虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/07(日)23:22:52 ベジー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/07(日)23:22:52 No.477229426

ベジータの目が青いまま身勝手と同様の瞳孔&ハイライトになっていてこれは新形態?

1 18/01/07(日)23:23:27 No.477229639

ふつうの身勝手より見た目は格好いいと思う

2 18/01/07(日)23:24:02 No.477229840

髪のツヤもこれまでのブルーとは変わってるな

3 18/01/07(日)23:24:12 No.477229885

身勝手ブルーとかめんどくさい人の性格みたいだな

4 18/01/07(日)23:24:34 No.477230007

ベジータはスーパー化しても髪型変わらないからな 逆立ててた悟空が戻るなら変わった感じもあるけど差別化じゃない

5 18/01/07(日)23:24:35 No.477230015

身体が勝手に動いて戦うなんて極ウサこそ嫌がりそうだと思った

6 18/01/07(日)23:24:50 No.477230089

ついに念願の専用形態を貰えるのかベジータ

7 18/01/07(日)23:24:55 No.477230112

これがカカロットと違う強さを求めたベジータの答えなのだろう

8 18/01/07(日)23:24:55 No.477230114

ライバルが主人公とは別路線で並ぶのはやっぱ熱いよね…

9 18/01/07(日)23:25:35 No.477230291

漫画版のブルーの気を体内に溜め込んだ姿とかかな

10 18/01/07(日)23:25:56 No.477230392

じいさん二人とその他の実力差がますます広がるな

11 18/01/07(日)23:26:03 No.477230438

>ふつうの身勝手よりししょーの方が格好いいと思います

12 18/01/07(日)23:26:28 No.477230611

身勝手ゴールデンまだ?

13 18/01/07(日)23:26:44 No.477230705

>漫画版のブルーの気を体内に溜め込んだ姿とかかな アニメでもこの修行してたしあり得る

14 18/01/07(日)23:27:08 No.477230829

次回ベジータがブルーの限界を超える云々言ってたからこれに覚醒するのかもね

15 18/01/07(日)23:27:12 No.477230852

>身体が勝手に動いて戦うなんて極ウサこそ嫌がりそうだと思った 修行の極致みたいな良くある話なのになんでオートパイロット的な受け止め方する子が多いのだろう

16 18/01/07(日)23:28:13 No.477231142

この形態比較は左の方が好き

17 18/01/07(日)23:28:51 No.477231307

>ついに念願の専用形態を貰えるのかベジータ 熱いね

18 18/01/07(日)23:29:20 No.477231463

ここにきて別路線とは

19 18/01/07(日)23:29:29 No.477231515

フリーザ久々に戦ったかと思ったらアホみたいなやられかたしてた

20 18/01/07(日)23:29:32 No.477231528

書き込みをした人によって削除されました

21 18/01/07(日)23:29:39 No.477231567

>ふつうの身勝手よりししょーの方が格好いいと思います 死んでる間に師匠との差が開いてるぞ 死んでる場合じゃないぞ

22 18/01/07(日)23:29:40 No.477231570

やっぱ慣れないな身勝手という響き

23 18/01/07(日)23:30:07 No.477231732

やっぱりブルー形態はベジータが一番似合う

24 18/01/07(日)23:30:27 No.477231845

>死んでる間に師匠との差が開いてるぞ 死んでないときでも差が開いてるじゃねえか

25 18/01/07(日)23:30:32 No.477231877

ご飯ちゃんにも頑張ってほしいが

26 18/01/07(日)23:30:38 No.477231899

ベジータは元から青がイメージカラーだから

27 18/01/07(日)23:30:44 No.477231936

>やっぱりブルー形態はベジータが一番似合う 元々イメージカラーが青だしね

28 18/01/07(日)23:30:56 No.477231996

傲慢の極み

29 18/01/07(日)23:31:03 No.477232029

悟飯も同じような事言ってたけど新形態あるなかな

30 18/01/07(日)23:31:17 No.477232097

>>死んでる間に師匠との差が開いてるぞ >死んでないときでも差が開いてるじゃねえか 必ずいつかししょーに追いつきます!

31 18/01/07(日)23:31:25 No.477232137

今回のファイナルフラッシュは滅茶苦茶カッコ良かったけど それは別としてそろそろ新技も欲しい

32 18/01/07(日)23:31:45 No.477232231

復帰したての悟飯に新形態はねーわ

33 18/01/07(日)23:31:54 No.477232284

ベジータとベジットは超サイヤ人ブルーが専用形態じゃないかってくらいしっくりくる

34 18/01/07(日)23:32:00 No.477232319

スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人身勝手の極み兆

35 18/01/07(日)23:32:03 No.477232340

ファイナルフラッシュまともに決まった事ねえしな… いや違うわまともに決まってるけど倒せた事ないのか

36 18/01/07(日)23:32:21 No.477232424

>今回のファイナルフラッシュは滅茶苦茶カッコ良かったけど >それは別としてそろそろ新技も欲しい ガンマバーストフラッシュ漫画版から輸入してこないかな

37 18/01/07(日)23:33:05 No.477232657

ブルーベジットいいよなあ 完成された感がある

38 18/01/07(日)23:33:07 No.477232671

>今回のファイナルフラッシュは滅茶苦茶カッコ良かったけど >それは別としてそろそろ新技も欲しい 漫画は新必殺技使ってるよ

39 18/01/07(日)23:33:43 No.477232878

身勝手は技術っぽいのに気までブーストされるっぽいのがよくわからん

40 18/01/07(日)23:33:54 No.477232928

>じいさん二人とその他の実力差がますます広がるな キャベもカリフラもケールも若いので勘弁してほしい 特に最年少のキャベはまだきっと伸び代がある

41 18/01/07(日)23:34:01 No.477232954

悟空さはマッチョなSS4がベジータはスマートなブルーが似合う

42 18/01/07(日)23:34:34 No.477233150

サイヤ人はジジイが頑張り過ぎだよな 隠居する気ねえのか

43 18/01/07(日)23:35:11 No.477233381

>SS4 もうGTの話は

44 18/01/07(日)23:35:26 No.477233480

>サイヤ人はジジイが頑張り過ぎだよな >隠居する気ねえのか セル編ブウ編と育成に失敗したので頑張ってるんだろう

45 18/01/07(日)23:36:35 No.477233854

純粋なサイヤ人ってジジイ2人だけだし…

46 18/01/07(日)23:36:55 No.477233963

この二人が戦えない歳になったら第七宇宙終わるな

47 18/01/07(日)23:37:16 No.477234094

>>じいさん二人とその他の実力差がますます広がるな >キャベもカリフラもケールも若いので勘弁してほしい >特に最年少のキャベはまだきっと伸び代がある つーか若手としては十分過ぎるほど強いよ 悟空やベジータが同じ若さで超サイヤ人になれたか?

48 18/01/07(日)23:38:10 No.477234465

外国のドラゴンボールオンラインだと死期を悟った悟空がベジータとの最後の闘いみたいなお話あったんだっけ

49 18/01/07(日)23:38:18 No.477234527

キャベとかベジータの肩くらいの身長しかないのにもう超2だし… カリフラケールはもっと才能ある?うn

50 18/01/07(日)23:38:49 No.477234688

働いてるしキャベも意外と大人なんじゃない? あと悟空たちも20前半ばで超化してるし

51 18/01/07(日)23:39:27 No.477234887

サイヤ人共は環境に追いつくのだけは異常に早いからな

52 18/01/07(日)23:39:32 No.477234934

>つーか若手としては十分過ぎるほど強いよ >悟空やベジータが同じ若さで超サイヤ人になれたか? 幼少期から超サイヤ人になれる悟天とトランクスはどうなりましたか…?

53 18/01/07(日)23:40:20 No.477235231

キャベはカリフラの取り巻きの肩より身長低かったのとジュースをおごられそうになったりで子供のイメージがある

54 18/01/07(日)23:40:29 No.477235295

第6宇宙なんて御年4桁のスーパーおじいちゃんがエースだぞ

55 18/01/07(日)23:41:36 No.477235708

キャベは第六宇宙チーム最年少らしいがそれ以上の情報はないな…

56 18/01/07(日)23:42:10 No.477235927

キャベは新入社員とかじゃなくて防衛隊の中でも実績のあるエリートだから意外と歳いってるのかもしれない ベジータみたいに子供の頃から働く必要なさそうだし

57 18/01/07(日)23:42:16 No.477235968

後はヤムチャがキャベを初めて見たとき「あの少年」と言ったくらいか

58 18/01/07(日)23:43:03 No.477236283

>>身体が勝手に動いて戦うなんて極ウサこそ嫌がりそうだと思った >修行の極致みたいな良くある話なのになんでオートパイロット的な受け止め方する子が多いのだろう 割と真面目にスポーツ離れとゲーム思考が理由だと思う

59 18/01/07(日)23:43:23 No.477236431

一人称がボクなのもショタ味がある原因かも

60 18/01/07(日)23:44:09 No.477236708

>キャベは第六宇宙チーム最年少らしいがそれ以上の情報はないな… 防衛隊のエリートだったりするぞ

61 18/01/07(日)23:44:22 No.477236787

悟空をオッサン呼びしたカリフラよりキャベが年下

62 18/01/07(日)23:45:33 No.477237258

若くても才能があればエリートにはなれる

63 18/01/07(日)23:45:36 No.477237279

悟空は今42ぐらいだっけ その年で1歳の孫がいるって羨ましいな

64 18/01/07(日)23:46:57 No.477237800

私見だがキャベは十代後半のイメージ

65 18/01/07(日)23:48:46 No.477238466

単に話が続いたからだけど主人公もライバルもおっさんなんだよね… 今更か

66 18/01/07(日)23:48:57 No.477238539

ベジータからキャベへの華麗な流れ さすがは師弟

67 18/01/07(日)23:49:27 No.477238720

おっさんどころか爺さんに片足突っ込んでる

68 18/01/07(日)23:50:26 No.477239148

>>>死んでる間に師匠との差が開いてるぞ >>死んでないときでも差が開いてるじゃねえか >必ずいつかししょーに追いつきます! まずは生き返ってくれ 話はそれからだ

69 18/01/07(日)23:51:15 No.477239413

孫がいる主人公は珍しい

70 18/01/07(日)23:52:04 No.477239712

おっさんどころか普通に爺だし悟空

71 18/01/07(日)23:52:42 No.477239982

ベジータは現役で娘をこさえているというのに

72 18/01/07(日)23:53:36 No.477240421

今日の作画凄く濃くってよかった

73 18/01/07(日)23:53:49 No.477240523

死生観ぶっ飛んでるから子供作る気もないんだろう あともう二児の父で嫁さんも歳だし

74 18/01/07(日)23:54:23 No.477240716

悟空は7年くらい死んでて年取ってないんだよな

75 18/01/07(日)23:54:38 No.477240829

だってなぁ ブウの後は余生のつもりだもん

76 18/01/07(日)23:55:26 No.477241126

傲慢ブルー

77 18/01/07(日)23:56:05 No.477241406

あの世あるの知ってて更にあの世で肉体貰えちゃうんだから現世に拘る必要そんなないよね

78 18/01/07(日)23:57:09 No.477241761

だがキャベは生き返らせる 絶対にだ

79 18/01/07(日)23:57:58 No.477242002

ジレンに「超ドラゴンボールを手に入れるのは俺だ」と挑むベジータで駄目だった あれ絶対弟子との約束のためですよね

80 18/01/07(日)23:58:53 No.477242265

「」だってかわいくて素直なショタ?になつかれたら悪い気はしないだろう?

81 18/01/08(月)00:00:07 No.477242631

キャベ達は死んだというか消えた扱いだからあの世にはいってない

82 18/01/08(月)00:00:20 No.477242696

ブルーというかスーパーサイヤ人って色がたまにブレるけど王子はこの濃いやつ普通のやつエメラルドグリーンみたいなの全部似合うよね

83 18/01/08(月)00:01:10 No.477242960

>キャベ達は死んだというか消えた扱いだからあの世にはいってない つらい…

84 18/01/08(月)00:01:40 No.477243113

ベジータ「俺が優勝して 超ドラゴンボールで貴様たちを生き返らせてやる」 キャベ「え!?僕たちを?」  ↓ ベジータ「(ジレンに向かって)貴様を倒して超ドラゴンボールを手に入れるのは       この俺様だぁああああ!!!」

85 18/01/08(月)00:02:58 No.477243549

そもそもあのあの世は今だと地球のあの世という概念になっとる

86 18/01/08(月)00:03:25 No.477243705

>悟空は7年くらい死んでて年取ってないんだよな 肉体付きの死体だからどうなんだろう

87 18/01/08(月)00:03:46 No.477243793

キャベが死んだとき最悪な気分だったお師匠様だ

88 18/01/08(月)00:03:54 No.477243832

あの世も宇宙の一部だし消されたら消える

89 18/01/08(月)00:04:08 No.477243905

しっぽない別の進化してるらしいから単純に考えるもんじゃないかもだけど悟空さが16~19の間にあんなに延びたんだから17くらいかなキャベ

90 18/01/08(月)00:04:17 No.477243943

ベジータは身勝手に向いてないっぽいし とにかくブルーを強化する方向でパワーアップするのかな

91 18/01/08(月)00:04:49 No.477244110

ベジータ師匠…どうかご武運を

92 18/01/08(月)00:05:49 No.477244388

ブルー2なのか超べジータブルーなのか

93 18/01/08(月)00:05:54 No.477244425

画像のベジータは青い髪のまま身勝手と同じような目になってるのが格好いいんだ

94 18/01/08(月)00:07:10 No.477244763

ベジータはとほんとブルー似合うな

95 18/01/08(月)00:08:55 No.477245293

まず身勝手なろうぜ!って思ってなるもんじゃねえから理論派の王子には合わぬ

96 18/01/08(月)00:09:19 No.477245402

>>つーか若手としては十分過ぎるほど強いよ >>悟空やベジータが同じ若さで超サイヤ人になれたか? >幼少期から超サイヤ人になれる悟天とトランクスはどうなりましたか…? チャラ男と若社長に・・・

97 18/01/08(月)00:10:23 No.477245723

この眼はあまり好きではないな…

98 18/01/08(月)00:10:25 No.477245728

とにかく我が強いのが王子だからね…

99 18/01/08(月)00:10:28 No.477245750

当の悟空がなんでなれたのかわかんね!ってくらいの感覚技だものね

100 18/01/08(月)00:11:27 No.477246045

ごくうさの身勝手デザインはもうちょっとなんかなかったのって思う

101 18/01/08(月)00:12:06 No.477246232

>ごくうさの身勝手デザインはもうちょっとなんかなかったのって思う そうかい 俺は好きだぜ

102 18/01/08(月)00:13:18 No.477246590

>ごくうさの身勝手デザインはもうちょっとなんかなかったのって思う 基本に立ち返ってていいじゃん! そこからの戦闘スタイルは今までに無い新鮮なものだし

103 18/01/08(月)00:13:47 No.477246743

ベジータの挑発がまんまセルと同じで吹いたわ 作画も良かったおかげで30分が一瞬で終わった

104 18/01/08(月)00:15:56 No.477247403

しかし兆しじゃないのと見た目は変わんないのかなそれともしばらく兆しのままなのか

105 18/01/08(月)00:16:36 No.477247615

単に攻撃の動きが出来てないってだけだから見た目変わらんと思うよ

106 18/01/08(月)00:17:52 No.477248023

防御意識するなも酷いが攻撃意識すんなって相当無茶ぶりだな…

107 18/01/08(月)00:19:32 No.477248564

たまにはベジータが先に上にたどり着くのもいいと思うんだけど 身勝手の極意の場合、フィジカルに強い悟空の方が適正高そうだなあ

108 18/01/08(月)00:20:16 No.477248803

悟空の身勝手も悟飯のアルティメットも髪が黒いからわかりづらいねん

109 18/01/08(月)00:21:08 No.477249081

身勝手は良いけど 完成形態がスレ画の右だとするとちょっと…

110 18/01/08(月)00:21:49 No.477249274

左が格好いい

111 18/01/08(月)00:22:00 No.477249333

べジータには誇りを持ったスーパーサイヤ人で極めて欲しいってのがある

↑Top