18/01/08(月)01:09:19 10年後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/08(月)01:09:19 No.477262884
10年後も普通に生き残ってるよねユーチューバー
1 18/01/08(月)01:10:22 No.477263148
上と下で無関係の話題だよね
2 18/01/08(月)01:11:17 No.477263348
オッサンがオッサン向けのレビューするようになるのかな… それはそれで良いな
3 18/01/08(月)01:12:53 No.477263758
ヒカキンはもう10年活動してるんだっけ
4 18/01/08(月)01:13:10 No.477263844
やる側が見る側より多くなりつづけているから 誰かが何かに気づいていっぺんにダメになる日が来るんじゃないかと少し思っている
5 18/01/08(月)01:14:31 No.477264187
トップ走ってる人は体大丈夫なのかな
6 18/01/08(月)01:14:51 No.477264259
バーチャルネットアイドルはまだやってるのかな
7 18/01/08(月)01:15:29 No.477264425
だが100年200年後となるとどうだ? 目先のことに捉われすぎててそこら辺見失ってないか?
8 18/01/08(月)01:16:05 No.477264586
>だが100年200年後となるとどうだ? >目先のことに捉われすぎててそこら辺見失ってないか? 死んでる…
9 18/01/08(月)01:16:29 No.477264688
>だが100年200年後となるとどうだ? >目先のことに捉われすぎててそこら辺見失ってないか? ラッパーみたいなレスやめろ!
10 18/01/08(月)01:16:31 No.477264695
ニコニコ実況者もそろそろ十年になるな
11 18/01/08(月)01:17:43 No.477264985
農家とかの方がヤバい気がする
12 18/01/08(月)01:17:58 No.477265049
>ニコニコ実況者もそろそろ十年になるな だいたい古株はブロマガやクリ推称からの金銭トラブル起こして消えていってるイメージ
13 18/01/08(月)01:21:30 No.477265975
>ニコニコ実況者もそろそろ十年になるな たいして金絡んでない人らはやめたり未だに投稿してたりする
14 18/01/08(月)01:21:43 No.477266034
>バーチャルネットアイドルはまだやってるのかな 年1くらいでやってる
15 18/01/08(月)01:22:39 No.477266256
残る奴ほど次へのうまい身の振り方してそうで
16 18/01/08(月)01:25:47 No.477267060
YouTuberを踏み台にして企業に入ったり次のステップに進んでたりってのもあるのかな
17 18/01/08(月)01:27:40 No.477267554
>ニコニコ実況者もそろそろ十年になるな 俺の知ってる人はみんな兼ユーチューバーになったな 中でも売れてる人はニコニコの方がサブ扱いになってる
18 18/01/08(月)01:30:06 No.477268126
ユーチューバーについて言えば がっつりマネタイズのレール敷かれてるから テキストサイトとは比べられんだろう
19 18/01/08(月)01:32:34 No.477268735
侍魂の人は何かの流行に乗っかった訳でもなく全部自分で動いた結果だしなぁ… ネットにドハマりって事にもならず現実でもバリバリ動いてる様だったし単純に凄い人だったよね…
20 18/01/08(月)01:32:34 No.477268743
漫画家でもミュージシャンでも何でもそれを志してる人は大勢いるけど それで食えてる人はほんの一握り
21 18/01/08(月)01:33:20 No.477268927
YouTubeが何十年も続くかも確かではないし…
22 18/01/08(月)01:35:41 No.477269518
>>バーチャルネットアイドルはまだやってるのかな >年1くらいでやってる http://tiyu.to/pc.html
23 18/01/08(月)01:36:11 No.477269642
地下お笑い芸人
24 18/01/08(月)01:36:29 No.477269723
今も十年後も何もしてない人よりいいと思う 俺だ
25 18/01/08(月)01:37:24 No.477270003
YouTubeの勢いが無くなったら無くなったでまた別のところで同じようなことをしていくのだろう
26 18/01/08(月)01:38:41 No.477270304
侍魂とか久しぶりに聞いたわ
27 18/01/08(月)01:39:02 No.477270398
バーグハンバーグバーグに入社するやつもいるかもしんない
28 18/01/08(月)01:39:56 No.477270616
ヒットマン事件簿とかすっげ面白かったよね
29 18/01/08(月)01:44:31 No.477271749
ネット広告事業が成り立たなくなったら続けられないよ つまりグーグルが死ぬような事が起きたらって前提になるわけだが
30 18/01/08(月)01:44:54 No.477271861
一山いくらのユーチューバーと侍魂を比較してどうなる
31 18/01/08(月)01:45:56 No.477272122
ユーチューバーとか専業でしてるやついんの? 働きながら趣味でやってるんだと思ってた
32 18/01/08(月)01:49:28 No.477272942
何が言いたいのかわからん
33 18/01/08(月)01:49:44 No.477273007
広告収入が今のまま10年続くとは思えない
34 18/01/08(月)01:51:46 No.477273540
>つまりグーグルが死ぬような事が起きたらって前提になるわけだが グーグル死ななくても単価下がったり規制入ったりはしそう 見てる側で広告喜んでる人間いないわけだし
35 18/01/08(月)01:52:24 No.477273688
ヒカキンくらいになれば貯めた金で映像関係の会社起こすなりキャリアを生かしてそっち系の会社に入るなりも出来るだろうきっと
36 18/01/08(月)01:54:47 No.477274299
ヒカキンはたぶん途中からプロダクション系のバックアップついてる バーチャルユーチューバーはたいてい最初からついてる
37 18/01/08(月)02:07:00 No.477276759
これ描いてる人もノンプロみたいな感じよね