虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/08(月)02:46:31 茨城 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/08(月)02:46:31 No.477282639

茨城

1 18/01/08(月)02:49:32 No.477282999

こんなド田舎に電車が通ってるだけありがたいと思わないとね

2 18/01/08(月)02:53:47 No.477283507

この子だって埼玉じゃなかったか? よそのことバカにできた義理じゃない

3 18/01/08(月)02:56:20 No.477283771

つくば駅から筑波山までがまたなげぇんだこれ

4 18/01/08(月)03:10:31 No.477285184

つくばなんてなんもないし…

5 18/01/08(月)03:10:51 No.477285218

>つくばなんてなんもないし… つくばが何もないんだったら龍ヶ崎とか虚無やぞ

6 18/01/08(月)03:12:00 No.477285330

細かい名所除いたらどこにも何も無いし名所だってアクセス考えると行く価値もねえよ…

7 18/01/08(月)03:13:12 No.477285457

県庁所在地の水戸もなんもないんですけお…

8 18/01/08(月)03:14:41 No.477285618

なんで西日暮里乗り換えなんだ 秋葉原からTXでつくばか日暮里から常磐線で土浦じゃないのか

9 18/01/08(月)03:14:43 No.477285621

東京からはどこにでも行けるけど 周辺と周辺をつなぐ電車はない

10 18/01/08(月)03:16:12 No.477285781

千葉県民だけど遠足でなせか筑波山登ったな… 弁慶のなんちゃらとかいう岩のトンネル?があったことしか覚えてない

11 18/01/08(月)03:17:01 No.477285854

水戸にいくより東京いくほうが楽

12 18/01/08(月)03:18:22 No.477285958

飯能も特に何かあるわけじゃ…

13 18/01/08(月)03:18:38 No.477285978

大学の友人の家に遊びに常磐線に揺られて土浦まで行ったけど うんまぁおおよそ筑波大学しかなかったな

14 18/01/08(月)03:20:53 No.477286152

>大学の友人の家に遊びに常磐線に揺られて土浦まで行ったけど >うんまぁおおよそ筑波大学しかなかったな 常磐線の位置から筑波大まではそこそこ遠いのでは

15 18/01/08(月)03:22:46 No.477286295

>常磐線の位置から筑波大まではそこそこ遠いのでは 遠かったよ友人とチャリ2ケツして行ったけど 家がその近くにあったから

16 18/01/08(月)03:24:09 No.477286408

つくばエクスプレスができてる年だったらもっと楽だったのにね

17 18/01/08(月)03:43:54 No.477287893

さすがに隣県を知らないのは茨城どうこうでなくこいつがアホすぎるのでは

18 18/01/08(月)03:51:16 No.477288382

なによ!

19 18/01/08(月)03:56:20 No.477288715

筑波山出るくらいなら筑波サーキットの方が有名だろ!???

20 18/01/08(月)03:57:59 No.477288806

関東「」のなにもないは大体何かあるけど自分の住んでる所が比較的都会で比べちゃってるからだと思うがあってる?

21 18/01/08(月)03:59:08 No.477288881

俺は長野の人間だけど茨城は何もないよ

22 18/01/08(月)04:03:20 No.477289143

>筑波山出るくらいなら筑波サーキットの方が有名だろ!??? 登山漫画だからでは…

23 18/01/08(月)04:07:25 No.477289374

住んでるけど遊びに来るところじゃないよ… 住むぶんには車があればどうとでもなるよ

24 18/01/08(月)04:09:10 No.477289473

>東京からはどこにでも行けるけど >周辺と周辺をつなぐ電車はない 東北でも同じ状況で吹いた みんな東京へのアクセスは一丁前なんだよ でも互いの行き来が死んでる

25 18/01/08(月)04:11:07 No.477289584

飯能からの乗り継ぎがおかしいだけでちゃんと移動できるんだよ

26 18/01/08(月)04:12:27 No.477289669

野田線使って柏から行けば と思ったけど飯能からだと時間かかるか

27 18/01/08(月)04:12:48 No.477289697

さいたまにはサイボクハムあるし…

28 18/01/08(月)04:17:13 No.477289931

飯能なんてヤマノススメの舞台以外のイメージないよ

29 18/01/08(月)04:27:04 No.477290401

出張で鹿島行ったけどめぼしいものはなかったなあ でも温泉があったからいいとこだと思う

30 18/01/08(月)04:29:19 No.477290509

鹿島米菓のいぶし銀マジで美味いよ

31 18/01/08(月)04:30:50 No.477290574

10年ぐらい前に行ったけど筑波大は学食のカレーが殺人的なマズさで不味いカレーって作れるんだと感心した

32 18/01/08(月)04:38:44 No.477290921

飯能がそもそも埼玉の外れすぎる

33 18/01/08(月)04:38:44 No.477290922

埼玉内ですら池袋の方が行きやすいことが多い

34 18/01/08(月)04:39:50 No.477290966

少し前にヤマノススメの影響で鹿島山上って来た 帰りにつくば駅で買った熟成焼き芋がうまかった

35 18/01/08(月)04:43:53 No.477291163

陸の孤島とか呼ばれたと小学生くらいの頃学んだ

36 18/01/08(月)04:45:40 No.477291253

>少し前にヤマノススメの影響で鹿島山上って来た >帰りにつくば駅で買った熟成焼き芋がうまかった その焼き芋はお土産にするとめっちゃ喜ばれるやつだよ 地元の人間も大好きな銘菓

37 18/01/08(月)04:49:15 No.477291405

東京から行こうとすると埼玉と千葉を経由しなきゃいけないくらい遠い

38 18/01/08(月)04:50:20 No.477291451

>その焼き芋はお土産にするとめっちゃ喜ばれるやつだよ >地元の人間も大好きな銘菓 ほかにもいろんな名産品が売ってて悩んだけどあの芋を買えてよかった… また買いたいんだけど通販とかあるのかしら 正式名称覚えてない…

39 18/01/08(月)04:52:46 No.477291562

埼玉から茨城に行く方法がわからない…

40 18/01/08(月)04:54:50 No.477291652

隣県なのにバスか何かも出てないの?

41 18/01/08(月)05:06:14 No.477292169

ぐんたまちばらぎ間を車以外で移動する事なんてないからいいんだ

↑Top