虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)07:41:51 キャス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)07:41:51 No.477298649

キャスバルちゃんは何が得意なフレンズなのかな

1 18/01/08(月)07:43:31 No.477298735

混乱を招く事だろ

2 18/01/08(月)07:43:53 No.477298759

裏切り

3 18/01/08(月)07:44:24 No.477298787

自分に酔う

4 18/01/08(月)07:45:15 No.477298845

>混乱を招く事だろ すぐ思い当たって駄目だった

5 18/01/08(月)07:45:49 No.477298880

迷惑なフレンズなんだね!

6 18/01/08(月)07:46:54 No.477298955

逆シャアのスレ画ほどみっともないラスボスいねぇ ゼハートがラスボスなら同レベルだけど

7 18/01/08(月)07:46:56 No.477298957

出世も得意さ

8 18/01/08(月)07:48:07 No.477299036

ジオンの為に頑張ってたのに一番災難だったのがジオンは酷い

9 18/01/08(月)07:49:51 No.477299154

ゼハートは何と言っても上司がイ様だから哀れさも感じるし…

10 18/01/08(月)07:49:53 No.477299159

自分から使えそうな人材やきっかけとか捨てていくスタイルだし

11 18/01/08(月)07:50:01 No.477299170

サークラの王子

12 18/01/08(月)07:50:29 No.477299203

モテるのに女運がないヤツ!

13 18/01/08(月)07:51:15 No.477299250

少佐、あなたのストライクゾーンど真ん中な女の子の絵がたくさん貼られてますよ おひとりどうです?

14 18/01/08(月)07:51:48 No.477299290

>ゼハートがラスボスなら同レベルだけど でもゼハートは最後まで部下の為に戦ったじゃん 人望はあるが才能的に司令官に不向きなだけだよ

15 18/01/08(月)07:53:00 No.477299353

ゼハートは違うよね

16 18/01/08(月)07:54:07 No.477299420

精神的に幼い

17 18/01/08(月)07:54:30 No.477299446

そもそもゼハートラスボスじゃないよね

18 18/01/08(月)07:55:03 No.477299481

味方になると途端に弱くなる

19 18/01/08(月)07:56:02 No.477299537

ゼハートは中ボスだな

20 18/01/08(月)07:58:00 No.477299673

もうやだこの世界 やっぱり全部アムロのせいだわ が逆シャア

21 18/01/08(月)07:59:02 No.477299735

これでも初期は部下の心配とかしてたのよ

22 18/01/08(月)07:59:32 No.477299769

>ジオンの為に頑張ってたのに一番災難だったのがジオンは酷い 普通に考えると戦争が劣勢なのにザビ家殺すのと戦争の勝利との両立って不可能だし ジオンのために頑張ってたわけではないような

23 18/01/08(月)08:00:05 No.477299818

アムロのせいとかいうけどララァ戦場に出したのこいつだからな

24 18/01/08(月)08:00:24 No.477299834

>これでも初期は部下の心配とかしてたのよ 無駄死にではないぞ…とか言ってたんだよな最初は

25 18/01/08(月)08:00:45 No.477299852

最初から自分の為よ

26 18/01/08(月)08:01:16 No.477299884

>普通に考えると戦争が劣勢なのにザビ家殺すのと戦争の勝利との両立って不可能だし >ジオンのために頑張ってたわけではないような ザビ家を殺す為にジオンの為に頑張って出世して近づいた感じだからな

27 18/01/08(月)08:01:30 No.477299896

>味方になると途端に弱くなる 味方というか迷いが出たときの性能低下っぷりが激しいだけだと思う

28 18/01/08(月)08:01:35 No.477299904

丁度ジオングシャアvsアムロやってるな

29 18/01/08(月)08:02:08 No.477299939

ジオンの為に戦ってた描写あるか? 復讐に他人利用してただけのように思えたが

30 18/01/08(月)08:02:47 No.477299980

>丁度ジオングシャアvsアムロやってるな いつもの整備兵とのシーン出てきてダメだった

31 18/01/08(月)08:03:29 No.477300023

能力は高いがメンタル弱すぎる

32 18/01/08(月)08:03:37 No.477300037

政治とか思想とかの建前はあるけど 実際は個人の事情のみで戦争してるから 赤いの含めてほぼ全員が迷惑なキャラクターなのだ

33 18/01/08(月)08:04:24 No.477300083

Abemaでの放送見てると敵艦にJ型ミサイル当てるのは上手いなって思う

34 18/01/08(月)08:04:36 No.477300092

最後ナナイみたいな人が慕ってくれて良かったよね

35 18/01/08(月)08:04:46 No.477300102

人は利用する為に存在してると思ってるタイプ

36 18/01/08(月)08:06:31 No.477300216

混乱を招く事が得意なフレンズって普通にとんでもフレンズすぎて笑った

37 18/01/08(月)08:07:47 No.477300300

いついかなる時もジオンのためには闘っとらんたろ

38 18/01/08(月)08:07:55 No.477300312

初期に結果出してるから何だかんだで拾ってくれる所あるんだよね 1年戦争以降はネームバリューもプラスされるし

39 18/01/08(月)08:07:58 No.477300314

ナナイはシャア利用してる女かと思ってたが心から愛してたのよね

40 18/01/08(月)08:08:44 No.477300377

>いついかなる時もジオンのためには闘っとらんたろ ザビ家のジオンの為には戦うはずないじゃん…

41 18/01/08(月)08:08:44 No.477300380

ララァ以外は基本カキタレだよね

42 18/01/08(月)08:09:45 No.477300451

こいつ悲壮感とかクールな感じあるならいいけど中途半端に悟ったような事ドヤ顔でほざくから面白い

43 18/01/08(月)08:10:27 No.477300498

でもそこがシャアの魅力だよね どっかの器とは違う

44 18/01/08(月)08:10:40 No.477300510

su2183840.jpg 最終的に辿り着いた結論

45 18/01/08(月)08:11:32 No.477300574

>ドヤ顔でほざくから面白い 面白さならこのダサいマスクが良い仕事しすぎ

46 18/01/08(月)08:12:51 No.477300655

これで他人に説教するんだからタチ悪い

47 18/01/08(月)08:13:43 No.477300710

親父の思想を捻じ曲げて選民思想が入り混じってるから妹に鬼子扱いされる

48 18/01/08(月)08:13:47 No.477300715

結局キャスバルちゃんてニュータイプだったんだっけ ユニコーンではララァやアムロと共に怨霊みたいになってたけど

49 18/01/08(月)08:13:58 No.477300725

好きだけどかっこよくは無いと思う ふわふわしすぎだし

50 18/01/08(月)08:14:30 No.477300762

でも部下のことは気にかけてる描写あったよところどころで8/

51 18/01/08(月)08:15:00 No.477300796

su2183843.jpg

52 18/01/08(月)08:15:06 No.477300804

ダンボール38億 妖怪68億 ガンダム700億

53 18/01/08(月)08:16:06 No.477300876

ギリギリニュータイプだけど能力はハマーンより劣る 単純なニュータイプ潜在だとイーノ達より下らしいから最強のオールドタイプ寄りみたい

54 18/01/08(月)08:16:11 No.477300888

ギレンの野望だと育てても大体敵になるいやなやつ いったりきたりすんな

55 18/01/08(月)08:17:33 No.477300985

>ザビ家のジオンの為には戦うはずないじゃん… ザビ家じゃなくなったジオン国民って 負けて虐げられるの決定した国民以外の結末があるの?

56 18/01/08(月)08:17:38 No.477300989

シャングリラのはゲームでもそれなりに強いからあいつらがおかしい

57 18/01/08(月)08:18:49 No.477301071

ZZの味方は結構強くて驚くが活躍見ると納得出来る

58 18/01/08(月)08:20:02 No.477301155

シャアはジオングやサザビー使いこなせてなかったとか聞いて驚いた

59 18/01/08(月)08:21:22 No.477301256

やっぱり愛人の用意したザクⅢ改に乗るべきだった

60 18/01/08(月)08:21:25 No.477301258

いまいち行動理由がわからん

61 18/01/08(月)08:21:51 No.477301283

シャアのカッコ良さの源泉にあるのは、彼自身が常に「自分と闘っている」ことだと思います。 彼が戦っているのが、あるいはアムロだったり、連邦軍だったり、ザビ家だったりするんですが、一番の強敵は彼自身なんです。 シャアっていうのは、ニュータイプとしてもオールドタイプとしても中途半端な存在です。 言わばデジタル思考のできる人間とアナログ思考しかできない人間の中間的な存在。 だから、明らかに自分を駆逐するニュータイプ=アムロと対峙するときに、彼はララァに「力を貸してくれ」と言わなければ、気持ちの均衡が保てなかったんだと思います。 その「ニュータイプになれない自分」や、ついララァも救いを求めてしまう弱い自分と戦って、常に「シャア・アズナブル」という偶像を完璧に演じきってしまう。 その姿が潔くてカッコ良いんです。

62 18/01/08(月)08:22:29 No.477301332

政治は得意 でも駄々こねてやりたがらないしようやっと政治家になったと思ったら変な思想拗らせてた

63 18/01/08(月)08:22:32 No.477301338

>負けて虐げられるの決定した国民以外の結末があるの? 助成金打ち切られてるけど105年時点でもピンピンしてるぞ共和国の奴ら

64 18/01/08(月)08:22:55 No.477301365

こいつと比べるならアスランだろ 仲間を大事にする分あいつのが若干マシだけど

65 18/01/08(月)08:25:30 No.477301557

>政治は得意 カイザスとホルストに丸投げだろ逆シャアは

66 18/01/08(月)08:25:32 No.477301559

全然潔くないだろ 過去引きずってジオンも地球も巻き添えにしようとした荒らしにしか見えん 俺も大好きだから魅力あるのはよくわかる

67 18/01/08(月)08:26:10 No.477301601

>全然潔くないだろ 上で言われてんのは1st限定の話

68 18/01/08(月)08:26:41 No.477301630

荒らしになったのは逆シャアからだよ

69 18/01/08(月)08:27:18 No.477301676

経歴見ると確かに荒らしすぎる…

70 18/01/08(月)08:28:14 No.477301745

クワトロ時代は自覚なしにID出されるタイプかな…

71 18/01/08(月)08:28:24 No.477301752

高笑いするのはどうなの

72 18/01/08(月)08:28:50 No.477301778

ダメだよキャスバルちゃんそんな事しちゃ!

73 18/01/08(月)08:29:03 No.477301793

かっこいい声と何だか分からないかっこいい言い回しの使い手だから扇動は得意だ

74 18/01/08(月)08:29:58 No.477301860

NT能力でドゴス・ギア探知して長距離狙撃成功させたり アムロとファンネルでドック・ファイトしたりこいつの戦闘面におけるNT能力はぶっちぎりで高いだろ

75 18/01/08(月)08:30:18 No.477301889

上の長文に対して >全然潔くないだろ のバッサリで吹いた

76 18/01/08(月)08:30:38 No.477301914

逆シャアの地球圏全体がシャアの自殺に付き合わされた

77 18/01/08(月)08:32:02 No.477301999

>その姿が潔くてカッコ良いんです。 最後にこれが入るの謎だな…

78 18/01/08(月)08:32:09 No.477302008

荒らしと言えばそうなんだけどクワガタの時はそれなりに好感もてたよ

79 18/01/08(月)08:33:34 No.477302107

中途半端なら潔くないのでは?

80 18/01/08(月)08:33:39 No.477302114

戦いの一手二手先を読んで補給を叩かれる男

81 18/01/08(月)08:34:29 No.477302184

シャア期間長すぎて自分が誰だか忘れてる 周りもシャアであることを求めてくる…

82 18/01/08(月)08:34:32 No.477302186

潔いんですよ

83 18/01/08(月)08:35:06 No.477302231

>中途半端なら潔くないのでは? 1stの区切りなら最期にキシリアも殺してるしザビ家は終わってるだろ

84 18/01/08(月)08:35:10 No.477302235

何かナナイの声で再生されるな

85 18/01/08(月)08:36:31 No.477302337

>逆シャアのアムロがシャアの壮大な構ってちゃんに付き合わされた

86 18/01/08(月)08:36:36 No.477302345

>ザビ家は終わってるだろ 終わってないから利用されたミネバ

87 18/01/08(月)08:37:08 No.477302400

>1stの区切りなら最期にキシリアも殺してるしザビ家は終わってるだろ でもミネバ様は守るね…

88 18/01/08(月)08:39:16 No.477302562

ミネバがいたからネオジオンが出来た UCまで戦争は続いた

89 18/01/08(月)08:39:54 No.477302620

ミネバも抹殺してたら綺麗に終わってて残党が活発になることはなかったと思うけどそこまで非情になれるのかシャア 安彦のオリジンシャアならやりそうだが

90 18/01/08(月)08:40:08 No.477302646

もう1レス目にそうだね入れてやるなよ

91 18/01/08(月)08:41:05 No.477302734

ガルマかな?

92 18/01/08(月)08:41:56 No.477302800

ハマーンだろ

93 18/01/08(月)08:42:35 No.477302837

仮にミネバいなくても他の親戚筋か誰かがひっぱり出されたかもしれないけど

94 18/01/08(月)08:42:35 No.477302838

>ハマーンだろ あいつが宰相で権力得たのもミネバが神輿になってたから

95 18/01/08(月)08:43:01 No.477302875

>もう1レス目にそうだね入れてやるなよ >何かナナイの声で再生されるな

96 18/01/08(月)08:43:29 No.477302906

>仮にミネバいなくても他の親戚筋か誰かがひっぱり出されたかもしれないけど ギレンクローンのグレミーみたいなのが乱立して 後継者争いでアクシズ内乱になって地球に侵攻する前に滅ぶんじゃね

97 18/01/08(月)08:47:33 No.477303206

シャアが来るの迷曲レベル高すぎて大好き

98 18/01/08(月)08:47:37 No.477303210

ミネバは教育方針でカバーできると思ってたみたいだし…

99 18/01/08(月)08:48:37 No.477303286

>>仮にミネバいなくても他の親戚筋か誰かがひっぱり出されたかもしれないけど >ギレンクローンのグレミーみたいなのが乱立して そこでオリジナルより強いフロンタル

100 18/01/08(月)08:49:00 No.477303313

逆シャアに関しては連邦のヘイト稼ぎ力が高すぎるのが悪いだけな気もせんでもない

101 18/01/08(月)08:52:02 No.477303521

ハマーン抱いてやればよかったのに

102 18/01/08(月)08:52:17 No.477303538

シャアがやらなくても誰かが道化として担ぎ出されてたかも というか道化と知ってて利用してる面あるよね

103 18/01/08(月)08:53:07 No.477303605

>ハマーン抱いてやればよかったのに もっと粘着されてたよ

104 18/01/08(月)08:53:56 No.477303660

ハマーンは早く私を抱いてが行動理念だし

105 18/01/08(月)08:54:20 No.477303700

ハマーンはまだ処女だよ

106 18/01/08(月)08:55:03 No.477303748

全裸を見てるとシャアという存在のカリスマ性は凄まじいなってよくわかる

107 18/01/08(月)08:55:30 No.477303785

>シャアがやらなくても誰かが道化として担ぎ出されてたかも >というか道化と知ってて利用してる面あるよね これでは道化だみたいなこと言ってたしね

108 18/01/08(月)08:56:49 No.477303912

1st終盤で指導者ヤル気満々に調子のってたのに Zでは裏方希望でぐだりつづけてたあたり アクシズでの生活がよっぽどめんどくさかったんだろうか

109 18/01/08(月)08:57:47 No.477303999

結局自分がしたいのはアムロと互角のMSで勝負だからな シミュレーターでやってろ

110 18/01/08(月)08:58:12 No.477304046

>逆シャアに関しては連邦のヘイト稼ぎ力が高すぎるのが悪いだけな気もせんでもない アムロも連邦が腐ってるとは言ってたしシャアが1人でやろうと急行しすぎただけでじっくりやってけばうまくいったんじゃなかろうか ハマーン相手と同じくらいアムロとも相容れないかもだけど

111 18/01/08(月)08:58:19 No.477304059

>アクシズでの生活がよっぽどめんどくさかったんだろうか 忌まわしき記憶と共に地球に落とそうとしたんだぜ…?

112 18/01/08(月)08:59:01 No.477304110

担ごうとしてくるやつがうっとおしいので のってやるかわりに無茶苦茶してやる!というブチキレ感

113 18/01/08(月)09:00:17 No.477304229

後付けだけど今考えたらシャアがやらなくてもミネバ持ち上げてネオジオンはまた出てきただろうな

114 18/01/08(月)09:00:22 No.477304236

ゼダンの門にぶつけてもビクともしないくらい頑丈だからなアクシズ

115 18/01/08(月)09:00:41 No.477304265

荒らしじゃねーか

116 18/01/08(月)09:02:39 No.477304439

そういえばシミュレーターで模擬戦とか出来るのかなガンダムって

117 18/01/08(月)09:03:27 No.477304507

でも人類総NTにしてわかりあおうって理想自体は否定できない 本人がその思想から最も離れてそうな戦闘者としてのNTという皮肉はあるけど

118 18/01/08(月)09:15:05 No.477305579

そのNT論がすったもんだした挙句なかったことになったんですよ 地球寒冷化作戦は理想抜きにしてもアースノイドとスペースノイドの確執を和らげるって意味では現実味あったけど

119 18/01/08(月)09:18:50 No.477305953

>そのNT論がすったもんだした挙句なかったことになったんですよ アングラ化しただけで ロナ家とかリガ・ミリティアの伯爵とかは知ってたぞ

120 18/01/08(月)09:41:53 No.477308289

最初は兵士として出てきて 暫くしたら士官として出てきて 次は反体制活動家として出てきて 最終的に国家規模の政治指導者になってた 出てくる度に役割が違うおじさん

↑Top