18/01/07(日)23:19:34 地方「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/07(日)23:19:34 No.477228382
地方「」がたまに遠出する大きな地方都市はどこ? 何しに行ってる? 女児に声かけないでね?
1 18/01/07(日)23:20:14 No.477228579
名古屋近郊だからあまり関係ないか
2 18/01/07(日)23:20:33 No.477228676
台北
3 18/01/07(日)23:21:06 No.477228855
水戸
4 18/01/07(日)23:21:11 No.477228881
仙台のオタショップ 宮城に山形にない物食いに行く
5 18/01/07(日)23:22:39 No.477229347
駅前に行ってここにもまだ若い人がいることを確認してる
6 18/01/07(日)23:23:08 No.477229540
微妙なポジションの地方都市駅前はこういう空中回廊で繋ぐの好きだよね
7 18/01/07(日)23:24:26 No.477229965
最後なんだよ大きなお世話だ お前がやってるんじゃないのか?
8 18/01/07(日)23:25:26 No.477230245
10年単位で遠出なんてしてないや
9 18/01/07(日)23:25:30 No.477230268
>微妙なポジションの地方都市駅前はこういう空中回廊で繋ぐの好きだよね 立川…
10 18/01/07(日)23:25:49 No.477230360
遊歩道 いいよね
11 18/01/07(日)23:26:06 No.477230457
ほぼ東京にしか出ないな… たまに大阪
12 18/01/07(日)23:26:22 No.477230564
>微妙なポジションの地方都市駅前はこういう空中回廊で繋ぐの好きだよね ペデストリアンデッキなんて今時珍しくもないだろ
13 18/01/07(日)23:26:54 No.477230767
山形の右側は仙台依存してる 上中下全部山脈を苦労して道路繋いだ
14 18/01/07(日)23:27:36 No.477230964
>微妙なポジションの地方都市駅前はこういう空中回廊で繋ぐの好きだよね 町田
15 18/01/07(日)23:27:54 No.477231048
こんなの大阪だってあるぞ むしろ今時ない都市のほうが珍しい
16 18/01/07(日)23:28:00 No.477231088
山形⇄仙台は高速使えばあっという間だからな
17 18/01/07(日)23:28:11 No.477231131
京都 駅前の安ホテルに泊まって雄琴のソープに行くだけだが
18 18/01/07(日)23:28:24 No.477231199
>山形の右側は仙台依存してる >上中下全部山脈を苦労して道路繋いだ 芋煮さえ同じなら吸収してもらいたい
19 18/01/07(日)23:29:05 No.477231394
秋葉原は微妙なポジションだった?
20 18/01/07(日)23:29:19 No.477231455
新宿駅だってこんなんだったんだぞ
21 18/01/07(日)23:30:30 No.477231865
藤沢駅前もこんなんだな
22 18/01/07(日)23:30:38 No.477231900
なんだかんだで名古屋が多いな いろんなところに旅行するときに経由することが多いし東名阪のひとつなんで出張することも多い メシ美味いのがいいね
23 18/01/07(日)23:30:52 No.477231972
これ結構前の仙台?
24 18/01/07(日)23:34:20 No.477233063
どうして女児に声かけちゃいけないんですか すぐ変質者みたいに思うのはやめてほしいんですが
25 18/01/07(日)23:35:17 No.477233434
>微妙なポジションの地方都市駅前はこういう空中回廊で繋ぐの好きだよね 元々ある下の道路活かす構造になるからこうせざるえないねん って今考えてみた
26 18/01/07(日)23:36:01 No.477233653
>どうして女児に声かけちゃいけないんですか >すぐ変質者みたいに思うのはやめてほしいんですが 変質者がいたぞー!
27 18/01/07(日)23:36:21 No.477233776
>元々ある下の道路活かす構造になるからこうせざるえないねん >って今考えてみた いやまぁそれはそうだろう 車両が通ってても歩行者が通れるようにするのが目的なんだし それなりの人間が駅で降りてくることを想定して作られるわけだし
28 18/01/07(日)23:39:41 No.477235006
これがないのは駅の周りの立体化が進んでない時代から取り残された駅
29 18/01/07(日)23:40:23 No.477235254
仙台駅は地下街を検討してる時に他の街で地下街の大火災が起きたから なんとなく地下道を繋ぐのを止めてこんな形になったと聞く
30 18/01/07(日)23:42:01 No.477235860
北国は地下街が楽なんだけどねえ
31 18/01/07(日)23:42:40 No.477236121
今更だけどサクラノの喫茶店でお茶するのが日課だったのにいっぱい悲しい
32 18/01/07(日)23:45:58 No.477237419
仙台のペデストリアンは延々と拡張し続けてるから最後はどんなんになるんだろ…
33 18/01/07(日)23:48:28 No.477238352
品川もこれだ あの辺りで働いてた
34 18/01/07(日)23:48:34 No.477238392
仙台のメイド喫茶はどのくらい残ってるんだ
35 18/01/07(日)23:49:10 No.477238629
札幌に住んでるので大通りか札幌駅周辺
36 18/01/07(日)23:51:12 No.477239405
>仙台のメイド喫茶はどのくらい残ってるんだ 全滅してるんじゃないか? 昔いもげニット帽かぶって仕事の知り合いと一緒に行ったりしたけど
37 18/01/07(日)23:52:21 No.477239834
アニメ不寛容な都市だからな…
38 18/01/07(日)23:52:47 No.477240032
路面電車への乗り換えがあるからデッキはありがたい
39 18/01/07(日)23:53:01 No.477240154
神戸三宮はいい 歩き回る範囲ですべての用事が終わる
40 18/01/07(日)23:53:28 No.477240352
駅の屋上が駐車場って珍しくない?
41 18/01/07(日)23:54:06 No.477240634
ワンフェスの時に上京するくらいだ
42 18/01/07(日)23:55:24 No.477241108
仙台時々行くけど 駅前と国分町以外行くとこねえ
43 18/01/07(日)23:58:04 No.477242036
>全滅してるんじゃないか? >昔いもげニット帽かぶって仕事の知り合いと一緒に行ったりしたけど プレイボウル入ってるビルにそれっぽいのがあったようななかったような この間もあんまり可愛くないねーちゃんが客寄せしてた覚えがある
44 18/01/08(月)00:01:56 No.477243189
この屋上から石を投げてくるのか…
45 18/01/08(月)00:02:47 No.477243488
土曜に仙台行ってゲーセンで朝まで遊ぶができなくなってつらい
46 18/01/08(月)00:05:16 No.477244233
>仙台駅は地下街を検討してる時に他の街で地下街の大火災が起きたから >なんとなく地下道を繋ぐのを止めてこんな形になったと聞く なんとなくだけど年代的に静岡の火災かな… 仙台は地下街っていうよりただの地下通路で華はあまり無いね 雨で濡れなくて助かるからいいけども
47 18/01/08(月)00:05:22 No.477244265
仙台は友人と飲んだ後にアニソン酒場で日をまたぐ
48 18/01/08(月)00:07:36 No.477244902
仙台の地下道たまにエスカレーターなくて辛い
49 18/01/08(月)00:07:53 No.477244964
高校と世兄時代の5年間通ってそのあと10年ほど住んだがそれももう10年前の話だ
50 18/01/08(月)00:07:54 No.477244967
>土曜に仙台行ってゲーセンで朝まで遊ぶができなくなってつらい その代わりっちゃなんだが去年の暮れに朝5時までやってるゲームバーが出来た 錦町公園とFM仙台の間くらいにあって場所が若干微妙なのがたまにきずだが
51 18/01/08(月)00:08:09 No.477245061
>仙台は友人と飲んだ後にアニソン酒場で日をまたぐ アニソンバー増えたよね…
52 18/01/08(月)00:08:52 No.477245276
中野楽しい
53 18/01/08(月)00:10:33 No.477245777
>その代わりっちゃなんだが去年の暮れに朝5時までやってるゲームバーが出来た 代々アニのあったビル?
54 18/01/08(月)00:11:06 No.477245932
はんだやが漢字じゃなくて平仮名だった時代までしか知らない 最近はPCパーツ買いに行く時しかいかない
55 18/01/08(月)00:11:17 No.477245994
>高校と世兄時代の5年間通ってそのあと10年ほど住んだがそれももう10年前の話だ まだ景気の良かった時代か仙台が
56 18/01/08(月)00:11:58 No.477246200
博多
57 18/01/08(月)00:12:45 No.477246427
>去年の暮れに朝5時までやってるゲームバーが出来た ググったけどなんか違う…
58 18/01/08(月)00:12:55 No.477246475
糞田舎なんで車通勤がデフォで1時間くらい行った宿に泊まったら 自宅の隣のオバちゃんが通いのバイトしてた 凄い冷めた
59 18/01/08(月)00:14:58 No.477247121
>仙台は友人と飲んだ後にアニソン酒場で日をまたぐ 今時のアニソンでないとギルティされる空気で辛い 80年代ロボットアニソンでもいいって誘われたのに
60 18/01/08(月)00:15:35 No.477247306
ペデストリアンデッキ初体験はJR東日本大宮駅西口だったな 1985年くらいから開発が進んで上尾駅にも
61 18/01/08(月)00:16:08 No.477247462
>80年代ロボットアニソンでもいいって誘われたのに 自分が行った時はむしろ古い特撮と80-90アニメばっかりで超楽しかったな その場の流れってあるよね
62 18/01/08(月)00:16:33 No.477247600
コンセプトバー?って言うのかわからないけど増えたよね
63 18/01/08(月)00:16:36 No.477247623
>代々アニのあったビル? 建物の由来までは詳しくなくてすまないんだけどなんかでかい神社みたいなのの裏手にある
64 18/01/08(月)00:17:30 No.477247908
ほぼ池袋でたまに難波
65 18/01/08(月)00:18:31 No.477248226
仙台のゲームバーってとこのヒを見たら何かさわやかな若者の写真ばっかりで おっさんの俺が朝まで長居するには居心地悪そうだ
66 18/01/08(月)00:18:32 No.477248238
アニソンバーは自分の好きな流れで歌えることもあれば 苦手なオタ芸についていけずに沈むこともある