虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

センス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)09:53:59 No.477309684

センスも金もない奴ご用達みたいな店だった時代が信じられない店貼る

1 18/01/08(月)09:55:22 No.477309865

今はセンスさえあれば十分にバランスもいい…

2 18/01/08(月)09:57:43 No.477310165

サイズさえ合えばマネキン買いでもそれなりに見れる格好に

3 18/01/08(月)09:59:14 eXAmDrfE No.477310354

は?今でもダサイだろ 死ねよ

4 18/01/08(月)10:00:00 No.477310456

自分で服選んでたらネルシャツばっかりになってきた…

5 18/01/08(月)10:00:07 No.477310467

おかげでみんなが普通の恰好になったおかげか普通じゃない恰好の人が目立つようになりました 未だにステレオタイプのオタファッション的な人ってどこであんな服買ってるんだろう…

6 18/01/08(月)10:00:48 No.477310570

ユニクロより手近でダサい服買える店のほうがレアになってきたよね…

7 18/01/08(月)10:01:29 No.477310664

ジャケットと靴だけ拘ればあとはユニクロで普通にいける ジーンズすらユニクロ質悪くないからね

8 18/01/08(月)10:02:17 No.477310765

インナー買う所チノパンも助かるね、アウターは無印とかだけどさ

9 18/01/08(月)10:02:40 No.477310813

色の合わせ方がわからなくてなんか黒とグレーと深緑ばっかり買っちゃう

10 18/01/08(月)10:04:38 No.477311081

ハンカチ買いに行ったら置いてなかった…

11 18/01/08(月)10:05:31 No.477311178

なぜかguがオシャレだという時代

12 18/01/08(月)10:05:31 No.477311179

あんま頓着しない方だったけど 初めてオタイベント行った時に被りまくって 黒のアウターはもうやめようと思った

13 18/01/08(月)10:05:33 No.477311183

30半ばのおじさんにはちょうどいい

14 18/01/08(月)10:06:08 No.477311253

元が良ければこれで十分よ

15 18/01/08(月)10:06:49 No.477311327

むしろあの時代は流行の方がどうかしてたんだよ ディオールオムのコピーみたいな超・細身の上下とか ギャル男やみたいな過剰装飾とかB系とか 流行の方が落ち着いたから昔からベーシックなユニクロが再評価されてる

16 18/01/08(月)10:06:51 No.477311334

機能性のある服が手頃に手に入るのでやめられない

17 18/01/08(月)10:07:30 No.477311413

企業努力がすさまじい…

18 18/01/08(月)10:07:36 No.477311422

ここはゴミ箱があるから便利だ リサイクルボックスって名前のゴミ箱が

19 18/01/08(月)10:07:43 No.477311441

ここ5年くらいは白T黒パン基本で足せばいいみたいな状態でめっちゃ楽だよね…

20 18/01/08(月)10:07:54 No.477311470

服の手数を揃えてみようと思って 最近はここで色々買うことにしてみた 安上がりだから失敗しても痛くないし

21 18/01/08(月)10:08:02 No.477311492

シャツの丈を詰めないといけないのだけは納得いかない

22 18/01/08(月)10:08:25 No.477311555

>センスも金もない奴ご用達みたいな店だった時代が信じられない店貼る ネットだと今でもそんな扱いされてるの見てうーnってなる

23 18/01/08(月)10:09:22 No.477311671

あのメンノンが全身ユニクロ特集を毎月載せるとか凄い時代になったもんだと思う 下手したらユニクロより安い服も混ぜてるし…ユナイテッドアスレとか

24 18/01/08(月)10:09:59 No.477311741

>むしろあの時代は流行の方がどうかしてたんだよ >ディオールオムのコピーみたいな超・細身の上下とか >ギャル男やみたいな過剰装飾とかB系とか >流行の方が落ち着いたから昔からベーシックなユニクロが再評価されてる 流行はいつでもおかしいよ

25 18/01/08(月)10:10:38 No.477311816

デブとノッポにはあまり縁が無いところよね 置いてるところは置いてるけど2Lもちっちゃめだし3Lはまず無いし だからといって公式通販で試着してないやつ買うかって言われてもね…ってなる

26 18/01/08(月)10:10:50 No.477311838

殆ど肌着扱いだったヘインズの3枚パックTが普通に有用って時点でだいぶ変わったなとは思うよ…

27 18/01/08(月)10:11:34 No.477311920

今はネット限定だけど4Lまであるぞ ありがたい…

28 18/01/08(月)10:12:04 No.477311989

>あのメンノンが全身ユニクロ特集を毎月載せるとか凄い時代になったもんだと思う そこは広告費込みじゃないかなともちょっと思う

29 18/01/08(月)10:12:08 No.477311993

ニットとか金に物を言わせた素材パワーはすげーと思う

30 18/01/08(月)10:12:13 No.477312005

今の若い人のリテラシーが上がって 「こんなに金を掛けないでも普通の人はオシャレできる」って気づいたんだろうけど それ以上に不況の影響も大きいと思うけどなぁ

31 18/01/08(月)10:12:37 No.477312045

サイズか合わないと途端にダサい

32 18/01/08(月)10:12:42 No.477312056

今も同じじゃん

33 18/01/08(月)10:13:27 No.477312150

裏原!恵比寿!スト系!みたいな時代にはユニクロに使えるアイテム無かったからな…

34 18/01/08(月)10:13:49 No.477312190

>デブとノッポにはあまり縁が無いところよね デブとノッポは専門店行くしかないじゃん…スレ画がどうの関係なく

35 18/01/08(月)10:14:07 No.477312240

デカイサイズならしまむらの方が豊富だった ワンオフに近い数しかないからハシゴ必須って部分がつらいが

36 18/01/08(月)10:14:16 No.477312258

>サイズか合わないと途端にダサい それは大抵の服がそうなのでは?

37 18/01/08(月)10:14:47 No.477312323

もちっと高価な服の話をしてるとこにユニクロで十分と言ってくる人達だけがめんどくさい

38 18/01/08(月)10:15:20 No.477312383

>裏原!恵比寿!スト系!みたいな時代にはユニクロに使えるアイテム無かったからな… 今やアンダーカバーやNIGOが「ユニクロにコラボさせて頂いてる」んだぜ 完全に力関係が変わってる

39 18/01/08(月)10:15:35 No.477312416

>もちっと高価な服の話をしてるとこにユニクロで十分と言ってくる人達だけがめんどくさい ワークマンで十分おじさんも混ぜよう

40 18/01/08(月)10:15:37 No.477312418

安くてあったかいやつ!を探しているとここに行き着く

41 18/01/08(月)10:15:57 No.477312453

>今やアンダーカバーやNIGOが「ユニクロにコラボさせて頂いてる」んだぜ あんなに憧れたKAWSのTシャツが安価に買えるなんて思わなかった過ぎる…

42 18/01/08(月)10:16:22 No.477312512

ワークマンは本当にファッションの話してる時に言われるとうn…って気持ちにしかならない

43 18/01/08(月)10:17:17 No.477312634

DIMEコラボバッグはマジに便利だった 今のバッグは使い物にならない

44 18/01/08(月)10:17:21 No.477312642

ユニクロのシームレスダウン 1万円ぐらいなのに他で買おうとすると10万円ぐらいする…

45 18/01/08(月)10:17:31 No.477312671

AVIREXあたりを愛用してる「」はそこそこ居そう ユニクロよりちょっと高いけどサイズも豊富にあるしアメ、ミリだから時代とか流行り廃りあんま関係無いしで

46 18/01/08(月)10:17:37 No.477312683

ヨーカドーおじさんなら俺だ

47 18/01/08(月)10:18:30 No.477312817

>DIMEコラボバッグはマジに便利だった >今のバッグは使い物にならない あのビジネストートめっちゃ良かったよね… 最後のverを1つ買い足しておくんだったと後悔してる

48 18/01/08(月)10:19:00 No.477312885

ボトムスなんて他じゃ平気で1万超えなのがここじゃ半値以下で買えちゃうし もう他で買うのやめちゃったよ…

49 18/01/08(月)10:20:00 No.477313003

ヨーカドーはKentだっけ あれ結構いい値段するよね

50 18/01/08(月)10:20:25 No.477313058

>ボトムスなんて他じゃ平気で1万超えなのがここじゃ半値以下で買えちゃうし ジーンズとか露骨に薄いけどな まあ履きやすいからいいけど

51 18/01/08(月)10:20:39 No.477313102

服はスレ画で靴と鞄と時計に金かけりゃいいやってなった

52 18/01/08(月)10:21:08 No.477313173

ここのウルトラライトダウン着てるおじさん多すぎ問題 私です

53 18/01/08(月)10:21:46 No.477313262

ブラック企業としても二流の店貼るな

54 18/01/08(月)10:22:26 No.477313362

背広オーダーするとかなりお安いんだったか

55 18/01/08(月)10:22:31 No.477313373

今はバングラデシュ製とかなんだっけ

56 18/01/08(月)10:22:38 No.477313380

>ジーンズとか露骨に薄いけどな ジーンズ以外にも言えるけど生地の厚みは値段の割りを食ってるよね

57 18/01/08(月)10:23:06 No.477313428

リーバイスより全然動きやすいジーンズを4000円でお出しされる

58 18/01/08(月)10:24:17 No.477313591

ここの長袖ワイシャツはソデがちょうどいい長さで助かる リーチ86センチなんてそうそうないし

59 18/01/08(月)10:24:30 No.477313620

ダウン短すぎない?俺が胴長なだけ?

60 18/01/08(月)10:24:48 No.477313642

>ユニクロのシームレスダウン >1万円ぐらいなのに他で買おうとすると10万円ぐらいする… 結構するなぁ…と思ってイオン行ったらもっとしたから結局ユニクロ戻ったのが俺だ

61 18/01/08(月)10:25:25 No.477313735

>ダウン短すぎない?俺が胴長なだけ? コート買えばいいじゃん ジャケットより高いけど ネット限定でロングコートもあるよ

62 18/01/08(月)10:26:14 No.477313837

最近スーツも取り扱ってるんだね

63 18/01/08(月)10:27:37 No.477314027

>ダウン短すぎない?俺が胴長なだけ? ちょっと短いかなぁと思ったけど腰あたりを想定したらあんなもんでは

64 18/01/08(月)10:28:55 No.477314221

ユニクロのダウンは上にもう一枚羽織るの前提だからな

65 18/01/08(月)10:29:17 No.477314274

店員の兄ちゃんを屍姦するだけでおしゃれの引き出しが増える事に気付いた

66 18/01/08(月)10:29:49 No.477314348

まじかよ

67 18/01/08(月)10:30:06 No.477314396

ユニクロのスーツなら安くて簡単に洗えそうでいいな

68 18/01/08(月)10:30:19 No.477314426

>ユニクロのダウンは上にもう一枚羽織るの前提だからな どんな前提だよ…

69 18/01/08(月)10:30:30 No.477314444

さすがにスーツをここではちょっと…サカゼンじゃ似たようなモノかもしれないが

70 18/01/08(月)10:30:50 No.477314496

ジップロックみたいな名前の防風パーカーがいい 何か手触りが安いのとちょっと違う感じがいい 所詮同じユニクロではあるが

71 18/01/08(月)10:30:58 No.477314510

最近ユニクロのくせに乾燥機が使えない服があって困る

72 18/01/08(月)10:31:00 No.477314516

追いダウン!

73 18/01/08(月)10:31:37 No.477314603

>店員の兄ちゃんを屍姦するだけでおしゃれの引き出しが増える事に気付いた いくらなんでもサイコ野郎すぎる…

74 18/01/08(月)10:31:40 No.477314610

ユニクロのASAのタオルケット買い替えたいんですけど復活してくれませんかね…

75 18/01/08(月)10:32:14 No.477314692

実際中にダウン着てもう一枚コートなりジャケットなり着るととても暖かい もこもこで動きにくいが雪かきによくやる

76 18/01/08(月)10:32:16 No.477314695

しまむらおじさんが入室しました

77 18/01/08(月)10:32:24 No.477314717

>店員の兄ちゃんを屍姦するだけでおしゃれの引き出しが増える事に気付いた ミスティックパワー!

78 18/01/08(月)10:32:54 No.477314785

カタログを見ればいいよ

79 18/01/08(月)10:33:02 No.477314798

真っ黒なスヌーピー買ったよ

80 18/01/08(月)10:33:18 No.477314828

昔福袋やってたけど今はセールとか頻繁にあるしもうやらないか

81 18/01/08(月)10:33:39 No.477314860

それこそ今はコーデとかで画像検索してこんな感じってのがまんまユニクロで揃うしな…

82 18/01/08(月)10:33:45 No.477314874

>>店員の兄ちゃんを屍姦するだけでおしゃれの引き出しが増える事に気付いた >いくらなんでもサイコ野郎すぎる… おしゃれぶっているが最低のサイコ野郎だ…反吐が出る

83 18/01/08(月)10:33:47 No.477314881

ユニクロいいけど生地薄いからほとんどのものは1シーズン着たおすとヨレヨレになっちゃうよな 安いからどんどん使い捨てていくスタイルってことなんだろうけど

84 18/01/08(月)10:34:10 No.477314933

新しく出したスニーカーがセールで1990円だったから悩んだ

85 18/01/08(月)10:34:28 No.477314980

>もこもこで動きにくいが雪かきによくやる 特殊な使用例すぎる…

86 18/01/08(月)10:34:46 No.477315018

ジャージ売ってくんないかな フリースみたいなのはあるんだけど適当に安いスポーツウェアが欲しい

87 18/01/08(月)10:35:14 No.477315095

>ジャージ売ってくんないかな >フリースみたいなのはあるんだけど適当に安いスポーツウェアが欲しい 昔あったよね なんでやめちゃったんだろ

88 18/01/08(月)10:35:34 No.477315141

>フリースみたいなのはあるんだけど適当に安いスポーツウェアが欲しい それこそユニクロじゃなくていいんじゃ…

89 18/01/08(月)10:35:35 No.477315143

よくその話聞くけど今時でそんなすぐヨレヨレになるやつに当たったことないんだけどな

90 18/01/08(月)10:35:45 No.477315173

ジャージは有名メーカー避ければ大体安いのでは…

91 18/01/08(月)10:35:52 No.477315191

>店員の兄ちゃんを屍姦するだけでおしゃれの引き出しが増える事に気付いた 屍姦することで相手のオシャレ度を吸収するタイプの能力者きたな

92 18/01/08(月)10:35:57 No.477315205

インナーダウンはユニクロでもそれ特化で見えにくいやつ出してる

93 18/01/08(月)10:36:17 No.477315246

休日はどこも死ぬほど混んでいる状況を何とかして欲しい

94 18/01/08(月)10:36:22 No.477315257

あったかいジャージ(上)去年買ったけどもうやってないの? 今の風防シリーズが代わりなのかな?

95 18/01/08(月)10:37:02 No.477315351

ウルトラライトダウンの質が年々下がってると聞いたが本当なんだろうか まだ買い時じゃないかな

96 18/01/08(月)10:37:08 No.477315361

>休日はどこも死ぬほど混んでいる状況を何とかして欲しい セールでもなけりゃそうでもなくね

97 18/01/08(月)10:37:11 No.477315368

保温と外気の遮断がキモだから ウルトラライトダウンで保温してその上に外気を遮断するウィンドブレーカーなんかを重ねると 真冬の寒さもサクサクだぞ

98 18/01/08(月)10:37:24 No.477315387

だがシャツの丈だけは許しがたい… ルメールとかのコラボの時はちゃんとした丈だし分かってないわけじゃないと思うんだが

99 18/01/08(月)10:37:42 No.477315430

H&Mがスポーツ用やってるけど使ったこと無いので品質はわからん

100 18/01/08(月)10:37:48 No.477315442

ブロックテックパーカーが見るたび気になるけど アウターがユニクロってちょっとな…ってなって躊躇してしまう

101 18/01/08(月)10:37:59 No.477315462

ヨレヨレにはならないけどエアリズムのシャツは一年後普通のシャツになった

102 18/01/08(月)10:38:18 No.477315505

>よくその話聞くけど今時でそんなすぐヨレヨレになるやつに当たったことないんだけどな ヨレヨレにはならんけど 退色は結構早いと思う

103 18/01/08(月)10:38:39 No.477315546

>だがシャツの丈だけは許しがたい… >ルメールとかのコラボの時はちゃんとした丈だし分かってないわけじゃないと思うんだが ぽっこりお腹の中年向けのサイズなんだから仕方ない

104 18/01/08(月)10:38:39 No.477315547

むしろユニクロの服って耐久性高い方だと思うけどな… おしゃれ着ばっか買うと殆ど手洗いやぞ

105 18/01/08(月)10:38:44 No.477315556

>だがシャツの丈だけは許しがたい… >ルメールとかのコラボの時はちゃんとした丈だし分かってないわけじゃないと思うんだが それこそ系列のGUですら出来てるんだから何か考えがあるんだろう…

106 18/01/08(月)10:38:51 No.477315574

>ブロックテックパーカーが見るたび気になるけど >アウターがユニクロってちょっとな…ってなって躊躇してしまう なかなかいいものだったぞ 中に薄手のフリース着れば寒くない

107 18/01/08(月)10:39:28 No.477315669

ルメールのデザインが日本中どこでも買えるようになるとは 10年前には誰も想像もしなかっただろう

108 18/01/08(月)10:39:34 No.477315688

>よくその話聞くけど今時でそんなすぐヨレヨレになるやつに当たったことないんだけどな 洗濯の仕方干し方がわかってないだけじゃないかな

109 18/01/08(月)10:39:40 No.477315704

H&Mは質いいけどサイズが合わなすぎる

110 18/01/08(月)10:39:42 No.477315708

ダサいけどみんな着てるし耐久面もワンシーズン限りって考えると嵩張らなくていい

111 18/01/08(月)10:40:30 No.477315822

アウターがユニクロで気になるんならインナーかボトムスをお高いのにすればいいじゃない

112 18/01/08(月)10:40:54 No.477315878

>H&Mは質いいけどサイズが合わなすぎる よくねーよユニクロに比べたらゴミ 国内だと高いし

113 18/01/08(月)10:41:27 No.477315949

そのうちユニクロ高く感じてGUおじさんになるよ

114 18/01/08(月)10:41:41 No.477315975

まあ年数またぎで使うブランドじゃないからな

115 18/01/08(月)10:42:25 No.477316075

GUはオックスフォードとか丈は良いけどクッタクタになる

116 18/01/08(月)10:42:47 No.477316127

既存のヒートテックを残しての超暖ヒートテックみたいな展開はちょっとうn?ってなる

117 18/01/08(月)10:43:37 No.477316236

ヒートテックはハイネックと完全な長袖やめたのはちょっと理解に苦しむ

118 18/01/08(月)10:44:27 No.477316362

GUはちょっと冒険だな…

119 18/01/08(月)10:44:30 No.477316372

>ヒートテックはハイネックと完全な長袖やめたのはちょっと理解に苦しむ インナー用途として特化させたんじゃね

120 18/01/08(月)10:44:53 No.477316433

>洗濯の仕方干し方がわかってないだけじゃないかな 洗濯ネットに入れてるけど数回でダメになる!って意見を聞いた 俺は雑だけどそんなの感じたことない

121 18/01/08(月)10:45:07 No.477316480

エアリズムの長袖なんでレギュラー商品にしてくれないの

122 18/01/08(月)10:45:29 No.477316540

GUは「」みたいな汚いおっさんが行く店ではない

123 18/01/08(月)10:45:52 No.477316588

最近初めてウルトラライトダウン買ったけどホントに軽くてあったかい… ちょっとした買い物ならこれ羽織っていけば十分すぎる

124 18/01/08(月)10:46:09 No.477316626

20年前のユニクロのシャツは洗濯するたびにどこかしらのボタンが取れる仕様だったよ

125 18/01/08(月)10:46:10 No.477316630

>エアリズムの長袖なんでレギュラー商品にしてくれないの 冬も欲しいよね

126 18/01/08(月)10:46:48 No.477316708

GUはそれっぽい服が恐ろしい値段で買える上にレジもセルフでヒキオタに優しすぎる

127 18/01/08(月)10:47:12 No.477316778

最近でも引っ掛かったら胸ポケットやぶれるくらいの耐久ではあるよ

128 18/01/08(月)10:47:14 No.477316782

エアリズムはボクサーパンツが最高だ

129 18/01/08(月)10:47:19 No.477316797

GUはそれこそバイカラーとかノーカラーみたいな すぐ廃れて来年は着ないくらいの流行り物買うくらいがいい

130 18/01/08(月)10:47:40 No.477316856

>エアリズムはボクサーパンツが最高だ 夏のちんちんが気持ちよすぎる…

131 18/01/08(月)10:48:56 No.477317049

ユニクロでも2年3年と着る服買うもんでもないし

132 18/01/08(月)10:48:58 No.477317053

>既存のヒートテックを残しての超暖ヒートテックみたいな展開はちょっとうn?ってなる 超暖は寒い時期に外で仕事する人用のものじゃねえかなと思う

133 18/01/08(月)10:49:24 No.477317117

エアリズムのステテコが楽すぎて年中履いてる

134 18/01/08(月)10:49:29 No.477317128

>最近でも引っ掛かったら胸ポケットやぶれるくらいの耐久ではあるよ それはなんでも一緒なのでは

135 18/01/08(月)10:49:59 No.477317198

大々的にCMやってる、例えば軽いダウンジャケットだとか 発売当初は若者から家族連れまで被って嫌がって最終的に浮浪者のマストアイテムになってたな… CMやらない商品はそこまで爆発的には流行らない気がする

136 18/01/08(月)10:50:13 No.477317234

フリースでゴワゴワしながらする仕事ってなんだろう…

137 18/01/08(月)10:51:05 No.477317341

>最近でも引っ掛かったら胸ポケットやぶれるくらいの耐久ではあるよ 引っかかり方によるけどそりゃ破れたり破れなかったりするんじゃないの 素材にもよるし

138 18/01/08(月)10:51:25 No.477317385

スーツというかワイシャツの下に着るのにキャメル色のインナーがありがたい…夏はエアリズム冬はヒートテックで一年回せる

139 18/01/08(月)10:51:35 No.477317415

>20年前のユニクロのシャツは洗濯するたびにどこかしらのボタンが取れる仕様だったよ カラー豊富なフードパーカーは変な色落ちの仕方してたし生地も悪いし 昔は安かろう悪かろうの極あじだった

140 18/01/08(月)10:51:36 No.477317416

>エアリズムのステテコが楽すぎて年中履いてる 500円くらいの時に試しに買ってみたら快適で夏の間部屋着はずっとこれだったな でもこれCMや紹介ページみたいに外じゃ着れねえよ!

141 18/01/08(月)10:51:58 No.477317467

お高いブランドがかっこいい時代は終わった

142 18/01/08(月)10:52:30 No.477317558

ステテコはわりと見かけたぞ 恥ずかしいかどうかは知らん

143 18/01/08(月)10:52:54 No.477317624

安くてかっこいい訳ではない

144 18/01/08(月)10:53:13 No.477317682

20年前といえばフリースなんかも毛玉がひどかった

145 18/01/08(月)10:53:16 No.477317688

>お高いブランドがかっこいい時代は終わった いや別にそんなことないよ より自由に選択するようになったかなとは思う

146 18/01/08(月)10:53:20 No.477317701

カッコ良くはないよね…

147 18/01/08(月)10:53:26 No.477317713

夏は十年前くらいにワークマンで売ってた日本ニット工業製のエアリズム的なシャツが最高だった どんだけ汗かいてもサラッサラで肌に貼りつかないの 改悪されてからはユニクロのエアリズムにお世話になってるけど恋しくなる

148 18/01/08(月)10:53:35 No.477317733

>お高いブランドがかっこいい時代は終わった みんな金持ってないしな…

149 18/01/08(月)10:53:40 No.477317746

人気出たからプレミア化してんのかプレミア化してるから人気出てるのか分からない裏原味

150 18/01/08(月)10:53:40 No.477317747

最近の「」のファッション意識の高まりは驚けばいいのか失笑しとけばいいのか…

151 18/01/08(月)10:54:27 No.477317861

今メルカリあるしね

152 18/01/08(月)10:54:30 No.477317870

ここでお試し感覚で買ったコンフォートジャケットが未だにデート着 生地うっすいけどたまにしか着ないから2年持ってる…

153 18/01/08(月)10:54:38 No.477317896

お高いブランドがオシャレで耐久性抜群ってわけでもなし

154 18/01/08(月)10:55:03 No.477317953

>最近の「」のファッション意識の高まりは驚けばいいのか失笑しとけばいいのか… 身だしなみ整えようとすることは無条件にいいことでは? ユニクロだし

155 18/01/08(月)10:55:25 No.477318008

>最近の「」のファッション意識の高まりは驚けばいいのか失笑しとけばいいのか… 俺は少し前の方がなんか尖ってたと思う

156 18/01/08(月)10:55:39 No.477318037

>最近の「」のファッション意識の高まりは驚けばいいのか失笑しとけばいいのか… この程度の話なら10年前でもあったよ 「眉毛いじるとか女かよ」とか「ヲタが気取ってんじゃねえ」みたいな奴も中には居て浮いてたけど

157 18/01/08(月)10:56:07 No.477318115

つかカバンじゃあるまいし高いところは耐久性求めてないと思う 床屋で中途半端な長さになるのと同じだよ

158 18/01/08(月)10:57:04 No.477318264

ユニクロとかだせー(Gガンダム)とか言ってる方が小馬鹿にされる時代ですよ 男も女も

159 18/01/08(月)10:57:11 No.477318284

普通に身だしなみ整えて普通にユニクロを着るのが意識高いのか…

160 18/01/08(月)10:57:31 No.477318337

ファッション意識の高い人には脱オタのライトオンとかと同じで安パイ扱いか酷いとマウントの材料にしかならないのか

161 18/01/08(月)10:57:47 No.477318371

今アキバ行っても昔のオタクみたいな格好なやつあんまいないしな

162 18/01/08(月)10:57:57 No.477318391

無為こそ過激に時代が追いついたのか

163 18/01/08(月)10:58:03 No.477318407

>「眉毛いじるとか女かよ」とか「ヲタが気取ってんじゃねえ」みたいな奴も中には居て浮いてたけど そういうの見なくなったね

164 18/01/08(月)10:58:34 No.477318485

>ファッション意識の高い人には脱オタのライトオンとかと同じで安パイ扱いか酷いとマウントの材料にしかならないのか 服好きな人で今更ユニクロバカにするようなのはいないよ

165 18/01/08(月)10:58:51 No.477318522

会話に入る切り口として否定的なことを言う事が癖になっている人はいる

166 18/01/08(月)10:58:54 No.477318532

オシャレとかブランド買うのが趣味でもなければ

167 18/01/08(月)10:58:54 No.477318533

主語がでかい

168 18/01/08(月)10:59:15 No.477318593

ユニクロはでかいからな…

169 18/01/08(月)10:59:27 No.477318632

馬鹿にできんのよな コーラが一番うまあじな飲みものみたいなもんで

170 18/01/08(月)10:59:30 No.477318639

>>「眉毛いじるとか女かよ」とか「ヲタが気取ってんじゃねえ」みたいな奴も中には居て浮いてたけど >そういうの見なくなったね 流石に今はID出されそうだしね…

171 18/01/08(月)10:59:35 No.477318653

安上がりな服で多少人の印象カバー出来るなら ちょっとコスト払う位は良いんじゃないかなとは思うよ

172 18/01/08(月)10:59:45 No.477318686

>ファッション意識の高い人には脱オタのライトオンとかと同じで安パイ扱いか酷いとマウントの材料にしかならないのか というかオシャレって要は他人と違うって事だからね 大衆向けの店は基本的にオシャレではないんだよ 大衆向けの店に導入された時点でオシャレから定番に変わってるってことだし

173 18/01/08(月)11:00:03 No.477318753

>お高いブランドがオシャレで耐久性抜群ってわけでもなし 「」が着たらそれなりにしか見えないっていうね だから俺はユニクロでいいよ…

174 18/01/08(月)11:00:17 No.477318796

100%カシミア本当にカシミアかーっていう値段でお出ししてくる

175 18/01/08(月)11:01:31 No.477318979

>100%カシミア本当にカシミアかーっていう値段でお出ししてくる 本当にカシミアか?は四年に一回くらい大手のどこかしらが本当は違ったごめんなさいやってるな…

176 18/01/08(月)11:01:38 No.477318995

俺下手すると10年ぐらい同じ服着てるな…

177 18/01/08(月)11:01:42 No.477319006

セーターが安い割にいい

178 18/01/08(月)11:02:11 No.477319063

さすがにそれは買いかえろ…

179 18/01/08(月)11:03:10 No.477319210

ファッション意識してないと社会性のない人って思われそうだし…

180 18/01/08(月)11:03:11 No.477319212

毎年値引きの時にラムVネックカーディガン買ってたけど 今年度のはなんか色が変だったので止めた…

181 18/01/08(月)11:03:29 No.477319253

通常ラインはあと一歩なんだよ けどUは大体のアイテムが文句ないな

182 18/01/08(月)11:04:15 No.477319378

金ない暇ないが口癖のやつでも服は買ってるしな…

183 18/01/08(月)11:04:36 No.477319437

ユニクロで充分とは言わないけどそこそこの値段でそれなりの見た目になるのはすげーよ そこで満足してもいいし少しいじれば友達の中では結構おしゃれぐらいにはすぐなれるし

↑Top