18/01/08(月)08:59:36 画像み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)08:59:36 No.477304158
画像みたいなこと考えて就職してから数年たつけど心がつらい 世間一般の基準から言うとそんなにきつくない職場のはずなのに… このままじゃ経験年数だけ重ねて能力のない猫になってしまう
1 18/01/08(月)09:01:24 No.477304334
体力しかなかった猫は多いと聞く
2 18/01/08(月)09:02:11 No.477304398
経験年数重ねられる忍耐力は誇らないんですか?
3 18/01/08(月)09:02:30 No.477304427
よくある話だよ ありふれた
4 18/01/08(月)09:03:38 No.477304528
手抜きと効率化の違いがわからない 今までやれてることをわざわざ変えることに意味を見いだせない 頭固いとか言われても職人気質だからで返してる
5 18/01/08(月)09:04:09 No.477304575
体力だけで乗り切れるホワイトカラーって何?めっちゃ外回りし続ける営業とか?
6 18/01/08(月)09:10:12 No.477305114
気力のが必要
7 18/01/08(月)09:12:04 No.477305295
無理ができるのは二十代まで
8 18/01/08(月)09:16:04 No.477305669
次のステージに行く準備が整ったというだけのことだ 気にせず転職しろ
9 18/01/08(月)09:17:58 No.477305866
体力っていうか耐力 ようはメンタルだ 俺には無い
10 18/01/08(月)09:21:18 No.477306247
メンタルも肉体も同じよ
11 18/01/08(月)09:22:05 No.477306328
>無職ができるのは二十代まで
12 18/01/08(月)09:22:34 No.477306377
PCがハード的に健全に動いてもOSがバグってたらそのPCは機能不全ということになる OSがエラー吐き始めてる原因を突き止めるんだ
13 18/01/08(月)09:24:08 No.477306553
心がやられたら仕事の質もひどいことになるよね 普段当たり前にやってたことができなくなったりしたときはさすがにやべーぞ!って思ったよ…
14 18/01/08(月)09:25:24 No.477306702
ベッドから出たくないってなる
15 18/01/08(月)09:27:42 No.477306950
体が丈夫なやつは無限に仕事振られて心を壊される
16 18/01/08(月)09:27:48 No.477306961
メンタルというより能力だよ誰も仕事ができればいじめにあわない 能力向上のための投資は自己負担
17 18/01/08(月)09:28:01 No.477306981
まともな受け答えすらできなくなるよね
18 18/01/08(月)09:34:57 No.477307607
>能力向上のための投資は自己負担 どんな投資をすればいいですかねえ
19 18/01/08(月)09:36:39 No.477307758
求人にかかれてるあれば尚可を全て達成する
20 18/01/08(月)09:38:15 No.477307908
トラック運転手は気が楽でいいぞぉ 免許取ってこっちに来いよぉ
21 18/01/08(月)09:41:24 No.477308234
体力より若さマジ大事 30過ぎのおっさんに力仕事させるのマジ無謀 どんなガタイがよくてもマジ無謀
22 18/01/08(月)09:44:06 No.477308516
トラックいいな... でも事故ったときが怖いわ
23 18/01/08(月)09:44:10 No.477308524
>手抜きと効率化の違いがわからない >今までやれてることをわざわざ変えることに意味を見いだせない >頭固いとか言われても職人気質だからで返してる クオリティを維持したまま工程を短縮するのは手抜きかな? 自分は流れ作業で仕事してると飽きるしつまらないから作業改善しながらやってるよ まあ工程短縮した所で仕事が増えるだけだから意味を見いだせないならやらない方が良い
24 18/01/08(月)09:45:25 No.477308665
>トラック運転手は気が楽でいいぞぉ うそつくなや… でも体力に自信あるならいいのか…?
25 18/01/08(月)09:47:54 No.477308925
>心がやられたら仕事の質もひどいことになるよね >普段当たり前にやってたことができなくなったりしたときはさすがにやべーぞ!って思ったよ… ヤバいよね 作業中の記憶がぶっ飛んだり相手の話を反芻しないとまともに頭の中に入っていかなくなったりとか今思い出すと本当おかしかった
26 18/01/08(月)09:49:29 No.477309133
品質が下がるのは手抜き 品質そのままに工程数減るのは効率化 でもそれは専門の開発スタッフが時間割いて始めて形になるものであって 現場レベルで効率化を考えろと言うのは危ないと言うかおかしいだろうなあ
27 18/01/08(月)09:51:11 No.477309369
引き算は足し算より難しい
28 18/01/08(月)09:56:02 No.477309950
>クオリティを維持したまま工程を短縮するのは手抜きかな? >自分は流れ作業で仕事してると飽きるしつまらないから作業改善しながらやってるよ >まあ工程短縮した所で仕事が増えるだけだから意味を見いだせないならやらない方が良い いちいち偉そうに説教しても無駄だよ どうせ人の話聞けないタイプだし
29 18/01/08(月)10:00:03 No.477310462
職人だからって凄い言い訳だな… 融通きかなさそうで周りが持て余してそう
30 18/01/08(月)10:06:11 No.477311257
効率化ってのはRPGでナイフ与えるよりエクスカリバーを与えればDPS増えるよねっていう単純な話なんだけど なぜかナイフの熟練度を上げて効率化しようとする
31 18/01/08(月)10:06:13 No.477311259
>いちいち偉そうに説教しても無駄だよ >どうせ人の話聞けないタイプだし いちいち一言多いって良く言われない?
32 18/01/08(月)10:06:53 No.477311340
体育会系でも入ってたの 充分凄いと思うよ
33 18/01/08(月)10:07:30 No.477311415
夜勤とかもう無理です…
34 18/01/08(月)10:11:36 No.477311925
100kgの荷物もコツを掴んで担げるようになったが 階段で3階まで上がるともう息が切れる ボスケテ