ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/01/08(月)01:08:36 No.477262701
たまに行って楽しんでくるけど割りと人を選ぶシステムだと思う
1 18/01/08(月)01:09:16 No.477262862
行く頻度と年会費がカギ
2 18/01/08(月)01:09:44 No.477262996
行けば行くほどお得という地獄のような商法
3 18/01/08(月)01:11:21 No.477263367
我が家は水のペットボトルばっかり買っておる
4 18/01/08(月)01:11:38 No.477263444
いいからクロワッサンとミックスナッツだけ定期補充してホットドッグを食え
5 18/01/08(月)01:12:46 No.477263730
オートミール買うね
6 18/01/08(月)01:13:12 No.477263855
>ホットドッグを食え ぬぁ…くそまじゅい… でもドリンク付きで180円だから食っちゃう!
7 18/01/08(月)01:13:43 No.477263979
チキンとパンがエライ安いよな
8 18/01/08(月)01:14:30 No.477264176
逆に「ほとんど行かないから会費代無駄」で行かないと益々壁が出来てしまう仕様
9 18/01/08(月)01:15:56 No.477264549
近所のスーパーが月に一回コストコフェアをやっている
10 18/01/08(月)01:16:15 No.477264620
客の選別するために年会費を取るが 結局治安の悪い地域ではダメダメな客が付くのであんまり役立ってないと思う
11 18/01/08(月)01:17:34 No.477264945
>近所のスーパーが月に一回コストコフェアをやっている 地元でもやるけどなんか高い… フランス産のトリュフチョコ2缶で1100円が 1缶で700円税抜くらいの価格になってる…
12 18/01/08(月)01:18:47 No.477265258
ここにしかないマニアックな調味料とかおもしろそうなんだけど お試しで買うのにも複数個パックになってしまうのが
13 18/01/08(月)01:21:07 No.477265890
フードコートだけ入らせてくだち クラムチャウダーの味を前のに戻してくだち
14 18/01/08(月)01:21:10 No.477265903
4人家族以上じゃないとお得じゃなさそうで
15 18/01/08(月)01:22:47 No.477266279
お得なのは限られてる でかいお菓子系は完全に主婦が買ってニヤニヤする娯楽枠 主婦のテーマパークみたいな存在なので安くないから行かないって人の意見も是である
16 18/01/08(月)01:23:17 No.477266416
たくさん入ってる惣菜や調理パンは基本どれも味濃いめでしつこい味 まあ好みが別れるとこだと思う
17 18/01/08(月)01:24:41 No.477266787
ウォルマートで見た特大のジュースや洗剤が売ってるとこだと思ってる
18 18/01/08(月)01:25:25 No.477266970
アメリカのお菓子って大体くどいからな
19 18/01/08(月)01:27:28 No.477267493
ここの冷凍たこ焼きが常に冷凍庫にある
20 18/01/08(月)01:27:32 No.477267512
カード持ってる程度の下層に値段を気にさせないで買い物させる地獄の破産商法をやってるんだろうか本国では
21 18/01/08(月)01:29:04 No.477267913
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/01/08(月)01:29:23 No.477267985
洗剤のボトルみたいなのに入ってるでかいオレンジジュースに憧れる
23 18/01/08(月)01:29:33 No.477268019
ここの肉アメリカから直輸入な上に冷凍してないから他のスーパーのアメリカ肉より明らかに旨いんだな
24 18/01/08(月)01:29:56 No.477268103
高速で往復4000円かかるからいくのやめちゃった…
25 18/01/08(月)01:30:42 No.477268246
ここ行って機嫌良くなるなら安いかなって
26 18/01/08(月)01:31:42 No.477268502
年会費払うのはいいけど立地が微妙に不便なのが困る
27 18/01/08(月)01:32:13 No.477268636
車で10分だから会員権作ったけど ものぐさ一人暮らし男性で買えるものが少ない 年間4000円のディズニーランドみたいな遊園地だ
28 18/01/08(月)01:32:27 No.477268698
日本のお菓子も箱入りででかいの売ってるよね 安くないけどああいうのが主婦には楽しいんだよ 一回買ったらしばらく食える安心感
29 18/01/08(月)01:33:50 No.477269046
頻繁には行けない距離にあるから気になっても行きづらい
30 18/01/08(月)01:34:07 No.477269108
あればあるだけ食っちゃうので大きい箱では買えないのう
31 18/01/08(月)01:34:23 No.477269185
>年会費払うのはいいけど立地が微妙に不便なのが困る 故郷にもできたけど米国基準の土地スケールを感じる そりゃ県庁所在地の中心地から車で20分だけどさ 隣町の山の方って…
32 18/01/08(月)01:35:23 No.477269441
都内になくて困る
33 18/01/08(月)01:35:34 No.477269482
千葉ニュータウンと幕張はイオンと近いから色々見て5000円くらい使って充実した休日を送れる
34 18/01/08(月)01:35:51 No.477269558
>ものぐさ一人暮らし男性で買えるものが少ない >年間4000円のディズニーランドみたいな遊園地だ 灯油とガソリンと適当なパンとか飲み物だけでも充分元は取れると思う
35 18/01/08(月)01:36:17 No.477269666
何もかもがデカくてスケール感がおかしくなるので 家帰ってからなんかデカくね!?多くね!?ってなるなった
36 18/01/08(月)01:36:22 No.477269684
車あるならタイヤ交換すれば元取れるって昔聞いた
37 18/01/08(月)01:36:44 No.477269794
チーズケーキクソ美味い… でもめっちゃ胃もたれする
38 18/01/08(月)01:37:29 No.477270028
家電が結構安い
39 18/01/08(月)01:37:35 No.477270056
>灯油とガソリンと適当なパンとか飲み物だけでも充分元は取れると思う 遠い店にわざわざガソリン買いに行くのも微妙に無駄だし パンや飲み物を無理して買ったら本末転倒だし そういう使い方じゃないと思うここは
40 18/01/08(月)01:37:44 No.477270077
地元にあるけど利用する機会がなかなかない 一度くらいは付き添いで行ってみたいな テレビで見たキッチンペーパーが厚手で便利そうだった
41 18/01/08(月)01:38:02 No.477270141
岡山のヨーカドー跡に出来るって噂あるけど道路またパンクしちゃう…
42 18/01/08(月)01:38:10 No.477270178
年会費あるからコストコ買い物代行とか転売とかが横行してるとかなんとか
43 18/01/08(月)01:38:13 No.477270199
山口はコストコが無いので丸和がコストコフェアやってるんだね
44 18/01/08(月)01:38:24 No.477270237
元を取る、じゃなくてどんだけ楽しめるかだよここは 元を取るなら最初から行かないよコストコに
45 18/01/08(月)01:39:14 No.477270445
棚見て安い!と一瞬思っても会員費を思い出す そしてホットドックを貪り食う
46 18/01/08(月)01:39:23 No.477270497
カートはいかに後ろタイヤを滑らせるかが操作のキモ
47 18/01/08(月)01:39:53 No.477270608
千葉ニュータウンはジョイフル本田も合わせて余裕でまる一日遊べる
48 18/01/08(月)01:40:47 No.477270838
車使うと3分かからない所に出来てありがたい…
49 18/01/08(月)01:41:07 No.477270913
中国地方は広島にしかなくない?
50 18/01/08(月)01:41:07 No.477270916
妹が会員の友達についていってプルコギ買ってきたけど 肉がぼろぼろのきれっぱしみたいで味も普通だし値段も近所のスーパーとさほど変わらないし言う程じゃないなってなった でもOPENしたばかりで夕方のワイドショーの特集を見てると行きたいなってなる
51 18/01/08(月)01:41:09 No.477270920
巨大ワセリン買ったけど尻と唇は別なのにした方がいいと気づいた
52 18/01/08(月)01:41:18 No.477270965
>ぬぁ…寿司のシャリくそまじゅい…
53 18/01/08(月)01:41:54 No.477271132
町内会でお金出し合って会員費用払って買出し部隊を編成するとかあったりするうちの地元
54 18/01/08(月)01:41:56 No.477271135
クリスマスに食べるような形のチキン美味しい… 後ハイローラーとメカブは絶対買う海老餃子も個人的にはお勧め
55 18/01/08(月)01:42:11 No.477271198
コストコのガソリン類は流石に会員で近所に住んでてじゃないとうま味ないな
56 18/01/08(月)01:42:25 No.477271250
正月にカニちらし買って食った 値段は3000円だか4000円した細かくは覚えてない酔ってた 俺は一口しか食ってない記憶
57 18/01/08(月)01:43:43 No.477271560
同僚がやたら憎んでてなんで…?ってなる場所だ…
58 18/01/08(月)01:43:53 No.477271596
>コストコのガソリン類は流石に会員で近所に住んでてじゃないとうま味ないな 安いっても数円単位でしかも遠方から来るのが前提みたいなもんだから 来店したついでに給油、程度が大多数っぽいね 近所にあればいいんだろうけど
59 18/01/08(月)01:44:43 No.477271801
>同僚がやたら憎んでてなんで…?ってなる場所だ… 合わない人には合わない それはどうしようもないんだ 合わない理由も真っ当なもんだし
60 18/01/08(月)01:44:49 No.477271835
ここの豚肉は薄切りでも厚すぎる…
61 18/01/08(月)01:45:25 No.477272008
為替レートが変わればまたお得感や品揃えも変わってきそうなんだけど
62 18/01/08(月)01:45:25 No.477272012
プルコギめっちゃ好きなんだけどな ごはんが進む
63 18/01/08(月)01:45:38 No.477272056
>千葉ニュータウンはジョイフル本田も合わせて余裕でまる一日遊べる メガマックスで奇抜なアウトレット家具みてゴミみたいな小物買うのも楽しい
64 18/01/08(月)01:46:12 No.477272185
車で10分だからよく使う 白菜とかキャベツを扱いだしてくれて嬉しい
65 18/01/08(月)01:46:35 No.477272272
>合わない理由も真っ当なもんだし いやぁただの逆張りマンじゃねえかな…
66 18/01/08(月)01:46:39 No.477272290
丸焼きロッサリーチキン700円いいよね
67 18/01/08(月)01:46:39 No.477272293
昔のプルコギは肉の形ちゃんとあったんですよ… 今のは柔らかさが売り見たいだけど前のでも充分だったんですよ…
68 18/01/08(月)01:46:47 No.477272322
売れ線になるとあからさまに値上げするので俺以外にアレやアレを買うなあんまり
69 18/01/08(月)01:46:58 No.477272361
カクテルシュリンプが年々高くなっていくんだ
70 18/01/08(月)01:46:59 No.477272365
生活スタイル的に家族だとしてもどうしてもシェア前提になるからね日本だと
71 18/01/08(月)01:48:18 No.477272654
>いやぁただの逆張りマンじゃねえかな… いや安くなくて年会費があるってだけでハードルは高いぞ実際 行く人は楽しみ、合わなくて行かない人がいるだけだ
72 18/01/08(月)01:48:41 No.477272749
アルファとかあるんだよな
73 18/01/08(月)01:49:13 No.477272879
前テレビで見たけど田舎だとわざわざ地元スーパーがここで買って帰って売るんでしょ
74 18/01/08(月)01:49:23 No.477272922
家電製品が以外に安い
75 18/01/08(月)01:50:06 No.477273098
>今のは柔らかさが売り見たいだけど前のでも充分だったんですよ… キウイやらパイナップルやら入れ始めたのは肉が筋っぽいの多かったからじゃね
76 18/01/08(月)01:50:16 No.477273134
>>いやぁただの逆張りマンじゃねえかな… >いや安くなくて年会費があるってだけでハードルは高いぞ実際 >行く人は楽しみ、合わなくて行かない人がいるだけだ 憎んでるのは合わないとか関係ねえんじゃねえかな
77 18/01/08(月)01:50:33 No.477273210
>合わない人には合わない >それはどうしようもないんだ >合わない理由も真っ当なもんだし 会員費用が理由だったから会員なってるから一緒に行けば大丈夫だよって言ってみたけど 結局そうなると別な理由を出してくるからどうもそうじゃない感じだったので いつもの通り1人で行ってピザを買って帰ったのだ…
78 18/01/08(月)01:50:47 No.477273272
家電は安いのもあるけどamazonより安いのは1/3くらいかな
79 18/01/08(月)01:50:53 No.477273289
>憎んでるのは合わないとか関係ねえんじゃねえかな 君の同僚の詳細なんか知らんがな
80 18/01/08(月)01:50:57 No.477273313
豚の切り落としが微妙に厚いの何とかならんかな
81 18/01/08(月)01:51:11 No.477273377
合わないからって憎むかな…
82 18/01/08(月)01:52:00 No.477273581
>>憎んでるのは合わないとか関係ねえんじゃねえかな >君の同僚の詳細なんか知らんがな 俺じゃねえよ!?
83 18/01/08(月)01:52:02 No.477273600
行かないから憎んでるって断定するのはどうなの
84 18/01/08(月)01:52:03 No.477273601
パン食いきれなくてオナニーに使いましたごめんなさい
85 18/01/08(月)01:52:05 No.477273610
>前テレビで見たけど田舎だとわざわざ地元スーパーがここで買って帰って売るんでしょ うn
86 18/01/08(月)01:52:35 No.477273734
結構1日券が出回ってるから会員費払わずに通ってるのも多そう
87 18/01/08(月)01:53:00 No.477273841
行きたくない、に理由なんて無いよねコストコ関係なく
88 18/01/08(月)01:53:19 No.477273919
冷凍食品系ほしいのあるけどおうちの冷凍庫に入らないよ
89 18/01/08(月)01:54:00 No.477274079
バイト落とされたんじゃね 若しくは従業員の態度に腹立ったか
90 18/01/08(月)01:54:22 No.477274173
>結構1日券が出回ってるから会員費払わずに通ってるのも多そう 一日外出券でコストコ練り歩く班長の姿をイメージしちゃったじゃないか
91 18/01/08(月)01:55:07 No.477274379
>一日外出券でコストコ練り歩く班長の姿をイメージしちゃったじゃないか 軽快…!
92 18/01/08(月)01:55:12 No.477274396
フェイスブックとかに写真あげたりリア充がウェーイするための場所だろとか言ってるのは前いたな 色々勘違いしてるのは居そう
93 18/01/08(月)01:55:16 No.477274414
広島はフードコートが会員なしでも行けるからありがたい…
94 18/01/08(月)01:55:40 No.477274501
行かない人を誹謗中傷ってもの中々痛いぞ
95 18/01/08(月)01:56:00 No.477274559
米軍横流しみたいなスチールの銃弾箱みたいのどうやって使えばいいんだろう
96 18/01/08(月)01:56:50 No.477274727
ホットドッグの玉ねぎはそのまま玉ねぎ削ったの出るからめっちゃ辛い
97 18/01/08(月)01:57:18 No.477274831
大体大人数向けだから独身だとあんまり恩恵ないように思う
98 18/01/08(月)01:57:22 No.477274843
最近ナーフにハマりだしたからいってみたい
99 18/01/08(月)01:57:45 No.477274935
スレッドを立てた人によって削除されました
100 18/01/08(月)01:58:08 No.477275014
ここが出来てから近所の飲食店とか居酒屋に置かれる季節物のオブジェが全部同じになってる状態に…
101 18/01/08(月)01:58:10 No.477275022
アマゾンプライムが年間3900円なのだから コストコ4800円入会してもいいかなって思うように でも俺は2900円でプライム会員だったな
102 18/01/08(月)01:58:33 No.477275103
>広島はフードコートが会員なしでも行けるからありがたい… なんか扱いが派遣社員みたいだな…
103 18/01/08(月)01:58:35 No.477275112
とりあえず冷蔵庫か人数の数字がでかいほど有利 独身のミニ冷蔵庫だときついかも
104 18/01/08(月)01:59:01 No.477275233
>大体大人数向けだから独身だとあんまり恩恵ないように思う 普通のスーパーの倍の値段で3倍の量入ってるみたいな感じだからな…
105 18/01/08(月)02:00:08 No.477275479
くそっオレが孤児院経営してたら会員になるのに…
106 18/01/08(月)02:00:28 No.477275551
>大体大人数向けだから独身だとあんまり恩恵ないように思う 会員になってるお陰で会社の人達のお使いになってるよ俺! プレイベートのはずなのに社用車のバン使って帰宅したりするよ!
107 18/01/08(月)02:00:39 No.477275591
>>大体大人数向けだから独身だとあんまり恩恵ないように思う >普通のスーパーの倍の値段で3倍の量入ってるみたいな感じだからな… 国産お菓子に至ってはスーパーより高いのがでかい箱に大量に詰まってる感じだからな イベントアイテムとして買わないとまあ買おうとは思わないだろう
108 18/01/08(月)02:01:13 No.477275706
俺を連れて行ってくれる会員の友達がほしいぞ
109 18/01/08(月)02:01:30 No.477275769
ドンキのすごいやつ
110 18/01/08(月)02:01:59 No.477275851
「」!コストコのサーモン買ってきて!
111 18/01/08(月)02:02:06 No.477275878
コストコ入間倉庫は隣の三井アウトレットパーク入間が超人気過ぎて 週末は駐車場に入れない
112 18/01/08(月)02:02:52 No.477276023
何で富谷になんか出来たんだろう…近いからいいけど…
113 18/01/08(月)02:02:53 No.477276029
買った物を処理できるだけの頭数か胃袋があって買い物を楽しめる人なら楽しい
114 18/01/08(月)02:03:46 No.477276200
>国産お菓子に至ってはスーパーより高いのがでかい箱に大量に詰まってる感じだからな >イベントアイテムとして買わないとまあ買おうとは思わないだろう これいつも見るたびに 俺の近所のスーパーのポテチ同数より安いんだけどって思って困惑する
115 18/01/08(月)02:03:52 No.477276214
コストコ製パンとメーカー製袋入りパンの売り場一緒にして欲しい 千葉ニュータウン店
116 18/01/08(月)02:04:46 No.477276377
考えてみたらコストコって業者用ホールセールでもあったな
117 18/01/08(月)02:05:06 No.477276433
山形のコストコは本命仙台の前の斥候出店で 本来適地だった福島を外資系経営陣がブルって それならばと距離的に山形に決まったと地元民が自虐してる
118 18/01/08(月)02:05:20 No.477276469
国産メーカー品は別に安くない感じ
119 18/01/08(月)02:05:49 No.477276564
安いのは外国の大量生産品だけなの?
120 18/01/08(月)02:06:06 No.477276608
>安いのは外国の大量生産品だけなの? うn
121 18/01/08(月)02:06:21 No.477276655
フランスのお菓子は安くて美味い
122 18/01/08(月)02:06:51 No.477276733
チーズが高い