/08(月)11:09:41 No.477320224
>電池の減り早くなってもいいからパフォーマンス落とさないで欲しかった 減りが早くなるのではなく 急にシャットダウンするんだがそれでいいの?
7 18/01/08(月)11:10:37 No.477320346
6sのバッテリー交換したらサクサクになったぞ
8 18/01/08(月)11:10:39 No.477320355
ちゃうねん パフォーマンス落とさないと電圧足りなくて電源落ちるねん …設計ミスだよねこれ
9 18/01/08(月)11:11:33 No.477320471
>…設計ミスだよねこれ 泥みたいにすぐ過去機種切ったりしないからだなぁ
10 18/01/08(月)11:13:13 No.477320712
>iOSは全部関係あるって公式に発表されてたような 一応昨日の発表でiPhoneだけだよと言ってるけどどっちなんだろう…
11 18/01/08(月)11:14:49 No.477320938
なんでiPhone6のバッテリーが1時間で80%減るんですか どうしてこの前買い換えてしまったのですか どうして
12 18/01/08(月)11:15:30 No.477321036
急に電圧が落ちるのは電池の特性なんで…
13 18/01/08(月)11:19:11 No.477321604
電圧のマージン取らなさすぎでは 泥端末でも突然シャットダウンとかそうそうないだろう
14 18/01/08(月)11:20:25 No.477321806
泥をだして比較ようがしまいがユーザーに無通知でやってた事には変わりませんし…
15 18/01/08(月)11:20:37 No.477321841
訴えてやる!はまだ継続中なのかなあっち
16 18/01/08(月)11:20:40 No.477321846
バッテリー残り10%くらいでシャットダウンとかするからびっくりしてたけど なんか慣れた
17 18/01/08(月)11:24:48 No.477322524
>訴えてやる!はまだ継続中なのかなあっち 訴える内容自体はユーザーに黙って勝手にスペック下げてたことがメインだから どう言い訳しても訴え出るの自体は継続すると思う
18 18/01/08(月)11:25:42 No.477322677
いいんじゃないの一年間限定だけどバッテリ交換安くできるし 機能制限自体は続ける気マンマンだけど
19 18/01/08(月)11:27:36 No.477322959
1年限定で安くしてどうすんだ
20 18/01/08(月)11:27:59 No.477323014
みんなうすうす感づいてた事案なんだけど最初から公表しておくのと 今回みたいに騒ぎになってから公表するのとどっちが良かったのだろう
21 18/01/08(月)11:29:55 No.477323299
はなからそういう設計にしない
22 18/01/08(月)11:30:11 No.477323326
兆単位の起訴だけどもユーザーに損害賠償金を回したら一人数千円とかなんだろうな
23 18/01/08(月)11:30:17 No.477323342
あんま性能を気にしない大変にユーザーにとってはむしろオイシイ話だったなコレ
24 18/01/08(月)11:30:29 No.477323370
どうして言わなかったんですか?
25 18/01/08(月)11:30:50 No.477323425
やりたいことはわかったけど7まで対象になってるってのが そんなに劣化がはやいのかレアケースのための予防措置なのか
26 18/01/08(月)11:32:00 No.477323603
>はなからそういう設計にしない それじゃ泥みたいになっちゃう
27 18/01/08(月)11:32:46 No.477323722
>泥みたいにすぐ過去機種切ったりしないからだなぁ iOSも切るときはばっさり切るよ
28 18/01/08(月)11:33:10 No.477323793
>みんなうすうす感づいてた事案なんだけど最初から公表しておくのと >今回みたいに騒ぎになってから公表するのとどっちが良かったのだろう 実装するなら最初から公表しつつオンオフ切り替え出来るようにする以外の正解はありえないが
29 18/01/08(月)11:33:11 No.477323794
仕様だって早めにバラしておけばここまで揉める事はなかった気がするが…
30 18/01/08(月)11:33:38 No.477323872
>バッテリー残り10%くらいでシャットダウンとかするからびっくりしてたけど >なんか慣れた 昨日、残り40%あったのにシャットダウンしてビックリしたよ さすがにちょっと困った
31 18/01/08(月)11:34:46 No.477324072
バラしても隠してもイメージダウンにしかならないからな…
32 18/01/08(月)11:35:24 No.477324188
そんなにおおごとなの?
33 18/01/08(月)11:35:30 No.477324208
CNNで日本より早くニュースになって知って この事書き込んだら反応0で笑った
34 18/01/08(月)11:35:33 No.477324218
穿ったこと言うなら今発表してる対策は 裁判で反省してますって言うためのポーズ作りなんじゃ
35 18/01/08(月)11:36:40 No.477324435
3年以上使ってた6のバッテリーがボロボロになったから8に替えたけどイヤホンジャックがないって想像以上に不便だな… もうちょい早くバッテリー交換対応してくれたらまだ6使ってたのに
36 18/01/08(月)11:36:49 No.477324460
別にiPhone限らないけど 小型化重視な故に狭いところに詰め込みすぎよね だからバッテリーが膨らんだらすぐ壊れる
37 18/01/08(月)11:37:56 No.477324646
>そんなにおおごとなの? 意図的にピークパフォーマンス落として保護すること自体は大ごとではないんだけど 黙ってやってたの一点が