虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キング... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/01/07(日)22:53:48 No.477220176

    キングスマン見て来たよ ロキシー死んだの悲しい

    1 18/01/07(日)22:56:59 No.477221155

    生きてるかも…いや無理だな

    2 18/01/07(日)22:58:49 No.477221712

    マーリンは試写会では生きてたと聞く

    3 18/01/07(日)22:59:24 No.477221903

    アーサーって生きてたんだね 前作の服毒で逝ったのかと思ってたよ

    4 18/01/07(日)22:59:30 No.477221936

    >マーリンは試写会では生きてたと聞く どういうこと…?

    5 18/01/07(日)22:59:44 No.477222029

    ハリー復活したしどうにでもなる

    6 18/01/07(日)22:59:45 No.477222031

    死体が描写されなければ生きてるだろう

    7 18/01/07(日)23:00:18 No.477222201

    マーリンは多分生きてると思う この映画は基本死ぬシーン見せるし ところでハンバーガーがコラボ中ですよ

    8 18/01/07(日)23:01:30 No.477222638

    え?あれでロキシー終り?ってなった

    9 18/01/07(日)23:01:38 No.477222667

    >ハリー復活したしどうにでもなる 悪いわけじゃないけどメインキャラ退場はまあ次回で生きてるんだろうなっていう見方になるよね

    10 18/01/07(日)23:02:14 No.477222850

    テキサスが出た時にははーんこいつと協力してやってくんだなと思ってたら途中退場してて笑った

    11 18/01/07(日)23:02:22 No.477222890

    アルファジェルでも使えボケな状況にならなきゃどうとでもなる

    12 18/01/07(日)23:03:16 No.477223198

    頭撃たれても一発だとけっこう生きてるんだっけ

    13 18/01/07(日)23:03:35 No.477223297

    >ところでハンバーガーがコラボ中ですよ ハゲたおっさん肉のハンバーガーなんて嫌じゃ…

    14 18/01/07(日)23:04:34 No.477223600

    アナル王女とは一発ヤったきりだと思ったら結婚まで持ち込んだエグジー

    15 18/01/07(日)23:04:37 No.477223614

    >アーサーって生きてたんだね >前作の服毒で逝ったのかと思ってたよ 雰囲気は似てるけど全然別の爺さんじゃないか 補充したんじゃないか多分

    16 18/01/07(日)23:06:14 No.477224131

    これキングスマン残りはもう二人だけ…?

    17 18/01/07(日)23:07:04 No.477224423

    マーリンソングとラストのエグジーとハリーのやり取りに少し涙ぐんでしまいましたよ私は

    18 18/01/07(日)23:09:26 No.477225124

    冒頭のチャーリー襲来の時最初マーリンが来訪してきたのかと思った

    19 18/01/07(日)23:09:40 No.477225221

    ガウェイン…

    20 18/01/07(日)23:10:11 No.477225399

    カントリーロード…

    21 18/01/07(日)23:10:21 No.477225442

    ジャック・バウアーが死ぬと思わないじゃん エンディングで出てくると思うじゃん 死んでた…

    22 18/01/07(日)23:10:27 No.477225462

    なんか似た顔多い…

    23 18/01/07(日)23:11:03 No.477225653

    弁護士とマーリン似すぎ問題

    24 18/01/07(日)23:11:05 No.477225662

    1作目でミサイルで全滅した円卓が またミサイルで全滅する 円卓はミサイルに弱い!

    25 18/01/07(日)23:11:09 No.477225684

    なんでバット使ってたのに地雷ふんでんだよ!

    26 18/01/07(日)23:11:26 No.477225778

    橋渡しした後に生きてるとえってなる

    27 18/01/07(日)23:11:26 No.477225781

    >カントリーロード… テイクミーホー

    28 18/01/07(日)23:12:15 No.477226024

    >弁護士とマーリン似すぎ問題 あれは弁護士を扮したマーリンだよ

    29 18/01/07(日)23:12:20 No.477226051

    あのおもしろゴンドラはなんなの

    30 18/01/07(日)23:13:29 No.477226416

    まさかドラッグやってて戦闘不能になったステイツマンがそのままエピローグまで復活しないとは…

    31 18/01/07(日)23:13:39 No.477226477

    レーザー縄跳びはもっと使ってほしかった

    32 18/01/07(日)23:13:58 No.477226592

    ゆっくり回って360度見渡せるやつを魔改造しちゃったゴンドラ

    33 18/01/07(日)23:14:18 No.477226712

    これでエレジーがキングアーサーになるステップは整ったわけで… 次回で思いっきりハシゴ外されるんだろうなぁとは思ってる

    34 18/01/07(日)23:14:22 No.477226733

    ハリーが蝶々の幻覚見るの何かあるのかと思ったら最後までなかった

    35 18/01/07(日)23:14:28 No.477226762

    >あれは弁護士を扮したマーリンだよ そうかなと思ったけど次のシーン飛行機乗ってたしさ…

    36 18/01/07(日)23:14:34 No.477226785

    >まさかドラッグやってて戦闘不能になったステイツマンがそのままエピローグまで復活しないとは… あれ?最後にスーツと帽子きっちりしてたのってチャニングじゃなかった?

    37 18/01/07(日)23:16:05 No.477227308

    もともとその場のノリで押し通す映画だったけど今回は流石に鼻についたな

    38 18/01/07(日)23:16:50 No.477227562

    あのゴンドラ自体は本当に回ってて2人とも壁に押し付けられてるらしいな

    39 18/01/07(日)23:17:02 No.477227615

    テキーラはあれだけいい感じに登場したんだからもうちょっと活躍しろや!

    40 18/01/07(日)23:17:40 No.477227830

    生きとったんかワレェ!と 死んだんかワレェ…の繰返しだった

    41 18/01/07(日)23:17:57 No.477227908

    >テキーラはあれだけいい感じに登場したんだからもうちょっと活躍しろや! 敵に回って最初負けたの雪辱するくらいしてもよかったね…

    42 18/01/07(日)23:18:31 No.477228073

    メカドッグもハッキングしろや!

    43 18/01/07(日)23:19:18 No.477228297

    エルトンおじは何であんなに強いの…?

    44 18/01/07(日)23:19:59 No.477228502

    ドッグ充電中じゃなければ普通に全滅してたよね

    45 18/01/07(日)23:20:26 No.477228640

    アイボは散々強い雰囲気を臭わせてハリーとドタバタコントで終わるのうn?だったけど この映画だったからできた雑な扱いなのかな

    46 18/01/07(日)23:21:02 No.477228837

    観に行こうとしたら単身で事故ったから見ないで帰ってきた

    47 18/01/07(日)23:21:40 No.477229017

    泣くのは全部終わってからだ もう泣いてる…

    48 18/01/07(日)23:21:41 No.477229021

    >観に行こうとしたら単身で事故ったから見ないで帰ってきた お気をつけて…

    49 18/01/07(日)23:21:48 No.477229056

    ステイツマンが最後まで信用できなかった

    50 18/01/07(日)23:22:28 No.477229291

    >観に行こうとしたら単身で事故ったから見ないで帰ってきた 大丈夫?アルファジェル使う?

    51 18/01/07(日)23:22:44 No.477229373

    ウイスキーのどこを観てハリーが正体わかったのか作中で教えて欲しかった

    52 18/01/07(日)23:22:56 No.477229455

    ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー! ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー!

    53 18/01/07(日)23:23:00 No.477229479

    ハルベリー可愛かったんで次回活躍してくれると嬉しい

    54 18/01/07(日)23:23:32 No.477229666

    さっき見てきたけど感想としてはすべてエルトンジョンがもってった気がする

    55 18/01/07(日)23:23:36 No.477229687

    このおっさん馬のションベン飲んで泣いてる…

    56 18/01/07(日)23:23:55 No.477229803

    >ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー! >ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー! その歌サタデーじゃね?

    57 18/01/07(日)23:23:57 No.477229812

    裏切りや二重スパイの疑いが強すぎて 素直に見てられない時間があるのは脚本として良くない部分あるかも

    58 18/01/07(日)23:24:14 No.477229893

    >その歌サタデーじゃね? 今日は?

    59 18/01/07(日)23:24:35 No.477230013

    >>その歌サタデーじゃね? >今日は? ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー! ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー!

    60 18/01/07(日)23:25:10 No.477230174

    うるせえ!

    61 18/01/07(日)23:25:21 No.477230223

    嫁さんに任務でセックスするんだけど良い?って電話するエグジーは良い旦那さんになるよ

    62 18/01/07(日)23:25:38 No.477230300

    華麗なライダーキック

    63 18/01/07(日)23:26:19 No.477230538

    解毒剤割ったことでの容疑だと思うんだけど状況も状況だし そもそもケースから出してたエレジーが悪くねって…

    64 18/01/07(日)23:26:21 No.477230556

    >嫁さんに任務でセックスするんだけど良い?って電話するエグジーは良い旦那さんになるよ エグジーのそういう所好きだわ

    65 18/01/07(日)23:26:31 No.477230634

    >ウイスキーのどこを観てハリーが正体わかったのか作中で教えて欲しかった ダブルエージェントとかステイツマン自体がゴールデンサークルの一部とか 明らかに的外れなこと言ってたからボケてた時の行動が運良く当たってただけだよ

    66 18/01/07(日)23:26:49 No.477230737

    マーリンは前はライフル使ったり今回はデカイ鉈選んだりと… 紳士度が足りなかった

    67 18/01/07(日)23:27:02 No.477230800

    結果路地裏の最底辺からスカンディナヴィア王国王子になるシンデレラストーリーだったね

    68 18/01/07(日)23:27:02 No.477230801

    のっけからミンチで客を選ぶ内容だけど そういや前作も先代ランスロット真っ二つだったわ

    69 18/01/07(日)23:27:05 No.477230818

    軽いノリで全滅するキングスマン脆弱過ぎない? 前作では各国の諜報機関ですら存在を察知できない超組織だったのに

    70 18/01/07(日)23:27:07 No.477230825

    ハッキング以外メカ腕なんの役にも立ってないとか色々あるけどスーツ着て戦ってるシーン少ないのが一番の不満だった

    71 18/01/07(日)23:27:18 No.477230881

    >エレジー エーーグーージーー

    72 18/01/07(日)23:27:20 No.477230888

    俺の彼女は麻薬でしんだ…だから中毒者しね!! わかる… でも俺の彼女が麻薬でしにそうになってるしね!

    73 18/01/07(日)23:27:39 No.477230979

    >>ウイスキーのどこを観てハリーが正体わかったのか作中で教えて欲しかった >ダブルエージェントとかステイツマン自体がゴールデンサークルの一部とか >明らかに的外れなこと言ってたからボケてた時の行動が運良く当たってただけだよ ただのヤク中大嫌いおじさん(正義)だったもんな…

    74 18/01/07(日)23:27:39 No.477230985

    エルトンジョン居なければ全滅してたよね

    75 18/01/07(日)23:28:13 No.477231144

    エルトンジョンにもあのメガネ贈らないと

    76 18/01/07(日)23:28:36 No.477231247

    エグジーDQN風なのに母想いだし彼女大事にするし本当良いやつ

    77 18/01/07(日)23:28:39 No.477231258

    >軽いノリで全滅するキングスマン脆弱過ぎない? >前作では各国の諜報機関ですら存在を察知できない超組織だったのに 前作もミサイルで全滅したので安心して欲しい

    78 18/01/07(日)23:28:50 No.477231297

    マーリンが刃物持って前線へ! 木切っただけだった

    79 18/01/07(日)23:29:25 No.477231496

    >エルトンジョン居なければ全滅してたよね F R I E N D

    80 18/01/07(日)23:29:34 No.477231541

    地雷探知機バット装備してるのに地雷踏んじゃった流れも良くわからない

    81 18/01/07(日)23:29:42 No.477231592

    >スーツ着て戦ってるシーン少ないのが一番の不満だった 入場特典のポストカードの服着て1回も戦わないという…

    82 18/01/07(日)23:29:43 No.477231603

    一番最後の最後で出てきた新キャラ?の出番は今後あるんだろうか

    83 18/01/07(日)23:29:48 No.477231642

    >マーリンが刃物持って前線へ! 地雷踏んだけどまだナイフ使ってないからどうにかなるはず…って思ってたらそんなことなかった

    84 18/01/07(日)23:29:52 No.477231660

    >マーリンが刃物持って前線へ! >木切っただけだった スプレー吹いたし!歌ったし!

    85 18/01/07(日)23:30:25 No.477231837

    救出が来たのか!?

    86 18/01/07(日)23:30:41 No.477231923

    >>マーリンが刃物持って前線へ! >>木切っただけだった >スプレー吹いたし!歌ったし! 爆発で敵巻き込んだし!

    87 18/01/07(日)23:30:46 No.477231942

    >救出が来たのか!? ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー! ウェンズデー!ウェンズデー!ウェンズデー!

    88 18/01/07(日)23:30:48 No.477231952

    1で(ほぼ)壊滅、2で(ほぼ)全滅! さあ3ではどうなるかな!?

    89 18/01/07(日)23:30:50 No.477231965

    新キャラじゃないよ!スーツ仕立ててもらったテキーラだよ! 今作ほとんど活躍してないけど既存キャラだよ!

    90 18/01/07(日)23:31:01 No.477232020

    >地雷探知機バット装備してるのに地雷踏んじゃった流れも良くわからない その後も別に他の重し見つけてからスプレーですり替えればいいのでは?ってなった

    91 18/01/07(日)23:31:07 No.477232047

    キングスマンのほかの面々実は生きてて途中で出てくると思ってたから最後まで壊滅してたのはびっくりした あれでJB死ぬとは思えなかったし

    92 18/01/07(日)23:31:09 No.477232058

    もっと傘で杖術みたいなのやって欲しかったなぁ

    93 18/01/07(日)23:31:11 No.477232072

    毒を即効性にするぐらい分析できてるならワクチンも開発して解毒したテキーラを活躍させてほしかった あいつチンコに火つけようとしたり半裸で踊ってだけじゃん!

    94 18/01/07(日)23:31:28 No.477232151

    今作の大統領がやった事って、前作のラスボス+世界中の権力者たちがやろうとした事と似てるよな そもそも無能だから仲間になれずに首バーンに巻き込まれずに大統領やれたんだろうけど

    95 18/01/07(日)23:31:37 No.477232197

    酒は合法で麻薬は違法だからって麻薬やったら殺していいなんてわけ無いだろう とはいえ麻薬が酒より安全だという合法論者はオーバードーズで死ね! というバランス

    96 18/01/07(日)23:32:36 No.477232496

    >あれでJB死ぬとは思えなかったし さすがに犬は家にミサイル撃ち込まれたら防御行動取れないし死んじゃうでしょ

    97 18/01/07(日)23:32:45 No.477232554

    スタイリッシュひきにくは良かったんだけど前作の花火くらいのインパクトを期待してたからちょっと地味だった

    98 18/01/07(日)23:33:01 No.477232638

    前作はあれだけ首威風堂々されたけど 経済まわるものなんだな…

    99 18/01/07(日)23:33:39 No.477232849

    麻薬の価値観がちょっとわからんよね 皮肉を含んだネタなのか英米の感覚なのか判別付かなくて困っちゃった

    100 18/01/07(日)23:33:50 No.477232912

    1でミサイル全滅ってしてたっけ? 記憶がもうない…

    101 18/01/07(日)23:34:05 No.477232979

    >経済まわるものなんだな… 見た感じ国連メンバーとかホワイトハウスの要人とか軒並み吹っ飛んでたよね……

    102 18/01/07(日)23:34:24 No.477233089

    投げ縄の輪っかでゴールデンサークルアピールしてたんだねって終わってから気づいた

    103 18/01/07(日)23:34:28 No.477233112

    >さすがに犬は家にミサイル撃ち込まれたら防御行動取れないし死んじゃうでしょ いやキングスマンの秘密防御があの部屋に仕掛けられていた!とかでさ…

    104 18/01/07(日)23:34:37 No.477233166

    死者数が少なすぎる むしろジャンキーが踊りながら全滅するぐらいで 前作と比率が取れるのでは?

    105 18/01/07(日)23:35:07 No.477233365

    ハンバーガーがやばいと聞いて朝飯でハンバーガー食ってから観に行った

    106 18/01/07(日)23:35:13 No.477233392

    まあ頭シュポーンした奴に成り代わりたい政治家なんていくらでもいるだろうしその辺は何とかなったと思っておく

    107 18/01/07(日)23:35:25 No.477233476

    >投げ縄の輪っかでゴールデンサークルアピールしてたんだねって終わってから気づいた あいつゴールデンサークルじゃないから関係ないよ ただヤク中嫌いなだけの人だよ

    108 18/01/07(日)23:35:38 No.477233548

    ところでインド経済について「」グジーはどう思う?

    109 18/01/07(日)23:35:42 No.477233567

    今回でも割と死んだんじゃないかな 檻で動かないままの人たち結構居たし

    110 18/01/07(日)23:35:43 No.477233568

    なんであんな場所に老人ホームがあるのか

    111 18/01/07(日)23:35:46 No.477233586

    激務なんだからヒロポン使ったの勘弁してよ!ってのを突っぱねるのが悪人って感じなのは理解できなかった 日本が超周回遅れで労働時間問題に取り組み始めた感じなのに あっちじゃ「そんな無理して働けねーよ死ね!」って言う人ばっかりじゃないの…?

    112 18/01/07(日)23:35:50 No.477233609

    正直ずっと疑問に思ってるんだけどあのハッキング時計をロボ犬に使えばよかったのでは? 機械義手でさえハックできるなら犬だってできただろうに あの時計確かマナーが人を作るの前にエグジーからハリーに送られてたよね?

    113 18/01/07(日)23:36:17 No.477233745

    >ところでインド経済について「」グジーはどう思う? ググるからちょっとまって…

    114 18/01/07(日)23:36:52 No.477233947

    男の子を妊娠してたハイスクールからの彼女がヤク中の強盗にやられた そしてヤク中を世界から一掃するチャンスが来ました そりゃそうなるよ…

    115 18/01/07(日)23:36:54 No.477233961

    >激務なんだからヒロポン使ったの勘弁してよ!ってのを突っぱねるのが悪人って感じなのは理解できなかった 法は法よ

    116 18/01/07(日)23:36:55 No.477233964

    スパイとしても友人としても最高だよ→即死 は酷すぎる また出てくると思ってたのに

    117 18/01/07(日)23:36:58 No.477233990

    最新機種だからハリーは操作わかんなかったんじゃないの

    118 18/01/07(日)23:37:08 No.477234055

    >ところでインド経済について「」グジーはどう思う? ブッダイイヨネ

    119 18/01/07(日)23:37:12 No.477234078

    友人としてもスパイとしても最高の女があれで登場終わりってどういうことなの…

    120 18/01/07(日)23:37:33 No.477234189

    自分がドラッグやってるのは隠して大統領告発してるのはなぁ…

    121 18/01/07(日)23:37:46 No.477234278

    ポピーはもうちょっと頑張って劇的な死に方をしてほしかった

    122 18/01/07(日)23:38:23 No.477234554

    >法は法よ うんだから突っぱねるのが当然じゃんって思うのに 融通効かない善人を見捨てる悪の大統領!って描き方っぽかったのがわからん…って

    123 18/01/07(日)23:38:26 No.477234580

    一応とっさに反応はしてたので実は生きてたとかでもいいかなって

    124 18/01/07(日)23:38:45 No.477234671

    >あいつゴールデンサークルじゃないから関係ないよ >ただヤク中嫌いなだけの人だよ え、じゃあゴールデンサークルから見ても誰このおっさん状態だったのか

    125 18/01/07(日)23:38:49 No.477234691

    普通の映画だとマーリンじゃなくてロキシー生き延びて活躍させるよね 役者のスケジュールの都合とかだろうか…

    126 18/01/07(日)23:39:12 No.477234806

    >うんだから突っぱねるのが当然じゃんって思うのに >融通効かない善人を見捨てる悪の大統領!って描き方っぽかったのがわからん…って だって保護するって言いながら見殺しにする気満々だったし

    127 18/01/07(日)23:39:38 No.477234979

    まあ私服でソファに座りながらネットとか完全オフの状態だっただろうし…

    128 18/01/07(日)23:39:40 No.477234994

    ハリーはメカ犬を自分から誘導したから何か策があるのかと思ったら追い詰められた先でたまたま溶けた金があっただけなの結構がっかりした 前作の主要キャラが蝶でピヨってたり無策で走り回るのちょっとつらい

    129 18/01/07(日)23:39:57 No.477235103

    >普通の映画だとマーリンじゃなくてロキシー生き延びて活躍させるよね >役者のスケジュールの都合とかだろうか… 前作でも最終決戦に同行したのマーリンだったし…

    130 18/01/07(日)23:40:36 No.477235339

    あれは麻薬意外にも砂糖にも薬混ぜとけば大統領とかも病気かかってたんじゃ…

    131 18/01/07(日)23:41:32 No.477235683

    >男の子を妊娠してたハイスクールからの彼女がヤク中の強盗にやられた >そしてヤク中を世界から一掃するチャンスが来ました >そりゃそうなるよ… おつらぁい… でも死ね!!

    132 18/01/07(日)23:41:35 No.477235699

    しかし解毒剤が間に合わなくて皆死んじゃったとして 大統領はポピーが悪い!で逃げ切れるつもりだったんだろうか… それでも辞任だろう

    133 18/01/07(日)23:41:35 No.477235702

    テキーラ何のために居たのか分からない

    134 18/01/07(日)23:41:39 No.477235725

    ちょっと同情しちゃうウイスキーじゃなくて裏切り者のクソッタレのチャーリーをミンサーに突っ込んでほしかった

    135 18/01/07(日)23:41:51 No.477235793

    ハリーがウィスキーに気が付いた理由だけでも入れてほしかった

    136 18/01/07(日)23:42:18 No.477235976

    >あれは麻薬意外にも砂糖にも薬混ぜとけば大統領とかも病気かかってたんじゃ… それだと完全にテロになっちゃうから…

    137 18/01/07(日)23:42:53 No.477236216

    >ハリーがウィスキーに気が付いた理由だけでも入れてほしかった きっと長年の感。 みたいな雰囲気だろうけどさ…

    138 18/01/07(日)23:42:58 No.477236252

    >ハリーがウィスキーに気が付いた理由だけでも入れてほしかった なんで気づいたんだ…と思ってたら特に語られないままだったのでええ…ってなったよ

    139 18/01/07(日)23:43:14 No.477236374

    >テキーラ何のために居たのか分からない ダンスしただろ!?他にもほら…ダンスとか…

    140 18/01/07(日)23:43:28 No.477236463

    テキーラは主張が相いれないから殺しあうしかない敵であって巨悪じゃないからミンチにしてスッキリではないよね

    141 18/01/07(日)23:43:41 No.477236524

    ハリーはウィスキーが解毒薬を狙って突き飛ばしにいったのを気づいたんじゃないの

    142 18/01/07(日)23:43:46 No.477236553

    >>テキーラ何のために居たのか分からない >ダンスしただろ!?他にもほら…ダンスとか… ガム吐いて穴塞いだりとか…

    143 18/01/07(日)23:43:52 No.477236595

    上映終わった後「大統領正論じゃない?」って話題がちらほらと聞こえてきて面白かった

    144 18/01/07(日)23:44:15 No.477236739

    解毒薬落とした所で判断したんだろうけど それ以上の補足がないから後はカンなんだろうな

    145 18/01/07(日)23:44:42 No.477236908

    >ハリーがウィスキーに気が付いた理由だけでも入れてほしかった 蝶の幻覚見てるから余計にあのシーン怖い

    146 18/01/07(日)23:44:44 No.477236930

    マーリンは編集で生存シーンは消されたけど結婚式にも居たらしいからその部分も編集されてなければ群衆に紛れてるかもしれない

    147 18/01/07(日)23:44:55 No.477237019

    日本の解毒薬基地三沢辺りだったね

    148 18/01/07(日)23:45:05 No.477237081

    ほぼMIB2

    149 18/01/07(日)23:45:11 No.477237118

    あのゾイドほしい!!

    150 18/01/07(日)23:45:28 No.477237229

    1作目もそうだったけど洋画にしては珍しく合成分かりやすかった

    151 18/01/07(日)23:45:44 No.477237325

    あの…ロキシーとJBとマーリンは……

    152 18/01/07(日)23:46:03 No.477237458

    そもそもキングスマンって何の組織何だっけ? ステイツマンもどこ所属の組織? 大統領の命令とかこないの?

    153 18/01/07(日)23:46:13 No.477237542

    >日本の解毒薬基地三沢辺りだったね やけに北の方にマークあるな…って不思議だった

    154 18/01/07(日)23:46:28 No.477237632

    >あの…ロキシーとJBとマーリンは…… ほら!新しい犬だよ!

    155 18/01/07(日)23:46:28 No.477237633

    ガゼルちゃんポジがロボットパンチ敗北者なんだろうけど 敗北者は敗北者だった…

    156 18/01/07(日)23:46:36 No.477237686

    >あのゾイドほしい!! 急にコマンドウルフ出てきてテンション上がった

    157 18/01/07(日)23:46:38 No.477237699

    雪山に行くシーンまるまる要らないんじゃってなる メカ腕マンもiPad弄ってただけだしたぶん無くてもよかった

    158 18/01/07(日)23:46:48 No.477237747

    やっぱりつえぇぜ…エルトン・ジョン!!!

    159 18/01/07(日)23:47:03 No.477237830

    >雪山に行くシーンまるまる要らないんじゃってなる >メカ腕マンもiPad弄ってただけだしたぶん無くてもよかった ほら、なんか007っぽいじゃん

    160 18/01/07(日)23:47:20 No.477237916

    前作の金持ちのバカ息子があんなになるとはなぁ…敵のボスのババアのお気に入りっぽかったけど一緒に寝たのかな?

    161 18/01/07(日)23:47:36 No.477238005

    >ガゼルちゃんポジがロボットパンチ敗北者なんだろうけど >敗北者は敗北者だった… 自分のポカで基地割り出されたり基地爆破したりミンチ案件多すぎる敗北者

    162 18/01/07(日)23:47:47 No.477238082

    ウィスキーの裏切りにきづいたあたりがわからなかった…

    163 18/01/07(日)23:48:10 No.477238237

    >そもそもキングスマンって何の組織何だっけ? >ステイツマンもどこ所属の組織? >大統領の命令とかこないの? 金持ちの人らが作った独立組織だから所属とかは特に無いよ

    164 18/01/07(日)23:48:10 No.477238245

    >ガゼルちゃんポジがロボットパンチ敗北者なんだろうけど >敗北者は敗北者だった… 前作と冒頭で三下チンピラキャラが確定したせいでどう見繕ってもナンバー2ポジションは違和感が拭えなかった

    165 18/01/07(日)23:48:20 No.477238301

    >ガゼルちゃんポジがロボットパンチ敗北者なんだろうけど >敗北者は敗北者だった… 正直ガゼルほどカッコよくなかったしセルフパロだと映画終わるまで気づけなかった…

    166 18/01/07(日)23:48:34 No.477238393

    あの受け付けロボットに性感エステしてもらいたいんですけお…

    167 18/01/07(日)23:48:59 No.477238558

    中国の秘密組織だったらラーメンマンとかになるんだろうか

    168 18/01/07(日)23:49:07 No.477238605

    元カノとふつーに連絡取りあっててそれで秘密バレるとかアホ過ぎる…

    169 18/01/07(日)23:49:19 No.477238674

    >雪山に行くシーンまるまる要らないんじゃってなる 続編で世界中のあちこち回ったりするのはヤバいフラグ…かもしれない

    170 18/01/07(日)23:49:35 No.477238767

    >あの受け付けロボットに性感エステしてもらいたいんですけお… 多分麻酔無しで指紋消し(物理)とか入れ墨(金属)とかされたんだろうな…

    171 18/01/07(日)23:49:38 No.477238784

    檻に入れられた人達はほとぼり冷めたら逮捕されそう

    172 18/01/07(日)23:50:04 No.477238958

    たしかに雪山無しでウイスキーが最後の最後に裏切るでもなんの問題もないな… でも雪山でのウイスキー無双が良すぎる…

    173 18/01/07(日)23:51:05 No.477239354

    正直脚本に関してはあまり面白いものではなかったかな…という感じ でも映像はすごくいいよねアクション全般もそうだし傘さして性感エステロボの破片よけるシーンとか

    174 18/01/07(日)23:51:09 No.477239386

    >元カノとふつーに連絡取りあっててそれで秘密バレるとかアホ過ぎる… 更に元カノの行動はSNSでバレるという

    175 18/01/07(日)23:51:17 No.477239428

    キングスマンコラボハンバーガーもヨロシク!

    176 18/01/07(日)23:51:18 No.477239435

    >金持ちの人らが作った独立組織だから所属とかは特に無いよ 権限無しに何でもかんでもしてるなら じゃあそこらの犯罪組織と何も変わりないじゃないか…

    177 18/01/07(日)23:51:31 No.477239503

    厳しそうな感じなの彼女には解毒剤用意する辺りガバガバだなって

    178 18/01/07(日)23:51:56 No.477239648

    ほんとカッコいいよね手マンテーマ…

    179 18/01/07(日)23:52:01 No.477239699

    ウイスキーは実質二人がかりで倒したし相当強かったよね…あのロープがやべえわ